2006年10月21日改訂 |
今 日 |
昨 日 |
||||
|
|
|
♪埴生の宿メドレー |
|
|||||||
A golden dragon, - The dance for a lotus charm - is a poem of early spring. |
|||||||
撮影:志村清貴 |
金龍の舞の熱演(淺草寺/東京都台東区) |
No.8 |
2006年8月8日(火)雨 長崎・西村 様より
|
||||
今晩は。お便り有り難うございました。毎日暑い日が続いていますが、日本列島に台風が2個接近しており、東京は雨が降りました。台風で行楽地は大変ですね。次男は沖縄に遊びに行っているのですが、帰ってこれるか心配です。 |
2006年8月7日(月)晴 さの 様より |
||||||
さの様 この度は私の作品にご関心をお示しいただき有難うございました。花が好きで、山に登るようになり、加齢とともに街の風景も楽しむようになりました。お褒め戴いたついでにこの7月に北イタリアに旅行しましたときの写真の一部をお送りさせていただきます。
|
2006年8月5日(土)晴 大森保武 様より つれづれなるままに
|
|||||
おはようございます。お久しぶりです。落雷の被害、大変でしたね。私のマンションには二本長いポールが立っています。多分、避雷針だと思いますが、今のところ被害がありませんので、効果があるのでしょうか。 |
2006年8月1日(火)晴 片野 順子 様より 歩く大使館
|
||||||||||
おはようございます。すてきな鏡獅子の写真をお送り頂き、有り難うございました。早速、お便りコーナーで紹介させて頂きます。私は、お祭りをはじめ、日本の伝統芸能に心を惹かれています。今まで古典舞踊のジャンルが乏しいので、これから力を入れてゆきたいと思っています。ご指導、ご助力を賜れば幸甚です。有り難うございました。 参考:鏡獅子 |
2006年8月1日(火)晴 南光 優 様より 感動写真集 |
お便り有り難うございました。出張で先ほど帰宅しました。素晴らしい写真をお送りいただき有り難うございました。早速写真を紹介させて頂きます。南光さんのパーティはイタリア側からモンブランのミディ展望台に上がられたんですね。私たちは、7月11日に行きましたが、展望台から下山するのに右側に行くとイタリア側に降りて帰れなくなるということで、とても注意して降りました。南光さんの今回のツアーを作品に纏められるようでしたら、是非、お知らせ下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。 |
2006年7月25日(火)曇 岩本圭司 様より アドリア海の女王 VENEZIA
|
|||||
今晩は。早々に「速報!スイス夏の旅」をご覧いただき、また、素敵な写真をお送り頂き、有り難うございました。身に余るお褒めのお言葉、光栄です。技術よりも体力と運、そして9600枚というひたすらシャッターを押し続けて得た作品ですが、能力のなさを何とかカバーできたものと思われ、安堵の冷や汗をかいているところです。(^^; |
2006年7月11日(火)晴 宮嶋 茂 様より タイの仏教文化シリーズ
タイでは、この日から出家修行に入る人が一番多く、この時に出家しますと、大体出安居まで出家することになりますので、およそ3か月の長丁場となります。お寺の中央に、バンコクにありますワット・プラケオのプラ・モンドップを思わせる仏足石を納めたお堂があり、人々は仏足石の内側に金箔を貼り、お金をその中へタンブンして祈りを捧げていました。
ここでの托鉢では、在家が出家した人の足に水を掛けて清めている姿を見ました。タイ人に聞いたところ、タンブンの後にはこう
|
||||||
お便りと素晴らしい写真、有り難うございました。午前中、「タイの王宮文化(御座船)」を編集し、追加させていただきました。先ほどアップしましたので、ご確認下さい。 http://wadaphoto.jp/kikou/taioq2.htm
この作品は、2004年11月に御座船博物館に展示されている御座船を撮影されたものでしたが、実際に運行されているところは今回初めて見ました。大勢の観衆が固唾を飲んで見守るなか、威厳溢れる御座船スワンナホンがチャオプラヤー川を航行するさまは、昔さながらの光景で、私も大変感動しました。 タイは国王を軸に団結しており、これからも王政を護持していく限り、絶対に滅びることはないだろうとの感想をいただき、私も全く同感です。有り難うございました。 |
2006年7月1日(土) T. Y. 様より 京都「松尾祭」のご案内
<追記> 「葵祭り」は上鴨神社の祭礼です。松尾の大神は上鴨さんの父神に当られ、松尾祭りは別名「西の葵祭り」と言われております。また「祇園祭り」は山鉾巡幸がメインでは無く、山鉾巡幸の夜に行なわれる神幸・還幸祭が「祇園祭り」です。 |
|||
お便り有り難うございました。ご案内頂きました京都の神輿が繰り出す「松尾祭」、internetで検索しますと、沢山の写真集がありました。千年の歴史のある神輿祭で、川渡御はとても感動しますね。見せ所がたくさんあり、これは素晴らしいなと思いました。 |
2006年6月21日(水)曇 池田武久 様より
|
|
お便りと貴重な写真をお送り頂き、有り難うございました。中国旅行、ご苦労様でした。折角のご厚意ですので、宜しければ、お送り下さい。作品として纏められそうでしたら、編集させていただきたいと思います。よろしくお願いします。有り難うございました。 |
2006年6月11日(日)雨 志村清貴 様より |
お便り有り難うございました。感動巨編「アンコール・ワット」が完成しましたので、休む間もないのですが、今日から志村さんの「江戸っ子!三社祭」の編集に取りかかりたいと思います。出番待ちの作品が目白押しで、お待ちの方々には申し訳ないのですが、次は祭りを選択させていただきました。私の作品も残っているのですが、目先を変えながら発表してゆきたいと思っています。次はどれにするか迷うのは、写真をお送り頂いた方々には申し訳ないことですが、嬉しい悲鳴です(^^;
鳥越神社例大祭の写真をお送り頂き、有り難うございました。良く撮れていますね。さすがに志村さんです。私の目に狂いがなかったと嬉しく思っています。早速、ご紹介させて頂きます。有り難うございました。 追伸:先ほど、速達が届きました。貴重な資料、有り難うございました。また、志村さんの顔写真を見せて頂きました。これでお互いを思い浮かべながら文通できますね。(^^ 山のような資料をお送り頂き、光栄です。クリアフォルダーに区分けされて多方面から集められた資料、手間がかかったことと思われ、痛み入ります。大変几帳面な方だと拝察いたしました。花火大会の写真もありましたが、良く撮れていますね。また、素盞雄神社のCD、無事にパソコンに取り込むことができました。あとで、ゆっくりと見せて頂きたいと思います。有り難うございました。 |
2006年6月11日(日)雨 宮嶋 茂 様より タイの仏教文化シリーズ
追伸:プミポン国王陛下在位60周年をお祝いする式典の行われたアナンタ・サマコム宮殿(旧国会議事堂)の前にあるアンポーン |
|||||||
お便りと素晴らしい写真、有り難うございました。午前中、「タイの王宮文化(御座船)」を編集し、追加させていただきました。先ほどアップしましたので、ご確認下さい。 http://wadaphoto.jp/kikou/taioq2.htm
この作品は、2004年11月に御座船博物館に展示されている御座船を撮影されたものでしたが、実際に運行されているところは今回初めて見ました。大勢の観衆が固唾を飲んで見守るなか、威厳溢れる御座船スワンナホンがチャオプラヤー川を航行するさまは、昔さながらの光景で、私も大変感動しました。 タイは国王を軸に団結しており、これからも王政を護持していく限り、絶対に滅びることはないだろうとの感想をいただき、私も全く同感です。有り難うございました。 |
2006年6月3日(土)曇 志村清貴 様より 素盞雄神社・天王祭の速報!
|
||||
素盞雄神社の写真、有り難うございました。荒川区南千住の隅田川の近くに「すさのおじんじゃ」という神社があるのは知りませんでした。神輿振りと云って神輿を横に倒すまでに練り込むのは凄いですね。早速紹介させていただきます。有り難うございました。
|
|