ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014年6月28日改訂

今 日

昨 日

♪山伏/邦楽囃子

どやどやの護符舞い落ちる六時堂   北舟

 

Doyadoya ritual, Charms fluttering down at Six Times Temple.

2009年2月7日制作

熱気を帯びる護符争奪戦

拡大写真(2200x1400)640KB

熱気を帯びる護符争奪戦/四天王寺どやどや(大阪市)

四天王寺どやどや'09

亀ノ池

 
清風学園総員の入堂

清風学園総員の入堂

拡大写真(1800x1260)569KB

  どやどやの紅白褌六時堂  北舟 

どやどやの こうはくふんどし ろくじどう

Six Times Temple, Red and white loincloths at Doyadoya ritual.

赤白総員の争奪戦

赤白総員の争奪戦

拡大写真(2000x1200)609KB

熱気を帯びる護符争奪戦

熱気を帯びる護符争奪戦

拡大写真(2200x1400)640KB

  どやどやの護符舞い落ちる六時堂  北舟 

どやどやの ごふまいおちる ろくじどう

Doyadoya ritual, Charms fluttering down at Six Times Temple.

福男を讃える

福男を讃える

拡大写真(2000x11500)514KB

梵天を先頭に最後の入堂

梵天を先頭に最後の入堂

拡大写真(1800x1260)608KB

スクラム行進

スクラム行進

拡大写真(1800x1200)519KB

気合いの若者たち

気合いの若者たち

護符を取った3人

護符を取った3人

 

今年は前半の部と後半の部を合わせ、褌を締めてどやどやに参加した生徒と教職員は、総勢800名にのぼった。

亀ノ池の東側に整列した僧侶たち

亀ノ池の東側に整列した僧侶たち

拡大写真(2000x1050)619KB

夜の参拝のための篝火

夜の参拝のための篝火

拡大写真(1600x1000)315KB

和田義男

  
撮 影

2009年1月14日


OLYMPUS E-30 E-510
 
 
12-60mm 70-300mm

1230万画素 1,900枚 5.01GB

1000万画素  360枚 0.72GB 
 

 厳寒の季節に褌一丁の裸形になり、力水を頭から被りながら護符を奪い合う「どやどや」は、難波(なにわ)の新春を告げる風物詩で、観客も多く、見ているだけで元気が出てくる。
 この時期、中学・高校の3年生にとっては受験準備の最後の追い込み期間であり、大事な時機ではあるが、毎年多くの学生が参加していることは、誠に喜ばしい。
 「どやどや」は黒石寺蘇民祭と西大寺会陽と共に日本三大奇祭に数えられるが、混乱を避けるために四天王寺学園と清風学園の男子生徒に限って参加を認めている。
 江戸時代の村人同士のどやどやからは、かなり変質した行事となっているが、奇祭と位置づけられる伝統の裸褌文化が存続していることは、大変素晴らしいことだと思う。一人の装束違反者もなく、六尺褌を紅白に締め分けて護符を争うさまは壮観で、誠に頼もしい限りである。

★☆★彡

 7年前の取材は、僅か300万画素のオリンパス CAMEDIA C-3040ZOOM を使用したものだった。一眼レフデジカメがまだ世に出る前のコンパクト・デジカメだったので、現在の画像と見比べると、明らかに見劣りする。今回の撮影は、昨年12月に発売されたオリンパスE-30の筆卸しで、約4倍になった画素数に加え、E-510をサブ機に使った本格的なものなので、当然といえば当然である。写真はカメラが撮るものというが、まさにその通りだと思う。
 なお、7年前の「四天王寺どやどや」の写真は随分小さいという印象を受けるかもしれないが、当時のinternetは従量制のダイヤルアップ接続が主で、通信速度が極端に遅いため、殆どのサイトは見栄えのしない小さな画像しか掲載していなかったが、それに比べると特大画像を掲載した画期的なものだった。internetの加速度的な進展を思うと感無量で、この先、どこまで進化するのか楽しみである。

日本の裸祭り第88集 「四天王寺どやどや'09」

撮影・制作 : 和田義男

 平成21年(2009)2月7日 作品:第7作 画像:(大41+小3) 頁数:4 ファイル数:102 ファイル容量:27.7MB
 
平成12年(2000)〜平成21年(2009) 作品数:316 頁数:1,158 ファイル数:38,874 ファイル容量:6,234MB

大阪四天王寺で出会ったダロンさんと石舞台でツーショット

大阪四天王寺で出会ったダロンさんと石舞台でツーショット

 
ささやかな国際親善
 
 大阪の地下鉄四天王寺駅を降りて四天王寺に向かう途中でダロン・デイビス Darron Davies というブリスベンからやってきたオーストラリア人と出会った。夏休みに大阪の友人を頼って大阪・神戸・京都・奈良の観光に来日したという。この日は友人は仕事なので、観光案内書で知った「どやどや」見物に一人でやってきたというので一緒に行動することにした。オーストラリア訛りが殆どなく、綺麗な英語をしゃべるので意思疎通もスムーズだった。
 筆者の斡旋で本坊でプレス・パスをもらい、共に石舞台から撮影できたのは大変な幸運で、ご本人も大喜びだった。丁度ブリスベンから留学生2名が清風学園に来ていて、どやどやに参加しており、その偶然にも喜んでいた。このことを隣の読売新聞の女性記者に話すと早速ダロンさんを取材し話題に取り上げるということだった。後日ダロンさんからお礼のメールが届き、ささやかな国際親善に貢献出来た一日だった。〈 完 〉 2009.2.7
  どやどやの御堂を目指す褌衆  北舟 

どやどやの みどうをめざす ふどししゅう

Doyadoya ritual, men of fundoshi loincloths going to the temple.

【編集子が選ぶ一枚】

東から白梵天を持つ白組が登場

東から白梵天を持つ白組が登場

拡大写真(1800x1500)485KB

スライドショーCD「四天王寺どやどや」完成!

大阪府大阪市天王寺区 四天王寺 毎年1月14日 日本三大奇祭

▼ このたび、岡山「西大寺会陽」と岩手「黒石寺蘇民祭」とともに日本三大奇祭のひとつに数えられる大阪「四天王寺どやどや」のスライドショーCDが完成しました。
 江戸時代から続くこの裸祭は、昔は西大寺会陽や黒石寺蘇民祭と同じように地元民が争奪戦を繰り広げていましたが、褌一丁で御札を奪い合うという伝統は固持しているものの、現在は実施時期を新正月にシフトし、混乱を避けるため、日中に地元の中高生男子たち総勢約800人が参加する行事となっています。大都市大阪のど真ん中で、若人たちの裸体が躍動しぶつかり合う裸祭は他に例がなく、毎年、若者たちの元気をもらおうと境内は多くの観光客で一杯になります。
どやどやの護符舞い落ちる六時堂   北舟
拡大写真(2400X2000)685KB Doyadoya ritual, Charms fluttering down at Six Times Temple.  
熱気を帯びる護符争奪戦

見付天神裸祭

〜名作アニメーション〜/四天王寺どやどや(大阪市天王寺区)
 

▼ このCDは、過去2年分4作品の原画から改めて編集し直した280枚の画像が画面一杯に展開し、5秒ごと切り替わるスライドショーとなっており、上映時間は24分です。画像の合間にホームページに掲載している解説画像を挿入していますので、そこで停止し、祭の内容を把握しながら観賞できるようになっています。280枚のうち約180枚がホームページにアップしていない原画ですので、裸祭ファンにとって是非愛蔵したい垂涎の作品となりました。個人で楽しむ限り、最大A2サイズまでプリントアウトすることができます。

 1枚2000円でお分けしますので、希望される方はWa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp 宛に送付先(郵便番号・住所・氏名)・CD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し送料無料にて郵送させていただきます。
  どやどやの紅白褌六時堂  北舟 

どやどやの こうはくふんどし ろくじどう

Six Times Temple, Red and white loincloths at Doyadoya ritual.

【23】 四天王寺どやどや

【23】 四天王寺どやどや

 
                        
【 お便りコーナーより抜粋 】

2009年1月17日(土)晴 
Darron Davies  様より

Darron: Thanks re Doya Doya

Hello Yoshio.
Thank you for your kindness at helping me with the press pass at the Doya Doya. I appreciate your friendliness. I hope that your photos were to your satisfaction. I am happy with my photos. I like your website. Here is mine: www.darrondavies.com . Have a lovely day. Feel free to keep in touch. I am enjoying my time in Osaka.
Warm regards Darron


仮訳:
ダロン:どやどやに感謝 よしおさん今日は。どやどやでプレス・パスをとっていただき、ご親切に感謝します。貴方が友好的であることを嬉しく思います。貴方の撮影された写真が満足いくものであることを望んでいます。私も写真が撮れて幸せです。貴方のウェブサイトを気に入っています。私のサイトは www.darrondavies.com  です。

素敵な日をお送り下さい。ご返答には及びません。私は大阪の滞在を楽しんでいます。 草々 ダロン
 
Hello Darron,
Thank you for sending me a e-mail so soon. We were very lucky to meet together at Shitennoji subway station three days ago on the occasion to take photos of Doya Doya ritual at Osaka.
We were both happy to take wonderful photos in the press area on the Ishi-butai ( Stone Stage ) in front of Rokuji-do ( Six Times Temple ) where contests for charms were held by men of fundoshi loincloths. I took more than 2000 photos of 12 mega pixels of Olympus E-30.
I attached our two-shot photos on this e-mail. I hope you enjoy your tour to Osaka, Kobe, Kyoto, Nara etc. and get lovely photos and memories. Have nice days. Thank you.


ダロンさんこんにちは。早々にメールをお送りいただき有り難うございました。3日前、大阪のどやどやの撮影の際、地下鉄四天王寺駅で出会えたことは大変幸運でしたね。

褌姿の男たちが護符を争奪する六時堂の前のプレス用の石舞台から素晴らしい写真を撮影出来たことは、幸いでした。私は1200万画素のオリンパスE-30で2000枚以上の写真を撮影しました。

我々のツーショットを添付しました。大阪、神戸、京都、奈良などへの旅を楽しまれ、素晴らしい写真や想い出をゲットされることを祈念しております。佳い日をお過ごし下さい。有り難うございました。
  どやどやの熱気渦巻く褌かな  北舟 

どやどやの ねっきうずまく ふどしかな

Doyadoya ritual, fundoshi loincloths in a whirl of enthusiasm.

【編集子が選ぶ一枚】

白組の熱戦

白組の熱戦

拡大写真(2000x1500)447KB

  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク