ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2011年4月6日改訂

今 日

昨 日

♪番田-下伊田-橘-栄町囃子

駅前のがぶる山笠夏の華   北舟

 

Brilliance of summer is the pitching floats in front of the station.

2011年4月6日制作

JR田川伊田駅前で「がぶり」の競演 16:54

拡大写真(1600X1200)463KB

JR田川伊田駅前で「がぶり」の競演(福岡県田川市)

社紋「左三つ巴」   風治八幡宮   社紋「左三つ巴」

川渡神幸祭

田川伊田

  ▼ 二基の神輿に続いて、十一番山笠の上伊田東が上陸を開始。以後、山笠が入水した順番どおりに上陸した。  
十一番山笠じゅういちばんやま 上伊田東かみいたひがし 」の上陸 15:39

十一番山笠上伊田東」の上陸 15:39

拡大写真(2000X1500)762KB
十番「 栄町さかえまち 裸山笠はだかやま の上陸 15:48

十番「栄町」裸山笠の上陸 15:48

拡大写真(2000X1500)625KB

山笠やま を押し上げる裸たち

山笠を押し上げる裸たち

拡大写真(2000X1500)704KB

九番山笠きゅうばんやま 三井伊田みついいた 」の上陸 15:55

九番山笠「三井伊田」の上陸 15:55

拡大写真(1200X1600)497KB

一番山笠いちばんやま 下伊田しもいた 」の上陸 2008.5.18 16:01

一番山笠「下伊田」の上陸 2008.5.18 16:01

拡大写真(1200X1600)484KB

八番山笠はちばんやま 新町しんまち 」の上陸 16:05

八番山笠「新町」の上陸 16:05

拡大写真(1600X1200)457KB

七番「 たちばな 裸山笠はだかやま の上陸 16:10

七番「橘」裸山笠の上陸 16:10

拡大写真(1200X1600)472KB

六番「 番田ばんだ 裸山笠はだかやま の上陸 16:13

六番「番田」裸山笠の上陸 16:13

拡大写真(1600X1200)450KB

五番山笠ごばんやま 川端町かわばたまち 」の上陸 16:17

五番山笠「川端町」の上陸 16:17

拡大写真(1200X1600)470KB

 
JR 田川伊田たがわいた 駅で「がぶり」の競演
 
  ▼ JR田川伊田駅前で最後の見せ場があるというので、五番山笠の川端町が上陸したところで取材を切り上げ、町内で「がぶり」を披露しながら南下する山笠と一緒に駅前に向かった。  
JR 田川伊田たがわいた 駅の位置

JR田川伊田駅の位置

Google Earth
  ▲▼ 午後5時前にJR田川伊田駅前に着くと、下伊田と新町による「がぶり」の競演が行われていた。山笠は、ここで最後のお披露目を行った後、それぞれの地区に帰って行った。  
JR 田川伊田たがわいた 駅前で 下伊田しもいた 新町しんまち による「がぶり」の競演 16:54

JR田川伊田駅前で下伊田と新町による「がぶり」の競演 16:54

拡大写真(1600X1200)463KB

  駅前のがぶる山笠夏の華  北舟 

えきまえの がぶるやまかさ なつのはな

Brilliance of summer is the pitching floats in front of the station.

新町しんまち の「がぶり」

新町の「がぶり」

拡大写真(1200X1600)436KB

たちばな 番田ばんだ による「がぶり」

橘と番田による「がぶり」

拡大写真(1600X1200)462KB

旋回する 番田ばんだ

旋回する番田

拡大写真(1600X1015)426KB

川端町かわばたまち の「がぶり」

川端町の「がぶり」

拡大写真(1200X1600)429KB

川端町かわばたまち の「がぶり旋回」 1/2

川端町の「がぶり旋回」 1/2

拡大写真(1200X1450)444KB

川端町かわばたまち の「がぶり旋回」 2/2

川端町の「がぶり旋回」 2/2

拡大写真(1600X1070)433KB

  ▼ 駅前の「がぶり」の競演はまだまだ続いていたが、神輿の還御(かんぎょ)を撮影すべく風治八幡宮の境内に行くと、鳥居をくぐって石段を登る風治神輿を撮影することができた。  
還御かんぎょ する 風治ふうじ 神輿 17:18

還御する風治神輿 17:18

拡大写真(1600X1200)457KB

  ▲▼ 二日目の宮入(みやいり)道中での最大の難所とあって、舁手(かきて)たちはあえぎながら慎重に歩を進め、2トンもある巨大な神輿を交代要員が殆どいない60人ほどの手勢で担ぎ上げ、疲労困憊の色は隠せなかった。  
疲労困憊ひろうこんぱい 神輿

疲労困憊神輿

拡大写真(1200X1600)466KB

  ▲▼ 御旅所を出発したときには純白だった白丁の装束は川渡(かわわたり)ですっかり汚れ汗まみれになりながらも無事に還御すると、参拝客から大きな拍手がわき起こった。  
還御かんぎょ した 風治ふうじ 神輿 17:20

還御した風治神輿 17:20

拡大写真(1600X1100)376KB

 

御本社神輿の宮入を見届け風治八幡宮を後にして町内に入り、橘山笠の収納作業に立ち会った。

 
橘山笠たちばなやま の収納作業 17:25

橘山笠の収納作業 17:25

拡大写真(1200X1350)327KB

撮影・原作:清原 浩 きよはらひろし

住居:宇佐市(出生:豊後高田市)

昭和36年生まれ

趣味:写真、流木アート

若宮 秋季大祭 川組後援会 役員
  平成23年(2011)4月4日 作品:第11作  画像:(大93+小6) 頁数:5  ファイル数:220 ファイル容量:95.1MB
  平成12年(2000)〜平成23年(2011) 作品数:400 頁数:1,550 ファイル数:64,499 ファイル容量:9,918MB

日本の祭り第163集/感動写真集第157集 「 風治八幡宮川渡神幸祭」

あとがき
  福岡県田川市の「風治八幡宮 川渡り神幸祭」に行って来ました。この神幸祭は、昭和45年福岡県無形民俗文化財第1号に指定されており、毎年5月の第3土曜日、日曜日に行われ、今日まで450年近くも続く歴史と伝統を誇る祭です。
 上伊田西地区獅子楽保存会による安全祈願の奉納のあと二基の御神輿と40本以上の色鮮やかなバレンを飾り付けた十一の山笠が彦山川に揃う姿は、壮大な絵巻物を見るみたいです。JR田川伊田駅前での激しいガブリや回転する山笠は迫力満点。仕事の都合上18日の日曜日だけしか見ることが出来ませんでしたが、それでも絢爛豪華で勇壮な川渡り神幸祭に酔いしれました。
  白丁の風治神輿や川に入る  北舟 

はくちょうの ふうじみこしや かわにいる

Fuji portable shrine by the carriers dressed in white, entered in the river.

【編集子が選ぶ名作】

真っ先に 彦山川ひこやまがわ に入水した 風治神輿ふうじみこし / 川渡神事 14:30

真っ先に彦山川に入水した風治神輿/ 川渡神事 14:30

拡大写真(2560X1920)1.10MB

10万人をうならせた

川渡神幸祭かわわたりじんこうさい

 平成23年4月6日(水)、南光優さんの19作に次ぐ歴代二位の18作目となる清原浩さんの「風治八幡宮川渡神幸祭」が完成した。撮影は3年前なのだが、発表機会を逃し、清原さんの原稿を今日まで抱えていたのは、私の怠慢であり、 清原さんには大変申し訳なく思っている。
  川渡祭(かわたりさい)は、清原さんの傑作若宮八幡裸祭'10と「緒方三社川越しまつり」があるが、いずれも裸祭である。今回は、神輿2基と山笠11基が川を渡るという大規模な神幸祭だが、裸になったのは山笠3基だけで、それ以外は着物のまま入水している。
 夏祭であることを考えると、江戸時代は、氏子たちは、博多山笠のように、褌一丁で山笠を担ぎ、川を渡ったのではないだろうか。白丁の下着も褌以外にはあり得ない。
和田義男
 西洋文化の短パンや長ズボンが和服に合うはずがないのだが、戦後アメリカナイズされてしまった現代の日本人にとっては、さほど違和感がなく、おかしいとは思わないのだろうが、私には抵抗感がある。この作品を保留にしていたのは、「伝統文化を変質させてはいけない」というこだわりがあったからである。
 しかし戦後の一時期廃れかけたこの祭を見事に蘇らせ今では二日間で人口の二倍にあたる10万人の観衆を集める素晴らしい夏祭になったのは、山笠に飾られた幟や馬簾が大輪の花のように美しく、男たちが神輿や山笠を率いて川を渡るという勇壮でロマンあふれる祭として認知されたからであろう。
 ただ単に渡河するだけでは、もの足らないと考え、「がぶり」という荒技を編み出し、祭に勇壮さと男気を注入している。長い歴史の中で先人たちが考え抜いてきた知恵の結晶が随所に見られ、感動的な祭に仕上がっているのは見事である。
 私の希望は伝統衣装をないがしろにしないで欲しいということだけである。これからもこの素晴らしい夏祭が廃坑になって元気を失っていた田川市の起爆剤として町の発展に寄与することを祈念している。〈 完 〉
 
                                                   2011.4.6 監修 和田義男
  夏川の裸がぶりや栄町  北舟 

なつかわの はだかがぶりや さかえまち

Sakae-machi, bare-chested guys making the float pitching in the summer river.

【編集子が選ぶ名作】

川中の裸がぶり / 十番 山笠やま 栄町さかえまち

川中の裸がぶり / 十番山笠「栄町」

拡大写真(2560X1920)1.48MB

特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2011 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク