ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2014年7月30日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪篠 笛
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

海坂に向かふ神輿や白ふどし   北舟

拡大写真(1600x1200)579KB

White fundoshi-loincloths,
The portable shrine going to the sea horizon.

2000年7月16日開設
沖に向かう白褌神輿

沖に向かう白褌神輿/江ノ島八坂神社(神奈川県藤沢市)

2014年の日記 7
 

2014年7月30日(水)雨
■■■ Facebook フレンズ2400人! ■■■
▼ 平成24年(2012)2月5日に世界最大のSNS / Social Networking Service として知られるフェイスブック facebook https://www.facebook.com/yoshio.wada.12?ref=tn_tnmn を始めて約29ヵ月となったが、平成26年(2014)3月30日、facebook フレンド(FBフレンド)が2400人となった。100人になるまで23日、200人まで更に20日、300人まで18日、400人まで19日、500人まで14日、600人まで9日、700人まで15日、800人まで37日、900人まで58日、1000人まで26日、1100人まで26日、1200人まで30日、1300人まで23日、1400人まで13日、1500人まで15日、1600人まで37日、1700人まで28日、1800人まで16日、1900人まで21日、2000人まで45日、2100人まで45日、2200人まで117日、2300人まで101日、そして2400人まで21日かかった。

フォロワーが870人いるので、私の頁の更新は、2400+870=3270人に連絡される。2300人 から2400人になるまで、わずか21日だったが、これは、これまでの顔写真がない人は受け入れないという方針を止め、「来る人は拒まず、去る人は追わず」に変更したからである。ただし、申込者のサイトを閲覧し、エレクトした男性器の写真や性交の写真など、公序良俗に反する内容の人は断っている。
Facebook フレンズ 2400人!

facebookフレンド2400人!

 それでも、この21日の間に、男性自身の写真を送りつけてくる不届きものがいて、私のページにアクセスできない極刑(ブロック)を科した。そして、英文で、いつもの警告文書を掲示した。Dear my fb friends,

I am not gay. I only love Japanese traditional naked fundoshi culture. I like naked festivals wearing fundoshi loincloth as the uniform. The naked festivals or rituals are held all the year round throughout Japan. I'd like to take these photos and introduce to the world.

I like fundoshi loincloth especially ettyu fundoshi. I have been wearing ettyu for around a half century since a doctor recommended to wear it when I was suffering from eczema of my crotch. It is cool and healthy in the hot and humid countory like Japan.

Japanese men at Edo era work outside naked wearing fundoshi only in the hot humid days. It was not shameful. It was Japanese original culture. Naked festivals wearing fundoshi only are not shameful even today. It was a rule to Japanese soldiers to wear etthu fundoshi as a healthy underwear all the time until the end of the world war II.

I will accept messages and photos of fundoshi lovers of all foreigners. However, I will not accept love calls from gay people. Please do not send messages such as 'handsome dad' 'I love you' 'Sex me' and so forth. I feel unpleasant to receive men's full nude pictures, the symbol of men and so forth. Best regards, thank you.

Sincerely yours,
Your fb friend, Yoshio WADA, the evangelist of Japanese traditional naked fundoshi culture. July 29, 2014


2014年7月27日(日)晴
■■■     スライドショーCD「【46】 船橋大神宮奉納相撲」が完成! ■■■

▼ 昨日、本年11枚目のスライドショーCD写真集「【46】 船橋大神宮奉納相撲が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

【46】 船橋大神宮奉納相撲(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

千葉県船橋市 船橋大神宮(意富比神社おおひじんじゃ) 平成17年(2005)10月20日(木) 撮影: 和田義男

 木漏日の宮相撲はや四百年 北舟 

こもれびの みやずもうはや よんひゃくねん

The ritual sumo match already passed four hundred years
under the sun streaming through the leaves of trees.

 船橋大神宮の奉納相撲は約400年前に徳川家康公が鷹狩りで船橋に滞在した際地元漁師の子供たちが相撲を取って見せたところ、大変喜んだ家康がこれを神社に奉納したことに始まるといゝます。
 
 家康の船橋御殿が廃止された後も、その広大な地所を与えられた大神宮の祭礼に相撲は欠かせない行事となりました。江戸時代には行司の差し違いがあるたびに力士の応援者同士で喧嘩が起きたところから「船橋のけんか相撲」の異名がつき、関東でも屈指の草相撲として名を馳せました。
 
 奉納相撲の主催者は船橋大神宮奉納相撲執行委員会ですが、実質は氏子青年部がとりしきっています。毎年10月20日の秋期例大祭に相撲が奉納されますが、平日は学校があるので当日は大人のみとし、日曜日に子供の部が行われます。

土俵際の上手投げ

下手投げ炸裂!

拡大写真(1200x1170)322KB

   このCD写真集は、永久保存のため、「船橋大神宮奉納相撲」を再編集し、70枚のオリジナル画像に127枚の未発表画像を加えたリマスター版です。古い作品ですが、一枚一枚ブラッシュアップし、見応えのある名作に仕上がりました。
 
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると BGMが流れるなか、212枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。最大A 4サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像230枚、上映時間 18分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  船橋大神宮奉納相撲
船橋大神宮奉納相撲

船橋大神宮奉納相撲

サンプル YouTube 船橋大神宮奉納相撲
http://youtu.be/POTfw0

2014年7月20日(日)晴
■■■     スライドショーCD「【45】 船橋大神宮子ども相撲」が完成! ■■■

▼ 昨日、本年10枚目のスライドショーCD写真集「【45】 船橋大神宮子ども相撲が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

【45】 船橋大神宮子ども相撲(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

千葉県船橋市 船橋大神宮(意富比神社おおひじんじゃ) 平成16年(2004)10月17日(日) 撮影: 和田義男

 少年のふぐり見えもす宮相撲 北舟 

しょうねんの ふぐりみえもす みやずもう

Ritual sumo wrestling, the boy's testicles happen to be exposed.

 船橋大神宮の奉納相撲は約400年前に徳川家康公が鷹狩りで船橋に滞在した際地元漁師の子供たちが相撲を取って見せたところ、大変喜んだ家康がこれを神社に奉納したことに始まるといゝます。
 
 家康の船橋御殿が廃止された後も、その広大な地所を与えられた大神宮の祭礼に相撲は欠かせない行事となりました。江戸時代には行司の差し違いがあるたびに力士の応援者同士で喧嘩が起きたところから「船橋のけんか相撲」の異名がつき、関東でも屈指の草相撲として名を馳せました。
 
 奉納相撲の主催者は船橋大神宮奉納相撲執行委員会ですが、実質は氏子青年部がとりしきっています。毎年10月20日の秋期例大祭に相撲が奉納されますが、平日は学校があるので当日は大人のみとし、日曜日に子供の部が行われます。

★☆★彡

 アマチュア相撲を取り仕切る日本相撲連盟は、パンツの上にまわしを締めてもよいとしていますが、船橋大神宮の奉納相撲は、国技の伝統にしたがい、女子以外は直接肌にまわしを締めさせています大会の説明の中で「褌(ふんどし)を締めて相撲を取る」という言葉が紹介され、子供たちは相撲まわしも「ふんどし」と呼ぶことをおそわっていました。
 
 パンツの上にまわしを締めるなら参加するという学校もあるといゝますしかし伝統文化を損なう申し出には一切応じないそうで、船橋の人々が400年もの昔から受け継いできた国技の相撲をかたくなに守っていることに感動しました。

土俵際の上手投げ

土俵際の上手投げ

拡大写真(1200x900)231KB

     このCD写真集は、永久保存のため、「船橋大神宮子ども相撲」を再編集し、89枚のオリジナル画像に127枚の未発表画像を加えたリマスター版です。古い作品ですが、一枚一枚ブラッシュアップし、見応えのある名作に仕上がりました。
 
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると BGMが流れるなか、230枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。最大A 4サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像230枚、上映時間 20分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  船橋大神宮子ども相撲
船橋大神宮子ども相撲

船橋大神宮子ども相撲

サンプル YouTube 船橋大神宮子ども相撲
http://youtu.be/_MiQE5cqQqY

2014年7月9日(水)雨
■■■ Facebook フレンズ2300人! ■■■
 ▼ 平成24年(2012)2月5日に世界最大のSNS / Social Networking Service として知られるフェイスブック facebook https://www.facebook.com/yoshio.wada.12?ref=tn_tnmn を始めて約29ヵ月となったが、平成26年(2014)3月30日、facebook フレンド(FBフレンド)が2200人となった。100人になるまで23日、200人まで更に20日、300人まで18日、400人まで19日、500人まで14日、600人まで9日、700人まで15日、800人まで37日、900人まで58日、1000人まで26日、1100人まで26日、1200人まで30日、1300人まで23日、1400人まで13日、1500人まで15日、1600人まで37日、1700人まで28日、1800人まで16日、1900人まで21日、2000人まで45日、2100人まで45日、2200人まで117日、そして2300人まで101日かかった。

フォロワーが920人いるので、私の頁の更新は、2300+920=3220人に連絡される。2100人になって以降、100人増えるのに100日以上を要しているが、これは、顔写真のない人やゲイで男性の局部の写真など破廉恥な写真を掲載している人を拒否しているせいである。友達への承認待ちが43件あるが、顔写真のない人や顔写真が動物など本人を特定できない人ばかりである。顔写真が変われば承認しようと思い、保留している人たちである。これから先も増えて行くことだろうが、審査をシビアにしているので、増加のペースは激減している。
Facebook フレンズ 2300人!

facebookフレンド2300人!


2014年7月3日(木)曇  山口陽一郎  様より  ジャンゴフィルム「WOOD JOB!」製作スタッフからのお便り

ふんどし男性募集 ご連絡が遅くなってしまいまして申し訳ございません。

今回お願いしたいことですが、6月28日から7月5日まで行われます撮影に関して、褌姿でご参加頂ける方を募集しておりま
す。添付したものが現地の三重県津市周辺で配布中のチラシです。

作品の概要は、以下のアドレスにてご確認頂くのがよろしいかと思います。
http://www.woodjob.jp/

新作映画「WOOD JOB!」

新作映画「WOOD JOB!」

ふんどし男性、求む!

ふんどし男性、求む!

今回、作品の褌祭りでのご参加をお願いする方は基本的にボランティアということになってしまいますが、出来る限り、気持ち
の中で皆様に御礼が出来るようにと、お食事や、終了後には全国共通の特別鑑賞券をお送りする予定です。

和田様には、関西方面での、お祭りご参加の方のネットワークをご紹介頂けますと大変ありがたいです。こちらでは、映画の
監修、協力の欄にてお名前を掲載させて頂きますが、現金によるお礼は状況次第かと思われます。

海外へのご出発前にぶしつけなお願いで大変申し訳ございません。ご検討頂ければ幸いです。

こんばんは。お便りありがとうございました。「WOOD JOB!」とはどんな映画なのか、よく分かりませんが、多分クライマッ
クスに褌祭があり、60人のエキストラ役を募集されているとのことですので、私のメーリングリスト登録者約400名にお知
らせし、徒然日記にも紹介して、希望者にご協力いただくようお願いします。

6月28日から7月5日まで毎日出演するとなると、リタイアされた方は良いとして、仕事を持つ方なら勤めを休まなけれ
ばなりませんので、交通費や宿泊費、日当などを出さないと、なかなか集まらないかも知れませんね。場所が三重県津
市ですので、関西の方だと都合が良いですが、交通費や宿泊費が出るなら関西以外の方でも参加できると思います。
 
早速のご対応に感謝いたします。肝心のシーンなのですが、なかなか予算的に厳しい状況がありまして、宿泊や
交通のコストを確保することに難儀しております。ただ、状況に応じて出来る限り頑張ろうと思います。ちなみに、
和田様のリストには尾張のお祭りの方はいらっしゃいますでしょうか?

また、すでにこのメールは一斉送信されてらっしゃいますか?確認でした。内容は趣旨をくんで頂いており、感謝し
ております。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。尾張の祭は、色々とありますが、松平天下祭など、密着
取材をしたところはリストに関係者の名が登録されています。夕べ発信した400人のリストの中には、中部や
関西の方もおられます。

最初の文面を校正した内容で徒然日記に掲載していますので、再確認下さい。

徒然日記
 http://wadaphoto.jp/nikki.htm

映画を作るのは大変なコストがかかることは承知しています。低予算で作成するとなると、エキストラをボラ
ンティアでということになるのでしょうが、一般論として主役の人たちの出演料が高すぎる気もします。交通費
と日当支給をうたわないと、エキストラをやろうかなどとはなかなか思わないのではないでしょうか。

それとフンドシ祭なるものがどんなものか、例えば、裸神輿を出すものだとか、具体的なシーンを提示しない
と躊躇する人もいると思います。やり方によっては卑猥なシーンにもなりますので、どんなふうに演じるのか
不安に感じる人もいると思います。勿論、公序良俗に反する映画は上映できませんので、程度の問題です。

お知らせいただいたのが2週間前とあまり余裕がなく、参加者にとっては日程的にきついものがあると思い
ますが、希望どおりの人数が集まると良いですね。有り難うございました。

2014年7月3日(木)曇
■■■      浮世絵に見る彫物ほりもの ■■■

 
▼ 下の浮世絵を見ると、神輿のそばで男粋を競い、四天王と評された色男はみんな彫物をしている。江戸時代、女性にもてるためには、彫物は必須のアイテムだった。それほどまでに彫物は江戸っ子の人気を集めていた。

当世四天王 / 浮世絵

当世四天王 / 浮世絵

提供:村野公一

拡大写真(1400x1020)312KB

 次の浮世絵は、天下祭(てんかまつり)といわれた山王祭(さんのうまつり)の鯔背(いなせ)な江戸っ子で、歌舞伎役者の風貌を彷彿とさせるが、昇り龍の彫物に赤褌姿である。背景は一目で天下祭と分かる山車人形。

山王御祭禮・團七九郎兵衛/ 浮世絵

山王御祭禮・團七九郎兵衛/ 浮世絵

 下は小舟町天王祭の瓦版。「祭礼六月十日小舟町一丁目の御旅所へ神幸なり十三日帰輿(きよ)なり」「行列は大傅馬町と同じ」などの説明書きがある。神輿に群がる担ぎ手たちは、彫物・赤褌姿が多く見られる。江戸時代は今と違って、六尺褌を前垂れ式に締めていたことが分かる。

小舟町天王祭の氏子たち

小舟町天王祭の氏子たち

 江戸時代の入墨褌神輿の伝統を唯一現代に継承しているのは、三社祭の西浅草三丁目北町会の西浅三北神輿である。
西浅三北の入墨褌神輿/三社祭(東京都台東区浅草)

西浅三北の入墨褌神輿/三社祭(東京都台東区浅草)

拡大写真(1800X1600)555KB

 裸の男たちが担ぎ棒の前後に上がり、笛と扇と身をもって担ぎ手を鼓舞し、祭りを盛り上げるのがこのが町会の真骨頂である。この光景が東京下町の三社祭を代表するもので、それを期待して来られる観客も多い。しかし、数年前から神輿の上に氏子たちが上がるのが禁止され、この光景を見ることができなくなったのは残念である。

観音堂の花道

観音堂の花道

拡大写真(1280x960)423KB

 年一回の三社祭で、彫長にお世話になった白半纏の氏子たちが記念写真を撮った。彫師は生体の芸術家で、特に背中が腕の見せ所という。同じ絵柄の人は一人もいない。「彫長」や「長」というサインが入っている人もいる。

彫長の入墨をした氏子たち

彫長の入墨をした氏子たち 2006.5.21 14:27

拡大写真(1220x850)242KB

彫長の芸術作品

彫長(ほりちょう)の芸術作品 1/2 彫長(ほりちょう)の芸術作品 2/2

拡大写真(1150x1800)321KB

拡大写真(1150x1800)298KB

 YouTubeで彫師・三代目彫よし氏が入れ墨の技術を公開している動画があったので、ここに紹介する。江戸時代の入墨文化が時を超えて現在も生き続けている。全身総入れ墨は日本独自のTattooであり、世界中の注目を集めている。

2014年7月1日(火)晴
■■■     YouTube 「日本の裸褌祭 【40】 江戸の裸褌文化」完成! ■■■
▼ このたび、2003年から今日まで十数年にわたって資料を発掘し連載してきた写真で綴る「ふんどし談義」から絵図面写真を抽出し、「江戸の裸褌文化」というタイトルでプリントできるスライドショーCDを作成した。2014年6月17日(火)からYouTubeにスライドショーCD/DVDの動画をアップしてきたが、本日、 この第40作で初期段階の作業を終了した。

当初、高精細画の1080pのHD様式でアップしたが、一つの作品の容量が数百メガという巨大なものになるので、気軽に楽しんでもらえる480pのサイズで再発表し、既にアップしているものは全て削除した。高精細画像は、是非、スライドショーCD/DVDを入手して、お楽しみ頂きたい。2014.07.01

追伸:YouTubeに発表した全40作品のサムネールは、全て↓マイページに表示されているので、是非、ご覧いただきたい。
 
                   https://www.youtube.com/channel/UC7vSR1qFo8oOzGyWJdciZ5A
 
日本の裸褌祭 【40】 江戸の裸褌文化

Japanese Naked Fundoshi Festival No.40
"Naked Fundoshi Culture of Edo Era"

Japanese men at Edo era work outside naked wearing fundoshi only in the hot humid days. It was not shameful. It was Japanese original culture. Naked festivals wearing fundoshi only are not shameful even today. It was a rule to Japanese soldiers to wear etthu fundoshi as a healthy underwear all the time until the end of the world war II.

The naked fundoshi culture of Edo Era is successed to today's Japan, so that Their Majesties the Emperor and Empress sometimes watch Oh Zumo the professinal sumo wearing only sumo fundoshi loincloth.

I love Japanese traditional naked fundoshi culture originating at Edo Era. I like naked festivals wearing fundoshi loincloth as the uniform. The naked festivals or rituals are held all the year round throughout Japan. I'd like to take these photos and introduce to the world.

I like fundoshi loincloth especially ettyu fundoshi. I have been wearing ettyu for around a half century since a doctor recommended to wear it when I was suffering from eczema of my crotch. It is cool and healthy in the hot and humid countory like Japan.

Printable Slide Show CD Album (selection)
Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved.
June 28, 2014


日本の裸褌祭 【40】 江戸の裸褌文化

プリントできるスライドショーCD写真集(抜粋)
2014年6月28日(土)
制作・著作:和田義男

江戸時代の男性は、高温多湿の夏期には、屋外でも褌一丁で働いていました。下半身を露出する褌は、それ自体が労働着とみなされ、恥ずかしいことではありませんでした。現代でも天皇陛下の前で褌一丁の大相撲が堂々と興行されているのは、江戸の裸褌文化によるものなのです。

筆者は江戸時代から続く裸褌文化が大好きです。衣装として褌を着用する裸祭が好きでたまりません。裸褌祭は、一年中、日本全国で催行されています。そのロマンと感動を写真に切り取り、世界中に発表したいと思っています。

私は、褌の中でも越中褌が好きです。学生時代、股間に湿疹ができたとき、医者に越中褌を薦められて以来、今日まで、半世紀にわたって愛用しています。高温多湿の気候風土に適した涼しくて健康的な褌は、最近、静かなブームとなり、女性用の褌まで登場しています。

このたび、2003年から今日まで十数年にわたって連載してきたWa☆Daフォトギャラリーの写真で綴る「ふんどし談義」から絵図面写真を抽出し、「江戸の裸褌文化」というタイトルでプリントできるスライドショーCDを作成しました。

江戸の裸褌文化は、現代の日本に息づく普遍性を持っていることを実感します。江戸時代はそんなに遠い昔ではない気がします。高温多湿の気候風土に育まれた我々日本男児のDNAに記録された裸褌文化は、武士道や大和魂などという大げさな言葉ではなくとも、感じる人には分かるパルピテーション(ときめき)をもたらす力として脈打っています。

追伸:スライドショーCDでは、画像1枚毎に字幕解説が表示されますが、動画化した段階で字幕は記録されませんでした。これはソフトの問題で、私にはどうすることもできません。文献として興味のある方は、高解像度CD版を是非入手してご覧下さい。

高解像度永久保存版 High resolution album for permanent reserve
https://wadaphoto.stores.jp/#!/ 
http://wadaphoto.jp/maturicd1.htm 

写真で綴る「ふんどし談義」
http://wadaphoto.jp/maturi/japan15.htm 

デジタル写真家・和田義男のページ
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7vSR1qFo8oOzGyWJdciZ5A 
HomePage: http://wadaphoto.jp/index.htm 
Profile: http://wadaphoto.jp/profile.htm 
facebook: https://www.facebook.com/yoshio.wada.12?ref=tn_tnmn 
Mail address: master@wadaphoto.jp 

新版!【44】 江戸の裸褌文化

スライドショーCD写真集

平成26年(2014)6月28日(土)

制作・著作: 和田義男

 立砂や相撲童子の白褌  北舟 

A pear of sand cone,
White fundoshi sash
of sumo children wrestling.

たてずなや すもうどうじの しろふどし

 このたび2003年から今日まで十数年にわたって資料を発掘し連載してきたWa☆Daフォトギャラリーの写真で綴る「ふんどし談義」から絵図面写真を抽出し、「江戸の裸褌文化」というタイトルでプリントできるスライドショーCDを作成しました。
 江戸の裸褌文化は、現代の日本に息づく普遍性を持っていることを実感します。江戸時代はそんなに遠い昔ではない気がします。高温多湿の気候風土に育まれた我々日本男児のDNAに記録された裸褌文化は、武士道や大和魂などという大げさな言葉ではなくとも、感じる人には分かるパルピテーション(ときめき)をもたらす力として脈打っています。
江戸の裸褌文化

江戸の裸褌文化

このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると BGMが流れるなか、168枚の画像が8秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像168枚、上映時間 25分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  写真で綴る「ふんどし談義」

 
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール