ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
  Wa☆Daフォトギャラリー 特集!旅紀行Q

2006年8月16日改訂

今 日

昨 日

スイス・フォルクローレ・メドレー

写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(1600x1000)509KBが表示されます(以下同じ)。

2006年7月24日作成

ランドヴァッサー橋を渡る氷河特急

ランドヴァッサー橋を渡る氷河特急(スイス夏の旅)

スイス国旗
 

 速報!スイス夏の旅

サンモリッツ

 
はじめに
 2006年7月7日(金)から7月16日(日)までの10日間、家内と二人で阪神航空(阪神電鉄航空営業部)のベストセラーツアー「ワンダフルスイス10日間」に参加し、スイスを旅した。ツアー参加者は28名。実質7日間のツアーは好天に恵まれ、1年で最も美しい夏のスイスの旅を満喫した。  

 
 ツアー初日の午前10時過ぎ、スイス・インターナショナル・エアラインズLX-169便で成田を出発し、約13時間のフライトで午後4時頃、チューリッヒに到着。その日は空港近くのホテルで一泊した。  

チューリッヒ国際空港

チューリッヒ国際空港

拡大写真(1600x920)128KB

マイエンフェルト Maienfeld
 翌日、専用のツアーバスでチューリッヒを出発、「アルプスの少女ハイジ」の舞台で知られるマイエンフェルト(標高510m、以下同じ)に到着。雨も小降りになり、アルプスの冷水が流れるハイジの泉やその周辺を散策した。

アルプスの冷水が流れるハイジの泉

アルプスの冷水が流れるハイジの泉

拡大写真(1400x1050)337KB

サンモリッツ St. Moritz
 バスは更に南下し、スイスの高級リゾート・サンモリッツ(1,775m)に到着。昼食後、ケーブルカーとロープウェーを乗り継いでピッツネイル Piz Nair 展望台(3,030m)に上がった。下界では雨が降っていたが、頂上に着くと嘘のように晴れ渡り、素晴らしい眺望を楽しむことができた。展望台では、添乗員の小川一明さんといっしょに、耳を澄ましながら「パチパチ、ドドーン・・・」とかすかに聞こえる氷河の崩れる音を聞いた。

ピッツネイル展望台よりサンモリッツを臨む

ピッツネイル展望台よりサンモリッツを臨む

パノラマ写真(3000x975)410KB

サンモリッツの朝

 サンモリッツの宿は郊外の村落にあるホテル「オイローパ Europa 」。翌朝、早起きして村の周辺を散策。朝日が昇るとともに低くたれ込めていた雲が晴れ、鏡のような湖や牧場が美しかった。

湖面にアルプスの姿が映るサンモリッツの朝

湖面にアルプスの姿が映るサンモリッツの朝

パノラマ写真(3000x975)410KB 

スイス Confoederatio Helvetica (ラテン語)

 スイスの正式名称はスイス連邦。永世中立国で、懲兵制を維持し、直接民主主義をとる連邦制国家。ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれた内陸に位置し、九州ほどの国土に700万人が住む。

 国土の7割が山岳地帯で酪農と観光のイメージがあるが、一人当たりの国内総生産(GDP)が世界第5位(日本は11位)と豊かな国である。ただし、日本以上に物価が高い。エレベーターのシンドラー社は、スイスの会社。

アルプスに抱かれた牧場の朝

アルプスに抱かれた牧場の朝

パノラマ写真(2000x733)410KB 

氷河特急 Glacier Express

 ツアー三日目の7月9日(日)、朝食後、サンモリッツ11:02発氷河特急ファーストクラスに乗り、アンデルマットまで5時間の鉄道の旅を楽しんだ。(ツアーバスは荷物を載せてアンデルマットに移動)

ランドヴァッサー橋を渡る氷河特急

ランドヴァッサー橋を渡る氷河特急

拡大写真(1600x1000)509KB

 氷河特急は、12:10ころ曲線を描くアーチ橋で有名なランドヴァッサー橋を通過。窓が開く二等車に移動して一瞬の光景を見事に切り取ることができた(写真上)。

氷河特急一等車で景観を楽しむ

氷河特急一等車で景観を楽しむ

拡大写真(1600x1200)337KB

 昼食は、食堂車を借り切り、スイス料理に舌鼓を打ちながら、飽きることのないアルプスの景観を満喫した。

群生するアルペンローゼのそばを走る氷河特急

群生するアルペンローゼのそばを走る氷河特急

パノラマ写真(1875x900)295KB

アンデルマット Andermatt

 氷河特急は、新フルカトンネルが開通してからはトンネルを通るようになったため、ローヌ氷河を見ることができないので、アンデルマット(1,433m)で下車し、待機していたツアーバスに乗って、フルカ峠を越え、ローヌ氷河に向かった。

眼前に迫る氷河の迫力に歓声が上がるフルカ峠(2,431m)越え

眼前に迫る氷河の迫力に歓声が上がるフルカ峠(2,431m)越え

拡大写真(1600x1125)312KB

 
ローヌ氷河 Rhonegletsher
 
 ローヌ氷河は、フルカ峠(2,436m)とグリムゼル峠に挟まれた谷に流れる迫力ある氷河で、溶け出た水はフランスまで流れて行き、やがて大河・ローヌ河となる源流で、古くからの観光名所である。

縁辺部からローヌ氷河を臨む

縁辺部からローヌ氷河を臨む

パノラマ写真(3000x690)425KB

   ローヌ氷河は、かつてはローヌの谷まで延びていたが、現在ではフルカ峠を下ったグレッチュ Gletsch の3km程上流まで後退している。ローヌ氷河の中をくり抜いた洞穴は、神秘的なブルーの世界。  

ローヌ氷河胎内の神秘の世界

ローヌ氷河胎内の神秘の世界

拡大写真(1600x1200)154KB 

スイス夏の旅〈前編〉 スイス夏の旅〈後編〉 マッターホルン/南光優

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク