2011年7月27日改訂 |
ログイン時刻 |
|||
|
|||
今 日 |
昨 日 |
||||
|
|
|
♪山伏-海/邦楽鼓囃子 |
|
九十九里浜千里の波や夏禊 北舟 |
||||
|
||||
|
||||
|
|
2011年7月26日(火)晴 芳賀美代子 様より ハク通信 暑さにもめげず、精力的に作品発表をなさっている和田さんの奮闘ぶりに頭がさがります。日本男児の象徴ともいうべき、褌文化を熱く語る和田さんに“目が泳いでいるプライドを捨てた菅直人”に苦言を呈していただきたいものです。 私はといえば、夏真っ盛りの昨今に世界史のお勉強はひんしゅくをかう新聞内容で申し訳ありません。私なりに、江戸時代の唯一の貿易相手国(中国・明は鎖国中)オランダがどんな国だったかがわかたのでどうしても書きたかったのです。 お陰で、予定にしていた記事は余白がなくなりボツです。「出島のようす」「シーボルト」「オランダ東インド会社」「おすすめ本=沈黙のゼロ(今年は開戦70年。終戦記念日の月なのでふさわしい:ゼロ戦の教官だった人の話)等です。 まっ、偏った編集者のきまぐれ新聞ですからお暇な時に目を通す程度のものと思って見てください。暑さ対策に気をつけて、元気な毎日をお過ごしください。
|
||||||||
2011年7月25日(月)晴 M. 様より はじめまして。 はじめまして・・・実は昨日秩父の甘酒祭りに始めて参加した者でございます。お話しに寄りますと祭りの画像をCDに焼いて分けて頂けると聞きましたので早速お願したいと思いまして。私は横浜のM.と申します。折角参加したのに画像が1枚も無いので記念に欲しいのです。お手数ですが是非お願したいです。尚、お代等は御指定していただければそく送りますので宜しくお願いいたします。(以下略)
|
||||||||
2011年7月25日(月)晴 raiga 様より おはようございます おはようございます。昨日は甘酒こぼしの撮影お疲れ様でした。昨日の甘酒こぼしに参加していた者で、祭りの最後にプールの所で声を掛けさせていただいた者です。和田様のサイトを拝見させていただいてます。和田様の撮影した画像素晴らしいです。これからも、祭りの素晴らしい画像を楽しみにしています。
|
||||||||
2011年7月24日(火)晴 辻 竜二 様より 博多祇園山笠 和田様こんばんは。ご無沙汰しております。毎年の恒例となりつつある山笠見物に行ってきました。全てRAWにて撮影している為後の処理が大変ですがやっと片付きつつありますのでとりあえず数枚メールにて送ります。今回どうもカメラのAFが怪しくて苦労しました。近日中に郵送しますのでしばらくお待ちください。
|
||||||||
2011年7月21日(
木)雨 ふどし 様より ふんどしの研究をしております 突然のメール,失礼いたします。また,ハンドルネームでメールを差し上げるご無礼をお許しください。私はふんどしの研究をしておりますふどしと申します。和田様のサイトの写真はとても素晴らしく,楽しませていただいておりますとともに研究上の参考にさせていただいております。 ふんどしに関しましては,わが国の学界ではほぼ完全に「無視」されており,まともな研究はほとんど行われておりません。少なくとも私の知る限りにおいて,大学の紀要(これは大学の教員であれば無審査で投稿でき,論文の質は事実上問われません)に数 編,ふんどしをテーマにした論文があるのみです。きちんとした審査付きの学会誌に,ふんどしをテーマにした論文が掲載されているのを私は見たことがありません。学術論文のデータベースで何度検索しても出てきませんから,これは確実だと思います。 こうなると,在野の研究者の出番だと思います。とりあえず私は,ふんどしがまだ現役であった時代を知る方々からの証言を記録に残すことが急務と考えます。ふんどしが日常の下着として,また水着として現役であった時代を知る人々は年を追うごとに亡くな っていかれます。それとともに,ふんどしが現役であった時代の事情もわからなくなっていってしまいます。 そこで私は,「ふんどし研究会」なるウエブサイト( http://fundoshi.style.coocan.jp/ )を立ち上げ,証言の収集を始めています。インターネットを自由に扱える年配の方は少ないのかまだ証言の応募はありませんが,今後に期待したいと思っております。 また,サイトにはアンケートもあり,こちらにはこれまで20数編の回答が寄せられております。ふんどしを締めるようになったきっかけやふんどしに関するエピソードなど興味深いものがあり,特に戦後生まれの方からの回答が多いのが特徴です。 ふんどしに関する文献研究も進めたいと考えており,とりあえず明治期における水褌の締め方についてまとめたいと考えております。明治期の水泳入門書に,水褌の締め方が掲載されているものがいくつかあり,その異同について考察する予定です。 最後になりましたが,サイト開設から1年,和田様のサイトにはご挨拶もせずリンクを貼らせていただいておりました。これを機に改めてリンクのお許しを頂戴したく存じます。 それでは和田様の益々のご活躍をお祈りしております。
|
||||||||
2011年7月18日(月)晴 上野三千弘 様より 堀米裸祭り実行委員長からのお便り お礼 この度は、遠路より当地区の裸祭りにお越し頂き、又早速に祭りの作品「スライドショーCD」、礼状をお送り下さり誠に有難うございました。御礼が遅れました事お許し願います。素晴らしい作品を見させて頂きました。役員の皆さんも感動をしておりま した。更に、当作品の複製について制約されない由、有効に活用させて頂きます。 この祭りも当地区の都市化の波をまともに受けながら、幾つかの変遷を重ね現在まで受け継がれてきております。子供たちだけの素朴な祭りでしたが、県の無形民俗文化財の指定を受け、町会(実行委員会)の事業として進めるに当たり、子供達の主体性が薄らいできている事が気がかりであり、なんとか主役を子供達にと、心馳せる一人であります。 この祭りが子供達にとって、いつか脳裏に甦る時が必ずあると思っております。そして、地域で子供達を育てるため、更に努力をして参りたいと思っております。ご提言内容について検討致したいと考えております。和田様の益々のご活躍をご祈念申し上げ、御礼とさせていただきます。有難うございました。
|
||||||||
2011年7月12日(火)晴 長谷川昇司 様より 江ノ島天王祭 菅ちゃん 和田様 猛暑の中の天王祭お疲れ様でした 梅雨が明けて直ぐの江ノ島天王祭は暑さに強いと思ってる自分でも疲れました 暑さも何日か続けば体も慣れますけど いきなりの猛暑の中の神輿担ぎは凄かったです 大酒飲みの私が直会では酒よりも水をがぶ飲みしました 水が旨かった(笑) 今週末は冬祭りでお世話になる岩手、宮城、福島のお寺様や神社様の様子を見に行って 地元の人たちのお見舞いに行く予定です 少しづつ落ち着いた日常が被災地の皆様に訪れることを願っておりますけど 新聞を読むと大変なご苦労がずっと続いているので心が痛みますが 東北に来てお金を使ってくださいの言葉に甘えて 1泊ですけど東北へ行ってまいります 皆様にはお祭りや禊でこれからもお世話になります 気力体力が続く限り参加させていただきます 宜しくお願いいたします 祭り好きな我々は大汗をかいて夏を乗り切ります 皆様もご自分のやり方で猛暑を乗り切ってくださいませ ありがとうございました
|
||||||||
2011年7月11日(月)晴 菅原強美 様より Re: 「島立堀米の裸祭り」完成! こんにちは、菅原です。ご連絡ありがとうございます。作品を拝見させて頂きました。子供達の天真爛漫で純粋無垢な笑顔や様々な表情を見ると本当に癒されます。子供って本当に宝物ですね、感動的でした。 昨日の江ノ島ではお疲れ様でした。山本さん、長谷川さんを始め我々9人は、怪我も無く、無事祭りを終えました事をお知らせ致します。それでは、暑い日が続きますがくれぐれも体調にはお気を付け下さい。
|
||||||||
2011年7月10日(日)晴 宮嶋 茂 様より 「島立堀米の裸祭り」 「島立堀米の裸祭り」のアップのお知らせ有り難うございます。子供達が元気に六尺褌を何のためらいもなく締めて祭りを楽しんでいる姿、微笑ましいですし大事ですね。笑顔も素晴らしいです。 夏になりますと、ちびっこ相撲も行われるのですが、水着の上から回しを締めるという見苦しい姿も見受けられますが、このように日本本来の褌姿での祭りはまさに今日では重要な文化財だと思います。 日本が敗戦の貧しさから復興を始め出したころから、生活の中から褌が駆逐されていきましたが、こういった伝統が今にいきていることは大変重要なことだと思います。そしてそれを日本全国の皆様に発信する和田フォトギャラリーの存在も本当に大事なものです。褌は日本の歴史であり、文化です。その意味で和田ホトギャラリーの果たしている役割は重要だといつも思いながら拝見しています。 これでパソコンをまた修理に出しますので、当分の間、和田フォトギャリーを拝見することができません。残念です。では、暑い中ですが、日本の褌文化再興のために頑張ってください。お体大切に。
|
||||||||
2011年7月7日(木)曇 松本直希 様より
|
||||||||
2011年7月3日(日)曇 大桑英雄 様より 「玉前神社夏越禊’11」では御世話になりました。 和田様・和田グループの皆様、先日は大変御世話になりました。今回は鉄道を利用したため、途中合流しながら、皆様と修学旅行気分を味わえました。玉前神社の皆様にも、厚く御礼申し上げます。 フジテレビの撮影クルーがいらっしゃっていたのは、存じ上げていました。でも、関東ローカルでの放送と思っていたので、全国枠の放送なら愛知でも見られます。 そうだと、いいですね・・・ 和田フォトをご覧の皆様、最近暑くなりましたが、どうかご自愛ください。 > 転送します。Wa☆Daフォトギャラリー > Subject: 釣ヶ崎海岸禊テレビ放映の件 > お世話になります。玉前神社です。明日11時30分よりフジテレビの 「LIVE2011ニュースJAPAN」内で、釣ヶ崎海岸禊の様子が >
|
||||||||
2011年7月3日(日)曇 橋本絹子 様より Re: 「玉前神社大寒禊’11」完成! 暑中お見舞い申し上げます。お元気でご活躍何よりと存知ます。色々と素晴らしい写真を 送信して頂き有難う御座います、玉前神社浜垢離はまだ寒い時でしたのですね、俳句も 清けしや九十九里の浜の夏祓い 気持ち迄シャキットして清らかな俳句だと思います。 豊川手筒まつりの俳句も 花火師の手筒を抱え仁王立ち も素晴らしいと思いました。夏の夜空を彩る花火師の男のロマンが良く表れて素晴らしいの一言に尽きます。暑さを忘れる一時を過ごす事が出来ました有難う御座いました。
|
||||||||
2011年7月2日(土)曇 菅原強美 様より RE: 「玉前神社大寒禊’11」完成! こんにちは、菅原と申します。ご連絡ありがとうございます。早速、作品を拝見させて頂きました。とても素晴らしく感動致しました。大変な労力とお察し致します。今後も一層、ご活躍を期待致しております。 また次の機会がございましたら、参加させて頂ければと考えております。その節は宜しくお願い致します。
|
||||||||
|
|