ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2005年7月30日改訂

今 日

昨 日

♪朱 TAM Music Factory

拡大写真(1800X1350)496KB 群青の海に入りたる神輿かな  北舟

2000年7月31日開設

海中神輿渡御(江ノ島天王祭)

海中神輿渡御(八坂神社・天王祭/神奈川県藤沢市江ノ島) 

2005年のお便り
月 〉

2005年7月30日(土)曇   伊上はるゑ    様より

病み付きになりそうです。 
丹下様 私は今までにハワイの1回を除いてヨーロッパばかり旅行してきました。最近(旅の写真館)で旅した国国をそうだった、そうだったと懐かしんでみていました。ある日インドってどんなとこらかなと訪問させていただきました。地名や人種名はややこしくて硬くなった大脳へはなかなかしみこんでいきませんが、解説が楽しくて思わずくすくす、わははは笑ってしまい病み付きになってしまいました。

これからも面白い(失礼かな?)記事を読ませていただきたいと願っています。そして歩ける間にインドにも行ってみたいなあと考えている次第です。過酷な環境で、大変なお仕事どうかお体に気をつけてご活躍くださいませ。

お便り、ありがとうございます。私は、土建業に携わっており、仕事は、エンジニア(技術者)ではありませんで、マネージャー(管理者)のほうですから、任務があれば、なんの工事でも、どこの国の仕事でも、担当してしまいます。うちの会社は、もちろん、欧米でも事業を展開しておりまして、私も、ヨーロッパやアメリカのほうでも、仕事があれば、飛んでいきたいのですが、なぜか、アジアの途上国のプロジェクトばかりが、役で、回って来ます。なぜなかは、いまだに、謎です。

海外は、通算で、10年を超えましたが、インドネシアでは、ジャワ島、ボルネオ島、バリ島と、水力発電所、LPGプラント、飛行場と、そして、ここインドでは、西ベンガル州で、揚水式発電所を担当しています。海外の仕事は楽しいです。家族も、亭主元気で留守が良い路線で、諦めて呉れています。

ワダ☆フォトギャラリーの紙面をお借りしている関係で、やはり、嘘は書けませんので、私の筆もつい抑えたものになっていますが、日本で、インド通信を、笑っていただけたとは、光栄です。やはり、画像が、キャノンのイオスキスデジタル一眼で撮影なのと、和田さんの画像加工技術のお陰で、文章中の香辛料(マサラ)が効いたのだと思います。

このインドで、なんとか、工事も、ここまで順調に来れておりますので、帰任の時までは、懲りずにインド通信を出し続けるつもりですので、ご愛読、宜しくお願い致します。 うちの会社でも、もう呆れられております。 プルリア丹下拝 7月30日(土)  1240

2005年7月28日(木)晴  丹下誠司   様より  インド通信 

Re: 初夏の小倉城 
配信、ありがとうございます。画面、半分ぐらいまで入れました。7年、九州支店に居ましたが、小倉は、うちの資材置き場のチェックで、一度行っただけで、お城の記憶もないことに気づきました。確か、34歳の時ですから、もう12年前です。

12年前なら私が北九州市に単身赴任していた時期です。懐かしいですね。当時、職員が祇園祭に参加するというので見学に行ったのですが、ひたすら太鼓を叩いているだけで、面白くありませんでした。当時は、自分たちが楽しむ祭で、見せる祭ではなかったようです。今は、城内で小倉太鼓の競い合いがあるようで、やっと見せる方も力を入れてきたようですね。
 
私は、司馬遼太郎の作品をよく読みますが、戦国時代や幕末に、想いをよく馳せます。小倉城のすっきりした佇まいに、今の日本人が失くしたぴりっとした精神を感じてしまいます。
 
日本の城は武士の象徴で、日本人の琴線に触れるものがあり、日本人のアイデンティティを感じます。そういう意味で、城だけでなく、展示品などをじっくりと見るのが大好きです。封建時代の悪い面も沢山あるのですが、ジョージ・ルーカスがスターウォーズの第6作・完結編まで一貫してこだわったジェダイの騎士が持つライト・セーバーが日本の剣のコピーで、剣舞を取り入れた動作を見るにつけ、日本人が誇りを持てるものが沢山ありますね。
 
実は、19日(火)には、0930から、歌舞伎町のプラザで、スターウオーズVを堪能してから、会社に出ました。6年前にも、Tでしたか、出てきたばかりの東京で、封切を見て、感動し、今回も、大画面で、楽しんで来ました。映画は、1800円、確かに、4千円のDVDで、あとで、見ても、面白いのは面白いのですが、1800円のお金を払うだけの魅力が、封切にはあると思います。もちろん、途中で、寝てしまうこともあり、映画で、いろいろですが。
 
私もスターウォーズの大ファンで、DVD版を保存しています。ジェダイの師マスター・ヨーダは最初は顔しか動かせない人形でしたが、第5作を見ると、自由自在にフォースとライト・セーバーを操って跳んだり跳ねたりと大活躍。ジョージ・ルーカスもタイタニック以来、コンピュータ・グラフィクスを駆使すれば、どんな場面でも撮影できるハイテク技術を活かし、ヨーダを人間のように動かすことができて大満足のようです。まだ見ていませんので、第6作の完結編を見るのが楽しみです。

2005年7月27日(水)晴   関根    様より

佃例大祭 
始めまして,関根と申します。お祭りの写真見させていただき感動いたしました。今年は3年に一度のお祭りです。川底からのぼりをだすのと,八角神輿を担ぐのは、東京ではここ佃島だけのお祭りです。和田様のお時間があれば、是非写してもらいたくメールさせて頂きました。又リバシティーと神社がミスマッチがおもしろいです。

今晩は。お便り有り難うございました。三年に一度の佃祭、楽しそうですね。一番暑いときですので、取材が大変かも知れませんが、行くとすれば8月6日しか空いていません。獅子頭や町内神輿の巡行があるようですが、体調と相談しながら取材するかどうか考えたいと思います。貴重なお知らせ、有り難うございました。

2005年7月26日(火)豪雨   なさひろ    様より  映画とDVDのタイムカプセル

旅の写真館 Wa☆Daフォトギャラリーサイト 管理人様 相互リンクのお願いにあがりました。 
はじめまして。『まさひろ』といいます。20分ほど前に初めて貴サイトを訪問し、とても素敵なサイトに感激しました。それで勝手ではありますが、さっそく私のホームページに加えさせて頂きました。 リンクURL  http://www.ararik.com/travelLink2.html リンク場所 『心やすらぐ旅のリンク集 U』

もしも相互リンクをお願いできるようであれば次のようにお願い致します。タイトル名  映画とDVDのタイムカプセル (テキストリンクでかまいません) リンク先   http://www.ararik.com 紹介文  映画のこだわりシーン紹介サイトです。  ご検討の程宜しくお願い致します。

今晩は。お便り、そしてリンク、有り難うございました。相互リンクの件ですが、私のサイトはリンクの基準を設けており、今回、ジャンルが異なるため、相互リンクは辞退させていただきます。ご期待に添えず申し訳ありませんが、ご了解下さい。有り難うございました。

2005年7月26日(火)豪雨   神田っ子    様より

驚きました。 
こんにちは。以前お便りいたしました、「神田っ子」でございます。久しぶりに和田様のHPを拝見し、とても驚きました。と申しますのは、「箱根・芦ノ湖の壁紙」は「箱根に行ったらここ以外は行かない。」というくらい、いつも私も利用しているところからの撮られたものだったからです。一目見て「あっ」と声を上げてしまいました。とても嬉しいです。家人からは「和田様と趣味が合うんじゃないの?」と言われ図々しくも「そう思う。」と答えてしまいました。和田様のHPを拝見しているとカメラによってこうも写り方が違うものなのかと教えられてしまいます。(勿論被写体が違うから違いについて一概には言えないかもしれませんが。)私もコツコツと貯金をし、綺麗に撮れるカメラを一日も早くゲットしたいと思います。これからも楽しませてください。

今晩は。お便り有り難うございました。いつも私のサイトをご覧いただき、光栄です。箱根・芦ノ湖の壁紙は私が撮影したものではなく、感動写真集に「アドリア海の女王VENEZIA」を発表された岩本圭司さんの作品です。快晴に恵まれた芦ノ湖の素晴らしい情景をファンタスチックに切り取られた名作で、まるで絵画のようですね。多分、神田っ子さんが行かれた場所と同じポイントから撮影されたものと思われますが、私はどこか分かりません。

神田っ子さんも私たちと同じ絵心をお持ちのようですので、今度は是非写真をお送り下さい。お待ちしています。暑い中、ご自愛下さい。有り難うございました。

2005年7月24日(日)曇  岩本 圭司   様より  アドリア海の女王VENEZIA

祝ミリオン 
ご存じ関西は祇園祭そして天神祭り・・・ 暑さも人出も最高です。何故か昨日今日は阪神間の西宮、芦屋も若い人の動きが活発?夏休みに入ったせいでしょうか? 改めてミリオンおめでとうございます。

ついにE−300 1式買いました。ずばり和田さんの影響です? 使いこなせるかどうか一から勉強です。(ただ本体もレンズもmade in china)今まで一昔前のEOS−D30でしたが重いのであまり使っておりませんで 最近はSonyのDSC−T1を愛用してます。暑中見舞いのハガキもそうですし、動画もチャンスにすぐ撮れますので 何時もポケットに入れ公私ともに重宝致しております。ご参考に勝手に「壁紙」作りました、これもバカチョン(禁句)です。

箱根・芦ノ湖の壁紙

箱根・芦ノ湖の壁紙

拡大写真(1280X960)128KB

年寄りは未だに銀塩が恋しいですが、結果的にデジタルの進歩は各分野でアナログを追い越しています。残念といった郷愁は残りますが逆にアナログ優位の分野も昨今見直されホッと致している面もあります。益々のご活躍を心からお祈り致します。併せてご健勝ご多幸をお祈り致します。本当にいつも楽しませて頂いてます・・・・・

岩本 様 お便り、そして素晴らしい壁紙をお送り頂き、有り難うございました。オリンパスのE-300を購入されたとのこと、おめでとうございます。私は既にE-1からE-300に主力をシフトしています。価格が安くても高性能機だからです。made in china が気になるかも知れませんが、10万円を切る価格競争を仕掛けた切り札として、中国で組み立てていますが、クオリティはまったく国内産と変わりませんので、ご安心下さい。

先日、お送りした「知床半島の蝦夷鹿」もE-300を使い、フルオートで撮影したものです。大量に撮影した中にキラリとしたものが一枚あれば大成功ですよね。発色も鮮やかで、特に肌色が美しく、生き生きと写ります。コダック・ブルーと共に、岩本さんの作品「アドリア海の女王」の艶やかな世界にピッタリの色づくりができます。
 

暑中見舞い:知床半島の蝦夷鹿

知床半島の蝦夷鹿

拡大写真(1200X900)400KB

キャノンの EOS Kiss Digitalはおとなしい発色なので、それと比べるとE-300は赤みが強いという方もおられます。気になればどちらもフォトショップで修正すれば済むことですが、私はE-300の方が好みに合います。正月の「鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会」の写真は、寒さで肌が赤くなっていることもありますが、E-300の発色のせいもあり、赤みが強くなっています。その方が健康的ですのであえて赤っぽくしています。

是非、E-300で撮影された岩本さんの作品をお送り下さい。感動写真集の第二弾として掲載させて頂ければ幸いです。これからもどうか宜しくお願いします。暑い時節柄、どうかご自愛下さい。奥様によろしくお伝え下さい。有り難うございました。

2005年7月23日(土)晴   S. H.    様より  「唐津くんち」の写真の使用

九州大学4年 S. H. 
はじめまして 私、九州大学4年のS. H. と申します。私達学生は今年の9月に九州にある他大学と共同で唐津で勉強会のようなものを企画しておりまして、その際の資料として,唐津くんちの写真を探しておりました。その際和田様のサイトにありました唐津くんちの写真を見て、その迫力が伝わってき、この写真を使わせて頂きたいと思いましたので、使用の許可を頂こうとメールを送らさせて頂きました。写真の方の使用は可能でしょうか。よろしくお願いします。

おはようございます。お便り有り難うございました。当サイトの「唐津くんち」の写真を他大学と共同で勉強会に使用されるとのこと、了解しました。作成される資料に「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」「撮影:深見重利」とキャプションを入れてお使い下さい。

2005年7月21日(木)晴   S. K.    様より  写真・資料の使用

はじめまして! 
ホームページを拝見し、メールを送らせていただきました。私は、大阪の某私立中学校で、教鞭をとらしていただいている、S・Kと言う者です。大学を卒業して、まもなくこの職についたので、なにかと分からないことが多く・・・。ネットの方で、さまざまな資料を検索していましたら、ヴェルサイユ宮殿の写真で、偶然、和田様のホームページに来ることができました。とても詳しく、解説されていて本当に感動を覚えました。また、様々な国の写真を見ていると本当に飽きませんね(笑) 私も、以前海外には行き多くの、写真を撮ったのですが、何故そのように上手くとれるのでしょうか?指導して欲しいくらいです。

つきましては、突然でまことに申し訳ないのですが、少しながら、教育のために写真他、資料の程、使用させていただきたいのですが、宜しくお願いします。

今晩は。お便り有り難うございました。私の写真を教育の現場で活用されることは非常に光栄に思います。ご自由にお使い下さい。できうれば写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを入れて下さい。資料の内容によってキャプションの挿入ができなければ結構です。よろしくお願いします。ご活躍を祈念しております。有り難うございました。

2005年7月19日(火)晴  trimrnd   様より  ふんどし談義

ホームページ拝見しました! 
はじめまして。ホームページを拝見しメールを送らせていただきました。博多の山笠についてネットで調べている中で、偶然、和田様のサイトにたどり着きました。画像の鮮明さと内容の濃さでついつい見入ってしまいました。私はカメラも写真も、全くわからないのですが、サイトの画像を見たときに「動き」を感じるほどのリアルさを実感したということは、それだけ和田様のカメラマンとしてのこだわりがにじみ出ていたのだと考えます。

中でも「ふんどし談義」の一連のお話は興味深いものがありました。「ふんどし」と「締め込み(廻し)」の違い。「ふんどし」という響きに抵抗があるというのは、ふんどしや廻しに縁のない人だけではないようですね。さらにはその中でも、「ふんどし」にあまり良いイメージを持っておられない方と、単純に「ふんどし」と「締め込み(廻し)」は機能的に違うものであるから分けて考えておられる方もいらっしゃると思われます。

「文化」と一言で言っても、それを解釈する側によって違ってくるということ、それゆえ伝承されていくことが難しいことがあるということを、調べ物の目的も忘れて考えこんでしまった次第であります。ちなみに私は褌を締めることはありますし、廻しを締めて相撲をすることもあるので特に抵抗はないですね。

何かとりとめのないメールになってしまいましたが、和田様のサイト、ブックマークに追加しましたので、今後ともダイナミックでドラマティックな内容が出てくることを楽しみにしております。では、この辺で。

おはようございます。お便り有り難うございました。私のサイトをお褒め頂き、また、ふんどし談義についてのご感想、嬉しく拝読しました。ご指摘のとおり、ふんどしは、その言葉やイメージに抵抗があるという問題と、ふんどしの定義に異論があるという二つの議論がありますね。これは育った環境に大きく影響されると思います。特に、越中ふんどしは戦前の軍隊が採用した下着のため、徴兵制にまつわる暗いイメージもあるようです。

私は戦後生まれであるため、特別な感情はなく、高温多湿の高知県に育ち、自然に裸文化を受け入れてきました。銭湯のふんどし姿や、ふんどしが干してある景色を見て、大人になればふんどしをするものという、一種の憧れを持ちました。

世界を旅するようになってからは、日本人男性のアイデンティティとして、認識を新たにしました。特に国技の相撲が国際的にも認知され、朝青龍など外人力士が増え、フランスのシラク大統領も大ファンであるなど、日本文化が世界的に広がってゆくことを嬉しく思っています。internetのふんどし通販・褌屋が大繁盛している現状をみると、国内でもふんどしファンが着実に増えているようで、嬉しく思っています。有り難うございました。
 
和田様、早速のお返事、ありがとうございます。前回書きそびれましたが、私、褌暦は長い(?)ものでして、かといってそれほどたいしたきっかけではなく、幼少の頃に祖父がたまに締めていた、いわゆる六尺に興味を示し、「自分もほしい!」と駄々をこねて以来、その存在を知っているという程度のものです。夏の夜には縁側で六尺一丁で涼んでいる横で、孫の私が同じく六尺姿でアイスクリームを食べたり花火をしたり、といった具合で過ごしていたことを思い出します。人のものはなんでも欲しがる子供だったようです。そういう意味では、褌とは私にとって、ノスタルジックな気分を連想させるものかもしれません。

また、最近になって、知人に誘われたのがきっかけで、廻しを締めて土俵で相撲の稽古をすることがあります。私自身、スポーツは得意ではないし身体もそれに向いている体型ではないのですが、廻しをキリッと締めて土俵で汗を流すと、それだけで日々のストレスから解消されるようでやみつきになっております。ただ、翌日の筋肉痛だけは避けられませんが・・・。

そんな私ですが、それでも褌に抵抗がある人の気持ちはわかるような気がします。和田様のおっしゃるとおり、個人の環境を背景とした影響があるのでしょう。そういう個々の違いを考慮せず、ただ「文化だから」というだけでは受け入れられないのかもしれないですね。相撲に誘ってくれた知人が言っていたのですが、案外、現代の子供でも「ちょっとやってみない?」と言葉をかければ廻しを締めて相撲を取ることぐらい平気でやるそうです。ただ、そこに強制や「男の子だからしなさい」といったニュアンスが含まれるとすぐに反感を持たれるそうです。私も自分が子供だったころのことを思い返すと「確かにそんな風に言われると反感を持つかも・・・」と想像しました。声をかける側の心構え一つで変わるのなら、どれだけ気を使っても使いすぎることはないと感じました。

とはいっても基本的に私は褌に抵抗がないので・・・。最近、通販で販売しているのを見ると興味がわきます。普段はサラシの布を裁断して使うだけなので余計に・・・。そういう意味ではネット社会の恩恵を被る側なのかもしれませんね。
 
今晩は。長文のお便り、有り難うございました。子供の頃、夏の縁側でお爺さんと一緒に六尺褌を締めて夕涼みしておられたという話、興味深く拝読しました。三つ子の魂百までといわれるように、子供の頃の環境が大きく影響することは間違いありません。

IT時代のお陰で、褌屋が繁盛していますが、伝統文化がITに支えられているという側面があるのですね。こうして情報交換できるのも、まさにITのお陰です。現代の子供たちに日本の裸文化を伝えるにも、色々な配慮が必要かも知れませんね。

2005年7月17日(日)曇  片野順子   様より 歩く大使館

鶴岡八幡宮奉納 
暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか?暑さをふっとばすような奉納舞のお知らせです。剣舞の「桜月流」が10周年を迎えるにあたり、鶴岡八幡宮にて奉納することになりました。パフォーマーは、「ラストサムライ」の映画で俳優たちに演技指導した人たちです。7月18日月曜日15時20分から、舞殿においてのパフォーマンス、是非ご覧下さい。お待ちしています。

It has been very hot and humid. How have you been? I would like to inform the special Japanese performance at Tsurugaoka shrine in Kamakura on July 18th Monday at 15:20. You can see "Turugi(Sword) performing" by O-getsu school, combining the traditional Japanese art form and contemporary one. The performers of this school have experiences to teach the actors of famous movie, "Last Samurai". I am sure you will enjoy it! Looking forward to seeing you there tomorrow! Junko Katano

今晩は。お便り有り難うございました。いつもご案内いただき、光栄です。剣舞の奉納、非常に興味がありますが、残念ながら都合がつきません。申し訳ありませんが、またの機会とさせて頂きたいと思います。有り難うございました。

2005年7月17日(日)曇  S. T.   様より

相互リンクのお願いに伺いました 
Wadaフォトギャラリー サイト 管理人さま はじめまして。私は、「伊豆ダイビング〜いまめマスター」というサイトを運営しています、「いまめ」 こと、S. T.と申します。このたび、私を含みます、ダイビング仲間の4人で、それぞれの得意なところを
生かしまして、各自でダイビングのサイトを作ってインターネットに公開しました。出来立てほやほやの卵のようなサイトばかりではありますけど、少しでもダイビング仲間の輪を広げられればと願っております。

そこで、ご迷惑でなければ、私たち4人のサイトと相互リンクをお願い出来ればと思いまして、4人を代表しまして、私、T.からメールを送らせて頂きました。厚かましい限りですが、貴サイトは4つのサイトの下記のリンク集に掲載させて頂いておりますので、宜しければ、ご覧になって頂ければと思います。貴サイトのリンクは、各サイトとも ★ 旅行記2 ★ のカテゴリーに掲載させていただいていますので、そちらのカテゴリーをクリックして頂ければと思います。

伊豆ダイビング: http://masterdiver.net/lnk.html
アロハダイバー: http://aloha-aqua.com/d-lnk/link.html
ビギナー手帳: http://marineload.com/
ダイビング英語: http://marinetrip.com/d-lnk/link.htmls

もしも、掲載内容にご不都合な箇所がございましたら、修正をさせて頂きますので、お申し出を頂ければ幸いです。私たち「4人仲間」との相互リンクをお受け頂けるようでしたら、下記の内容でリンクを貼って頂けますようお願い申し上げます。

こんばんは。お便り有り難うございました。「旅行記2」に私のリンクを載せて頂いたとのことですが、膨大な数の中で「Wa☆Daフォトギャラリー」を検索しましたが、確認できませんでした。

相互リンクとのことですが、ダイビングは私のジャンルではありませんので、私のゲストにお薦めすることは遠慮させていただきます。ご期待に添えず、申し訳ありません。

2005年7月16日(土)曇  丹下誠司   様より  インド通信 

祝、5周年 
家の朝仕事を終えて、徒然日記、さきほど、拝読しました。6年目の決意も、新たですね。今後も、益々、頑張っていきましょう。私のインドの任期も残り少なくなってきていますが、店子の一人として、すこしでも、和田フォトに、貢献出来ればと思いながら、次の企画ものを考えております。

五年目に入ったインド勤務ご苦労様です。間もなく任務が解かれるまで、気を許すことなく、無事にお勤めされるよう祈念しています。和田フォトも六年目に入りました。お互い切磋琢磨して、着実に歩を進めてゆきましょう。有り難うございました。

2005年7月15日(金)曇  ちばあきお   様より  ちば☆フォトギャラリー 

山笠写真について
 
和田さん、こんにちは。博多山笠見て頂き有難うございました。写真のシャープネスの件、了解しました。試してみます。私のHPも和田フォトギャラリーにリンクして頂いてから、100件/日をコンスタントに超えるようになりました。カウンタを正式に取り付けたのが4月からですし、今のところこの数値に満足しています。やはりアクセスカウンタがアップするのは嬉しいことですね。取りあえずの目標は一万件です。今その半分ですが目標達成に向けて頑張っていこうと思っています。あと数日で梅雨明けして猛暑到来となりますが、お身体に気をつけてお過ごし下さい。有難うございました。

ちばさん、今晩は。アクセスが増えると励みになり、相乗効果となりますので、気になるところですね。今日は200件近くと、着実に増えていますね。これからコンテンツが増えてゆけば、美しい写真を見たいと思うリピーターが増えてゆくことと思われますので、無理をせず、着実に歩を進めて下さい。結果は後からついてくることでしょう。有り難うございました。
 
アクセス回数のことはやはり気になります。(^ ^  今のところ少しではありますが増えています。これも感動写真集作者一覧や お便りコーナー、リンクのページ等で紹介して頂いているお蔭であると感謝しています。せめてアクセスが急に下がっていかないよう精進していこうと思っています。

遅れましたが、満5周年を迎えおめでとうございます。ミリオン元年ですね。5周年の記事も拝見しましたが、中田裸祭りは2万件を超えて今もアクセスが落ちませんね。撮影者としても嬉しく思っています。私も何か大ヒットするような作品が作れたらと思っているのですが・・・・。夢はよく見るのですが、現実は厳しいものですね。(^ ^  あせらずに気長にやっていきます。アドバイスを頂き本当に有り難うございました。これからも忌憚のないご指摘お願いいたします。
 
ちばさん、今晩は。 今日は200アップですね。おめでとうございます。私の方は、最近2000を下回る日が増えており、矢張り気になりますね。でも、一つづつ、精魂込めて創作してゆけば、評価して頂ける人が増えてくると思いますので、一喜一憂することなく、前進あるのみです。(^^

ちばさんの最新作「中田裸祭り」は非常に人気が高く、しかも持続していますね。僅か4ヵ月足らずで2万件を超えているのですから、凄いと思います。これからもどうか宜しくお願いします。7/17 2356

2005年7月13日(水)曇  T. K.   様より  大阪府八尾市

函館山の写真 
函館山の夜景 素晴らしいですね。継ぎ目が全く無く、シネマスコープでの撮影みたいですね。9時半か10時頃でしょうか、明るく美しい映像ですね。39年前に行きましたが、夜景ではなく、日中でしたので、今回綺麗な夜景を見せて頂き、若かりし頃を思いだしました。ありがとうごさいました。和田さんは、日本国中あちら、こちらの美しい所の写真を今後とも元気で撮られ、公開してください。「和田フォト」を開くのを楽しみにしています。

日本一の函館山の夜景

日本一の函館山の夜景

パノラマ写真(3000X1000)492KB

今晩は。お便り有り難うございました。徒然日記の函館山の夜景をお褒め頂き嬉しく思います。出張のついでに、夜、函館山に登ったのですが、ラッキーなことに素晴らしい夜景を撮影することができました。写真は7月11日午後7時40分頃のものです。当サイト wadaphoto.jp「和田フォト」とお呼び頂いたのは初めてですが、これから私も「和田フォト」と略称でいきたいと思います。(^^; T. K. さんのご期待に添えますよう、気力・体力の続く限り、ロマンと感動の写真を沢山撮って公開したいと思います。有り難うございました。

2005年7月13日(水)曇  K. I.   様より  写真の使用について

サイトを立ち上げることになりました。 
名蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?さて、私事。現在私は派遣DTPオペレータとして勤務しておりますが、契約更新、あるいは派遣先変更時に作品の提出が求められます。そこで今までブログ:afternoontea 私の部屋やその他自宅で作ってきた作品をWEBページで紹介しようと思います。つきましてはサイトを立ち上げることとなり、サイト内では画像協力いただいたサイトの紹介もおこなう予定です。

これまでに和田さんのサイトでご協力いただいた加工画像、またこれからいくつか利用させていただきたい画像があります。(主に欧州の風景画像 5〜6枚、どの写真を使いたいかは事前に意向を伺います。)ご協力いただけませんか?よろしくお願いします。

お便り有り難うございました。新たなサイトを立ち上げられるとのこと、頑張ってください。私の写真を使用する件については、了解しました。これまでどおり協力させていただきます。素晴らしいサイトができますことを期待しています。

2005年7月12日(火)曇  H. I.   様より  日本薬学図書館協議会  名古屋城の写真の使用について

リンク張りのお願い 
名古屋市立大学総合情報センター田辺通分館に勤務するI.といいます。田辺通分館は薬学部の図書館で、全国組織である日本薬学図書館協議会に加盟しています。

今回、この薬学図書館協議会 http://www.yakutokyo.jp/  の会員専用ページの中の東海地区会に、1,200文字ほどの名古屋城のコラムを載せることになり、名古屋城の写真を捜していて、和田様の写真を発見しました。とてもキレイで感動し、ぜひ使わせていただきたく、お願いいたします。

使用させていただきたいのは、旅紀行ジャパンの26集、金鯱の名古屋城へのリンクはりと、その中の天守閣の勇姿の写真です。会員専用ページですので、できあがりの状態をご覧いただけないのが残念です。

今晩は。お便り有り難うございました。写真の利用、了解しました。写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを表示し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク願います。

2005年7月9日(土)雨  宮嶋 茂   様より  タイの仏教文化シリーズ 

本が送られてきました 
ご無沙汰いたしております。お変わりありませんか。日本は地方によっては水不足や水害と大変ですね。ここタイでは今年の雨季は、例年に比べて雨の降りが少ないようです。

さて、今日外出から帰りましたところ、先の写真提供による本が学研から届いていました。早速中身を見ましたが、自分の撮った写真が本に掲載されたなどということは初めてなものですから、とても嬉しく感じました。これも和田様がホームページでご紹介くださったお陰と感謝いたしております。どうもありがとうございました。では、お元気で。

こんにちは。こちらこそご無沙汰しています。宮嶋さんの写真が学研の本に掲載されたとのこと、おめでとうございます。私も大変嬉しく思います。internetの素晴らしいところで、全く宣伝しなくても素晴らしい写真は必要とする人の目に止まり、交流が生まれます。本当によき時代になったものですね。これからも名作を期待しています。有り難うございました。

2005年7月8日(金)晴  上中里つつじ荘   様より

ネパール エベレスト街道(後編)についての質問 
初めまして、いつも和田さんのHPを楽しく拝見させていただいている者です。写真が大変美しく、また説明文があるので知らないことをたくさん教えていただきました。ありがとうございます。これからも写真を増やして私たちを楽しませてください。

質問ですが、Canonデジタルフォトグラフィーのような、500万画素以上で高精細(5〜7MB)な写真というのは技術的に不可能なのでしょうか?

もうひとつお尋ねしたいことがあります。エベレスト街道(後半)に出てくるアマダブラムの標高が、最初は6812mとありますが、最後のほうに出てくる細長い写真の中で説明されているアマダブラムの標高は6814mになっています。どちらが正しいのか教えていただきたいのですが、忙しいところお手間を取らせてしまい、申し訳ございません。

こんにちは。お便り有り難うございます。いつも当サイトをご覧いただき、嬉しく思います。ご質問にお答えします。

1 Canonデジタルフォトグラフィーのような、500万画素以上で高精細(5〜7MB)な写真というのは技術的に不可能なのでしょうか?

答: 私のデジカメはオリンパスのE-300で800万画素のデジタルフォトグラフ(デジタル写真)を撮影できます。圧縮しない生のテータでは一枚16MB(メガバイト)もあります。扱いにくいため、1/8圧縮したJPG形式のファイルにして記録しています。これだと2MBほどですみますので、私は2GB(ギガバイト)のフラッシュメモリーを持っていますので、一度に1000枚ほど記録できます。いずれにせよ、800万画素あれば、A3の大きさにフィルムカメラで撮影したものと同等以上の綺麗な写真を印刷することができます。

これでも、大きなポスターなどに使用する従来の大判カメラの性能にはかないませんので、そのような特殊な用途のために2000万画素などの高精細なデジカメが販売されています。一台100万円を超えるようなものですので、我々アマチュアには買えませんし、買う必要もありません。

ということで、既に銀塩写真を超えるデジタルフォトグラフィー(デジタル写真技術)が実現しています。

2 エベレスト街道(後半)に出てくるアマダブラムの標高が、最初は6812mとありますが、最後のほうに出てくる細長い写真の中で説明されているアマダブラムの標高は6814mになっています。どちらが正しいのか教えていただきたい。

答: 山の高さを測る手段は、古典的な三角測量から現在はレーザー光線や人工衛星を使ったものに変わってきています。地球をどう見立てるか(真球、楕円体、ジオイド面など)ということでも標高が変わってくるようです。世界最高峰はエベレスト(中国名:チョモランマ、ネパール名:サガルマーター)ですが、現在、地図に載っている8848mという数字は、三角測量時代の名残りで、1999年に全米地理学協会が発表した標高8850m(GPSによる測定値)が最新の標高だそうです。先日の報道では、中国政府などが最新技術を駆使して、再測定するという話もあるようです。

一般的に、標高は発表された時期や国によって精度が変わってくるようですし、また、風雪にさらされて崩落したりしていますので、山自体の高さも変わってきます。ヒマラヤはアンモナイトの化石が産出され、太古の昔は海底であったことが証明されていますが、このように隆起や陥没もあるでしょう。日本の山も地図や資料によって微妙に違っており、新旧のデータが混在しているのが現状です。正しい標高は、それを管轄するお役所の最新の資料を見る必要があります。

internetで検索すると、ネパール政府が発行した資料がありました。それによると、1997年現在、アマダブラムの標高は、6814m(旧6812m)となっており、6814mが最新の標高であることが分かります。なお、エベレスト(サガルマーター)は依然として8848mのままです。

参考資料:

1 気象精霊から見た地球の話?
http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_hirori/z_atlas.html

2 新標高一覧表(1997年発行ネパール製地図より)
http://www.showa-p.co.jp/oac/inf/inf4.html
 
早速のお返事ありがとうございます。詳しい情報もいただき感謝です。これからも健康に気をつけて充実した人生を送ってください。

2005年7月5日(火)曇  N. M.   様より  旅の写真集と切手めぐりの広場 

突然で申し訳け有りません 
こんにちは 始めまして 東京のM.と言います 突然不躾なメールを送りました事を、先ずお詫び致します 私は70の手習いでPCを始めまして。ホームページを「ボケ防止」の積りで続けて参りましたが。此れが下手なよこ好きでして其れなりに、いろいろと手を広げて?楽しんでおります・和田様のホームページは「ひょんな」処から、お目にかかりまして其れからは、たびたび素晴らしい写真を拝見させて頂いております・

  ☆ 突然ですが。お願いがあります ☆

私は写真が好きでして。旅行などの度びに撮った写真を「スライド」等に仕上げてホームページに載せています 今回は「フォトストーリー」で「私のパリ見物」なるものを創り始めましたが 内容が乏しいと言うか・・肝心な処の写真が私の腕では撮れませんでして、ストーリーとしては、完全に説明不足に成って。現在は頓挫状態でいます。

其れで私の様なお粗末な、ホームページにお願いと言うのは。本当に無理なお願いとは思いましたが。大作の「ベルサイユ宮殿」の写真の中から数枚お借り出来たらと・虫の良い話で申し訳け有りません 今試作中の中に2枚程無断で入れさせて頂いて「始動」して見たのですが やはり。私のホームページには恐れおおいお願いで有る事も解かりましたが しかし。それだから尚。諦められない思いも積もって来まして厚かましくもメールを書いて仕舞いました

☆ 試作中の物を見て頂くだけでも幸せです ☆

判断材料にして頂きたいと思います、不躾な点はお許し下さい

今晩は。お便り有り難うございました。私の作品をご覧いただいているとのこと、嬉しく思います。ベルサイユ宮殿の写真の利用の件、了解しました。写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入してお使い下さい。サイズの変更を認めますが、それ以外の改変はなさらないで下さい。よろしくお願いします。有り難うございました。
 
有難う御座いました感謝です 和田様  こんにちは 私のホームページには勿体無い見事な写真をお借りしたいなんて無理なお願いを致しましたが早速の御許しを頂きまして、とても嬉しさが言葉に表現出来ませんが、本当に感謝です 有難う御座いました 利用するに当たっては、写真のイメージを損なわない様に大切に使わせて頂きます・

1) 「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」は必ず写真に挿入する良い方法を考えて居ります

2) 「Wa☆Daフォトギャラリー」を当方のHPにLINKさせて頂いて宜しいでしょうか?

3) (欲が出ました)ベルサイユ宮殿の正面のパノラマは。お借りできますか 1ページの単独の動くパノラマとして紹介したいのですが・

4) 尚・フォートストーリ「私のパリ見物」が出来上がり次第。送りますので和田様に見て頂きまして。OKを頂戴してから・ホームページに掲載させていただく方法をとらせて頂きたいと、思いますので。よろしくお願い致します

☆ 和田様からの朗報を受けまして「私のフォートストーリー」創りの希望が叶いました・ 今朝から意欲満々ワクワクしています。此れからも途中で何かと御手数をお掛けするかも 知れませんが。よろしくお願い致します 本当に有難う御座いました 厚く御礼申し上げます・
 
おはようございます。喜んでいただき、私も嬉しく思います。(^^ どの写真をお使いになられても結構です。感動的な作品ができあがりますよう、祈念しております。リンクの件、もちろんOKです。よろしくお願いします。有り難うございました。

2005年7月5日(火)曇  Y. K.   様より

相互リンクのお願いにあがりました。 
はじめまして。私は『オートキャンプで行く!自然と遊ぶ物語』というサイトを運営していますY. K.と申します。私のサイトはインターネットに公開したばかりですし、内容もお恥ずかしいばかりのものですが、私が素敵だと感じたサイト様を、できるかぎり多くの皆さんへ紹介して行きたいなっ、て思っています。

先日、初めて貴サイトを訪問させて頂きましたが、素晴しい写真いっぱいで、素敵なサイトで、本当にうらやましく思いました。アウトドアライフを趣味とする方々も、思い出をカメラにという方は多いと思いますが、貴サイトを拝見するだけで、写真の素晴しさを再認識でき、「もっと素敵な写真を!」なんて奮起される方も出てくるのでは、なんて思っています。

そこで貴サイト様と、ぜひ相互リンクを結ばせていただきたい、と思っています。貴サイト様と相互リンクが結べますと、とても嬉しく思いますし、すごく励みにもなりますので、ぜひ、相互リンクのご検討をいただけたら幸いです。私が運営しています 『オートキャンプで行く!自然と遊ぶ物語』のリンク集に、貴サイトのリンクを貼らせていただきました。

重ねてのお願いで済みませんが、相互リンクをして頂けるようでしたら、下記のテキストでリンクを貼って頂けますようお願いいたします。突然のメールで失礼いたしましたが、最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。ご検討の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今晩は。お便り、そしてリンク、有り難うございました。相互リンクにつきましては、私の責任で新たなサイトを推薦する以上、闇雲にリンクするのは私の読者に対して失礼であるとの考えから、写真や旅行記の中でお薦めできるものという基準を設けております。今回は、申し訳ありませんがご辞退させていただきます。失礼の段、お許し下さい。有り難うございました。

2005年7月1日(金)雨  T. N.   様より  東京国際ガラス学院基礎科2年生

はじめまして 
私、T. N.と申します。和田さんのHPを見てメールを送らせて頂きました。突然ですが、この和田さんの撮られた写真をDMの一部として使わせて頂けないでしょうか?今私は、東京国際ガラス学院という新木場にあります学校に通う生徒なのですが、今年の9月に「玻璃祭」と言う文化祭を行うのですが、そのための宣伝用に今DMを製作中です。

祭りという事で、神輿をテーマに進めているのですが、市販の素材集などになかなかいい素材がなく、インターネットで調べているうちに、和田さんのホームページの写真にたどり着いたのです。実際に使わせて頂きたいのは「勝岡八幡神社、神輿一体走りの中」の安城寺の一体走りの写真です。制作したDMは各地のガラス工房や工場、卒業生、貸し画廊などに配布する予定です。ご検討の程、よろしくお願いいたします。

おはようございます。お便り有り難うございました。写真使用の件、了解しました。使用の際には、「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:ちばあきお」とキャプションを挿入し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンクして下さい。以上宜しくお願いします。有り難うございました。

2005年7月1日(金)雨  K. I.   様より  癒し渓を求めて 

綺麗な写真有難うございます。 
たまたま上高地を調べていてHPに出合いました。釣りをしたり在来魚保護に興味があるものです。さて、霧の上高地の写真にある魚ですが、おそらく上高地にはヤマメは居らず、本来在来魚のはずのイワナもその数を少なくし掲載されているのはブラウントラウトを言う外来種の魚です。現在は禁漁ですので、さらに増えているようです。

和田様には是非とも綺麗なヤマメ(山女)を撮影していただいてまたHPで拝見できれば幸いです。もちろん、イワナも綺麗ですが。

おはようございます。上高地に棲息する魚種について貴重なご指導を賜り、有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール