ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014年4月16日改訂

今 日

昨 日

♪雪蛍 Fantasy MIDI

拡大写真(1800X1300)438KB

雪の径六尺一本草鞋がけ    北舟

2008年2月24日制作

雪中参道を走る裸たち

雪中参道を走る裸たち(栃堀巣守神社/新潟県県長岡市栃尾)

 

栃堀裸押合大祭

景品交換

 

裸押合大祭を終えた裸男たちは、一斉に社殿を飛び出し、雪蛍の舞う道を駆け足で交流会館に帰っていった。

雪蛍の舞う参道を走る

雪蛍の舞う参道を走る

拡大写真(1800X1300)438KB
  雪の径六尺一本草鞋がけ  北舟 

ゆきのみち ろくしゃくいっぽん わらじがけ

雪蛍の車道を走る

雪蛍の車道を走る

拡大写真(1800X1300)438KB
 

交流会館を出発する前から降り始めた雪は裸男たちの火照った身体を冷やし、褌もビショビショになった。

栃堀ふるさと交流会館に戻る

栃堀ふるさと交流会館に戻る

拡大写真(2000X1500)526KB
   男たちは石油ストーブで温められた支度部屋に戻ると、着替えを始めたが、濡れて固く結ばれた褌は一人で解くには難しく、世話役の助けが必要だった。
支度部屋で濡れた褌を外す

支度部屋で濡れた褌を外す

   ふるさと交流会館の玄関ホールの奥に「撒与景品交換所」が設けられており、裸男たちの着替えが終わってから3つのグループに分けて景品交換が始められた。
270個空札無しの

撒与さんよ

景品交換所

270個空札無しの撒与景品交換所

拡大写真(1600X1200)326KB

   写真の男性は、福札を5枚獲得していた。270枚を50人で争ったので、平均すれば一人5枚獲得できることになる。豪華な景品が沢山用意されているので、景品を楽しみに参加する人もいるという。
福札を5枚獲得

福札を5枚獲得

   かつては、地域の男衆がみんな参加していたようで、多い年には200人近くが集まり、本殿に入りきれなかったこともあったという。時代が移り、娯楽が溢れるようになった現代は、過疎化もあって参加者が少なくなっている。豪華な景品が沢山用意されているのは、全国の祭り愛好者の参加を期待しているからだろう。
和紙に包まれた 撒与福札さんよふくふだ
和紙に包まれた撒与福札1/2 和紙に包まれた撒与福札2/2
   最初に一等賞5万円の授与があり、今年の年札「2008」は、東京都足立区の新妻俊一さんが手にしていた。新妻さんが前に出ると一斉に拍手がわき起こり、ご夫婦が愛犬と共に喜びのポーズをとって祝福に応えた。

一等賞5万円の2008番札をゲットした板橋区の新妻さんご夫妻!

一等賞5万円の2008番札をゲットした板橋区の新妻さんご夫妻!

拡大写真(1400X1050)255KB
   次いで市長賞の金杯や、刈谷田川ニューホテルのペアー宿泊券など、高額景品の授与が行われたあと、3つのグループに分かれて福札が景品に交換された。
 景品交換が終わって全ての行事が終わると、お祝いのきな粉餅を食べる習慣がある。新尺さんのグループとはこの会場で別れたが、このあとドライブイン刈谷田の星野幸男さん宅で、きな粉餅をご馳走になったという。
金杯を獲得した男性

金杯を獲得した男性

   全部で270もの景品があり、全てを交換するのに時間がかかるので、午後9時頃携帯で送迎車をお願いし、ホテルに帰った。大橋支配人のご配慮で、遅い時間にもかかわらず、隣の部屋に夕食の用意が出来ていて、温泉旅館並みの豪華な食事を楽しむことが出来た。支配人の差し入れがあり、栃尾名物の油揚げも賞味できた。
笑顔で景品を受け取る女性

笑顔で景品を受け取る女性

 

 翌朝、一晩降り続いた雪も止み、ホテルの周辺は新雪に覆われ、一面の銀世界だった。

刈谷田川ニューホテルの朝

刈谷田川ニューホテルの朝

 

4〜5cmの積雪があったので、午前8時過ぎに除雪車が2台やってきて、道路や駐車場の除雪が行われた。

駐車場の除雪

駐車場の除雪

 

 朝風呂を浴び、午前8時過ぎ、20人ほどの宿泊客といっしょに食堂で朝食を取ったが、霧が晴れて青空が見え始め、食堂の広い窓から美しい雪山が姿をあらわしたので、あわててカメラを取りに戻って撮影した。

食堂から見えた美しい雪山

食堂から見えた美しい雪山

拡大写真(1600X12050)472KB
 

午前9時頃宿泊料金1万円を支払ってチェックアウトを済ませた後大橋支配人の運転でJR長岡駅に向かった。

除雪道を下ってJR長岡駅に向かう

除雪道を下ってJR長岡駅に向かう

拡大写真(1600X1200)431KB
 

 送迎車の助手席に座らせていただいた筆者は、45分の道中、車窓の風景をカメラに収めながら、大橋さんから栃尾市と長岡市との合併や、去年の7月に発生した新潟県中越沖地震のことなど、栃堀について色々とお聞きし、過疎化に悩みながらも逞しく生きておられる様子を知ることができた。特に、栃堀米は、魚沼産に並ぶ評価を受けていると聞き、道理でご飯が美味かったと思った。

刈谷田川とファミリースキー場

刈谷田川とファミリースキー場

拡大写真(1600X1200)259KB
 

車窓から見る朝の栃堀は綿菓子のような新雪に覆われ東京では見られない雪国の美しい情景が広がっていた。

雪国・栃堀の朝

雪国・栃堀の朝

拡大写真(1800X1250)329KB

和田義男

  
撮 影


2008年2月9日

☆★☆彡

OLYMPUS  E-3
 
12-60mm


 

1000万画素 1,350枚 2.8GB
 

 雪国の素晴らしい冬祭りだった。雪蛍の舞う雪燈籠の参道を褌一丁のままで往復し、社殿で裸押し合いと福札争奪戦を繰り広げるという、とても素朴な祭りだが、江戸時代から続く裸文化を変質させることなく今に伝えている。チョンマゲが無いだけで、あとはまったく同じ祭り衣装であることに、感動する。
 刈谷田川ニューホテル支配人の大橋さんによると、栃堀地区はとてもまとまりが良く、地域文化を誇りに思う人たちが大勢いて、祭りを支えているのだという。ここには、地域の助け合いと温かい人情が満ちあふれており、私もその恩恵にたっぷりと浸ることが出来た。
 大橋支配人によると、祭りに参加するグループがいれば、JR長岡駅や栃堀ふるさと交流会館まで送迎してくれるという。栃堀の裸押合大祭は気軽に参加できるお勧めの裸祭りだが、アクセスに難があると云われていた。しかし、刈谷田川ニューホテルを利用すれば、一泊2食付き1万円と格安料金の上に送迎付きなので是非お勧めする。何より、暖かくて人情溢れる歓待が嬉しい。

謝 辞

 このたびの取材に当たり、刈谷田川ニューホテル支配人の大橋茂雄さんには、大変御世話になりました。事前の下見のみならず、酒井区長への紹介や取材の許可申請、車の送迎など、大橋さんのご支援がなければ、この作品は生まれなかったことでしょう。ホテル支配人の立場を超えた大橋さんの暖かいご歓待は、終生忘れることはありません。心から感謝申し上げますと共に、刈谷田川ニューホテルの今後益々のご発展を祈念しております。
 
 作品発表後、地元・栃堀の方々から励ましや感謝のお言葉を頂戴し、大変光栄に思います。特に、「ドライブイン刈谷田」の星野幸男さんには、種々ご教授を賜り、正確に解説することができました。また、佐藤義一さんが撮影された守門岳の素晴らしい写真をご提供いただき、作品に深みと彩りを加えることができました。お二人のご厚意に対し、心から御礼申し上げます。有り難うございました。

日本の祭り第100集/日本の裸祭り第73集 「栃堀裸押合大祭」

撮影・制作 : 和田義男

  平成20年(2008)2月24日 作品:第6作 画像:(大80+小25) 頁数:6 ファイル数:203 ファイル容量:41MB
  
平成12年(2000)〜平成20年(2008) 作品数:277 頁数:9596 ファイル数:32,820 ファイル容量:4,669MB

栃堀裸押合大祭名作アニメーション

押(オ)ッセ、押(オ)ッセ!

拡大写真(1400X1200)303KB

 雪の夜白褌の裸押し  北舟 

ゆきのよる しろふんどしの はだかおし

Night and snow, Jostling together wearing white loincloth.

スライドショーCD写真集「栃堀裸押合大祭」
 
平成26年(2014)4月5日(土)、「栃堀裸押合大祭」の原画とスライドショーファイルを格納した永久保存版CD写真集「寒中みそぎ祭り」が完成し、後日、大祭委員長の島正康・栃堀区長に寄贈した。  
   CDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入するとBGMが流れるなか、解説文を含む234枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができる。画面にはコントローラーが内蔵されているので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に閲覧できる。  
   また、ホームページにアップしていない原画を同梱しているので、サービスサイズから最大A3サイズまでプリントすることも出来る。この感動を多くの方々に味わって頂き、蔵書版として永久保存してもらうため、頒布価格2000円(リピーター価格1500円)にてお分けするので、希望者は master@wadaphoto.jp へご連絡頂きたい。  
栃堀裸押合大祭

栃堀裸押合大祭

読者からのお便り

2014年4月16日(水)晴  島 正康  様より   新潟県長岡市からのお便り

栃堀裸押合大祭スライドショーCD謹呈の件  初めまして、こんにちは。

    この度は、栃堀裸押合大祭のCDを、山本直紀さんより
    栃堀区へ謹呈くださいまして、厚くお礼申し上げます。
    早速、拝見させていただき、とても素晴らしい作品に
    感動を覚えております。
 
    今後も継続して、栃堀裸押合大祭を開催できるように
    努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
    お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    有り難うございました。

    ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

     新潟県長岡市栃堀4344番地
         栃堀区 区長  島 正康
             事務所 0258-52-3521
             事務所 mail tochiboriku@nct9.ne.jp

    ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 
おはようございます。お便りありがとうございました。栃堀裸押合大祭のCDをご覧いただき、光栄です。何度見ても本当に素晴らしい裸祭ですね。越後の二大押合大祭の双璧で国の無形民俗文化財の指定を受けている浦佐の方は、この作品を発表後、取材要請を受けたのですが、大正時代に褌からハンダコに変質しており、伝統の裸褌文化が失われていたため、未だに取材しておりません。

栃堀の方は、規模が小さくとも頑なに伝統を守り、御先祖が残された文化をありのままに、そして誇らしげに受け継いでおられることに感動します。世界中を見渡しても厳冬期に褌一丁の裸で祭礼を挙行する文化は日本にしかみられません。日本の誇りとして、これからも子々孫々に受け継いでいっていただきたいものです。栃堀の方こそ国の無形民俗文化財に指定されてもおかしくないのではないでしょうか。

今後益々のご発展・ご健勝を祈念しております。機会があればまたお伺いしたいと思います。有り難うございました。
2014年4月13日(日)晴  山本直紀  様より   新潟県長岡市からのお便り

栃堀裸押合大祭のCD お世話になっております。昨日CDが届きました。早速、家族で楽しませていただきました。頂いたCDも今朝ほど大祭委員長の栃堀区長に届けてまいりました。

折しも今日は巣守神社の春祭りでした。祭りには長岡市の文化財に指定されている大々神楽が奉納されているのですが、近年の少子化高齢化により淋しいまつりになりつつあります。機会がありましたら裸押し合いだけでなく、こちらの祭りにもおいで頂ければと思っております。この大々神楽は春と秋の宵宮とと本宮に奉納されています。
http://homepage2.nifty.com/tochio/kagura.html

今後の和田様のご活躍をお祈り申し上げます。
 
こんにちは。お便りありがとうございました。栃堀裸押合大祭のCDを大祭委員長の栃堀区長にお届け頂き、光栄です。この作品の発表の後、浦佐裸押合大祭の青年団の方から貴重な資料と共に取材要請があったのですが、大正時代に褌からハンダコに衣装替えを行ったため、Wa☆Daフォトギャラリーの取材基準に該当しないのでお断りしました。

浦佐の方は国の無形文化財に指定されているようですが、ハンダコになってしまっては何のための指定なのか、残念でなりません。そのとき以来、時々、褌に戻っていないかと淡い期待を持ってチェックしているのですが、元に戻ることはなさそうで、私も浦佐へ行くことはないと思います。

どうか貴重な栃堀の裸押合大祭を今後も子々孫々にまで変質させることなく受け継いでいって頂きたいと思います。有り難うございました。
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク