ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2018年5月17日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪篠笛

見上ぐれば傘を差したる飾山   北舟

 

Looking up at the Kazari-yama, an umbrella above.

2018年5月17日制作

九番山笠キャナルシティ博多 07.02 12:10

拡大写真(3000X1900)1.16MB

九番山笠キャナルシティ博多の飾り山笠/博多祗園山笠(福岡県福岡市)

国指定重要無形民俗文化財

祗園紋   櫛田神社   三つ盛り亀甲に五三の桐

ユネスコ世界無形文化遺産登録!

博多山笠寸描'17

飾り山笠

 
飾り山笠かざりやま
 
▼ 飾り山笠は、7月1日から15日の午前0時まで福博の町、14ヶ所で公開される。櫛田神社に向いた面を「表」とし、その裏側を「見送り」と呼ぶ。
 それぞれ博多人形師による絢爛豪華な人形が飾られ、「表」には武者物、「見送り」には童話やテレビアニメが題材になることが多い。
 かつては高さが15〜16mあった山笠を舁いでいたが、明治時代に電気の普及による電線の敷設のために実際に担いで走る背の低い「舁き山笠」と展示専用の背の高い「飾り山笠」に分化した。
八番山笠上川端通の走る飾り山笠 2017.07.02 11:33

八番山笠上川端通の走る飾り山笠 2017.07.02 11:33

拡大写真(3000X2150)1.09MB
 
八番 山笠

上川端通

 
▲ 土居流内の上川端通が独自に建てる飾り山で、毎年固定の八番山笠として建てる。「走る飾り山笠」としてお馴染みで、追い山ならし(7月12日午後)と追い山(同15日早朝)では"櫛田入り"を行う。
 いにしえの山笠を彷彿とさせる10m近い飾り山の櫛田入りは、舁き山とは違った豪華さ絢爛さがあり、観客からは感嘆の声が聞かれる。普段はアーケード内に建つため高さに制限があり、本番では機械仕掛けで飾り部分が伸縮するようになっている。

八番山笠の和製スターウォーズ

八番山笠の和製スターウォーズ

拡大写真(2000X3000)994KB
 
九番 山笠

キャナルシティ博多

 
  ▼ 九番山笠キャナルシティ博多 Canal City HAKATA は、福岡市博多区住吉一丁目にある複合商業施設。敷地面積は約43,485m2、延床面積は約251,940m2。平成8年(1996)4月20日にオープン。福岡地所が所有・運営している。  

九番山笠キャナルシティ博多 07.02 12:10

九番山笠キャナルシティ博多 07.02 12:10

拡大写真(3000X1900)1.16MB
   見上ぐれば傘を差したる飾山  北舟 

やみあぐれば かさをさしたる かざりやま

Looking up at the Kazari-yama, an umbrella above.

キャナルシティ博多の飾り山笠

見送り

キャナルシティ博多の飾り山笠(表) キャナルシティ博多の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.34MB

拡大写真(2000X3000)1.26MB

噴水と飾り山笠 / キャナルシティ博多

噴水と飾り山笠 / キャナルシティ博多

拡大写真(3000X2250)1.14MB
 
十番山笠

川端中央街

 
▼ 大黒流内の川端中央街が独自に建てる飾り山。少ない店舗数で苦労しながらも継続して飾り山を公開を継続しており、今年で37年目となる。川端商店街のアーケード内に建設されるため、雨の日でもゆっくりと飾り山を堪能できる。

川端中央街の飾り山笠 07.02 11:07

川端中央街の飾り山笠 07.02 11:07

拡大写真(3000X1950)1.00MB
川端中央街の飾り山笠 06.26 10:37

見送り

川端中央街の飾り山笠(表) 川端中央街の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.33MB

拡大写真(2000X3000)1.14MB

 
十一番 山笠

ソラリア

 
  ▼ ソラリアは、西日本鉄道が西鉄福岡(天神)駅周辺で展開する商業施設の名称。西鉄福岡駅周辺の再開発事業「天神ソラリア計画」により展開された。  
 平成3年(1991)より毎年、天神ソラリアプラザの吹き抜け部分に建設される。江戸時代にあった「旗さし山」を復元しているのが特徴。ソラリアの独特の内装と飾り山のきらびやかさが相まって、幻想的な美しさを醸し出している。

十二番山笠ソラリア 07.02 10:05

十二番山笠ソラリア 07.02 10:05

拡大写真(1900X3000)1.32MB
 
十二番 山笠

新天町

 
▼ 新天町(しんてんちょう)は福岡県福岡市中央区天神二丁目にあるアーケード付き商店街。規模はそこそこだが、人通りの多い商店街である。ファッション、呉服、雑貨、アクセサリー、薬局、レコード、書店、飲食店など約100店舗の店がある。
 昭和24年(1949)に天神地区で初の飾り山笠を建てたのがこの新天町。博多の祭として地域外への進出に消極的だった当時の山笠の風潮を商店主達の熱意で覆し、博多部以外での初の飾り山を実現させた。
 山笠の飾りとして初めて"西洋人形(シンデレラ姫)"を飾って物議を醸し出しすなど、「初めて」の事に積極的にチャレンジし、山笠のテーマを広げる意味で先駆的役割を果たした。

十三番山笠新天町 07.02 10:13

十三番山笠新天町 07.02 10:13

拡大写真(3000X2000)1.07MB

新天町子供山笠

新天町子供山笠

拡大写真(3000X2000)1.09MB
 
十三番 山笠

博多リバレイン

 
  ▼ 博多リバレインは、福岡県福岡市博多区下川端町にある大型複合商業施設。福岡市主導による再開発によって1999年に開業した。3棟の建物から成り、中核的施設は博多座・イニミニマニモ・ホテルオークラ福岡である。  
 大黒流の区域内である明治通りに面した複合商業施設「博多リバレイン」前に建つ飾り山は、毎年隣接する「博多座」と連携しており、表、見送りのどちらかに歌舞伎の演目をテーマにした飾りを展示している。

十三番山笠博多リバレイン 07.02 11:04

十三番山笠博多リバレイン 07.02 11:04

拡大写真(3000X2000)1.86MB

博多リバレインの飾り山笠

見送り

博多リバレインの飾り山笠(表) 博多リバレインの飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.11MB

拡大写真(2000X3000)0.99MB

 
十四番 山笠

天神一丁目

 
  ▼ 福岡市中央区天神(てんじん)は、商業施設やオフィスビルなど様々なビルが立ち並ぶ九州の商業の中心的場所であり、九州一の繁華街である。博多駅・博多地区から地下鉄で数分の距離にあり、全国的にも有名な歓楽街の中洲も近隣にある。  
 平成17年(2005)から登場した比較的新しい飾り山。大丸エルガーラのアーケード内にありながらも山笠小屋で囲った本格的な造りで、高さも13mあり、迫力満点。

十四番山笠天神一丁目

十四番山笠天神一丁目

拡大写真(3000X2000)1.06MB

天神一丁目の飾り山笠

見送り

天神一丁目の飾り山笠(表) 天神一丁目の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.06MB

拡大写真(2000X3000)1.01MB

 
十五番 山笠

渡辺通一丁目

 
▼ 渡辺通は、福岡市中央区東部に位置する。北で西中洲、東で春吉、南東で清川、南で高砂、南西で白金、西で薬院・今泉、北西で天神と隣接する。天神市街地の南側にあたり、南天神と一体化した市街地を持つ。
 地名と同名の渡辺通り(福岡県道602号)が町域の中央を南東から北西に貫いている。渡辺通りを挟んで東側が南から1・3・5丁目、西側が南から2・4丁目。広い通りが中央にあるため、ホテルニューオータニ博多、九州電力本社(通称・電気ビル)、BiVi福岡などの施設がある。西辺には薬院新川が流れる。
 飾り山は、ホテルニューオータニ博多前の広場に建つ。飲食店などの店舗、オフィスなどテナントが協力して昭和54年(1979)から参加している。一丁目地区は「博多の新宿」と言われていたこともあり、今では夏の風物詩としてなくてはならない名所となっている。

十五番山笠渡辺通一丁目

十五番山笠渡辺通一丁目

拡大写真(3000X1800)897KB

渡辺通一丁目の飾り山笠

見送り

渡辺通一丁目の飾り山笠(表) 渡辺通一丁目の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.10MB

拡大写真(2000X3000)942KB

 
十六番 山笠

福岡ドーム

 
▼ 福岡ドーム(ヤフオクドーム)は、福岡市中央区地行浜2丁目(シーサイドももち)のホークスタウンにある開閉式屋根を持つ多目的ドーム球場で建築面積は69,130m²。最高所は83.96mで地上7階の建築物に相当し、ドーム球場の広さでは日本一。
 他の飾り山と違うところは、やはり福岡ドームだから、表は必ず球団のホークスという点。そんな福岡ドームも今年で18年目の飾山である。

十六番山笠福岡ドーム

十六番山笠福岡ドーム

拡大写真(3000X1800)866KB

福岡ドームの飾り山笠

見送り

福岡ドームの飾り山笠(表) 福岡ドームの飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)935KB

拡大写真(2000X3000)1.31MB

 
十七番 山笠

博多駅商店連合会

 
▼ 福岡の陸の玄関口・JR博多駅の博多口に山小屋を構える開放的な飾り山で、絢爛豪華な飾り山笠は同駅に降り立った観光客やビジネスマンを魅了する。駅ビルの監理会社やテナントなどが昭和47年(1972)から協力して奉納している。
 平成23年(2011)3月博多駅新駅ビルのオープンに合わせ、これまでの位置から南側に移動。新博多駅ビル自慢の大屋根のある博多阪急前の駅前広場に立てられるようになった。今までは下から山を見上げるだけだったが、去年から博多阪急の5階にあるベランダから山小屋自体を見下ろすことも出来るようになり、飾り山の華やかさを角度を変えて楽しむことが出来るようになった。

十七番山笠 博多駅商店連合会

十七番山笠 博多駅商店連合会

拡大写真(3000X2000)1.28MB

博多駅商店連合会の飾り山笠

見送り

博多駅商店連合会の飾り山笠(表) 博多駅商店連合会の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.27MB

拡大写真(2000X3000)1.15MB

 
飾り山笠かざりやま の常時設置
 
▼ 7月15日が終わると飾り山は取り壊されてしまうが、博多総鎮守・櫛田神社の境内と川端商店街内にある川端ぜんざい広場にその年の飾り山が常時飾られている。また、8月以降に九州国立博物館にて天神一丁目の飾り山も飾られる。
 山笠の舞台となる博多総鎮守・櫛田神社に常設される飾り山は、神社の境内に建つ。長くKBC九州朝日放送と博商会が奉納してきたが、平成17年(2005)からKBCと博多祇園山笠振興会による奉納に変わった。
櫛田神社の飾り山笠(常設)

見送り

櫛田神社の飾り山笠(表) 櫛田神社の飾り山笠(見送り)

拡大写真(2000X3000)1.29MB

拡大写真(2000X3000)1.49MB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2020  Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク