|
|
|
|
■■■ 第12回とやま山王市「黒褌御輿」速報! ■■■
|
|
|
●
去る6月1日(日)30℃を超える快晴の富山市中心街で第12回とやま山王市が開催され、東京、神奈川、愛知、大阪など日本全国から馳せ参じた和田グループ第一期16人(現地参加者2人)が山王被り・黒半纏・黒褌・黒地下足袋の凛々しい黒装束で総勢40人の男御輿に加勢し、歩行者天国〜電車通り〜アーケード街〜電車通り〜歩行者天国を颯爽と渡御した。 |
|
|
黒褌 |
を締める和田グループ参加者たち/地場もん屋三階更衣室 2013.6.1 12:32 |
|
|
拡大写真(2000X1500)461KB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
初めて黒褌を締めた和田グループ代表/地場もん屋三階更衣室前通路 12:48 |
|
撮影:中田清志 |
|
|
|
▲▼
今回で二度目の密着取材となる筆者は、初めて黒褌を締め、力者と同じ黒装束に身を包んで激写した。写真下のように
、博多山笠と同じ下半身丸出しのお陰で、とても涼しく快適で、猛暑のなか、長時間の取材を乗り切ることができた。 |
|
|
和田グループ第一期の記念撮影/地場もん屋三階更衣室前通路 13:08 |
|
拡大写真(2000X1700)410KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
▲▼
日本人が発明した褌は、江戸時代には、高温多湿の気候風土を乗り切るのに最適な下着として定着し、また、屋内外での夏の労働着ともなった。今回、このスタイルで4時間半、都心を歩き回って撮影したが、前袋式六尺褌は、越中褌と違って全く緩むことがなく快適だった。これからも裸祭の取材には、参加者と同じ祭装束に身を包み、祭のロマンと感動をともに体感しながら取材したい。(笑)
|
|
|
本部テント前にて和田グループの記念撮影 13:17 |
|
パノラマ写真(3000X2000)1.31MB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
男御輿の前で和田グループの記念撮影/平和通り歩行者天国 13:26 |
|
パノラマ写真(2400X1260)733KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
腕を組んで颯爽と!【壱】/平和通り歩行者天国 13:27 |
|
パノラマ写真(2400X1260)733KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
腕を組んで颯爽と!【弐】 13:27 |
|
パノラマ写真(2400X1800)1.14MB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
▲▼ 今回、和田グループには、今年の正月に行われた鐵砲洲寒中水浴で初めて越中褌を締め、今回、初めて六尺褌を手にした初心者がいたので、世話役の長谷川さんに褌を締めてもらった。記念写真を御覧頂ければ分かるように、日本人男性には、褌が良く似合う。初めて褌を締めた人がどなたか分からないほど、板についている。日本人のDNAは、凄いものだとつくづく思った。 |
|
|
和田グループ・和田義男代表と長谷川昇司世話役 13:29 |
|
拡大写真(2400X1800)974KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
▼ 今回、男御輿参加者は去年の26人に比べると、
我々が応援に駆けつけた人数分だけ増えて40人となったが、日曜日なので一般の人がもっと参加するのではないかとの期待は見事に外れた。大御輿を担ぐには最低でも80人は必要だということで、担ぐ御輿は去年と同じ中御輿だった。しかし、人数が増えたお陰で、力者一人をお立ち台に乗せて出発することができた。 |
|
|
力者を乗せて出発した黒褌御輿/平和通り歩行者天国 14:47 |
|
拡大写真(2400X2200)1.27MB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
愛機オリンパスE-5を持つ褌カメラマン/総曲輪通り商店街 15:11 |
|
拡大写真(2000X1500)470KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|
▼
午後3時前にスタートして戻ってきたのが2時間後の5時頃だった。丁度、特設ステージで石井隆信・実行委員長の兄に当たる石井隆一・富山県知事が挨拶をされているところだったので、挨拶が終わるのをステージのそばで待っていると、知事が男御輿の慰労に来られたので、力者たちと一緒に記念写真を撮らせて頂いた。 |
|
|
石井隆一 |
・富山県知事を囲んで! 16:59 |
|
|
拡大写真(2400X1800)863KB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
▼ 石井知事から全国から加勢にやってきた和田グループの面々に声を掛けて頂いたが、長谷川さんのあと私も話をする機会を得た。和田グループのことを紹介させて頂いたところ、知事から
直接感謝の言葉を頂戴し、「来年も是非応援に来て頂きたい」との要請を受けた。 |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1900)668KB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
▲
東京を発つ前に、既に運営委員会から「裸御輿を目指さない」という冷ややかな回答を得て、熱い思いを抱く人たちが去っていった理由が分かり、「男御輿には未来はない」と判断し、来年からは来ないつもりだったが、知事から直に頼まれては断るわけにもいかず、来年も参加することを約束した。 |
|
|
源平太鼓と男御輿/平和通り歩行者天国 2013.6.1 17:09 |
|
拡大写真(2400X1800)791KB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
所 感 |
|
|
● 今年は、快晴の熱暑の中、三点棒という変則的な重い御輿を小人数で事故もなく巡行し終えたのは、ひとえに力者の皆様方のお陰であり、本当にご苦労さまでした。和田グループに全国の神輿舁に詳しい方々が大勢加わって頂き、色々とご意見を賜りましたが、巡行や直会など全ての段階で運営委員会の方々とは全く触れあうことが叶いませんでしたので、フィードバックできないことが悔やまれます。しかし、古参の力者の皆さんと心温まる触れ合いが生まれ、力者同志の交流が生まれつつあることは嬉しい限りです。直会では、顔なじみの古参者から「和田グループを止めないで」と懇願されました。私はその方の熱意に感動し、これからも毎年全国連和田グループを立ち上げることを決意しました。 |
|
|
フィナーレの御輿差し!/平和通り歩行者天国 17:09 |
|
拡大写真(2600X1550)922KB |
撮影:和田義男 |
|
|
|
来年の春には北陸新幹線が開通し、富山県は関西圏のみならず、首都圏にも近くなり、政治・経済・文化の活発な交流が加速化されることが予想されます。来年6月1日は、月曜日になり、勤労者は休みを取らないと参加できませんが、できる限り多くの方々に和田グループ第二期に加わって頂き、古参力者とともにこの黒褌御輿を盛り立てて行きたいと思っていますので、これに懲りず、来年も加勢頂きますよう宜しくお願い申し上げます。一人の装束違反もなく美しく洗練された黒褌御輿の第二作は、これから本格的な編集に取りかかりますので、今しばらくお待ち下さい。 2014.06.03 21:00 |
|
|
|
|
|
男御輿の前で力者総勢60人の記念撮影/平和通り歩行者天国 17:16 |
|
パノラマ写真(3000X1100)744KB |
撮影:中田清志 |
|
|
|