ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2011年3月30日改訂

今 日

昨 日

春の海・早春賦・お江戸日本橋・さくらさくら・朧月夜
 

白鷺の羽ばたきひとつ春の水   北舟

 
拡 大写真(2400x1600)221KB

The water of spring, a white heron flapped wings once.

2000年7月31日開設

コサギの羽ばたき / 長浜公園(横浜市金沢区)
コサギのはばたき/長浜公園(横浜市金沢区)
2011年のお便り   3
wadapho.jp 内検索  
2011年3月29日(火)晴  太田昌孝  様より

鹿島神宮の写真 
突然のメールをお許しください。国士舘大学体育学部で武道学科の学生を中心に体育方法学(剣道)を指導しております。私は鹿島神伝直心影流の「法定」を永く学びました。このたび師の稲村孝之助の勧めもありまして「法定」をDVDに収録致しました。この鹿島神伝直心影流の流祖松本備前守尚勝(1470〜1524、或いは杉本政元)は鹿島神宮の祝部でした。そう云
う理由でインターネットで鹿島神宮の写真を探していましたら和田様の写真が私のイメージしている内容にピッタリでした。

大変恐縮ですが和田様の鹿島神宮の写真数枚を拝借できないかお尋ね致します。
 
こんにちは。お便りありがとうございました。ご用件は、Wa☆Daフォトギャラリーにアップしている鹿島神宮の写真数点を鹿島神伝直心影流の「法定」を収録したDVDに使用したいということでしょうか。私の場合、商用利用以外であれば、無料でお使い頂いてかまいません。使用された写真のそばに、「写真:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:和田義男」とクレジットを挿入し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンクして下さい。

以上、よろしくお願いします。ありがとうございました。
 
さっそくご返信くださりありがとうございました。その上写真使用のご許可くださり心から御礼申し上げます。写真使用に際しましてはご指示通りにさせていただきます。取り急ぎ御礼申し上げます。
2011年3月27日(日)晴  山崎貴暁  様より

Re: タヒチの作品アップしました/和田 
こんばんは。早速のタヒチの作品化、ありがとうございました。今思い返しても、ボラボラのエメラルドグリーンともいえる海に潜って、その素晴らしさを満喫できたと思います。

HPでは、タヒチとボラボラの紹介、ゴーギャンにも触れ、また私にはわからなかった魚の名前まで詳しく紹介されており、なお一層解説に深みが出ていると思いました。また旅に出たくなりました。
 
おはようございます。このたびは、素晴らしい写真を発表させていただき、ありがとうございました。ボラボラ島のラグーンの素晴らしさは、予想以上で、水中写真も初めて紹介することが出来、満足度の高い作品となりました。現在、鹿児島で勤務されておられるようですが、余暇には是非鹿児島の醍醐味を撮影してお送り下さい。鹿児島は、東京から遠く、希少価値がありますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。
2011年3月26日(土)晴  三宅佑治  様より

有り難うございます。 
今日、HPを拝見させていただくと、つつこ引祭に加え、更にタヒチ・ラグーンの写真がアップされており、驚きました。別の方の撮影とはいえ、豊富なコンテンツに感服しております。今後も一ファンとして楽しみに拝見させていただきます。
 
現在、サラリーマンとデジタル写真家の二足のわらじを履いています。10年前、「世界の旅の写真館」と銘打ち、大風呂敷を広げたのですが、現在、40人ほどの感動写真集の仲間が原画を無料で提供してくれますので、その名に恥じないコンテンツを維持できるようになりました。

編集は私が一元的に行いますので、クオリティを損なわず、ロマンと感動を味わっていただけます。高齢者や病気療養中の方、経済的、時間的に海外に行けない学生や主婦など、口コミで広がり、一日1万アクセスをいただくまでになりました。

24時間、何時でも何処でも好きなだけ楽しめる無料サイトですので、楽しみにされているおばあちゃんなどから、御礼にお中元やお歳暮が届き、恐縮しています。ささやかですが、社会貢献できるライフワークとして、趣味と実益を兼ねた道楽をエンジョイしています。喜んでいただく喜びが何よりのビタミン剤です。

三宅さんのアドレスをメーリングリスト(現在300人)に加えさせていただきました。新作発表の際は、ご案内させていただきます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
 
メーリングリストの登録、ありがとうございます。アップされた写真の地元に友人のいる場合など、HPをご紹介させていただければと思います。

一日一万アクセス、しかも累計1600万アクセスとは驚きました。しかし、コンテンツを知れば納得です。写真に登場する人々の迫力や表情もさることながら、土地の説明を地図を使ってされているところなど、見ている私どもとしては、より現地に行ったような気分になれる、と言うところにも、老若男女様々な方々が元気をもらい、楽しまれる要因となっているのではないかと思います。

仕事の関係のないところでも、岡山に住む一ファンとして今後とも楽しみにしております。
2011年3月24日(木)曇  佐藤友香  様より

絵画の背景などでの模写をする許可が欲しいです。 
こんにちは、去年もお世話になりました札幌の佐藤友香(さとうゆか)です。この度、私は「高校生文化連盟主催 美術展」に絵画を出品することにあたって、どうしても海外の建物を描かずにはいられない気持ちがありました。

今回ドイツの教会や城を和田フォトさんの写真を参考にして描きたいと思います。(ドイツが大好きなので興奮気味に特集を拝見しました!)二度もお願いしていいものか迷ったのですが、本当にホームページの写真が綺麗でしたので決心しました。構図のために必要になるところを加工するかもしれません。恐縮ですが、それでもよろしかったらお返事を頂けると嬉しいです。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。私の写真を絵画の背景に使用したいとのこと、了解しました。ご自由にお使い下さい。佐藤さんのお役に立てば光栄です。傑作が生まれるよう、祈念しております。ありがとうございました。
2011年3月20日(日)晴  高木  様より

つつこ引き祭り 
和田さん、つつこ引き祭りお世話になりました。地元にいながら初めて参加いたしました。というより雰囲気だけ味わってきました。和田さんの取材でのすばやい動きにはびっくりしました。すばらしい作品に仕上がりその中に加えていただいたことを喜んでいます。

ただその1週間後にすべてが変わってしまいました。東日本大震災に見舞われてしまいました。津波により多くの方が犠牲となりました。知り合いでまだ行方不明の方がおります。また、その後の原子力発電所の爆発事故により県内は混乱しております。今は災害の対応に毎日がんばっております。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。お陰様で、素晴らしい写真を沢山撮影することができ、internetを通じて全国に紹介することができました。「保原つつこ引祭」を発表してまだ4日目ですが、既に、5000件のアクセスがあり、人気の高さが分かります。口コミを通じて、閲覧者が増えていることと推測しています。この祭が全国に知られるようになれば、来年の参加者はかなり増えることと思います。

このたびの震災でお知り合いの方に行方不明の方がおられるとのこと、心が痛みます。福島原発事故はまだ予断を許さない状況が続いていますが、日本人が知恵を絞って対応している姿を見ると、事態はこれ以上悪化せず、きっと沈静化できるものと確信しています。大きな被害を受けた福島県は有史以来の大変な事態ですが、復興に向けて頑張って下さい。私も微力ながら応援させていただきます。有り難うございました。
2011年3月20日(日)晴  新尺俊勝  様より

Re: 写真を送ります/和田 
保原ではお世話になりました。今年の寒さは今ひとつ。いつもは神社の回りに残雪が残っていたり、つつこ引き最中に小雪が舞ったりなんですが。この度の震災でいくつもの祭が中止になっていますね。残念ですが。

今、陸自では北海道から九州の各師団が現地で災害派遣に入っており、約6万人(各地での待機・後方支援除く)以上が、全自で8万人弱が災派に入っています。自分の部隊も郡山を拠点として支援に行っています。自分も現地に行きたいのですが、補職が邪魔して行けないのが口惜しいです。うちの部長は行けるのですが、「お前は筆頭課長だから部長代理!」と。当然若手はいろいろな現場に行っています。日本が経験したことのない大災害に、自衛官として現地に行けず、国民の力になれないのは悔しい限りです。

思えば、阪神大震災の時も元予科練跡地にある武器学校で教官をしていました。神戸には大学の同期や大阪には親戚、お世話になった先生がいるのですが全く電話は通じませんでした。当時は教官ですから当然災派などはなく、休暇を取って行こうかとも考えましたが、教官の交代ができず行けずじまいでした。

うれしいことは東北各県の知人が無事だったこと。しばらくは茨城を動けませんが、また会ったときはよろしくお願いします。
では。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。大規模な災害派遣の任務、ご苦労様です。前線に行く人も居れば、留守を守る人も必要です。それぞれの役割が全うされてこそ、作戦が完遂できます。自衛隊が国民のためにあることを実感します。被災地の人々も有り難さを感じておられることでしょう。頑張っていただきたいと思います。

福島原発の事故は、まだ、予断を許さない状況のようですが、官民があらゆる叡智を絞り出し、放射能に晒されながらも決死の覚悟で対応している姿に頭が下がります。自衛隊も戦車まで繰り出して対応していることは素晴らしく、無事に乗り切ることができると確信しています。

自由に祭を楽しむ平和な社会が如何に有り難いか、痛感します。有り難うございました。
2011年3月18日(金)晴  大 純一  様より

突然失礼をします。(ホームページを見させて、いただきました。) 
前略 御免下さい。お仲間内だけのメール用かもしれませんが、突然にお邪魔して申し訳ありません。また、震災で大変な中、ご迷惑とは思ったのですが和田様のホームページを見て、感激しましたので思わず送信してしまいました。私は、広島県に住む大 純一(だい じゅんいち)というものです。京都の高山寺に旅行に行こうと思い、インターネットを検索しますと、和田様の2003年10月の「京都紅葉の旅」にヒットしました。そこから、そのページの南禅寺に戻ったり、ホームページに移動したり、和田様のプロフィールを見せていただいたりしました。

旅行記は読んでいて、大変役に立ち写真は非常に美しく、またホームページも大変見安くレイアウトされ、お撮りになった写真、お書きになっている文章同様非常に気品にあふれているもので、つい失礼とは思いましたが、メールを送信させていただきました。

実は私もデジカメやインターネットは趣味にしているのですが、元来の無精者でなかなか和田様のように写真やインターネットに関して知識が溜まりません。和田様のHPには旅行記などたくさんありますが、一度に流し読みをしたり、写真をさっと眺めるのはもったいないので、ゆっくりとこれから拝見させていただこうと思います。それでも、「広島散策」は読ませていただきました。

私は昭和25年(1950年)6月6日生まれの今60歳で和田様より少し年下ですが、和田様の趣味やこのHPを拝見させていただくと、素晴らしいライフスタイルを実現されているなと感じ入りました。和田様のHPを見尽くすのには、しばらく時間がかかりそうですが、いつまでもこのHPを続けられますように願っています。突然のメール、大変失礼をいたしました。

(追伸1) 私は広島県の廿日市市(宮島の対岸)に住んでいますが、宮島に関して記してあるところは、私の知らないことも多かったように思いました。 宮島のもみじ饅頭を焼いているおばちゃんはよく見る人ですね。

(追伸2) プロフィールの中に、「広島の修道高校の先輩が……」という内容がありましたが、私は5年前までその高校の数学の教員をしていました。5年前に早期退職をして、今に至ります。

(追伸3) 近い期日に、高山寺に行く予定でしたが、今東北、関東がこの様な状態で、被災されておられる方も大勢おられますので、しばらく旅行は差し控えようと思っています。
 
こんばんは。長文のお便り、有り難うございました。大変嬉しく、拝読しました。ホームページをはじめて、11年目になり、多くの読者のご支持と期待を得て、私のライフワークとして取り組んでおります。大さんのお目に留まり、お気にいって頂き、大変光栄です。

「世界の旅の写真館」という大風呂敷を広げてスタートしましたが、感動写真集の41人もの同好の士を得たお陰で、その名に恥ずかしくない内容になりました。これからは旅と写真が人生を彩る大きな力になるものと思われます。私の作品を参考に旅に出掛けられる方が増えています。微力ながらお役に立っていることを実感し、更なる旅を続けております。

このたびの未曽有の大惨事で、私も4月初めのスペイン旅行を中止しました。これだけの惨状の中で、海外に出掛ける気分には到底なりません。当分、自重したいと思います。ただ、我々団塊の世代が活動することで景気を刺激する効果がありますので、混乱が収まれば、旅に出掛けたいと思います。

家内は広島出身です。広島の方のお便りは、親近感を覚えます。大さんのアドレスをメーリングリストに加えさせて頂きました。今後、新作発表の際には、お知らせさせていただきます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
 
2011年3月19日(土)晴  新城勝次  様より

久しぶりです。廿日市の方、私は知らない人ですが、和田さんのホームページは皆さんに喜んでもらっています。

本日広島市立大州中学校の先生の写真展とトークイベント(公民館は講演としたかったが本人希望のトークイベント)
「スリランカの輝く瞳」に行ってきました。その先生は、同じマンションの住民です。絵を描きたかったが才能がなかったので写真に転向したといわれていましたが、いい写真を撮っておられます。30人くらいの会でしたが、wadaフォトギャラリーの話をしてきました。

大さんも、感想をくださるくらいだから、良かったのでしょう。廿日市なら会うチャンスがあるかもしれませんね。相良先生の近くと思いますが。和田さんのますますの活躍とご健勝を祈念して乾杯。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。絵の才能がなかったので、写真に転向された先生のお話、私もまったく同じ動機です。最近のデジカメは高性能で、シャッターを押せば綺麗に写りますので、誰でも素晴らしい写真が撮れます。後は、「好きこそものの上手なれ」「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」「継続は力なり」ということだと思います。ホームページを通じて、感動の輪が広がって行く喜びに感謝しています。有り難うございました。
2011年3月16日(水)晴  南光 優  様より

藤井氏ご逝去 
悲しいことですが昨日午前10時ごろに藤井さんが亡くなられました。消化器系のご病気で原因がわからないまま4ヶ月入院されておられました。今日例の3人組夫婦で自宅にもどられた藤井さんにお別れに行ってきました。とても安らかなお顔をされておられました。

和田さんとの出会いの場を作っていただいたことや、藤井宅で楽しく会談させていただいたことなどが懐かしく思い出されます。ご冥福をお祈り願えればと思いつつご連絡申し上げます。
 
こんばんは。関西ヨットクラブの元理事長で小型船安全指導のボランティアとして海上保安庁に大きな功績を挙げられた藤井英一さんのご逝去のお知らせ、有り難うございました。

藤井さんには公私ともに大変お世話になり、色々な思い出が蘇ってきました。感動写真集の嚆矢となった藤井邸での歓談、とても楽しかったですね。

徒然日記を紐解いてみますと、次の記事がありました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2005年6月7日(火)  南光 優 様より  感動写真集

祝100万アクセス おめでとうございます。お感慨もひとしおのことと存じます。アクセス数で申しますと、2003年1月和田さんと知り合いになり感動写真集でお世話になりはじめた時が14万台、そして大姑娘山の花園(第32集)を発表させていただいた2004年8月末に50万と急伸、それから1年経たずして100万に到達、この僅かの間にも和田さんご自身の作品に加えて感動写真集も23集増えて55作品、このご努力と旺盛なるバイタリティにはただただ感服するのみでございます。

そして、次なる目標200万、300万に向かっての益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。当方感動写真集にちょっとご無沙汰ですが、先日曜日近くの山で撮りました癒しの一枚を添付させていただきます。

【返信】 今晩は。お久しぶりです。ご丁寧な祝辞をいただき、嬉しく拝読させていただきました。振り返りますと、神戸で藤井さんの御紹介で南光さんと知り合ったことが、今日あるWa☆Daフォトギャラリーの原点だと思います。南光さんなくして感動写真集はあり得ず、今日の100万アクセスもあり得ません。南光さんのお陰です。本当に有り難うございます。

どれも素晴らしい作品ばかりですが、特に13作目の大姑娘山の花園は圧巻で、何度見ても感動します。新緑の写真、有り難うございました。これからも更なる名作をお待ち申し上げております。どうか宜しくお願いします。有り難うございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

藤井さんなくして、今日の感動写真集はあり得ませんでした。本当に惜しい人を失いました。神戸出張時、大阪で南光さんと三人で昼食をご馳走頂いたことも忘れられません。

藤井さんのご冥福を心から祈念し、奥様はじめご遺族の方々に衷心よりお悔やみ申し上げます。お知らせ、有り難うございました。
 
早速に有難うございました。本当にいろんなことが走馬灯のごとく思い出されます。コピーを撮り、明日藤井奥様にお渡しさせていただきます。
 
お便りありがとうございました。ご配慮、光栄です。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。有り難うございました。
2011年3月12日(土)晴  山村晋一郎  様より

大地震お見舞い 
神戸在・山村です。未曾有の大地震、お見舞い申し上げます。未だ、一部の友人とは連絡が取れておらず、TV報道をみて体が震えています。方々にはご無事でしょうか。案じております。被災地域だは、自治体、防災関係機関等も被害甚大の様子。余震もまだまだ続くようです。どうぞ万全を期してください。
 
お見舞いのメール有難うございました。新宿センタービルで勤務中に、震度5弱の揺れにおそわれ、かなり長期間揺れ続けましたが、配管の漏水が一部認められたほかは、異常なく終わりました。ヘルメットを被って窓の外を見ておりましたが、のっぽビルは一様に大きく揺れ、一時はどうなるかと覚悟したのですが、ガラスが割れるなどの被害は一切なく、大事に至りませんでした。

弊社土木本部では、緊急対策本部を設置し、徹夜で対応に当たっています。肝心の仙台の東北支店は、停電したままで使えず、別の場所に拠点を移して対策にあたるようにしています。羽田D滑走路も被害があったようで、情報収集に当たっています。

JRは、今朝7時まで動かず、着の身着のままでオフィスに一泊しました。幸い、ライフラインは止まらなかったので、6階の食堂でおむすびや味噌汁など炊き出しが行われ、16階から階段を往復するのはちょっときつかったですが、夕食を取ることもできました。52階の社員は食堂には下りて来なかったと思います。未曽有の震災や津波で海上保安庁は大変ですね。お心遣い、有難うございました。
2011年3月9日(水)晴  永田百合子  様より

Re: 「冬の美瑛」完成! 
お早うございます。先日は素晴らしい雪景色の映像有難うございました。雪の写真は難しいですね〜。私もまだ雪が残っていると言う事で 滋賀県の琵琶湖バレーに ちょっと前に行って参りました。粉雪が舞っていて本当に幻想的な雰囲気で大勢で出かけないと怖いくらいでした。

何時か本格的な雪の日本画を描きたいのですが周りに何もないので本当に難しいです。 彩がないのがごまかしが効きませんね! 和田様の俳句も音楽も上品で人の心を優しく豊かにさせて頂いています。俳句は最近1日1句を目標にしていますので今まで目に付かなかった物が気になってよかったと思っています。

和田様のお陰で静かで暖かい日々を過ごしています。何時も有難うございます。今日はこれから滋賀県の五個荘にお雛様を見に参ります。20年ぐらい前に蒔絵で座り雛を描きましたが 本当に久しぶりに出して飾っています。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。 南光さんの「冬の美瑛」をご覧頂き、光栄です。おっしゃるように、雪景色はモノトーンで、描くとなると、とても難しいですね。でも、写真で見る限りは、造形美などが鮮明に出ますので、雪景色の特徴をとらえれば、かなり感動的な絵ができあがるのではないでしょうか。南光さんの写真から学ぶものが多々ありました。

五箇荘は、近江商人発祥の地で、一度は訪れてみたいところですね。古い家屋に雛人形の飾り付けが良く合うところでしょうね。ありがとうございました。
2011年3月4日(金)晴  橋本絹子  様より

Re: 「冬の美瑛」完成! 
今日は、厳冬美瑛の写真有難う御座いました。どの写真もウヮーウヮと感嘆することしきりです。何度見ても飽き足らず拝見しました。又日本の野鳥は鳥の鳴き声を挿入して頂き 見て居る連れもとても喜んで居ました。寒中禊では一同にしてお相撲さん達が洗礼を受ければ世の中を騒がす様な事もしないだろうに・・・私も含めて異口同音に云いました。時代が変れば人の心迄変って行くのですね 素敵な感動写真有難う御座いました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。いつもお友達とご一緒に新作をお楽しみ頂き、光栄です。南光さんの「冬の美瑛」はふた冬に渡る感動作品ですね。横山さんの野鳥は一年間の熱意の結晶です。上平さんの「寒中みそぎ祭」は北限の裸祭で、厳寒の取材に頭が下がります。感動写真集の仲間の方々が素晴らしい写真を送って下さるお陰で、多彩な作品を発表できる喜びを噛みしめています。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。
2011年3月3日(木)晴  南光 優  様より

Re: 冬の美瑛アップしました!/和田 
立て続けに新作をご発表されておられるお忙しい中、早速に素晴らしいBGMをバックにしたご編集に驚嘆いたしております。その上、身に余るコメントまで頂戴いたし恐縮です。

今年の冬に行く友達の依頼で作りましたCDを和田様にも楽しんで頂ければとの気持ちでお送りした次第ですが、このような形でご発表いただき、お蔭様で私自身おおいに楽しませて頂き、心からお礼申し上げます。

昨日より家内の実家の倉敷に行っており、先ほど帰ってきたところです。これからゆっくり拝見させていただきます。どうも有り難うございました。   南光

追記  今年もどうしようか迷っていたのですが、2月上旬に行った友人の話ではやはり暖冬の影響で昨年以上に雪の量が少なく写真にならなかったとのことでした。今年は鳥に集中したのが良かったようです。
 
こんにちは。お便りありがとうございました。平成20年(2008)6月10日(火)にアップした南光さんの第18作「クロアチア感動の旅」以来、久々の作品を完成させることが出来、とても嬉しく思っています。

第19作の「冬の美瑛」は、感性豊かな南光ワールドの中で、モノトーンの枯淡の境地ともいえる絶品で、多くの読者に感銘を与えるものと思われます。画像はほとんど原画のままで、私に出来ることは、少しばかりの解説とBGMの選択です。幸い、ストックの中から詩情に沿った冬の歌が多数見つかりましたので、かなりの数をアップしました。BGMの方が長くなってしまいましたが、昔の懐かしいメロディを聞きながら作品を鑑賞していただき、その感動に花を添えることが出来れば幸いです。

現在、野鳥を追い求めておられるようで、新たなジャンルの作品の発表機会をお待ちしております。これからもどうかご自愛の上、奥様ともどもご発展ご健勝のほど、心より祈念しております。これからもどうかよろしくお願いします。ありがとうございました。
2011年3月3日(木)晴  田村晋一郎  様より

Re: 「冬の美瑛」完成! 
田村晋一郎です。ご無沙汰しています。

冬の美瑛 拝見しました。美瑛は、白金温泉の手前に青い池がありまして、昨年の夏に行ってきました。冬は除雪されていないかと思いますが。白金温泉もなかなか良いところです。
 

白金温泉の青い池 / 北海道美瑛  2010年夏

白金温泉の青い池 / 北海道美瑛  2010年夏

こんにちは。お久しぶりです。お便りと素晴らしいお写真をお送り頂き、ありがとうございました。早々に南光さんの「冬の美瑛」をご覧頂き、光栄です。今回、南光さんにお送り頂いた写真をほぼ全て掲載させて頂きました。枯淡の境地というのでしょうか、私の価値観を押しつけず、取捨選択していませんので、その出来不出来は、全て読者の感性にかかっています。

今回の編集は、南光さんならではの着眼点やアングルなど、大変勉強になりました。北海道は、まだまだ知られざる名所が沢山あるのでしょうね。ありがとうございました。
2011年3月1日(火)曇  Y. Sugiyama  様より

検索窓のことなど(微ニ入ルソウル:杉山) 
ご無沙汰しています。微ニ入ルソウルの杉山です。

ホームページ奮闘記を拝見しましたが、今のレンタルサーバ会社が「WADAX」というのは面白いですね。Wa☆DaフォトギャラリーがWADAXの広告塔になればいいのに、と思いました。小林幸子が小林製薬の広告塔になったり(←架空の話です)するパターンは結構あるんじゃないですかねー。

祭りの写真はコンテンツが古びないのがいいですね。それと群集写真が多いので大型写真との相性がとてもいいと思います。(例えば陶磁器を紹介する写真ならば、大型写真である必要はないわけでして…。)

トップページにサイト内検索窓(Googleなど)があると便利だと思いました。前に読んだ文をまた読みに来て、「あれってどこだっけ?」って結構あるような気がします。検索窓設置はあまり手間もかからないと思いますので検討お願いします。

ではまた。
=========================================
Y Sugiyama
website : http://www.ysugiyama.com/vinyl/
=========================================
 
おはようございます。お久しぶりです。お便りありがとうございました。WADAXの話は、面白いですね。(^^; 

トップページにサイト内検索窓を設ければ便利だとのご提案、ありがとうございました。internetで調べてみると、Googleを使って簡単に検索できることが分かり、次のスクリプトを埋め込むだけで実現できました。

<form action="http://www.google.com/search">
<input type="hidden" name="hl" value="ja" />
<input type="hidden" name="ie" value="Shift_JIS">
<input type="hidden" name="oe" value="Shift_JIS">
<input type="hidden" value="wadaphoto.jp" name="as_sitesearch" />
<input type="text" name="q" size="31" maxlength="256" value="" />
<input type="submit" name="btnG" value="検索" />
</form>

早速、設置し、自分で種々試してみましたが、とても便利な機能です。これまで、「あの頁を見たい」と思っても、いちいち目次頁から探さなければたどり着けませんでしたが、これなら一発で行けます。ご教授感謝します。ありがとうございました!

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花
 
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2011 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール