ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
  Wa☆Daフォトギャラリー 特集!旅紀行Q

2012年6月5日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪Paco De Lucía  'Patio Custodio'-'Cositas Buenas'-'Antonia'

ラ・マンチャの白き風車や春の空   北舟

 

The sky of spring, the white windmills of La Mancha.

2012年6月5日制作

5基の白い風車小屋 14:51

拡大写真(2400X1750)877KB

5基の白い風車小屋/カンポ・デ・クリプターナ(スペイン)

 スペイン早春の旅・下

世界文化遺産

ラマンチャ

■ 7日目: グラナダ〜カンポ・デ・クリプターナ/白い風車(ラ・マンチャ)〜クエンカ 泊 ■


▼ 7日目4月19日(木)は、長丁場のため、朝8時半にグラナダのホテルを出発し、高速道E-5を北方のマドリッド方面に向けて320km4時間半ほど走ってラ・マンチャ地方に入り、昼食後、カンポ・デ・クリプターナの白い風車を見学。更に200km約3時間北方に走ってクエンカに入り、憧れの国営ホテル(パラドール)に宿泊した。

旅のコース

旅のコース
 

資料:クラブツーリズム

グラナダ〜ラ・マンチャ地方〜クエンカ

グラナダ〜ラ・マンチャ地方〜クエンカ

資料:Google マップ

ラ・マンチャ  La Mancha

  スペインの首都マドリッドの南に広がる赤茶けた大地ラ・マンチャは、アラビア語の 〈 乾いた土地 Manxa 〉に由来するという。トレド県を中心に、クエンカ、シウダッド・レアル、アルバセテの4県にまたがる大平原地区を指し、8万Km2という広範囲を占める。セルバンテスの 「ドン・キホーテ」の舞台で、日本では、松本幸四郎の「ラ・マンチャの男」で知られる。
 この広大な平原に白壁の村落が点在し、ラ・マンチャ特有の風車が立つ。農業中心のこの地方ではサフランブドウ、オリーブ、小麦が栽培される。国内市場向けワインの第一の生産地で、マンチェガと呼ばれるチーズも生産されている。
高速道E-5マドリッド方面に北上する 2012.04.19 11:58

高速道E-5マドリッド方面に北上する 2012.04.19 11:58

拡大写真(2400X1200)359KB

ドン・キホーテ  Don Quixote

 ドン・キホーテは、スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテス(1547-1616)の小説。スペインでは、ドンは呼び掛けの称号のため「ドン・キホーテ」では通じないことが多く、定冠詞を付けて「エル・キホーテ el Quijote 」と呼ばれる。
白い風車が見えた!/ ラ・マンチャ地方 12:10

白い風車が見えた!/ ラ・マンチャ地方 12:10

拡大写真(2400X1700)514KB

 当時ヨーロッパで流行していた騎士道物語を読み過ぎて妄想に陥った下級貴族の主人公が、自らを伝説の騎士と思い込み、「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ(ラ・マンチャの騎士・キホーテ卿)と名乗り、痩せこけた馬のロシナンテにまたがり、従者サンチョ・パンサを引きつれて遍歴の旅に出かける物語である。
ドン・キホーテをモチーフにしたレストラン「ラ・ブランクィーリア La Blanquilla 」  12:16

ドン・キホーテをモチーフにしたレストラン「ラ・ブランクィーリア La Blanquilla 」  12:16

拡大写真(2400X1550)606KB

 旧態依然としたスペインなどへの批判精神に富んだ作品で風車に突進する有名なシーンは、スペインを象徴する騎士姿のドン・キホーテがオランダを象徴する風車に負けるという、オランダ独立の将来を暗示するメタファー(隠喩いんゆ)であったとする説もある。
 実在の騎士道小説や牧人小説などが作中に多く登場し、書物の良し悪しについて登場人物がさかんに議論する場面もあり、17世紀のヨーロッパ文学についての文学史上の資料的価値も高い。
ドン・キホーテとサンチョ・パンサ(ギュスターヴ・ドレによる挿絵)

ドン・キホーテとサンチョ・パンサ(ギュスターヴ・ドレによる挿絵)

資料:フリー百科事典ウィキペディア

 主人公の自意識や人間的な成長などの「個」の視点を盛り込むなど、それまでの物語とは大きく異なる技法や視点が導入されていることから、最初の近代小説ともいわれる。年老いてからも夢や希望、正義を胸に遍歴の旅を続ける姿が多くの人の感動を呼んでいる。
 聖書の次に世界的に出版されており、ベストセラー小説・ロングセラー小説でもある。2002年5月8日にノーベル研究所と愛書家団体が発表した世界54か国の著名な文学者100人の投票による「史上最高の文学百選」で第一位に輝いている。
葡萄畑の一軒家 14:21

葡萄畑の一軒家 14:21

拡大写真(2600X1450)554KB

カンポ・デ・クリプターナ Campo de Criptana

▼ スペインの首都マドリッドの南方約120kmに位置するカスティーリャ=ラ・マンチャ州の町。セルバンテスの小説「ドン=キホーテ」の舞台になったラ・マンチャ地方独特の白壁の家や風車の点在する風景がみられる。
葡萄畑に囲まれたカンポ・デ・クリプターナの町 / ラ・マンチャ 14:22

葡萄畑に囲まれたカンポ・デ・クリプターナの町 / ラ・マンチャ 14:22

拡大写真(2600X1250)631KB

ドン・キホーテのあらすじ:ときは16世紀末〜17世紀初頭、ところは乾いた大地が広がるラ・マンチャ。50歳になろうとする郷士(下級貴族)キハーノは、現実にはもはや廃れてしまっている騎士道物語のファンで、読みすぎるうちに現実と妄想の区別がつかなくなり、自らを遍歴の騎士ドン・キホーテと思い込むようになる。
カンポ・デ・クリプターナの町

カンポ・デ・クリプターナの町

拡大写真(2600X1500)654KB

 やがて時代遅れの甲冑を身につけて、颯爽と痩せ馬ロシナンテにまたがり、近所の農夫、太っちょのサンチョ・パンサを伴って、弥次喜多道中のごとく旅に出る。心に抱く恋の相手はドゥルシネア姫といい、実際は隣村に住む田舎臭い女性である。
カンポ・デ・クリプターナの白い風車群 14:33

カンポ・デ・クリプターナの白い風車群 14:33

パノラマ写真(3400X1300)848KB

 ドン・キホーテの中で最も有名なシーンが風車との対決二度目の旅に出た主従は大地に数多くの風車が並ぶのに出くわす。サンチョ・パンサが「あれは風車だ」と止めるのも聞かずに、騎士道精神に溢れるドン・キホーテは「巨人の群れだ!」と勇ましく突っ込み、槍を風車の羽根に突き立てる。しかしその瞬間、無情にも風が吹きはじめ、ドン・キホーテは、回転しはじめた羽根に槍を折られ、地面に叩きつけられるが、それでこそカバジェロ(騎士)で、不屈の精神を胸に、ドン・キホーテの旅は、更に続く・・・。
赤土の丘に建つ風車

赤土の丘に建つ風車

拡大写真(2400X1800)830KB

カンポ・デ・クリプターナはラ・マンチャ地方の何の変哲もない寒村に過ぎないが小高い丘に立つ観光用の風車のお陰で有名になり、世界中から観光客が押し寄せるようになった。
荒野に建つ白い風車

荒野に建つ白い風車

拡大写真(2600X1950)841KB

 ドン・キホーテゆかりの村々は、ほとんどが400年前のセルバンテスの生きていた時代のままで、小さく、ひっそりとしている。彼がこの地でドン・キホーテを書かなかったら、訪れる人もいない静かな村であったことだろう。

とんがり帽子の風車小屋

とんがり帽子の風車小屋

拡大写真(2400X1650)662KB

パコ・デ・ルシア  Paco De Lucía

パコ・デ・ルシア(2007年3月)

● BGMのギター曲はスペインのギタリスト パコ・デ・ルシア(Paco De Lucía本名Francisco Sánchez Gomes、1947-)の演奏するフラメンコ曲 'Patio Custodio (Buleria) '-'Cositas Buenas (Tangos)'-'Antonia (Buleria Por Solea)' の3曲。筆者と同い年の65歳でなお現役で活躍中とはうらやましい。
黒い屋根の風車

黒い屋根の風車

拡大写真(2400X1800)627KB

▲▼ ここは、飾り物の風車小屋ばかりで、風が吹いても風車は動かない。日本であれば、デモ用に少なくとも一台は動かし、粉を搗(つ)いてみせるところだが、そのような努力はしない。この日は、運悪く、資料館も閉まっていた。

大きな4枚羽根

大きな4枚羽根

拡大写真(2000X1500)448KB

▲▼ 日本なら世界中から観光客が訪れる観光シーズンに資料館を締めるような野暮なことはしないそこがスペインの田舎らしいところなのかも知れない。ただ、風車の外観を見てまわるだけの観光とは!

カンポ・デ・クリプターナの風車のある風景

カンポ・デ・クリプターナの風車のある風景

拡大写真(2400X1750)877KB

▲▼ しかし、写真的には、どこから撮影しても絵になってしまうのだから大したものである。風車と白壁の家と赤い屋根。それだけ写っていれば、たちどころにラ・マンチャの風景になってしまう !

町中から風車の丘へ登る道 15:18

町中から風車の丘へ登る道 15:18

パノラマ写真(2600X1500)819KB

   ラ・マンチャの白き風車や春の空  北舟 

らまんちゃの しろきふうしゃや はるのそら

The sky of spring, the white windmills of La Mancha.

5基の白い風車小屋 / カンポ・デ・クリプターナ

5基の白い風車小屋 14:51

拡大写真(2400X1750)877KB

▼ 白い風車を観光後、ツアーバスは、約200km3時間北上した場所にあるクエンカを目指して、高速道を走った。途中、緑の絨毯を敷いたような麦畑や牧草地が見えた。

クエンカへの道/ラ・マンチャ地方 16:20

クエンカへの道/ラ・マンチャ地方 16:20

拡大写真(2400X1800)421KB

クエンカ Cuenca
▼ 人口約5万を擁するクエンカは、スペイン中央部にある標高約950mの高原都市で、カスティーリャ=ラ・マンチャ州クエンカ県の県都である。スペインの県都の中では、最も高いところに位置している。
クエンカ旧市街

カーソルで画像のどこかに触れると説明が表示されます。

クエンカ旧市街

▼ 「クエンカ」という名は、「川の盆地」を意味するラテン語の「conca」から来ており、フカール川とウエカル川の峡谷を指しているといわれる。廃墟となったアラブ人の城「クンカ」から来ているという説もある。

クエンカのパラドール Parador de Cuenca / サン・パブロ橋 17:30

クエンカのパラドール Parador de Cuenca に到着!/サン・パブロ橋 17:30

拡大写真(2600X1950)917KB

クエンカは美しい古都で「歴史的城壁都市クエンカ」としてユネスコの世界遺産に登録されている。とりわけウエカル川の断崖の上に建てられている「宙吊りの家 casas colgantes 」が有名で、トレドなどのような印象的な建物はないものの、自然と人工物のユニークな組み合わせが見られる。

ウエカル川の断崖に建つ元修道院のパラドール/サン・パブロ橋

ウエカル川の断崖に建つ元修道院のパラドール/サン・パブロ橋

パノラマ写真(3000X1500)936KB

▲▼ この日は、ウエカル川の断崖に建つ修道院を改装した国営ホテル「クエンカのパラドールParador de Cuenc a」 の駐車場にツアーバスを乗り入れ、憧れのパラドールに一泊した。

パラドールの正面玄関

パラドールの正面玄関

拡大写真(2400X1750)740KB

パラドール Parador
▼ スペインのパラドールは景勝地にある古城や宮殿、修道院、貴族の館などを改装して営業する国営ホテルである。フリー百科事典には、「比較的高級な半官半民の宿泊施設」だと解説されているが現地のガイドからは、国営ホテルだとの説明を受けている。その証(あかし)は、写真下のエンブレムである。

1928年創業の風格あるエンブレム

1928年創業の風格あるエンブレム

拡大写真(1600X1050)429KB

 現国王の祖父にあたるベガ・インクラン伯爵がアルフォンソXIII世に提唱して自分の所有するグレードスの狩猟用の山荘を改装し、1928年にパラドールとして公開したのが第一号でその後貴族制度が崩壊して荒れ果てていた古城や宮殿、修道院といった歴史的文化財を国家で買い受けたり借り受けたりして修復し、ホテルとして活用することに成功し、現在、90箇所ほどが営業しているという。

修道院の転用のためか簡素なフロント

修道院の転用のためか簡素なフロント
 パラドールというビジネス・モデルは、スペイン当局にとっては文化財の保存費用を生み出し、宿泊客からは一級の設備の整ったホテルでありながら、実在の歴史上の人物がかかわった城や宮殿に実際に触れ、中世の旅が味わえるという一石二鳥の効果があり、世界中の旅行客から人気を集めている。

質素な回廊兼フロントロビー

質素な回廊兼フロントロビー
 パラドールは観光客を招致して地域を活性化する経済効果もあるので一石三鳥の妙案である。特に有名なパラドールがアルハンブラ宮殿の敷地内にある「パラドール・デ・グラナダ」で、とても人気があるという。

パラドールの糸杉の中庭(パティオ)

パラドールの糸杉の中庭(パティオ)

拡大写真(2400X1800)738KB

▲▼ 我々が一泊した「パラドール・デ・クエンカ」は、五つ星ホテルの格付けを受けた国営ホテルで、素晴らしい景観と中世の修道院という歴史的遺産を楽しむことができる 。

パラドール・デ・クエンカの食堂

パラドール・デ・クエンカの食堂

拡大写真(2400X1800)706KB

▲▼ ディナー・タイムには、ドレス・コードこそないが、男性はノーネクタイながらジャケット着用ということで、少しだけゴージャスな雰囲気を味わった。

特別のテーブル・セッティングでジャケット着用の夕食 20:42

特別のテーブル・セッティングでジャケット着用の夕食 20:42
▲▼ この日のメイン・ディッシュは、地中海クロマグロのステーキ。山奥のホテルで海の幸を提供するというのは、パラドールにとっては豪華なメニューなのだろう。

メインディッシュは地中海クロマグロのステーキ 21:10

メインディッシュは地中海クロマグロのステーキ 21:10
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2012 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク