|
|
|
|
|
6月21日(日)JR東京駅08:05発千葉行きに乗り、08:43に千葉駅に到着。5番線から08:55に発車する普通列車・勝浦行に乗り替え、09:41に上総一ノ宮駅に着いた。この列車には、東京方面からの参加者が多数乗っていたので、同行した。 |
|
|
|
|
|
|
|
梅雨空のJR上総一ノ宮駅に到着 2015.6.21 09:46
|
|
拡大写真(2400X1300)508KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1270)522KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1850)970KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)1.08MB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1700)1.02MB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1700)1.11MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
今回の参加者は32人。斎館(さいかん)前のテントで受付を済ませた後、助彦(すけひこ)を務める鵜澤幹夫権禰宜(うざわみきお・ごんねぎ)と大崎隆史権禰宜(おおさきたかし・ごんねぎ)に先導されて、茅の輪(ちのわ)をくぐり、参集殿に案内された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鵜澤幹夫権禰宜 |
大崎隆史権禰宜 |
|
拡大写真(2400X1800)1.02MB |
|
|
|
|
|
乙未 |
の年を祝う栗原崇次宮司の書/参集殿ロビー |
|
|
|
拡大写真(2400X1800)663KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
開講奉告祭 |
|
|
▲▼
午前10時過ぎから参集殿で開講奉告祭が行われ、金幣拝戴(きんぺいはいたい)や吉田流笠井神楽(よしだりゅう・かさい・かぐら)の奉納、玉串奉奠(たまぐしほうてん)などの神事が催行された後、栗原崇次宮司の挨拶があり、和歌二首が披露された。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開講奉告祭 |
/参集殿 10:09 |
|
|
|
拡大写真(2400X1550)639KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1300)444KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1800)532KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X2350)689KB |
|
|
|
かむにわの なごしみそぎや たまのくし |
A
branch of the sacred tree, summer purification at boundless
ocean. |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1926)555KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)431KB |
|
|
|
|
拡大写真(1500X2000)237KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1700)395KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1700)351KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
開講式 |
|
|
▲▼
参加者たちは、巫女(みこ)から御神酒を頂いた後、斎館に移動し、午前10時半から道彦(みちひこ)(禊行の指導者)の小林彰禰宜の下で開講式が開かれた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600X1200)443KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
玉之浦禊行は、二班に分かれ、一班の班長は長谷川昇司さん、二班の班長は遠藤克彦さんが任命され、各自、座席表の位置に座った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道彦の小林彰禰宜 |
開講式 【参】 〜一班・二班の班長が前に着席〜 |
|
拡大写真(2000X1530)525KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
開講式では、道彦の小林彰禰宜から海に入って海水を浴びながら大祓言葉を斉唱する玉前神社独特の禊行の実施要領が説明され、準備運動の鳥船(とりふね)の練習の後、日本プロライフガード協会による救命講習が行われた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1500X1230)260KB |
|
|
|
|
拡大写真(1900X2000)911KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1750)788KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1800)465KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)388KB |
|
|
|
|
|
|
救命講習 |
|
|
▼ 救命講習は、玉前神社が禊行に入る前に参加者たちに実施している恒例の救急救命講習で、今回は、日本プロライフガード協会の隊員たちによるダミーを使ったAEDの取り扱い講習だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
日本プロライフガード協会による救急救命講習 10:56
|
|
拡大写真(2000X1500)385KB |
|
|