ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2013628日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪黒褌御輿のわっしょい!(街頭録音)・獅子・仁羽

旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

拡大写真(2600X1950)933KB

黒褌の力者が担ぐ夏祭  北舟 2000年7月16日 開設

Summer festival,
Rikisyas of black fundoshi carrying a mikoshi.

商店街を渡御する男御輿

商店街を渡御する男御輿/とやま山王市(富山県富山市) 2013.6.1

2013年のお便り   6
    wadapho.jp 内検索  
2013年6月26日(水)雨  桐井康之  様より  とやま山王市運営委員会運営管理本部からのお便り

御礼 早いもので、とやま山王市を終えてから、もうすぐ1カ月が経とうとしております。いかがお過ごしでしょうか。

さて、制作いただきました待望のCDが届きました! ありがとうございます。富山の観光PRまでしていただき、その取材力には誠に敬服いたします。まるで、ドキュメンタリー映像を見ているかのように、楽しませて拝見させていただきました。と同時に、今後の展開を見据えて、身が引き締まる想いになりました。

力者が減少する中でも、それを支え担ぐ漢達が確かにいます。神事ではなくても、御輿には熱い想いが込められています。月並みではありますが、継続し、伝え続けることが私の責務であると肝に命じております。

今後とも、何卒お力添えを賜りますよう、重ねてお願いを申し上げます。

お近くにいらした時には、是非とも声をかけてください。若輩者の私ではありますが、また耳をお貸しいただければ幸いであります。梅雨明けと共に、日差しが強くなっていきますが、どうかご自愛ください。

末筆ではありますが、重ねて御礼を申し上げます。

桐井 拝

**************************************
とやま山王市運営委員会
運営管理本部 桐井康之
〒930-0036 富山県富山市清水町3-2-8
TEL.076-422-5336/090-9767-0354
FAX.076-422-5340
**************************************
 
おはようございます。お便りありがとうございました。お送りした写真集CD「黒褌御輿」を気に入っていただけたようでホッとしています。私の見聞きしたことを細大漏らさず記録しました。街頭録音した「わっしょい、わっしょい」の掛け声がタイミング良く流れるように配慮するなど、今私の持つ技術を駆使してできることを全て盛り込んだ労作で、良い出来映えだと自賛しています。(笑)

6月11日に発表した「黒褌御輿」 http://wadaphoto.jp/maturi/kurofun01.htm は、わずか16日間で5400件余りのアクセスがあり、予想通りの反響に嬉しく思っています。大変注目されている裸祭であり、自信をお持ちいただければ光栄です。

世界を見渡しても日本だけにしかない裸祭という裸褌文化は、日本人でさえ奇異な目で見る人がいるのは残念です。しかし、日本全国を見渡すと、この独創的な文化を受け継ぎ、次の世代に繋いで行く人々が大勢います。

多様な価値観が渦巻き、光と影が交錯する中で、自分たちの信念や審美感を信じて、これからも歩み続けて下さい。微力ながら応援させていただきます。来年こそはV字回復の元年にしたいものですね。

桐井さんはじめ、お世話になった皆様方のご健勝とご活躍を祈念しております。平成26年(2014)6月1日(日)、元気でお会いできることを楽しみにしています。有り難うございました。
2013年6月22日(土)  大庭靖雄   様より  千葉県白井市からのお便り

ニュース 大庭靖雄氏の著作が、今日販売開始になりました。 Amazon Kindleストアで、著者名は、「よみた」で。
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00DIMN68A/

 kindleのリーダーで読めます。あるいは、iPad、iPhone、Androidの場合、無料のKindleアプリをインストールすれば、読めます。

 楽しい旅行記ですよ。
 
おはようございます。お久しぶりです。電子書籍「車椅子の御大豪洲を行く」を発売されたとのこと、おめでとうございます。早速読ませていただきます。有り難うございました。
2013年6月15日(土)雨  長谷川昇司  様より  東京都八王子市からのお便り

おしくらんご こんばんわ、お元気ですか、私は元気です、

別の人の写真で岡山県のおしくらんごを知りました、その方の指摘で和田さんのHPに入っていることを教えられました、この祭は富山の黒褌祭よりもっと後継者のいない祭のように思いました、この祭は他所者は参加できるのでしょうか、櫓を漕いだことは無いので前日にでも伺い、漕ぎ方を練習できるのでしょうか、和田さんのHPでは外国の人が大勢参加していますが、彼らは櫓を漕いだ経験があるのでしょうか、

質問ばかりですいません、和田さんの顔で地元の保存会のどなたかと連絡が取れたら、手紙で教えを請います、どうしたらよいのか教えて下さいませ。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。おしぐらんごは、先日、テレビで放映していました。地元の氏子たちが立ち上がり、かなり立派な祭になっています。地元氏子チーム(漁師の後継者たち)と一般参加者とは、分かれてそれぞれレースが行われていましたので、外来者も参加可能です。というよりも、外来者のお陰でこれまで存続できていました。

子供たちも参加しますが、褌スタイルではないのが残念です。

笠岡市の観光連盟 http://www.kasaoka-kankou.jp/nenju_gyouji.html で紹介されていますが、今年の祭は6月8日(土)・9日(日)に行われたようで、既に終わったようです。

なお、internetで検索すると、次の情報がありましたので、お知らせします。

おしぐらんご:開催日時, 2013年6月9日 9:30〜12:30 ※小雨決行. 開催場所, 岡山県笠岡市 金浦湾. 料金, 無料. 主催, 金浦ひったか・おしぐらんご保存会. お問い合わせ先, 笠岡市経済観光活性課(笠岡市観光連盟) 0865-69-2147
2013年6月14日(金)晴  山口陽一郎  様より  ジャンゴフィルム劇場用映画「WOOD JOB!」製作スタッフからのお便り

ふんどし男性募集 ご連絡が遅くなってしまいまして申し訳ございません。

今回お願いしたいことですが、6月28日から7月5日まで行われます撮影に関して、褌姿でご参加頂ける方を募集しております。添付したものが現地の三重県津市周辺で配布中のチラシです。

作品の概要は、以下のアドレスにてご確認頂くのがよろしいかと思います。
http://www.woodjob.jp/
 

新作映画「WOOD JOB!」

新作映画「WOOD JOB!」

ふんどし男性、求む!

ふんどし男性、求む!

今回、作品の褌祭りでのご参加をお願いする方は基本的にボランティアということになってしまいますが、出来る限り、気持ちの中で皆様に御礼が出来るようにと、お食事や、終了後には全国共通の特別鑑賞券をお送りする予定です。

和田様には、関西方面での、お祭りご参加の方のネットワークをご紹介頂けますと大変ありがたいです。こちらでは、映画の監修、協力の欄にてお名前を掲載させて頂きますが、現金によるお礼は状況次第かと思われます。

海外へのご出発前にぶしつけなお願いで大変申し訳ございません。ご検討頂ければ幸いです。
 

こんばんは。お便りありがとうございました。「WOOD JOB!」とはどんな映画なのか、よく分かりませんが、多分クライマックスに褌祭があり、60人のエキストラ役を募集されているとのことですので、私のメーリングリスト登録者約400名にお知らせし、徒然日記にも紹介して、希望者にご協力いただくようお願いします。

6月28日から7月5日まで毎日出演するとなると、リタイアされた方は良いとして、仕事を持つ方なら勤めを休まなければなりませんので、交通費や宿泊費、日当などを出さないと、なかなか集まらないかも知れませんね。場所が三重県津市ですので、関西の方だと都合が良いですが、交通費や宿泊費が出るなら、関西以外の方でも参加できると思います。
 
早速のご対応に感謝いたします。肝心のシーンなのですが、なかなか予算的に厳しい状況がありまして、宿泊や交通のコストを確保することに難儀しております。ただ、状況に応じて出来る限り頑張ろうと思います。ちなみに、和田様のリストには尾張のお祭りの方はいらっしゃいますでしょうか?

また、すでにこのメールは一斉送信されてらっしゃいますか?確認でした。内容は趣旨をくんで頂いており、感謝しております。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。尾張の祭は、色々とありますが、松平天下祭など、密着取材をしたところはリストに関係者の名が登録されています。夕べ発信した400人のリストの中には、中部や関西の方もおられます。

最初の文面を校正した内容で徒然日記に掲載していますので、再確認下さい。

徒然日記
 http://wadaphoto.jp/nikki.htm

映画を作るのは大変なコストがかかることは承知しています。低予算で作成するとなると、エキストラをボランティアでということになるのでしょうが、一般論として主役の人たちの出演料が高すぎる気もします。交通費と日当支給をうたわないと、エキストラをやろうかなどとはなかなか思わないのではないでしょうか。

それとフンドシ祭なるものがどんなものか、例えば、裸神輿を出すものだとか、具体的なシーンを提示しないと、躊躇する人もいると思います。やり方によっては卑猥なシーンにもなりますので、どんなふうに演じるのか不安に感じる人もいると思います。もちろん、公序良俗に反する映画は上映できませんので、程度の問題です。

お知らせいただいたのが2週間前とあまり余裕がなく、参加者にとっては日程的にきついものがあると思いますが、希望どおりの人数が集まると良いですね。有り難うございました。
2013年6月12日(水)雨  Y. I.  様より  京都からのお便り

富山山王祭 黒褌神輿の感想 拝啓 梅雨の候、いかがお過ごしでしょうか。富山山王祭の写真記事を拝見しました。私がこの祭りを知ったのが数年前のことです。インターネットに掲載されている写真に写された黒褌にペインティングを施した男衆に強烈な印象を受けました。本当に勇壮な姿でしたがある日、あるサイトで法被姿の写真を拝見し、「え??」と驚愕しました。しばらくしてそちら様の記事でその理由を知りました。本当に腹の立つことがおきたのですね。裸祭りに偏見を持つ市長が横槍を入れたのですね。私は富山っ子ではないので細かく言う資格はありませんが怒りを覚えます。そんな見識を持つ人間が行政のトップに立ち祭礼に口を挟む資格はありません。そんな人間は退陣を願います。

 話を変えてそんな状況にも負けずに祭りを維持しようと取り組む担い手たちに感銘を受けます。できるだけ法被から褌を見せる工夫が感じ取れます。でもそれは慣習化にならないことを願います。来年、再来年は黒褌姿の「裸神輿」が復活することを期待します。その姿のほうがより美しく勇ましいです。素敵な記事をありがとうございました。 敬具

 2013年(平成25年) 6月12日 空梅雨続きの京都から
 
こんばんは。早々に「黒褌御輿」をご覧いただいて、ご感想をお寄せいただき、有り難うございました。今日一日だけで、既に1400件を越えるアクセスがあり、予想通りの反響に嬉しく思っています。この富山っ子の素晴らしい黒褌御輿を全 国の方々に知っていただき、声援をお送りいただければ幸いです。

今井さんご存じのように、日本全国を見渡せば、褌一丁の裸形で行う裸祭は、沢山あります。その姿が見苦しいなどという人は、日本の高温多湿の気候風土に育まれて、 先祖たちが培ってきたかけがえのない裸褌文化を否定するもので、大変遺憾に思います。褌一丁 といえば、国技たる大相撲があります。フランスのシラク前大統領は、大の大相撲ファンで、愛犬にもスモウと名付けたくらいです。(笑)

写真を添付させて頂きましたが、お隣の石川県金沢市では、正月の消防出初式で、知事や市長の見守る前で、褌一丁の消防団員や消防職員が天に向かって放水する加賀鳶裸放水 http://wadaphoto.jp/maturi/kagatobi5.htm が行われます。金沢っ子の面目躍如たるものがあります。 せっかく富山っ子が編み出した黒褌御輿ですので、是非とも発足当初の裸御輿が復活するよう応援したいと思います。

現職の石井富山県知事は、裸御輿に暖かいエールを送られていたそうですから、ここは、知事の英断に期待し、二年後に迫った北陸新幹線の開通祝賀パレードには、是非黒褌一丁の裸御輿を繰り出して頂きたいと思っています。マスコミに取り上げられて全国に認知される千載一遇のチャンスでしょうから!有り難うございました。

 

纏舞で景気付けるはだか放水/石川県金沢市消防出初式

纏舞で景気付けるはだか放水/石川県金沢市消防出初式

拡大写真(1800x1440)387KB

2013年6月7日(金)晴  加藤幸治  様より  富山県南砺市からのお便り

誰?だろう...と【びっくり】 山王祭に参加した地元富山少ない田舎(世界遺産!)の南砺市の参加者です。開始以前から出ていてだいたい1年おきに出ています。仕事が交代制で昼間あいてたとか、健康診断(午前)から直行という年もありました。昔は褌一丁だったのですが、ハッピ着てするのは初めてでしたのでなんで皆短スカートはいたみたいにエロ尻出しするんですかwww当日にいきなり申し込みで聞いたらたった20数名とか、じぇじぇじぇ!週末なのに...終末じゃないか、ってお粗末wwwたくさんおれば見るだけにしておこうかと思ったもの結局祭りの虫がうぐいて参加しちゃいましたぁ。

バチャバチャ撮るカメラ馬鹿にはうんざりしつつ、マスコミのカメラだけは避けようと顔はうつむいてましたね。その滝水を浴びせているくらいバチャバチャ撮るカメラマンって誰だろう?と思ってたら貴方様でしたか〜「いい写真」でございました〜できればオールスポーツみたいに専用サイト興して写真販売していただければ...

そのあと、砺波市庄川町で大花火大会があり、テルメ金沢で仮泊して、翌日福井県の坂井市古城マラソン※で千姿万走をスローガンにその褌のまま飛脚姿の仮装でハーフを1時間45分で完走www沿道の住民や子供たちにはびっくり。黒褌に「かっこいい」との声をいただきましたwwwまあ、赤は祝いの意味があるけど白はなんとなく下着のイメージなんでしょう。やはり黒は一筆褌といわれてますからかっこいいのでしょう! By 加藤幸治

※オールスポーツコミュニティの第8回坂井市古城マラソンを検索、パスワード1532でカードナンバー247を検索
 
こんばんは。お便りありがとうございました。地元参加者が少なく、貴重ですね。今年で何回目の参加でしょうか。5回くらいでしょうか。黒褌のまま翌日ハーフマラソンに参加されるとはガッツがありますね。日本男児の鏡として敬服します!(笑)

現在「黒褌御輿」として作品を編集中ですが、完成すれば、Wa☆Daフォトギャラリーに発表するほか、スライドショーCD化して運営委員会にお送りします。褌を締めて参加された方であれば希望者にも進呈するつもりです。ご希望なら送付先をお知らせ下さい。


追伸:「黒は一筆褌といわれてます」とありますが、初耳ですので、その意味を教えて頂ければ幸甚です。
 
お返事有り難うございます。石井さんって知事のお孫?さんねw、5年ほど前、祭の翌日に同じ場所で大火になって実
家の寝具店が燃えちゃったなぁ。気の毒でしたけど、嫌ってる偏見な?森市長より石井知事の方が理解あって力者と
知事が記念に収まったんでね。今回も知事がスピーチで挨拶に来ていたはず?(看板に出てる)

来年は日曜か…マラソン(午前)→御輿(午後2時)で忙しそうだ。あっ前夜は砺波市庄川町の観光祭花火大会もどうぞ
w翌日はそのまま盛り上がっちゃって下さい。

【一筆褌】褌一丁の全裸?時代、背中に自分の好きなメッセージを芸術学校の学生にマジックで書いてもらっていた。
褌の後ろTがTOYAMA英頭文字のTに見えるので「○○○(一筆)富山にて」と言う意味で一筆褌って前聞いたことがあ
るなあ。どうなんだろ?主催者に聞いてみないとわからない。
飛脚姿の仮装でハーフを1時間45分で完走

飛脚姿の仮装でハーフを1時間45分で完走

2013年6月5日(水)晴  桐井康之  様より  とやま山王市運営委員会運営管理本部からのお便り

RE: 男御輿の密着取材御礼/和田 この度は、本当にありがとうございました。心より感謝しております。そして何よりも、石井をはじめとした私たちの意を、こんなにも汲んでいただけたことに、本当に感激しております。現在に至るまでの経緯、背景をこれほどまでにご理解いただいていること、そして私たちのやっていることにご理解いただいていることをただただ感謝するばかりです。

そのお気持ちに応えるべく、これからも邁進していきます。周りからどう言われようと、形はどうあれ、“想い”は貫いていく所存です。これからも、どうか末永く見守っていただけたら幸いです。想いの丈を伝えるには時間が短すぎましたが、またお会いできることを心待ちにしております。

重ねて、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。薄日の差す光線の具合が頗る良く、素晴らしい傑作が沢山あり、ワクワクしながら編集しています。

現地では、忙しい桐井さんとゆっくりお話できる機会がなく、残念でしたが、このお便りを読んで、どんな逆境にあっても不屈の魂で男御輿を盛り上げて行かれる決意に感動しました。

予感通り、素晴らしい裸祭です! 取材して良かったと大満足です。あと10年が正念場でしょうね。毎年の積み上げが新しい歴史を造ります。全国に一つしかない黒褌御輿を武器に、自信を持って走り続けて下さい。応援します! 来年は全国連和田グループを引き連れ、加勢しますので、ご期待下さい。

女性の司会者、着物が良く似合っており、名物司会者として、続けて下さい。力者全員の名前を紹介するのは、全国に例がなく、参加者を鼓舞するのに役立ちます。良いやりかたですね。

力者頭の高柳章雄さん、今や男御輿にはなくてはならないリーダーです。率先垂範、汗だくで御輿を指揮する姿は感動ものです。お母さんとご一緒で、直会で熱く語り合い、意気投合しました。有り難うございました。
とやま山王市運営委員会実行委員長の石井隆信さん(右)と運営管理本部統括責任者の桐井康之さん/本部テント

とやま山王市運営委員会 実行委員長の石井隆信さん(右)と運営管理本部統括責任者の桐井康之さん/本部テント

2013年6月3日(月)晴 メーリングリスト登録者/約400名 様へ

徒然日記〈2013年6月〉/ とやま山王市「黒褌御輿」速報! こんばんは。

さきほど、徒然日記〈2013年6月〉に【とやま山王市「黒褌御輿」速報!】をアップしました。(写真添付)

http://wadaphoto.jp/nikki.htm#3 撮影・制作:和田義男

この作品は、平成25年(2013)6月1日(土)、一泊二日の日程で第11回とやま山王市(さんのういち)のイベントのひとつである黒褌御輿(くろふんみこし)を密着取材した速報版です。

参加者が毎年減少している現状に鑑み、来年の6月1日は、Wa☆Daフォトギャラリー上で全国から参加者を募集し、和田グループとして参加・取材する予定です。来年は日曜に当たるので参加しやすく、都合のつく方は、是非このユニークで貴重な裸祭に加勢して下さい。

□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■==               mail: master@wadaphoto.jp ==■
□== 和田義男 ==============================================□
歩行者天国を練り歩く男御輿と女御輿/とやま山王市(富山県富山市) 2013.6.1
拡大写真(3000x2100)1.18MB
2013年6月3日(月)晴  木村 昭   様より  大阪府大東市からのお便り

Re: 徒然日記〈2013年6月〉/ とやま山王市「黒褌御輿」速報! 木村で御座います。

和田様今晩は。徒然日記配信のご案内ありがとう御座います。黒褌御輿、初めてこのような祭りがあることを知りました。この行事に参加の人々が年々減少しているとの事、保存するには大変な努力が必要のようす、ご努力に敬服いたします。これからも益々のご活躍の程を。ありがとう御座いました。

                   -----------------------------------------------------

2013年6月4日(火)晴  伊藤秀行  様より  東京都国分寺市からのお便り

Re: 徒然日記〈2013年6月〉/ とやま山王市「黒褌御輿」速報! 

ご無沙汰しております、いつも配信ありがとうございます。ますます精力的にご活躍の様子で、何よりです。

私も鉄砲洲稲荷神社では銀座東二丁目と、神田祭りでは3日間、職場町内会の多町一丁目で担がせていただきました。今後も、まるで現地で観客として観ているかのような鮮やかな映像を楽しみにしております。

                  -----------------------------------------------------

2013年6月5日(水)晴  K. H.  様より  香川県高松市からのお便り

Re: 徒然日記〈2013年6月〉/ とやま山王市「黒褌御輿」速報! 

お早う御座います、とやま山王黒褌神輿拝見しました。黒い法被も皆様体が引き締まり背中の山王の文字が生き生きとして
生命力を感じます。生声も其処に佇みて居る様です。

来年の和田グループの山王祭りを期待して居ます。有難う御座いました。お体に気を付けてお過ごし下さい。

2013年6月2日(日)晴 桐井康之 様へ

男御輿の密着取材御礼/和田 こんばんは。

本日夕刻、無事に帰宅しました。このたびは、密着取材をさせていただき、大変有り難うございました。愛機オリンパスE-5(フラッ
グシップモデル)で撮影した1230万画素の枚数は3700枚9.5ギガでした。曇空のため、柔らかい光が最高の画質をプレゼントしてく
れました。

実行委員長の石井隆信さんさん始め、お世話になった皆様に宜しくお伝え下さい。素晴らしい作品ができると思いますので、ご期
待下さい。有り難うございました。

□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■==               mail: master@wadaphoto.jp ==■
□== 和田義男 ==============================================□

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール