|
|
|
|
|
|
▼
取組は予定通り進み、上位の力士の番となった。役付力士になると、紺色の本式の相撲まわしを締めている。相撲甚句のときと同じように、前垂れは長いままで相撲を取っていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
小学高学年同士の力戦 |
|
拡大写真(1600X1300)430KB |
|
|
まいった! |
|
拡大写真(1600X1300)328KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 写真下は、珍しい光景で、右側の小兵力士が相手の相撲まわしの前垂れを掴んでいる。前垂れが長いと掴むことができるので、横褌(よこみつ)を取れなくても、相手を引き寄せることができる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1300X1600)257KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 更に、意表を突いて相手の股の下に頭を突っ込み、ひたすら潜って相手を転がそうという戦法!大人たちは苦笑いだが、小兵が勝つためには、すばしっこさが最大の武器となる。 |
|
|
|
|
|
|
|
意表を突く潜り込み戦法! |
|
|
|
|
|
優勝決定戦 13:49 |
|
拡大写真(1600X1350)353KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
いよいよ千秋楽。最後の大一番の優勝決定戦となった。熱戦の末、体格に優る本命が優勝を果たした。 |
|
|
|
|
|
|
|
押し出しで優勝決定! 13:52 |
|
拡大写真(1500X1600)443KB |
|
|
行司より勝ち名乗りを受ける 13:54 |
|
拡大写真(2000X1500)722KB |
|
|
優勝旗の授与 |
|
|
|
優勝旗を手にした豆横綱 |
|
拡大写真(1350X1600)507KB |
|
|
|
みやずもう あかはたかたに どひょういり |
Sumo
wrestling at shrine, ceremonial performance on the ring
holding a red flag on his arm. |
|
|
優勝旗を担いで土俵入り 13:55 |
|
拡大写真(2400X1900)804KB |
|
|
|
|
端正な正装の行司 |
|
拡大写真(2400X1800)664KB |
|
|
|
|
|
|
▲
最後は、大相撲でお馴染みの弓取式。白足袋が印象的な正装の行司が土俵にあがり、弓を亀甲山に渡した。 |
|
|
|
|
|
|
|
亀甲山による弓取式 14:00 |
|
拡大写真(1050X2400)1.17MB |
|
|
|
|
|
|
▼▲
弓取式は見慣れた光景ではあるが、誰もが出来る技ではない。相撲文化の奥深い一端を見る想いがする。 |
|
|
|
|
|
|
|
弓を生き物のように振りまわす亀甲山の妙技! |
|
拡大写真(1900X2400)961KB |
|