ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

   旅紀行日本の花
2011年5月12日改訂

今 日

昨 日

♪春桜日和  BGMの小箱

写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(1200x900)315KBが表示されます(以下同じ)。

2004年5月12日制作

芝桜の丘(埼玉県秩父市)

芝桜の丘(羊山公園/埼玉県秩父市)

 

芝桜のデザイン

 芝桜の模様は、毎年12月初めに催される秩父神社の秩父夜祭の屋台や、笠鉾の囃し手(はやして)の襦袢(じゅばん)模様と夜祭の躍動感をデザイン化したものだという。 秩父夜祭
 見る場所によって印象が異なるが、 この写真は川の流れを表現したように感じる。全体的にはパッチワークの絨毯をイメージさせ、メルヘンの世界のようである。

芝桜の流れ

芝桜の流れ

拡大写真(1200x900)315KB 【E-1 28mm F11.0 1/640秒 ISO200 】

芝桜の絨毯

芝桜の絨毯

拡大写真(1200x900)341KB 【E-1 184mm F6.3 1/1000秒 ISO200 】

二人の花道

二人の花道

拡大写真(1200x900)275KB 【E-1 30mm F11.0 1/640秒 ISO200 】

丘の上

丘の上

拡大写真(1200x900)261KB 【E-1 416mm F9.0 1/640秒 ISO200 】

 9種類の芝桜は、開花時期が異なるため、全ての花が同時に満開となることはないという。秩父観光協会のホームページが満開と報じていたので、この日に訪問したのだが、開花時期の遅い種類はまだ咲いておらず、ところどころまだら模様になっているのは、やむを得ないところである。

木陰で一休み

木陰で一休み

拡大写真(1200x900)258KB 【E-1 46mm F10.0 1/500秒 ISO200 】

  芝桜眺める人の数珠つなぎ 北舟 
 芝桜よりも雑草が伸びる方が速いので、雑草を除去する手作業が大変だという。秩父市を挙げて町おこしに当たる関係者の汗と努力の結晶が、この美しい芝桜となった。

はいチーズ!

はいチーズ!

シバザクラ 芝 桜 Phlox subulata

 ハナシノブ科の多年草。北アメリカ原産。茎は地上を這い、葉は短い線形で対生。紅・白・淡青色などの桜の花に似た小さな五弁花をたくさんつける。別名:モス・フロックス、ハナシバ(花芝)、ハナツメクサ(花爪草) 花言葉:臆病な心 春の季語。

マックダニエルクッション

マックダニエルクッション1 マックダニエルクッション2

拡大写真(1024x768)196KB 【E-1 56mm F10.0 1/640秒 ISO200 】

拡大写真(1024x768)77KB 【E-1 108mm F9.0 1/800秒 ISO200 】

リットルドット

 

多摩の流れ

リットルドット 多摩の流れ

拡大写真(1024x768)105KB 【E-1 108mm F9.0 1/800秒 ISO200 】

拡大写真(1024x768)89KB 【E-1 108mm F9.0 1/800秒 ISO200 】

モスピンク

 

モスレッド

モスピンク   モスレッド

拡大写真(1024x768)109KB 【E-1 108mm F9.0 1/800秒 ISO200 】

拡大写真(1024x768)104KB 【E-1 108mm F8.0 1/640秒 ISO200 】

芝桜の丘

芝桜の丘

拡大写真(1200x900)328KB 【E-1 28mm F11.0 1/640秒 ISO200 】

 秩父市が4月3日から25日までの入場者を中間集計したところ、51万人を数えたという。5月の連休の人出を考えれば、100万人が期待できるとのことで、この町おこしは成功をおさめたようだ。入場料が無料というのも良い。

武甲山と芝桜

武甲山と芝桜

拡大写真(1200x900)315KB 【E-1 32mm F11.0 1/400秒 ISO200 】

注:文中の表記は全て35mm換算によるもので、 22mmは11-22mmズームレンズの11mmで撮影したという意味です。

和田義男

 
  撮影 2004年4月30日
 
《 OLYMPUS E-1 》


 
11-22mm 14-54mm 50-200mm

500万画素


 440枚  495MB
 

 芝桜は、これからシーズンを迎える北海道網走市の近くにある東藻琴町の芝桜公園が有名である。
 広さは8ha(80,000m2)というから芝桜の丘の7倍もあり、日本一だと思われる。 藻琴山温泉芝桜公園
 地元農家の中鉢末吉さんがその7割を22年間かかって一人で植えたという。一人の小さな着想が、地道な努力で大きく開花したのは、感動的である。
  秩父市の方々には、日帰りで芝桜を鑑賞できるようにしていただいたことに深く感謝したい。< 合掌>
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2011 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク