|                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
                                                   |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               午後10時、いよいよ鬼の登場となった。最初に、荒縄で体を縛られ、朱色のオーバーオールで身を包んだ災祓い鬼役の僧侶が社務所からホンガイシャク(本介錯)に背負われて講堂に入場した。鬼は講堂以外は歩くことが出来ないので、背負われて移動する。 |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
              | 
               | 
                        
	
              | 
      
         | 
                        
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
                                                   |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               鬼役の僧侶が鬼になるには、社務所で鬼絡げを受けなければならない。胴から足首までと、右手首から左手首までの両腕12ヵ所(旧暦の閏年は13ヵ所)をヘラノキの樹皮で編んだ荒縄で網状に縛る。人によってはスパイダーマンに見えるという。 |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         公衆の面前で鬼面を付ける  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               災祓い鬼役の僧侶は、僧侶の補助により、公衆の面前で四角い座布団状のクッションを頭に載せ、その上に赤い鬼面を付け、下紐を口に噛んで固定した。鬼の頭にはシャグマの毛ではなく、オンダマ(ユリ科の多年草である蛇の鬚(竜の鬚)の現地名)の葉が結わえられている。 |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         赤い鬼面を被った僧侶  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                               修正鬼会に登場する鬼は、害悪をもたらす悪い鬼とは逆で、「鬼に姿を変えた神様・仏様・御祖先様」であり、良い鬼である。そのため鬼の面には角が無い。この考え方は平安時代以前の一般的な考え方であったという。 |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         角の代わりに耳の大きな鬼面  | 
             
          
              
                
					
						
							
				  | 
						 
						
							| 
							 資料  | 
						 
					 
				 
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
                          
              
                                                   |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
                                               準備が整うと、僧侶が口に含んだ水を鬼の面に吹きかけて「鬼招き」が始まった。この時点ではまだ鬼が出てきておらず、付き添いのホンガイシャク(本介錯)が鬼を招く役割を演じる。 |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      | 
        
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
                                               その所作は子どものケンケンパーの遊びに似た踊りで、本介錯と鬼役の僧侶とが一緒に飛んだり跳ねたりして呼吸を合わせる。両者の呼吸が合うと鬼が僧侶に乗り移り、コダイと呼ばれる小松明が本介錯から手渡される。 |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                        
												                          
                                                               | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
          
              | 
                 
                拡大写真(1200X1100)276KB  | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      | 
        
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                                左手に火のついたコダイ(小松明)、右手に斧を持った災祓い鬼は、小松明を振り回し、本性をあらわにした。  |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         堂内を徘徊する赤鬼  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               災祓い鬼は、本介錯により、ニワと呼ばれる堂内の袖(回廊)に招き出されると、三々九度の法や二十一飛行などの鬼走りの秘法を披露しながらコダイを振り翳し、カイシャクを引き連れて観客を追いかけ、堂内を暴れ回った。 |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         怖くて柱にしがみつく老人  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                               |                                     
                                              
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                              
                                                堂内はコダイ(小松明)の火の粉と煙でむせかえるような状態となった。近くの老人は、災祓い鬼の予想外の激しさに恐怖心を抱いたようで、思わず目をつぶって柱にしがみついた。  |                                     
                                               |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                              
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
    
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         堂内を暴れ回る赤鬼  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
     | 
    
	
                      | 
                        
						 | 
          
	
      | 
     | 
    
	
      
        
                  
          
              | 
                         松明の火の粉と煙で騒然となった堂内  | 
             
          
              | 
                 
				  
               | 
             
          
              | 
                 
                拡大写真(1400X1100)198KB  | 
             
             
                   
     | 
    
	
      | 
                        
     |