ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2008年4月26日改訂

今 日

昨 日

♪メドレー「キャラバン」(演奏・ヴォーカル)

サハラ行く駱駝に揺らる春夕日   北舟

拡大写真(2200x1450)399KB

Spring setting sun, camel riding at the Sahara.

2008年4月16日制作

夕日のキャラバン

夕日のキャラバン(サハラ砂漠/モロッコ)

世界文化遺産

モロッコ感動の旅

サハラ

サハラ砂漠のサンセット見学

 本ツアー最大のイベントであるサハラ砂漠のサンセット見学は、午後4時45分に開始。全員16頭の駱駝に分乗してメルズーガ砂丘に乗り入れ、見学スポットに向かった。

キャメル・ライディングを楽しむ

キャメル・ライディングを楽しむ

拡大写真(1600x1050)238KB

一瘤駱駝ヒトコブラクダ
 駱駝は哺乳類・ウシ目(偶蹄目)・ラクダ科・ラクダ属 Camelus の動物の総称。西アジア原産で背中に1つのこぶをもつヒトコブラクダ Camelus Dromedarius と、中央アジア原産で2つのこぶをもつフタコブラクダ Camelus ferus / Camelus bactrianus の3種がある。アフリカの駱駝はヒトコブラクダである。

駱駝のキャラバン

駱駝のキャラバン

拡大写真(1800x950)226KB

 背中のこぶの中には脂肪が入っており、エネルギーを蓄えるだけでなく、断熱材として働き、汗をほとんどかかないラクダの体温が日射によって上昇しすぎるのを防ぐ役割がある。皮下脂肪がほとんど背中に集中したような構造で、日射による背中からの熱の流入を妨ぎながら背中以外の体表からの放熱を促している。  

砂丘に映るキャラバンの影

砂丘に映るキャラバンの影

拡大写真(1400x930)70KB

 こぶの中に水が入っているというのは、駱駝が長期間の乾燥に耐えることから誤って伝えられた迷信に過ぎないが、水を一度に80リットルほど取り出すことは可能だという。  

夕日のキャラバン

夕日のキャラバン

拡大写真(2200x1450)399KB

  サハラ行く駱駝に揺らる春夕日  北舟 

さはらゆく らくだにゆらる はるゆうひ

Spring setting sun, camel riding at the Sahara.

長い影

長い影

拡大写真(2000x1200)259KB

最後は駱駝を下りて自分の足で見学スポットまで行き、アラブ人たちと交流しながら日没の午後6時を待った。

キャラバンの男と

キャラバンの男と

拡大写真(1800x1200)259KB

撮影:南光桂子

一休みする駱駝たち

一休みする駱駝たち

拡大写真(1600x1067)277KB

撮影:南光桂子

暮れゆくメルズーガ砂丘

暮れゆくメルズーガ砂丘

拡大写真(2000x1200)168KB

 駱駝は砂漠の乾燥した環境に適応しており、水を飲まずに数日間は耐えることができる。砂塵を避けるため、鼻の穴を閉じることができ、目は長い睫毛(まつげ)で保護されている。 また、太陽熱による蒸発で塩分濃度の非常に高くなった水でも飲むことができるという。  

砂丘の造形美

砂丘の造形美

拡大写真(2000x1300)126KB

 

ヒトコブラクダは、ほぼ完全に家畜化されてしまったため、野生のヒトコブラクダは絶滅したといわれている。

 

立ち上がる駱駝

立ち上がる駱駝

拡大写真(1800x1350)406KB

化石の販売

化石の販売

拡大写真(1800x1200)266KB

 午後6時頃、太陽はあたりを黄金に染めながらサハラ砂漠の西方に連なる山の端に静かに沈んでいった。壮大な大自然の荘厳なドラマだった。  

日没のサハラ砂漠  2008.2.16 18:00

日没のサハラ砂漠  2008.2.16 18:00

拡大写真(2000x1333)176KB

サハラ砂漠のサンライズ見学

 翌17日(日)午前6時25分頃、朝飯前にホテルを出発し、駱駝又は徒歩で東側の砂丘に行った。日の出は午前7時10分。真ん丸の日の出は拝めなかったものの、日の出前の赤く染まる空がとても美しく、感動した。

サハラ砂漠メルズーガ砂丘の夜明け

サハラ砂漠メルズーガ砂丘の夜明け

拡大写真(2000x1250)105KB

火事のような強烈な日の出 / サハラ砂漠

火事のような強烈な日の出 / サハラ砂漠

拡大写真(2000x1330)202KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2008 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク