ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の祭り

2014年7月14日改訂

今 日

昨 日

♪篠 笛

拡大写真(3000X2200)1.52MB
晴れやかに稲荷神輿の宮に入る  北舟

2014年7月14日制作

Looking bright and cheerful,
Inari mikoshi comming in the shrine.

神社に帰還/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目)

神社に帰還/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目)

 
鐵砲洲稲荷神社神紋   鐵砲洲稲荷神社   鐵砲洲稲荷神社神紋

鐵砲洲祭'14

撮影・原作  星 宏幸

鐵砲洲祭

鐵砲洲稲荷神社御鎮座一千百七十四年例大祭

東京都中央区湊一丁目 鐵砲洲稲荷神社 平成26年(2014)5月1-5日


▼ 鐵砲洲稲荷神社は、江戸湊(えど・みなと)における土地生成の産土神(うぶすなのかみ)である生成太神(いなりのおおかみ)を祀る神社で、平安初期の承和(じょうわ)8年(841)以来1168年の歴史がある。当時は日比谷入り江(東京湾)の奥深い地にあったが、その後の埋め立てに伴い、現在の京橋、新京橋と移転し、寛永元年(1623)南八町堀と地続きになった現在地に従来から祀られていた八幡神社を摂社として現在に至っている。そのため、御神紋は稲荷(稲丸)紋と巴紋の二つがある。
 
 毎年5月のゴールデンウィークに開催される鐵砲洲祭は、鐵砲洲稲荷神社の例大祭で、3年に一度の本祭(ほんまつり)と陰祭(かげまつり)とがある。平成26年は 陰祭の年で、御本社神輿(ごほんしゃみこし)と鳳輦(ほうれん)の町内渡御が行われた。
YouTube 鐵砲洲祭2014
http://youtu.be/biOQVVf5bAc
↓画像をクリックするとスライドショー動画が始まります。
 

鐵砲洲稲荷神社付近の地名表示写真

鐵砲洲稲荷神社付近の地名表示写真

拡大写真(2044X1414)1.01MB 資料:Google Earth
弥生会作成の平成26年(2014)鐵砲洲カレンダー(A2)

弥生会作成の平成26年(2014)鐵砲洲カレンダー(A2)

拡大写真(1700x2400)959KB

撮影:和田義男

 
台車に載った御本社神輿(左)と鳳輦 2014.5.3. 09:00

台車に載った御本社神輿(左)と鳳輦 2014.5.3. 09:00

拡大写真(2400X1600)994KB

弥生会の記念撮影/鐵砲洲稲荷神社 09:20

弥生会の記念撮影/鐵砲洲稲荷神社 09:20

拡大写真(2400X1600)955KB

御本社神輿の宮出し/御本社神輿渡御(宮出し・四の部町内渡し) 10:10

御本社神輿の宮出し/御本社神輿渡御(宮出し・四の部町内渡し) 10:10

拡大写真(2400X1700)1.22MB

御本社神輿に続いて神社を出発する鳳輦 10:12

御本社神輿に続いて神社を出発する鳳輦 10:12

拡大写真(2400X1800)1.07MB

猿田彦が露払いの渡御列 10:19

猿田彦が露払いの渡御列 10:19

拡大写真(2600X1550)947KB

猿田彦役はこの人! 10:40

猿田彦役はこの人! 10:40

歌舞伎座前を渡御する御本社神輿 11:48

歌舞伎座前を渡御する御本社神輿 11:48

拡大写真(2000X1400)865KB

酒蔵秩父錦前を渡御する鳳輦 12:14

酒蔵秩父錦前を渡御する鳳輦 12:14

拡大写真(2000X1550)616KB

御旅所に到着 12:35

御旅所に到着 12:35

拡大写真(2400X1700)1.21MB

銀座ブロッサム前の神輿列 1/2 13:35

銀座ブロッサム前の神輿列 1/2 13:35

拡大写真(2400X1600)755KB

銀座ブロッサム前の神輿列 2/2

銀座ブロッサム前の神輿列 2/2

拡大写真(2400X1850)118MB

銀座一丁目東町会の神輿渡御 14:22

銀座一丁目東町会の神輿渡御 14:22

拡大写真(2400X1700)809KB

鐵砲洲稲荷神社に帰還 1/2 14:27

鐵砲洲稲荷神社に帰還 1/2 14:27

拡大写真(2600X1700)1.05MB

  晴れやかに稲荷神輿の宮に入る  北舟 

さつきばれ いなりみこしの みや にいる

Looking bright and cheerful, Inari mikoshi comming in the shrine.

鐵砲洲稲荷神社に帰還 2/2

鐵砲洲稲荷神社に帰還 2/2

拡大写真(2400X1600)803KB

町神輿の渡御 16:15

町神輿の渡御 16:15

拡大写真(2400X1400)866KB

銀座三丁目東町会の神輿渡御 16:38

銀座三丁目東町会の神輿渡御 16:38

拡大写真(2000X1500)582KB

銀座一丁目町会のリーダー 17:23

銀座一丁目町会のリーダー 17:23

最後の手〆/銀一東町会 17:28

最後の手〆/銀一東町会 17:28

拡大写真(2400X1600)918KB

夜のギャル神輿/歌舞伎座前 18:52

夜のギャル神輿/歌舞伎座前 18:52

拡大写真(2000X1500)498KB

新富座こども歌舞伎/鐵砲洲稲荷神社 2014.05.05 14:07

新富座こども歌舞伎/鐵砲洲稲荷神社 2014.05.05 14:07

拡大写真(1800X1300)510KB

 
撮影 :

 星 宏幸 ほしひろゆき

 

【 弥生会広報部 】

住居: 東京都

趣味: お祭りを楽しむこと、鉄道、山歩き、落語を聞くこと

あとがき

  御本社神輿の渡御や、本祭りで行われる町内神輿の連合渡御の場合は、半年以上前から会合や準備を重ね、それはそれで大変なのですが、ある意味その準備の期間が一番楽しく、いざ大祭の当日になると、事故や喧嘩などがないようにと(また、私の場合は写真の撮り漏れがないようになどと)気を配り、緊張しながら過ごすので、あまりお祭りを楽しむ余裕もなく、あっという間に終わってしまうという感覚があります。
 
  今年は陰祭りで、かつ御本社神輿の担いでの渡御もない年に当たり、神幸祭のお手伝いという立場だったので、ゆっくりとお祭りを楽しむことができました。猿田彦や白丁姿になった弥生会員も、最初は少し照れ臭さそうでしたが、次第に板に付いきて、コスプレを楽しんでいるようでした。白丁姿で歩いていると、普段見慣れた昭和通りや晴海通りの景色も少し違って見えたかも知れません。
 
 また、町内神輿を出した町会もあり、関係者は大変だったと思いますが、こちらの方も和気藹々と楽しいお祭りでした。

★☆★彡

日本の祭り第<214集>/感動写真集<第197集>  「鐵砲洲祭'14」

撮影:星宏幸 協力:鐵砲洲稲荷神社弥生会  監修:和田義男

   平成26年(2014)7月14日 作品:第10作  画像:21(大19+小2) 頁数:1 ファイル数:45 ファイル容量:21MB
  
平成12年(2000)〜平成26年(2014) 作品数:473 頁数:1,923 ファイル数:87,750 ファイル容量:17,751MB

特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク