水槽【壱】 〜 水槽に樽を投げ入れる 〜 13:30
|
|
拡大写真(2000X2000)748KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)849KB |
|
|
水槽【参】 〜 水槽で水掛合戦のはじまり 〜 13:30
|
|
拡大写真(2400X1800)1.10MB |
|
|
水槽【四】 〜 飛び交う水しぶき! 〜 13:30
|
|
拡大写真(2400X1800)1.14MB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)802KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1800)1.17MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 水槽で水掛合戦を楽しみながら樽洗いが行われたあと、拍子木が打ち鳴らされ、甘酒こぼしが終わった。甘酒神事の開始から32分、甘酒をかけ始めてから18分のとても短い裸祭だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
水槽【七】 〜 高野さんの木が入る 〜 13:32
|
|
拡大写真(2400X1800)1.14MB |
|
|
水槽【八】 〜 酒樽の洗浄を終える 〜 13:32
|
|
拡大写真(2400X1800)958KB |
|
|
|
やまあおば ふんどししゅうの みずにいる |
Mountains
of green leaves,
naked guys of loincloth
bathing in water. |
|
|
水槽【九】 〜 正味18分の短い裸祭を終える 〜 13:32
|
|
拡大写真(2200X1700)975KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1400)562KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)998KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
拝殿での御祓いを受けた裸たちは、その足で石段を下り、参道入口に立つ大幟2本の後片付けに協力した。 |
|
|
|
|
|
|
|
幟旗の収納【壱】 〜 一本目の大幟を取り込む 〜 13:38
|
|
拡大写真(2000X1500)690KB |
|
|
|
まんりょくや のぼりをたおす ふどししゅう |
Full of
green trees, guys of naked loincloth putting a flag down. |
|
|
幟旗の収納【弐】 〜 一列に並んで幟旗を外す 〜 13:39
|
|
拡大写真(2000X1500)713KB |
|
|
幟旗の収納【参】 〜 収納場所まで運ぶ 〜 13:41
|
|
拡大写真(2000X1600)694KB |
|
|
幟旗の収納【四】 〜 二本目の大幟を倒す 〜 13:42
|
|
拡大写真(2000X1750)732KB |
|
|
幟旗の収納【五】 〜 旗竿の先端から抜き取る 〜 13:43
|
|
拡大写真(2000X1500)663KB |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1400)644KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1650)785KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1800)772KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1600)455KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1750)574KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1700)1.05MB |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1360)408KB |
|
|
|
|
|
|
撮 影
2014年7月27日
OLYMPUS E-5
12-60mm
1230万画素 2,200枚 5.4GB
|
|
平成26年(2014)8月14日(木)、本年第13作となる猪鼻の甘酒こぼし」第4作が完成した。今年は猛暑だったが、天候に恵まれ、素晴らしい作品が生まれた。 |
家内から毎年同じ祭を取材し、同じような写真をアップして飽きないものかと問われた。 |
裸祭に関心の薄い人は、どの写真も同じように見えるが、私にいわせると、毎年新鮮で、新しい発見がある。 |
とりわけ今年は取材4年目にして六尺褌を締め、参加者と同じ体験をしながら激写したので、感動もなおさら大きなものになった。 |
|
美しい伝統文化の存続を願って |
1300年の歴史を有する「猪鼻の甘酒こぼし」は、世界にたった一つしかない奇祭であり、日本の素晴らしい裸祭である。平成23年(2011)に初取材してWa☆Daフォトギャラリーに掲載すると、このユニークな「甘酒こぼし」は全国的に知られるようになり、翌年から部外参加者が激増した。裸祭の絶滅危惧種であることには変わりないが、今では、部外参加者やアマチュア・カメラマンが大勢押し寄せ、過疎の村もこの日だけは賑わいを見せる。
今年は、少年が褌を締めて参加し、大勢の観客の注目を浴びた。とても可愛いかったので写真を撮り、お母さんの携帯に画像をお送りして喜ばれた。来年は、お父さんと一緒に褌を締めて参加して欲しいとお願いした。
|
|
この祭の画像を face book に掲載したところ、外国人の friends から多くの反響があった。シドニーの大学を卒業し、新宿で働く Mac Makoto Kuno は、二年後に帰国しなければならないので、来年最後のチャンスに参加したいという。
Mac Makoto Kuno: I think next year is my last opportunity since I will leave from Tokyo in 2016. I will try and would love to join. Thanks a lot.
Yoshio Wada: This festival will be held on Sunday 26 July 2015. Join us to the 4th Wada Group so that we can go to the village together.
また、南米はウルグアイの首都モンテビデオに住む Carlos Montero は、不自由な英語でわざわざその日に合わせて来日したいと書きこんできた。ハードルが高いので実現できるとは思えないが、それほど彼らの心を虜にする魅力があることは間違いない。
Carlos Montero: I like to be there inform me date and place in advance for next year Yoshio regardsa
Yoshio Wada: This festival will be held on Sunday 26 July 2015 at Chichibu City, Saitama Prefecture Japan. If you could join us to the 4th Wada Group, please contact me well in advance.
Carlos Montero: THANKS A LOT YOSHI TELL ME MORE ABOUT THE FESTIVAL FOR THE NEXT YEAR, HOW LONG THATS IS TAKE THERE ARE MEALS DRINK FUN AND SO ON REGARDS YIOSHI VERY KIND OF YOU
Carlos Montero: i AM THE IDEA TPO VISIT JAPAN NEXT YEAR CAN I COMBINE.WHERE IS SAITAMA
Yoshio Wada: Take hotel at Ikebukuro of central Tokyo. You can join the festival just one day trip by train. The distance about 90 km. You can join the festival and take lunch including drink by a donation of 3000 yen.
Carlos Montero: OK YOSHIO WE ARE IN TOUCH FOR THE FUTURE.THATS IS I NEED TO ARRIVE TO TOKIO AND THEN BY TRAIN I ARRIVE AT FESTIVAL AFTER 90 KMOS PERHAPS WITH THE TRAINS IN JAPAN I CAN REACH THE FESTIVALK VERY SOON. HOW LONG DOE IT TAKE THE FESTIVAL ONE DAY OR MORE
Yoshio Wada: The train starts from Ikebukuro Station of Seibu Ikebukuro Line at 07:05 a.m.. The train arrives at the terminal of Mitsumine-Guchi Station at 09:17 a.m.. You can walk to the shrine of the festival around 15 minutes. The festival finishes at 14:00 p.m. You can return to Ikebukuro Station around 18:00 p.m. in the evening of the day.
最後に、ほんの数人ではあったが、今回もハンダコやパンツなどを着用した不心得者がいた。しかもその中には私の注意に従わなかった地元の世話役もいる。このようなルール違反は埼玉県無形民俗文化財を汚す行為であり、とても残念である。来年は、全員褌の美しい裸祭の実現を期待したい。 〈 完 〉
2014.08.14 和田義男 |
|
日本の裸祭り<98種・第180集>「猪鼻の甘酒こぼし'14」 |
撮影・制作 : 和田義男 |
平成26年(2014)8月14日 作品:第13作 画像:102(大90+小12) 頁数:5 ファイル数:204 ファイル容量:95MB
平成12年(2000)〜平成26年(2014) 作品数:476 頁数:1,930 ファイル数:88,050 ファイル容量:17,868MB |
|
|
|
|
サンプル YouTube 猪鼻の甘酒こぼし2014(抜粋縮小版) |
|
|
|
|
|
猪鼻の甘酒こぼし |
スライドショーDVD写真集 |
埼玉県秩父市 猪鼻熊野神社 2014年7月27日(第四日曜日) 埼玉県無形民俗文化財 |
|
天平8年(736)以来今日まで約1300年にわたって継承されてきた「甘酒こぼし」。六尺褌一丁の氏子たちが前日から仕込んだ甘酒を掛け合い、五穀豊穣や無病息災を祈念する裸祭です。 |
現在、奥秩父の猪鼻地区では、過疎化高齢化が進み、かつて70軒あった村落が39軒にまで減少し、もはや地元の勢力だけでは祭の催行が難しくなっています。このため、平成24年(2012)から全国連・和田グループが加勢するようになりました。 |
|
|
|
|
猪鼻の甘酒こぼし |
|
|
|
|
|
|
|
▲ この1枚に4年分685枚の画像が納められていますので、MS-Windows対応パソコンのCDドライブに挿入すると、BGMが流れるなか、5秒毎に画像がディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。上映時間は60分です。また、DVDの原画フォルダーには最大1,230万画素の原画を同梱していますので、最大A3サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円) 猪鼻の甘酒こぼし'14 |
|
|
|
|
|
|
|