ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2013年2月21日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪メドレー「野の花〜春の海」
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

松明の川面に揺るる秋祭   北舟

拡大写真(2400X1800)730KB

Autumn festival,
the light of torch flickering on the river surface.

2000年7月16日開設
桂川を渡る神輿【拾壱】 〜大松明と川中神輿〜 17:38
大松明と川中神輿/若宮八幡裸祭(大分県豊後高田市)
2013年の日記 2
wadapho.jp 内検索  
  1月 2月 3月

「徒然日記」目次


 
2013年2月21日(木)晴
 
 
■■■     スライドショーCD写真集「四天王寺どやどや」が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、スライドショーCD写真集「四天王寺どやどや」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に第23作として追加した。
 

 
 

【23】 四天王寺どやどや

スライドショーCD写真集

大阪府大阪市天王寺区 四天王寺 毎年1月14日 日本三大奇祭

▼ 岡山「西大寺会陽」と岩手「黒石寺蘇民祭」とともに日本三大奇祭のひとつに数えられる大阪「四天王寺どやどや」のスライドショーCDが完成しました。
 四天王寺では、元旦から14日間六時堂で天下泰平・五穀豊穣を祈願する修正会(しゅしょうえ)が修せられ1月14日の結願(けちがん)の日に褌一丁の若者たちが六時堂に入って護符を奪い合う「どやどや」が行われます。
 江戸時代から続くこの裸祭は、昔は西大寺会陽や黒石寺蘇民祭と同じように地元民が争奪戦を繰り広げていましたが、褌一丁で御札を奪い合うという伝統は固持しているものの、現在は実施時期を新正月にシフトし、混乱を避けるため、日中に地元の中高生男子たち総勢約800人が参加する行事となっています。大都市大阪のど真ん中で、若人たちの裸体が躍動しぶつかり合う裸祭は他に例がなく、毎年、若者たちの元気をもらおうと境内は多くの観光客で一杯になります。
どやどやの護符舞い落ちる六時堂   北舟
拡大写真(2400X2000)685KB Doyadoya ritual, Charms fluttering down at Six Times Temple.  
熱気を帯びる護符争奪戦

見付天神裸祭

〜名作アニメーション〜/四天王寺どやどや(大阪市天王寺区)
 

▼ このCDは、過去2年分4作品の原画から改めて編集し直した280枚の画像が画面一杯に展開し、5秒ごと切り替わるスライドショーとなっており、上映時間は24分です。画像の合間にホームページに掲載している解説画像を挿入していますので、そこで停止し、祭の内容を把握しながら観賞できるようになっています。280枚のうち約180枚がホームページにアップしていない原画ですので、裸祭ファンにとって是非愛蔵したい垂涎の作品となりました。個人で楽しむ限り、最大A2サイズまでプリントアウトすることができます。(1枚2000円)  四天王寺どやどや'09

  どやどやの紅白褌六時堂  北舟 

どやどやの こうはくふんどし ろくじどう

Six Times Temple, Red and white loincloths at Doyadoya ritual.

【23】 四天王寺どやどや

【23】 四天王寺どやどや

 

 
2013年2月17日(日)晴
 
 
■■■     スライドショーDVD写真集「博多祇園山笠」が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、スライドショーDVD写真集「博多祇園山笠」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」シリーズに第22作として追加した。
 

 
 

【22】 博多祇園山笠

スライドショーDVD写真集

福岡県福岡市 櫛田神社 毎年7月1日〜15日 国指定重要無形民俗文化財

▼ 「これほど大規模で日本全国に知られている裸祭は他にはない」と断言できる「博多祇園山笠」が遂にDVD化しました
 昭和54年(1979)に国から重要無形民族文化財の指定を受けた櫛田神社の夏祭・博多祇園山笠は7月1日から15日まで福岡市内の14箇所で絢爛豪華な飾り山笠が展示され、1日の舁き山笠7流の当番町・役員が箱崎浜(はこざきはま)で身を清めるお汐井とり(おしおいとり)に始まり、10日の流舁き(ながれがき)、11日の朝山笠(あさやま)、他流舁き、12日の追い山笠(おいやま)ならし、13日の集団山見せ、14日の流舁きと次第に盛り上がり、15日の櫛田入り(くしだいり)タイムレース・追い山笠(おいやま)で最高潮に達します。
 このDVDは過去4年分の記録386枚が画面一杯に展開し、5秒ごと切り替わるスライドショーとなっており、上映時間は33分です。収納された386枚の画像のうち222枚がホームページにアップしていない原画ですので、最大A2サイズまでプリントすることができます。(1枚2000円) 博多祇園山笠'12
  山笠や褌衆のひた走る  北舟 

やまかさや ふんどししゅうの ひたはしる

Yamakasa festival, the fundoshi guys run and run.

【22】 博多祇園山笠

【22】 博多祇園山笠

 

 
2013年2月14日(木)晴
 
 
■■■     DVD写真集「鐵砲洲寒中水浴」二種が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、スライドショーDVDとホームページ版DVDの二種の「鐵砲洲寒中水浴」(50回〜58回)が完成し、300人のメーリングリスト登録者にお知らせするとともに、「日本の祭CD・DVD完成!」シリーズに追加した。
 

 
 

最新作!【09a】 DVD版「鐵砲洲寒中水浴」

スライドショーDVD写真集

東京都中央区 鐵砲洲稲荷神社 正月第二日曜日 2005〜2013 撮影:星 宏幸ほか

▼ 鐵砲洲稲荷神社で行われる寒中水浴大会は、関東一の水の祭りとして知られ、東京の新春の風物詩となっています。午前10時50分中川文隆・鐵砲洲稲荷神社宮司の挨拶と全員の参拝を皮切りに寒中水浴大会が始まります。参加者たちは、越中褌と鉢巻をキリリと締め、準備運動の鳥船、神社一周の褌ランニング鐵砲洲囃子が流れる中での三度の水行、整理運動の鳥船と、50分に及ぶ裸の水行を無事にこなし、湊湯で冷え切った身体を温めた後、社務所二階の直会(なおらい)に出席して和やかな初春のひとときを楽しみ、清々しい新年のスタートを切ります。  鐵砲洲寒中水浴
 Wa☆Daフォトギャラリーは、2005年の第50回大会から密着取材を始め、2013年で9年目となりました。2008年に筆者が60歳の還暦を迎え、還暦記念赤褌水浴を果たして以来、撮影は弥生会広報部にお任せし、毎年禊に参加するようになり筆者の新年は鐵砲洲から始まることになりました。筆者が褌一丁で人前に裸体を晒すのは鐵砲洲だけです。(笑)

還暦記念赤褌水浴を果たした3人(左から三木芳樹さん・筆者・平野五雄さん) 2008.01.13

還暦記念赤褌水浴を果たした3人(左から三木芳樹さん・筆者・平野五雄さん) 2008.01.13

拡大写真(1400X1150)212KB
 2010年以降、全国から参加者を募集し、全国連和田グループとして参加するようになり、2013年の和田グループ第四期は、 石川、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、長野、静岡、愛知の各都県から19人(新人2人)が参加しました。鐵砲洲寒中水浴から生まれた和田グループは、2012年からは、鐵砲洲のほか、玉前神社大寒禊、同夏越禊、猪鼻の甘酒こぼし、見付天神裸祭と年5回の裸祭に参加するようになりました。
 このDVDは無名の時代から関東一の水の祭として知られるようになった鐵砲洲寒中水浴大会の歴史が刻まれた感動の記録です2005年の第50回大会から2013年の第58回大会までの9年間に撮影された画像は774枚上映時間は65分江戸時代に行われていた寒中水浴を復活させ半世紀50年にわたって黙々と続けてこられた中興の祖・故中川正光前宮司の写真も収録されていて貴重な記録となっており、見応え十分です。今年からCDに入りきれなくなったため、DVDに進化し、原画320枚も同梱していますので、最大A4からA2までプリントできるパワーアップ版です。
 
 1枚2000円でお分けしますが、【09b】のホームページ形式DVDとあわせて注文される場合は、2枚3000円でお引き受けします。
 
 
【09a】 改訂DVD版「鐵砲洲寒中水浴」

【09a】 改訂DVD版「鐵砲洲寒中水浴」

 
 

最新作!【09b】 「鐵砲洲寒中水浴」

ホームページ形式DVD写真集

東京都中央区 鐵砲洲稲荷神社 正月第二日曜日 2005〜2013 撮影:星 宏幸ほか

▼ スライドショーDVDに続きホームページ形式のDVD写真集「鐵砲洲寒中水浴」を作成しましたこのDVDはWa☆Daフォトギャラリー wadaphoto.jp の「日本の裸祭り」シリーズから第50回大会(2005)〜第58回大会(2013)の「鐵砲洲寒中水浴」9作品をそのままDVDに納めたもので、774枚404MBの写真に加えて、internetにアップしていない原画約320枚726MBが同梱されています。
 
 
 このDVDをMS-Windows対応パソコンのDVDドライブに挿入すると、お江戸日本橋などのBGMが流れるなか、ホームページ形式の「鐵砲洲寒中水浴」が表示されます。解説付きですので、好きなだけ観賞し、理解を深めながら次の頁に進むことができます。
 原画320枚を含め、約770枚の画像は、最大A4からA2までプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 1枚2000円でお分けしますがスライドショーDVDとあわせて注文される場合は2枚3000円でお引き受けします希望される方はWa☆Daフォトギャラリー事務局master@wadaphoto.jp 宛に送付先(郵便番号・住所・氏名)・DVD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し送料無料にて郵送させていただきます。
 
 
ホームページ形式DVD写真集「鐵砲洲寒中水浴50-58」

ホームページ形式DVD写真集「鐵砲洲寒中水浴50-58」

 

 
2013年2月9日(土)晴
 
   
    本日、本年第4集、2000年7月からの通算第452集となる作品をアップした。

               感動写真集〈 第188集 〉日本の裸祭り〈 第165集 〉(96種)「鐵砲洲寒中水浴'13」                  

           
            撮影:星宏幸・小林豊一・伊藤秀行 協力:鐵砲洲稲荷神社弥生会  監修:和田義男
 
   
 この作品は、平成25年(2013)1月13日(日)、東京都中央区湊1丁目に鎮座する鐵砲洲稲荷神社(中川文隆宮司)で開催された第58回寒中水浴大会を取材したもの。感動写真集同人・星宏幸さんの第8作で、4頁109枚の長編である。どうか、お時間
のあるときに、ごゆるりとご覧いただきたい。
 
 

 
撮影 :

 星 宏幸 ほしひろゆき

 

【 弥生会広報部 】

住居: 東京都

趣味: お祭りを楽しむこと、鉄道、山歩き、落語を聞くこと

あとがき
 今年の寒中水浴は、ここ十数年で最も暖かい天候に恵まれ、参加者の中には余裕の表情さえ浮かべる方もいました。「ご神前で禊ができるのは全国でも珍しい」との篠先生のお言葉に、改めてこの行事の素晴しさを知った思いがすると同時に、いつまでもこの行事を受継いで行こうという気持ちを新たにしました。

★☆★彡

感動写真集〈 第188集 〉日本の裸祭り〈 第165集 〉(96種)「鐵砲洲寒中水浴'13」

撮影:星宏幸・小林豊一・伊藤秀行 協力:鐵砲洲稲荷神社弥生会  監修:和田義男

     平成25年(2013)2月9日 作品:第4作  画像:109(大84+小25) 頁数:4 ファイル数:211 ファイル容量:74MB
     平成12年(2000)〜平成25年(2013) 作品数:452 頁数:1,819 ファイル数:80,465 ファイル容量:15,146MB

 
 
  初春を胸一杯に氣吹かな  北舟 

はつはるを むねいっぱいに いぶきかな

Deep breathing, the chests filled with early spring.

 
 

【編集子が選ぶ名作】            

  深呼吸の

氣吹いぶき

 11:17

深呼吸の氣吹 11:17

拡大写真(2000x1333)512KB                           撮影:星宏幸

 
 
至福のとき
和田義男
 本日、星宏幸さんの第8作「鐵砲洲寒中水浴'13」が完成した千葉県浦安市の三木芳樹さんに誘われて鐵砲洲の取材を始めて足かけ9年、作品は9編を数える。平成20年(2008)1月13日(日)の第53回寒中水浴大会で、還暦記念の赤褌水浴を行って以来、今回で6度目の寒中禊となり、和田グループ代表として取材陣のカメラに最も写りやすい最前列で禊をさせてもらっているが、 臆することなく、余裕を持って被写体におさまっている。
  去年から星宏幸さん、小林豊一さん、伊藤秀行さんの三人から素晴らしい写真をお送りいただいて編集できるようになった。今年は、 星さんが970枚5.6GB、小林さんが800枚3.2GB、伊藤さんが770枚2.0GB、合計2540枚10.8GBもの大量の原画が送られてきた。見るだけでも大変だが、お三方の一番良く撮れているものを抽出するのはとても楽しく、編集に時間を要したものの、至福のときを楽しみながら、普段なかなか切り取れない力作を多数アップすることができた。お三方には、素晴らしい画像を惜しみなく提供して頂いたことに心から御礼申し上げたい。

 
全国連和田グループ四期生の皆様へ
  栄えある和田グループ四期生の皆さん、真新しい越中褌をキリリと締め、大声を出しながら力一杯鳥船を漕ぎ、氷柱の立つ寒の水に三度入り、過酷な寒中水浴ではありましたが、他の模範となる寒禊を見事に完遂していただき、ご苦労様でした。事故もなく、成功裏に終わったことは大変喜ばしく、皆様方のご協力に感謝申し上げます。
 我々は寒中水浴の導きを賜る生徒であり、先生は中川文隆宮司と篠直嗣道彦です。そのため、毎年○期生と呼称します。両先生方のご指導により、日本で一番素晴らしい寒禊を成就できたことを誇りに思います。これから一年間、清々しい気分で己の信じる道を邁進していただき、お元気でご活躍されんことを心より祈念しております。来年もご友人を多数お誘い頂いて是非ご参加頂くようお願いします。

☆★☆彡

所 感

 多くの方々のご尽力により、この作品が生まれました。特に裏方に徹してお世話いただいた方々には、心より御礼申し上げます。諸行無常の浮き世にあって、毎年、元気で寒中水浴に参加出来る喜びを皆様方と分かち合いたいと思います。
 これからも気力体力の続く限り、東京下町の江戸っ子文化が彷彿する鐵砲洲寒中水浴大会に毎年参加すると共に、弥生会広報部から写真の提供を賜り、Wa☆Daフォトギャラリーに毎回発表し、地元の氏子の方々や全国から馳せ参じた日本の裸褌文化を愛する人たちと共に歴史を積み重ね、デジタルデータとして永久保存し、後世に伝えてゆきます。全国の愛読者のご支援・ご鞭撻のほど、どうか宜しくお願い申し上げます。〈 拝 〉
 
 
  白褌の寒の水行鐵砲洲  北舟 

びゃっこんの かんのすいぎょう てっぽうず

Teppozu, the cold water asceticism wearing white loincloth.

 
 
【編集子が選ぶ名作】         寒中水浴【六】 〜第一陣第二回目の禊〜 11:22

寒中水浴【六】 〜第一陣第二回目の禊〜 11:22

拡大写真(2800x1870)1.09MB
 
 
E-5で激写する伊藤秀行さん

E-5で激写する伊藤秀行さん

拡大写真(800x1164)204KB

伊藤秀行さんのこと

 伊藤秀行さんは、私が大成建設に勤務していたときの同僚で、平成22年(2010)に和田グループを立ち上げたときの一期生である。最初から支援班としてご尽力頂いていたが、和田グループ専属の写真班としてお願いしていた北海道の徳光善宣さんが病気静養で参加できなくなったため、昨年から私の愛機オリンパスE-5をお貸しし、和田グループ専従写真班を引き受けていただいた。
  今年で二年目となるが、全くの素人といって良かった方が、こんなにも素晴らしい作品を撮れるようになったのが信じられないくらい期待以上の働きをして頂いた。この作品に採用した彼の写真は、109枚中何と44枚(全体の40%)を占めている。もちろん、E-5の深みのある画質に私が馴染んでいることもあるが、素晴らしい成績である。下の写真は、伊藤さんの傑作のひとつで、とても良く撮れている。来年も期待大なので、宜しくお願いしたい。
 
 
  初春や湯船鳥船極楽湯  北舟 

はつはるや ゆぶねとりふね ごくらくゆ

Early spring, the bathtub is the Torifune boat going to the paradise of hot spring.

 
 
【編集子が選ぶ名作】                   裸の交流 12:00

裸の交流 12:00

拡大写真(2000x1550)262KB

撮影:伊藤秀行

 
 
2012年の水行

鐵砲洲囃子が流れるなか、冬の日射しを浴びながら寒中水浴

拡大写真(2000x1500)

平野五雄さんを弔う

 今年毎年鐵砲洲寒中水浴の指導者として最前列で参加されていた平野五雄さんの姿がなかったので、石川さんに尋ねたところ、昨年の夏に亡くなられたという。私と同い年なので、享年65歳である。
 平野さんは、故中川正光名誉宮司とともに、永年にわたり、鐵砲洲寒中水浴を支えてこられた地元の氏子で、写真左は、昨年、私と一緒に禊をしたときのもの。写真下は和田グループの昼食時のミーティングで貴重な講話をして頂いたときのもので、これから毎回、ご指導を仰ごうと思っていたところだったので、ショックだった。特に、剣道で鍛え上げた屈強な風格に圧倒されるような方だったので、俄には信じられなかった。
 
 
地元・平野五雄さんの講話を聞く 2012.1.8 12:48

地元・平野五雄さんの講話を聞く 2012.1.8 12:48

拡大写真(2400x1800)634KB

 
 
▼ 平野五雄さんは平成20年(2008)1月13日(日)の第53回寒中水浴大会で私と三木芳樹さんと共に還暦記念の赤褌水浴を行った。当日になって平野さんも我々と同い年とわかり、急遽、三木さんのスペアーの赤褌を平野さんにお貸しして一緒に禊をしたのが思い出される。 鐵砲洲渦中水浴'08〈赤褌水浴〉
 
 

還暦記念水浴を果たした3人(左から三木芳樹さん・筆者・平野五雄さん)  2008.1.13

還暦記念水浴を果たした3人(左から三木芳樹さん・筆者・平野五雄さん) 2008.1.13

拡大写真(1400X1150)212KB

 
 
▼ 写真下は、平成15年(2003)2月10日、当時96歳の故・中川正光宮司が平野五雄さん(当時55歳)と共に北海道網走市緑町を流れる網走川の左岸で寒中水浴する光景である中川宮司はこの年の43年前から毎年海に流氷がある時期に網走を訪れ、北方の戦没者の慰霊と豊作・豊漁・無病息災を祈ってきた。平野さんは、高齢の宮司のボディーガード役を務めておられた。
 
 

思い出の写真「網走川の寒中水浴」 2003.2.10

思い出の写真「網走川の寒中水浴」 2003.2.10

                                    拡大写真(1400x940)213KB

提供:弥生会 撮影:多田裕美子

 
 
● 昨年(2012)12月5日には、弥生会名誉会員の中村勘三郎さんが57歳の若さでお亡くなりになったこともあり、とても悲しく残念に思う。永年にわたって鐵砲洲寒中水浴を率先垂範してこられた平野さんはまさにパイオニアであり、毎年、鐵砲洲で禊をするたびに中興の祖・中川正光名誉宮司とともに思い出され、我々の胸の内に生き続けていかれることでありましょう。
 ここに、和田グループを代表し、数々の感動を与えて下さった平野五雄さんに感謝申し上げると共に、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。〈 合掌 〉 2013.2.9 弥生会会友 デジタル写真家 和田義男 〈 完 〉
 
 
【編集子が選ぶ名作】                 寒中水浴アニメーション

寒中水浴【六】 〜第一陣第二回目の禊〜 11:22

拡大写真(2800x1870)1.09MB

 

 
2013年2月7日(木)晴
 
 
■■■     facebookフレンド1000人! ■■■
 
  ▼ 平成24年(2012)2月5日にfacebookを始めて1年を過ぎたが、本日、facebookフレンド(FBフレンド)が1000人となった。100人になるまで23日、200人まで更に20日、300人まで18日、400人まで19日、500人まで14日、600人まで9日、700人まで15日、800人まで37日、900人まで58日、そして1000人まで26日で達成した。  
 また、フォロワーが453人いるので、私の頁の更新は、1453人に連絡される。これからどこまで伸びるのか、今年も楽しみだが、今後、受入はちゃんと顔写真を掲載した人に限ることを徹底する。皆さんも無料で世界中の人々と交流できるフェースブックを始めませんか!
 

facebookフレンド1000人!

facebookフレンド1000人!

 

 
2013年2月5日(水)晴
 
 
■■■     facebookに英文広告 ■■■
 
  ▼ 平成24年(2012)2月5日にfacebookを始めて1年になるが、このほど、裸祭CDを海外の愛好者たちにもお分けしようと英文広告を掲載した。最初は、13枚のCDをアップし、好評であれば、追加してゆきたい。郵送料込みで1枚24米ドルとしていて、日本の販売価格2000円にあわせている。初日には購入方法の問い合わせがあり、少しは売れるかも知れない。  
 ともあれ、ながねん英訳写真俳句を続けているせいか、直接英文を書いて推敲したが、電子辞書のお陰で、一応さまになって
いると思う。(笑)

スライドショー写真集「日本の裸祭」売ります!/フェイスブック

スライドショー写真集「日本の裸祭」売ります!/フェイスブック

 
JAPAN NAKED FESTIVAL PHOTO SLIDESHOW CDs FOR SALE TO WORLD FANS!

This time, Wada Photo Gallery http://wadaphoto.jp/ made photo slideshow CDs of Japan naked festivals in order to
deliver by airmail to the world fans for 24 US dollars each including postage using PayPal. Please mail to
'yoshio.wada.12@facebook.com' or 'master@wadaphoto.jp' for order.

You can enjoy photo slideshows of Japan naked festivals hearing back ground music when insert the disk into a CD
drive of personal computer supporting MS Windows so that you can see the naked fundoshi men succeeding Edo
culture of 400 years ago by large pictures emerged on your full size display by intervals of 5 seconds. If you click the
display the control panel appears so that you can control the slideshow go stop or jump etc. And also, you can print
out the photos up to A4 size.

How to get the CDs:
1st step: Mail to 'yoshio.wada.12@facebook.com' or 'master@wadaphoto.jp' CD number and name, amount, your
name and address.
2nd step: Transfer the charge to my PayPal account 'wadayosh@js2.so-net.ne.jp'.
3rd step: I will send you the CDs by airmail after my confirmation of your payment to my PayPal account.
4th step: You can get the CDs after several days or 1 week for delivery according to your national situation.

How to open your PayPal account:
https://www.paypal.com/cy/cgi-bin/webscr?cmd=_home&litebox.x=true
You can send money to a foreigner by sending to his mail address at PayPal.
 

販売するCD13枚

販売するCD13枚

 
 

 
見附天神裸祭
No.01: Mitsuke Tenjin Naked Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/mituke41.htm
9-22 September 2012,Yanahime Tenjin Shrine, Iwata City, Shizuoka Prefecture, Japan
Fundoshi men bathe in the sea waters, parade through the town and dance Oni Odori in the hall of shrine.
National important intangible folk culture asset
344 photos 30 minutes. 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

赤褌神輿
No.02: Red Fundoshi Mikoshi Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/akafun01.htm
16th July 2012, Nagoya Shrine, Nagoya City, Aichi Prefecture, Japan
Mikoshi carriers wearing red fundoshi loincloth parade through the city.
135 photos 13 minutes. 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

猪鼻の甘酒こぼし
No.03: Japanese Wine Scattering Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/amazake11.htm
Summer 2011-2012, Inohana Kumano Shrine,Chichibu City, Saitama Prefecture, JapanMen of fundosi scatter
Japanese sweet wine praying to Gods and all people's good health and prosperity.
473 photos 40 minutes. 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

五大尊蘇民祭
No.04: Godaison Somin Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/godaison01.htm
January 28th-29th 2012, Kosyo Ji temple, Hanamaki City, Iwate Prefecture, Japan
Men of fundosi go up to the temple of mountain top, lantern in hand, and engage the contest of Somin Bag of good
luck.
274 photos 24 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp


湯殿山滝行
No.05: Waterfall Purification of Yudono Mountain
http://wadaphoto.jp/maturi/kosio1.htm
August 2011, Dewa-Sanzan Shrine, Tsuruoka City, Yamagata Prefecture, Japan
Buddhist monks practice asceticism in the mountains by purifiying their naked bodies wearing fundoshi only under
waterfalls.

胡四王蘇民祭

No.06: Koshioh Somin Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/kosio1.htm
January 2, 2011 - 2012, Koshioh Shrine, Hanamaki City, Iwate Prefecture, Japan
Men of fundosi go up to the shrine of mountain top,burning torch in hand, and engage the contest of Somin Bag of
good luck.
219 photos 20 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

玉前神社浜垢離
No.07: Tamasaki Shrine Purification Asceticism Ceremony at Beach
http://wadaphoto.jp/maturi/tama124.htm
January 2010-2012, Tamasaki Shrine, Ichinomiya Town, Chiba Prefecture, Japan
Men of fundosi go into the sea water for purifying themselves praying for people's good health and prosperity.
458 photos 39 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

江戸の華!三社祭
No.08: Sanja Mikoshi Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/sankita01.htm
May 2005-2012, Asakusa Shrine, Taitho-ku, Tokyo, Japan
Mikoshi carrying festival in the center of Tolyo. You can see the full body tattoo and fundoshi men succeeding naked
fundoshi culture from Edo era by large pictures on the full size display.
320 photos 28 minutes. 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

松平天下祭
No.09: Matsudaira Tenka Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/tenkasai01.htm
11-12 February 2012, Matsudaira Tosyogu Shrine, Toyota City, Aichi Prefecture, Japan
Men of fundosi take a water purification in the night of first day. Nexday, they join the contest for Suigyoku ball of
good luck praying for people's good health and prosperity.
365 photos 32 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

鐵砲洲寒中水浴
No.10: Cold Water Purification at Teppozu
http://wadaphoto.jp/maturi/sui121.htm
January 2005-2012, Teppozu Shrine, Cyuoku, Tokyo, Japan
Men of fundosi go into the cold water pool for purifying themselves praying for people's good health and prosperity.
You can see my naked body wearing fundoshi only.
644 photos 50 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

若宮八幡裸祭
No.11: Wakamiya Hachiman Naked Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/waka29.htm
Nobemver 23-25 2012, Wakamiya Hachiman Shrine, Bungo Takada City, Ohita Prefecture, Japan
Men of fundoshi carry the mikoshi (portable shrine) from the main shrine to the annex crossing the Katsura River in
the water. Two days later, the mikoshi returns to the main shrine after crossing the same riverbed in the water.This
naked festival has been held since 929 years ago.
467 photos 40 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp


西大寺会陽
No.12: Saidaiji Eyo Naked Festival
http://wadaphoto.jp/maturi/eyo01.htm
Febryary 20, 2010, Saidaiji Temple, Okayama City, Okayama, Japan
Several thousand Men of fundosi go into the pool to purify themselves. Then they engage in the contest to get a pair
of Shingi the good luck charm. The Shingi getter become a good luck man for the year getting a prize from the
sponser.
255 photos 27 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

岩槻の古式土俵入り

No.13: Old Fashoned Sumo Entrance Ceremony at Iwatsuki
http://wadaphoto.jp/maturi/osiki05.htm
Autumn 2009 2011, Saitama City, Saitama Prefecture, Japan
Children wearing sumo fundoshi perform old fashined entrance ceremony on the sumo ring.
National important intangible folk culture asset
179 photos 17 minutes, 24 US dollars. Order to master@wadaphoto.jp

 

 
2013年2月2日(金)晴
 
 
■■■     DVD写真集「鐵砲洲大祭」 ■■■
 
 

▼ 本日、DVD写真集「鐵砲洲大祭」を完成させ、「日本の祭CD・DVD完成!」シリーズに第21作として追加した。
 

 
 
【21】 DVD写真集「鐵砲洲大祭」
▼ 平成25年(2013)2月2日(土)、 DVD写真集「鐵砲洲大祭」を作成しました。 このDVDは、Wa☆Daフォトギャラリー wadaphoto.jp の「日本の祭り」シリーズから東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社の例祭5作品をそのままDVDに切り取ったもので448枚218MBの写真に加えてinternetにはアップしていない原画約270枚650MBが納められています。
 MS-Windows対応パソコンのDVDドライブに挿入すると、自動的にインターネット・エクスプローラが立ち上がり、BGMにお江戸日本橋などの邦楽が流れ、ディスプレーに作品が表示されます。
 このDVDは、internetに接続することなく、何時でも何処でも作品を楽しむことができます。スライドショーCDと違って、画像だけでなく、解説文も表示されますので、鐵砲洲大祭を深く理解することができる愛蔵版です。
 表示された作品の画像をクリックすればDVDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので最大A4サイズまでプリントできます。また、エクスプローラーでDVDの中を表示させて album.exe をクリックすると、原画270枚を閲覧することができます。(操作方法は、「ヘルプ」をご覧下さい。)原画を使えば、最大A2サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 Wa☆Daフォトギャラリー・ファンの日頃のご声援にお応えしてこの DVD写真集「鐵砲洲大祭」を2000円でお分けします。DVDを希望される方は、Wa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp 宛に送付先(郵便番号
・住所・氏名)・DVD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し送料無料にて郵送させていただきます。

DVD写真集「鐵砲洲大祭」

DVD写真集「鐵砲洲大祭」

 

 
2013年2月日(金)晴
 
 
■■■     CD写真集「江戸の粋!佃祭」が完成! ■■■
 
 

▼ 昨日、DVD写真集「日本祭百景」の発表に続き、本日、CD写真集「江戸の粋!佃祭」を完成させ、「感動の裸祭CD」シリーズに第20作として追加した。なお、裸祭CDだけではなくなったので、タイトルを「日本の祭CD・DVD完成!」に改め、今日からは「日本の祭CD・DVD」シリーズと呼ぶことにする。
 

 
 

最新作!【20】 CD写真集「江戸の粋!佃祭」

▼ 平成25年(2013)1月31日(木)、CD写真集「江戸の粋!佃祭」を作成しました。 このCDは、Wa☆Daフォトギャラリー wadaphoto.jp 「日本の祭り」シリーズから「江戸の粋!佃祭」をそのまま切り取ったものです。6頁183枚の写真に加えて、internetにはアップしていない原画189枚470MBも同梱しています。
 MS-Windows対応パソコンのCDドライブに挿入すると、自動的にインターネット・エクスプローラが立ち上がり、BGMにお江戸日本橋などの邦楽が流れ、ディスプレーに作品が表示されます。
 
 
 このCDは、internetに接続することなく何時でも何処でも作品を楽しむことができます。スライドショーCDと違って画像だけでなく、解説文も表示されますので、佃祭を深く理解することができる電子書籍であり、愛蔵版です。
 表示された作品の画像をクリックすれば、CDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので、最大A4サイズまでプリントできます。また、エクスプローラーでCDの中を表示させて album.exe をクリックすると、原画189枚を閲覧することができます。(操作方法は、「ヘルプ」をご覧下さい。)原画を使えば、最大A2サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 Wa☆Daフォトギャラリーの裸ファンの日頃のご声援にお応えして、 このCD写真集「江戸の華!佃祭」を2000円でお分けします。CDを希望される方は、Wa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp  宛に送付先(郵便番号・住所・氏名)・CD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し送料無料にて郵送させていただきます。

CD写真集「江戸の粋!佃祭」

CD版写真集「江戸の粋!佃祭」

 

特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール