ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2010年12月11日改訂

今 日

昨 日

♪太鼓メドレー

篝火の燃ゆる川面や秋神輿   北舟

 

Bonfires burning above the river surface, a portable shrine of autumn.

2010年12月10日制作

観衆の前に着いた若宮神輿 18:06

拡大写真(3000X1580)747KBKB

観衆の前に着いた若宮神輿/若宮八幡裸祭(大分県豊後高田市)
若宮八幡神社の神紋   川を渡る神輿   若宮八幡神社の神紋

若宮八幡裸祭'10

還 御

  渡 御 松 明 還 御 濡 褌 '16 '13 '12 '10 '09 '08 '07 若宮八幡裸祭り 清原 浩
  ▼ 若宮神輿が御旅所で2泊した11月21日(日)、桂川の西岸(左岸)に鎮座する下宮(しもみや)から東岸(右岸)の本宮(もとみや)へ神輿の還御(かんぎょ)が行われた。  

還御神輿の御魂入れの儀 / 御旅所 2010.11.21 16:44

還御神輿の御魂入れの儀 / 御旅所 2010.11.21 16:44

拡大写真(2000X1325)481KB 撮影:辻 竜二
御旅所を出発する陸組神輿 17:01

御旅所を出発する陸組神輿 17:01

拡大写真(2000X1325)453KB 撮影:辻 竜二
随伴船に乗り込んだ宮司と氏子総代たち 17:54

随伴船に乗り込んだ宮司と氏子総代たち 17:54

拡大写真(2000X1325)231KB 撮影:辻 竜二
  ▼ 還御(お上り)の見所も渡御(お下り)と殆ど同じで、最初の見所は、純白の装束に身を包んだ川組與丁たちが慎重に歩を進めて神輿を入水させるところである。入水・出水ともに対岸からではよく見えないので、スロープのそばに行かないとその迫力を味わうことができない。  
桂川に下る川組神輿 18:02

桂川に下る川組神輿 18:02

拡大写真(2000X1350)430KB 撮影:辻 竜二
  ▼ 渡御(お下り)では、赤組が先棒を担いだが、還御(お上り)では白組が先棒(さきぼう)を担ぐので、赤組は後棒(あとぼう)となる。舁手(かきて)の前後を入れ替えることで、役割分担の公平さを図っている。  
桂川に入った還御神輿 18:03

桂川に入った還御神輿 18:03

拡大写真(2000X1325)473KB 撮影:辻 竜二
純白の狩衣褌が凛々しい川渡神輿

純白の狩衣褌が凛々しい川渡神輿

拡大写真(1600X1200)422KB

対岸に向かう若宮神輿 18:04

対岸に向かう若宮神輿 18:04

拡大写真(2000X1325)337KB 撮影:辻 竜二
観衆の前に着いた若宮神輿 18:06

観衆の前に着いた若宮神輿 18:06

拡大写真(3000X1580)747KB 撮影:辻 竜二
  篝火の燃ゆる川面や秋神輿  北舟 

かがりびの もゆるかわもや あきみこし

Bonfires burning above the river surface, a portable shrine of autumn.  

豊後高田市役所前の観衆に挨拶する川組会長

豊後高田市役所前の観衆に挨拶する川組会長

拡大写真(3000X1630)833KB 撮影:辻 竜二
大松明と若宮神輿 18:13

大松明と若宮神輿 18:13

拡大写真(2000X1325)443KB 撮影:辻 竜二

気合いを入れる川組神輿 18:13

気合いを入れる川組神輿 18:13

拡大写真(1800X1350)426KB

  渡 御 松 明 還 御 濡 褌 '16 '13 '12 '10 '09 '08 '07 若宮八幡裸祭り 清原 浩
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2017 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク