ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2008年9月4日改訂

今 日

昨 日

♪霜月神楽 

赤天狗悪魔を払ふ獅子の舞   北舟

拡大写真(1600X985)313KB

A long-nosed red goblin, a lion dance for exorcism.

2008年9月4日制作

悪魔払いをする天狗

悪魔払いをする天狗/粥見神社(三重県松坂市)

中部地方の祭・春夏編

粥見神社てんてん

 

粥見かゆみ

神社てんてん
 
 三重県松坂市に鎮座する粥見神社に伝わる神事「てんてん」の歴史は古く、700年ほど前の延慶年間(1308年〜1311年)には、すでに舞われた記録が残っている。太鼓に合わせて天狗と雄獅子・雌獅子が独特の舞を披露する。平成7年(1995)に松坂市の無形文化財に指定された。
伊勢神宮に向かって遙拝/粥見神社(松坂市) 2008.3.29

伊勢神宮に向かって遙拝/粥見神社(松坂市) 2008.3.29

拡大写真(1600X1070)277KB

 「先駈け(はなかけ)(鼻欠け?)」・天狗・獅子により奉納される舞は、「古事記」に記載されている神話の天孫降臨(てんそんこうりん)をあらわしたものといわれている。

地上の様子を見に降りてきた「はながけ」

地上の様子を見に降りてきた「はながけ」

拡大写真(1290X1600)347KB
鼻が欠けている「はながけ」

鼻が欠けている「はながけ」

拡大写真(1400X1130)263KB

 「はなかけ」は、この地上が荒れて騒がしかったので、地上の様子を見るために大神の先駆けとして使わされた神で、子供が演じる悪者たちに反抗されてどうにもならなくなる。

柴を振り回して抵抗する悪者役の子供たち

柴を振り回して抵抗する悪者役の子供たち

はながけを攻撃する子供たち

はながけを攻撃する子供たち

拡大写真(1400X1130)268KB

 そこで天狗(猿田彦大神)が降りてきて、荒ぶる者どもを鎮める。天から降りてくる道中は長いので、途中で草鞋(わらじ)を履き替えたり、居眠りしたりする。

地上に降りてきた天狗

地上に降りてきた天狗

道中が長いので草鞋を履き替える天狗

道中が長いので草鞋を履き替える天狗

天狗が獅子を招く

天狗が獅子を招く

愛嬌のある獅子

愛嬌のある獅子

拡大写真(1400X1130)206KB
 ようやく地上に降りてきた天狗は、地上を祓い清めて神を招く。雄獅子が「ににぎのみこと」、雌獅子が「このはなさくやひめ」という神である。獅子と天狗は勇ましく舞い踊り、見物衆は「エンヤッサイ」と掛け声をかけて、獅子と天狗を励ます。この舞で悪魔が追い払われ、村に平和が訪れるという。

天狗に鼻紙で触ってもらうと無病息災

天狗に鼻紙で触ってもらうと無病息災

拡大写真(1130X1400)202KB

天狗と獅子の舞

天狗と獅子の舞

悪魔払いをする天狗

悪魔払いをする天狗

拡大写真(1600X985)313KB
  赤天狗悪魔を払ふ獅子の舞  北舟 

あかてんぐ あくまをはらう ししのまい

A long-nosed red goblin, a lion dance for exorcism.

出演者の記念撮影

出演者の記念撮影

拡大写真(1400X1220)343KB
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2008 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク