ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2006年5月31日改訂

今 日

昨 日

清流いつまでも・春色・瞳を閉じて明日の翼

Kaseda Music Labo TAM Music Factory

(1400x1200)338KB

 

2000年7月31日開設

アルパカとインディヘナの母子

写真:松井公代                      

アルパカとインディヘナの母子(インカ帝国の首都クスコ/ペルー)

2006年のお便り
5 月 〉
  4月

5月

6月

目次

読者の投稿写真集

2006年5月31日(水)曇  島田兵二   様より

Re: 「海上保安庁観閲式」速報! 
島田です。ご無沙汰しております。いつも素晴らしい映像や解説、ありがとうございます。「観閲式及び総合訓練」は、仕事を離れてから見学の機会もなくなりましたが、今回見事なアップの写真を拝見できましたので十分満足しました。ありがとうございました。

今晩は。お久しぶりです。海猿で人気沸騰の格好良い海上保安官を見たくて、OBになって初めて観閲式を見学しました。装備資器材が格段に向上し、その頼もしさに涙が出るほど嬉しく感じました。気が付けば1800枚も撮影していました。後日、じっくりと完成版を仕上げたいと思いますので、ご期待下さい。有り難うございました。

2006年5月30日(火)曇  大野 巌   様より

私のプロフィール。 
ご多忙のところ申し訳ございません。いつも「和田フォトギャラリー」楽しく拝見させていただき誠に有難うございます。私は「初歩の初歩」でHPを公開しています。先日貴殿のHPに出会い感動の連続。何とも素晴らしい写真と解説を無料で楽しませて頂き、本当に有難うございます。

和田先生に見習って一部の背景を黒にしたのもつい先日のこと。改めてHPの取り組みに励みが湧いている状況です。本日、プロフィールをUPしました。そこに貴殿のHPを紹介させて頂きましたのでメールした次第です。バーナーは使用していませんが・・・・・。
お暇な時、下記を覗いて下さい。http://www.iwaoono.com/
今後、更なるご活躍を期待しております。 

今晩は。お便り有り難うございました。いつも私のサイトを愉しんでいただいておられること、光栄です。プロフィールの頁に私のサイトをリンクいただいていること、確認させていただきました。

新たにホームページを立ち上げられ、私も初心を思い出しているところです。背景は私のホームページと同様に黒にされたとのこと、大正解です。ホームページは白が殆どで、目が疲れます。字も小文字でギッシリと情報が詰まっていて、読む気がしません。我々熟年は中字が最適ですね。(^^ 

文字は、余り多くの色を付けると読みにくくなります。なるべく単一色で、かつ、2〜3行で改行すると、益々読みやすくなります。私のホームページを真似していただいて構いません。何でも最初は模倣から始まります。そのうち大野さんの個性溢れるサイトになることでしょう。これからの長い人生、デジカメ写真やウィットに富んだ文章などを駆使して、感動のホームページを運営され、彩り豊かなIT人生をお過ごし下さい。社会貢献もでき、老化防止にも役立ち、一石三鳥です。今後のご発展を祈念しております。有り難うございました。

お早うございます。昨日、思いもよらぬメールに驚きました。大変貴重なご意見も頂き、これからの励みになります。一日一歩ずつですがHPの方も少し頑張ってみたいと思います。お体に気お付けてお仕事や趣味にお励み下さい。本当に有難うございました。 

2006年5月30日(火)曇  N.   様より  ふんどし販売店「たふさぎ屋」開業のお知らせ

相互リンクのお願い 
はじめまして。突然のメールで失礼致します。私はこの4月より新たにふんどしブランド『たふさぎ屋』を立ち上げたkinchanことN.と申します。以前は普通のサラリーマンでしたが、ほんの遊びの延長でふんどしを製作しているうちに、とうとう脱サラしてふんどし屋を開業(顛末は下記ブログに記しています)してしまいました。

まだ立ち上げたばかりでWEBのみでの展開ですが、今後はリアル店舗への展開も視野に入れ準備中です。ふんどしの機能的な長所を知り、何とかトランクス、ブリーフに並ぶ第三の下着として、もっと広く定着させたいと考え、洋装にもマッチするふんどしをテーマに商品開発をしております。

立ち上げのプロパガンダとしてイベントも開催し、7誌程にこの模様の記事も掲載して頂き、それなりの感触も得ました。ただ、なにぶん走り始めたばかりですので、広く色々な方からのご意見も頂戴し、より良い商品作りを目指すと共に、安定顧客層の獲得に努めて行く必要性を感じております。

今回、偶然和田様のサイトを発見し拝見させて頂いたところ、ふんどしに対する造詣の深さや、愛着・情熱の様なものを感じ、是非相互リンクさせて頂けないものかとメセッージさせて頂きました。

弊社サイト http://tafusagiya.ocnk.net/  並びに私のブログ http://d.hatena.ne.jp/tenchou-kinchan/ などをご覧頂き、お眼鏡に叶いましたらリンクのご検討を頂けます様、宜しくお願い致します。

今晩は。お便り有り難うございました。私の「ふんどし談義」が百科事典「ふんどし Wikipedia」の外部リンクに掲載されて以来、毎日300件ほどのアクセスをいただいております。そのお陰でふんどしのお便りが増えており、N.さんからこうしてお便りをいただけるのも何かのご縁があったようで、大変嬉しく思います。

今年四月から新しく「たふさぎ屋」を立ち上げられ、ファッションふんどしを販売されておられるとのこと、大変嬉しく思います。「たふさぎ」とはふんどしの古語ですね。現在、たふさぎという言葉は死語になっていますので、解説しないと分からないでしょうね。

早速、サイトとブログを見せて頂きました。老舗の褌屋はじめ和粋屋など、internetの褌販売店が繁盛している中で、どれだけのオリジナリティを出すかが勝負の分かれ目ですが、今回、ファッションをコンセプトに、洋装にもマッチする「modeふんどし」を出されたことは、これまでにない路線ですので、人気が出るのではないでしょうか。しかも、女性のふんどしも販売するという話題性に富んだ企画で、大変、素晴らしいと思います。

また、ふんどしのファッションショーを企画され、多くのマスコミが報道するなど、かなりの反響があったようで、素晴らしいアイデアと行動力に感心しました。

ファッション性溢れる男女の健康肌着として、奇抜な見かけだけでなく、落ち着いた雰囲気のものを加えたり、使用感や耐久性など、良心的な製品を製作されれば、一時的な流行に終わることなく、末永く定着することができると思います。また、大人だけでなく家族全員で楽しめるよう、子供用のふんどしも開発されると良いと思います。親がふんどしをすれば、子供たちもしたくなるのは自然の成り行きですから・・・。(^^

私の「ふんどし談義」 http://wadaphoto.jp/maturi/japan15.htm をリンク頂いて結構です。私の方は、「ふんどし談義」で紹介させていただくほか、リンク集「日本の祭り」でリンクさせていただきます。今後とも出来る限り応援したいと思いますので、何か企画されるときはお声をおかけ下さい。ご協力できることがあるかも知れません。

たふさぎ屋の益々のご発展を心から祈念しております。有り難うございました。

早速のご対応ありがとうございました。子供用ふんどしの製作アイディアなど大変参考になりました。こちらからお願いしておきながら、順序が前後してしまい恐縮ですが、先程下記にリンクを貼りましたのでご確認下さい。
http://tafusagiya.ocnk.net/link

余談ですが、和田様のプロフィールを改めて拝見させて頂き、インターネットの世界の凄さを再認識致しておりました。と言うのも、実は私、数年前まで専門施工業者として大成建設さんにもお世話になっておりました。家業だったこの会社も今では倒産し、その後様々な経緯を経て今日に至っている訳ですが、その当時の業界での立場からすれば、和田様とこうしてメールをさせて頂いていること自体が不思議な感覚です。今後ともご指導頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
 
今晩は。お便り有り難うございました。当方へのリンクに際し、「ふんどし談義」のバナーを作って頂き、また、「和田義男氏の主催する旅の写真館「Wa☆Daフォトギャラリー」内「旅紀行日本の裸祭り」のコーナーとして、日本各地の裸祭りの豊富な画像を中心に、ふんどしに付いて様々な考察を綴ったページ。」と、誠に適切な説明文を掲載して頂き、有り難うございました。

脱サラ以前は、弊社とお付き合いがあったとのこと、誠に奇遇ですね。これも何かの縁だと思われます。これからもよろしくお願いします。有り難うございました。

2006年5月29日(月)曇  池田武久   様より

「海上保安庁観閲式」拝見しました 
和田先生 私は観た事が無いのですが 壮観なのでしょうね 確か昔は 観艦式 と言っていましたが?

私は来月8日から一週間 長春と葫蘆島(中国東北部)に行ってきます 長春は 敗戦当時住んでいた街で 葫蘆島は 引き揚げ船に乗った 遼寧省の渤海湾の港です 若し良い写真が撮れたら ご覧に入れたいと思いますが?

どうも 有難う御座いました 

今晩は。早々に「海上保安庁観閲式」速報!をご覧いただき、有り難うございました。防衛庁に所属し、海の防衛に当たる海上自衛隊は、毎年、太平洋で観艦式を行います。国土交通省に所属し、海の警察業務に当たる海上保安庁は、毎年、東京湾で観閲式を行います。内容は同じようなものですが、実施機関が異なります。

来月、中国にご旅行されるとのこと、羨ましいですね。日中友好親善を果たされることを祈念しております。良い写真を撮影されれば、ご紹介させていただきますので、よろしくお願いします。お送りいただくなら、原画(撮影したまま手を加えない画像)を希望します。有り難うございました。

2006年5月29日(月)曇  山村晋一郎   様より

海保観閲式見た 
山村です。観閲式の写真拝見。その外の写真もときどき覘いています。宮島の回廊がとくによかった。

今晩は。いつもご覧いただき光栄です。宮島は雨にたたられたのですが、作品化して良かったと思います。観閲式、年々盛大になり、嬉しいですね。有り難うございました。

2006年5月29日(月)曇  鈴木晴志    様より

ご無沙汰しておりました。 
観閲式では、プロのカメラマンのような姿を見て驚きました。松岡さんにさっそくHPのアドレスを聞き、開いてみたらすごいですね。小生は散歩の補助エンジンにと、最近樹木ウォッチングを始め、ポケットサイズのデジカメで植物の写真を撮るぐらいで、感嘆の一言につきます。

観閲式の写真もポケットサイズでは大した写真も撮れず、良かったら少し写真を分けていただけませんか?社長にプリントアウトして渡したいと思っています。会社のメールの容量はあまり太くはなく、自宅の方が3MぐらいまでOKなので、送っていただける場合はそちらにお願いします。 難うございました。

今晩は。昨日は三台のカメラをぶら下げて撮影に忙殺され、やしま船上でお会いしただけで失礼しました。今、その速報版が完成し、その案内を愛読者に配信させていただきました。鈴木さんも早速配信リストに入れさせていただきました。ご迷惑ならいつでも停止いたしますので、ご連絡下さい。

昨日は汗だくで取材したお陰で、1キロほど減量になりました。本職よりも写真屋のほうが大忙しで、嬉しい悲鳴です。ホームページの運営で、かなりの社会貢献ができますので、これからのライフワークとしたいと思っています。

社長へのプレゼンは、私の速報版をダウンロードしてお使い下さい。パワーポイントか、ホームページのスタイル(html様式)で再編集してパソコンでプレゼンされれば如何ですか。どうしてもアナログでやりたいとおっしゃるなら、大きな画像をダウンロードして印刷されれば、絵葉書くらいの大きさなら十分の画質がありますので、お使い下さい。

もし、A4やA3などに印刷されるなら、メールで原画をお送りしますので、ご指定下さい。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。

さっそくありがとうございました。写真については、CDかDVDで編集して社長に見せたいと思います。もちろん和田さんのライフワークも宣伝しておきます。最近、高齢化社会の準備とボランティアにと、樹木インストラクターや社交ダンスの指導員の勉強などやっております。今後ともよろしくお願いします。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。樹木インストラクターという言葉、初めて知りました。(^^; 社交ダンスの指導員の勉強ということは、ダンスが指導員レベルということですね。夫婦でテレビ・映画のシャルウイ・ダンスを見て感動しました。ダンスをする人は姿勢が良く、格好いいですね。羨ましい限りです。有り難うございました。

2006年5月28日(日)雨のち晴  志村清貴   様より  三年に一度の湯島天満宮本祭の速報!

今日は、湯島天満宮の本祭(三年に一度)があり、四年ごとにしか出ない本社神輿を見てきました。画像添付します。失礼します。

湯島天満宮本祭の本社神輿 2006年5月28日

湯島天満宮本祭の本社神輿 -1
湯島天満宮本祭の本社神輿 -1
今晩は。素敵な画像有り難うございました。とても良く撮れていますね。私も今日の海上保安庁観閲式の速報版を作成中です。明日、アップする予定ですが、とりあえず、2〜3枚添付します。天気が良くなり、会心作が撮れました。
 

海上保安庁観閲式 2006年5月28日

海上保安庁観閲式 -1
海上保安庁観閲式 -2
海上保安庁観閲式 -3
お疲れのところ、普段見ることが出来ない写真をお送りいただき、有難うございました。このような写真は胸が躍ります。本編が楽しみです。

私の友人で、担ぎながら写真を撮る方がいます。彼は、私が撮れなかった宮出し(同好会の宮出し)や、一之宮の西浅三北渡御を連写で追いかけて撮っていますので、追加のDVDでご送付したいと思いますが、いかがでしょうか。
 
おはようございます。実は、編集して、足らない画像があれば、お知り合いの方が撮られた画像をお願いしようかと思っていたところです。裸祭りで圧倒的な存在感があるちばあきおさんの作品で、博多祇園山笠という作品があります。
http://wadaphoto.jp/maturi/hakata0.htm 感動巨編ですが、最終日の追い山は、撮影できていませんでした。ところが、福岡在住の大庭靖雄さんが撮影されており、大庭さんの特別出展という形で見事な作品が生まれました。多分、この作品を超えるものは存在しないと思われるほど、素晴らしい内容です。

是非、ご友人の写真もお願いします。「撮影:○○」とキャプションを入れて、使わせて頂きます。素晴らしい三社祭が生まれそうですね。どうかよろしくお願いします。有り難うございました。
 
おはようございます。お返事有難うございました。友人には、今晩その旨を話します。必ず快諾してもらえると確信しております。

ちばあきおさんの「博多祇園山笠」をすぐ拝見しました。素晴らしい巨編で、迫力ある写真が地響きとともに押し寄せてくるように映ります。和田様の高度な編集力量が凝縮されていると、強く感じます。私たちは、このお二方のようなデジタル一眼で撮影した写真ではないので、少し気後れしてしまいます。今週中に、DVDにしてお送り申し上げます。有難うございました。
 
志村さんの場合は、祭りに参加しながら盛り上がったところや、早朝・深夜など、部外者の取材が難しい場所の画像を切り取る点で、優位性や独自性があります。一眼デジを持って神輿は担げませんので、画質で勝負するのではなく、TPOを最大限に生かした作品になると思います。しかも、志村さんの写真は高いレベルにありますので、自信をお持ち下さい。よろしくお願いします。

2006年5月27日(土)雨  大森保武   様より  つれづれなるままに 

「東京桜めぐり」拝見しました 
錦帯橋の桜、綺麗ですね 来年は行ってみたいです やはりトップの写真、気に入ってます 萩は1度も行った事がありませんのでここも・・・ (はじめに・・・・・・がまた16年です) ではまた

今晩は。お便り有り難うございました。中国路の春の旅、3日間雨に見舞われましたが、諦めることなく撮影を続けたことが功を奏したのか、いままでにない光景を切り取ることができたと思います。怪我の功名でしょうか。(^^; 人生晴ればかりではないのと同じように、晴れ間の撮影ばかりでは、ワンパターンで、絵葉書的なものになってしまいますので、たまには雨も良いですね。特に春雨なら、桜と若葉が綺麗です。

冒頭の年号のミス、前回ご指摘いただいたのに、またやってしまいました。こちらも直しておけばよかったのですが、忘れていました。(^^; 耄碌してきたのかも知れませんね。家内に云わせると、前から耄碌していると厳しいです。

今日は海上保安庁の観閲式本番で、貴重な「やしま」乗船券をやっと入手して取材予定でしたが、一日中雨が降り、行きませんでした。多分、雨天でも決行されたと思います。明日もやしま乗船券がありますので、晴れてくれることを祈っています。有り難うございました。

2006年5月27日(土)雨  Y. I.   様より  民放FM局による電話取材の打診

少々お聞きいたします 初めまして 私は愛知県に在住の、Y. I.と申します。以前から貴殿のホームページを拝見させていただき、今ではすっかりファンになっております。

最近の私といえば、大学のOBの一員として、先輩方に色々な情報を提供して重宝がられる存在になり、自己満足している次第です。先般も地域のFM局が開設され、その役員、専属アナ等より幅広い事柄を求められています。

そこで突然で、大変失礼な事をお聞きしますが、もし上記の者から電話等でインタビューの依頼があった場合、受けて頂く事は可能でしょうか。失礼と申し上げたのは、制作上、未だ決まっておらず、ご迷惑をかける恐れがある為なのです。唐突な質問をした事をお許しください。

[私めの経歴] (略) 以上でございます 宜しくお願い申し上げます。

おはようございます。お便り有り難うございました。以前から私のホームページをご覧いただいておられるとのこと、大変嬉しく思います。I.さんは建設関係のお仕事に携わられ、現在はマスコミにも関係されておられる由、私も現在建設業に身を寄せていますので、大変親しみを覚えました。

ご質問の趣旨は、電話でのインタビューにより、私の趣味や生き方を取材され、来年から3年間で700万人が退職する私のような団塊の世代に、これからの生き方に参考になるような作品にして放送するというようなことではないしょうか。そして、それはまだ石井さんの胸の内にあるだけで、具体的な話はこれからだと拝察されます。

これまで私生活ではマスコミの取材を受けたことがなく、生放送だととまどいますので、事前に質問に対する準備をさせていただいた上で電話取材をしていただき、編集後、放送していただくのであれば、協力させていただけるのではないかと思います。お声をかけて頂き、有り難うございました。

2006年5月27日(土)雨  taki   様より  ふんどし姿でないと神輿を担げない新座市大和田・氷川神社夏の大祭について

お返事ありがとうございます。今年の日程ですがこれはまだ運営の人から聞いておりませんが、たいていは7月最後の金土です。
http://www.oowada-hayashi.jp/  こちらのページに近くになってくると書かれると思います。撮影スポットは、申し訳ないですが担ぎ手にはよくわからないです。

しかしものすごい大混雑するお祭りではなく、ローカルで小規模ものなので場所取りなどはされなくても十分撮影できます。神輿に張り付いて写真を撮ることもおそらく出来ますよ。ただ境内にはいるとそれなりに混雑するのでご注意を。見所といってもお祭りに詳しいというわけではないのでよくわからないのですが、2日目に境内で板に神輿をぶつけて破壊するときは相当盛り上がります。

宿泊ですが1日目は10時、2日目は11時に終わるのでどちらに住んでおられるかにもよりますが、終電にはぎりぎりで間に合うのかもしれません。

参考:前回のお便り

おはようございます。ご返事有り難うございました。私は青梅に住んでおり、新座までは西国分寺から武蔵野線で4駅16分ということで1時間くらいですから、宿泊しなくてもよさそうですね。意外に近いので、十分に取材できそうです。そんなに混んでいないとのことですので、撮影もスムーズにいきそうですので、今年は是非取材したいと思います。貴重な情報をいただき、光栄です。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。

2006年5月26日(金)曇  池田武久   様より 

「中国路の春雨桜」拝見しました この度も美しい写真を沢山見せていただき 有難う御座いました 錦帯橋には広島に勤務していた頃 未だ下の子供が小学生の時でしたから もう30数年前になりますが 一家で遊びに行ったのと 8年ほど前に 高校同期数名と岩国の航空ショウを観に行った帰りと 2度行っています 最初の時は橋が古くて 2度目の時は確か新しくなっていたのではと 思いますが

又 秋吉台と秋芳洞にも 広島時代に事業所の旅行で行った事がありました 百枚皿は 中国四川省の神仙池に似ていますネ 何れも石灰石が造った自然の傑作でしょうか

昨年行った時添乗の人に撮って貰った写真が 一寸大きいですが 原画のまま添付します(2枚) どうも有難う御座いました

神仙池 / 中国四川省

神仙池 / 中国四川省

こんにちは。早々に「中国路の春雨桜」を御覧いただき、また、貴重な中国四川省の神仙池の写真をお送り頂き、有り難うございました。百枚皿と同じようなメカニズムで生成されたライムストーン・プールは、カルスト台地があるところに見られるのですね。百枚皿の説明では世界で例のない云々・・とありましたが、神仙池は、屋外ですが、より規模の大きなものですね。大変勉強になりました。有り難うございました。

2006年5月25日(木)晴  大庭靖雄    様より   感動写真集   パソコン起動ドライブ(C)の交換方法

Re: 「宮島の春雨桜」アップ! いつもフォトギャラリーのご連絡有り難うございます。宮島の春雨桜、見ました。春雨桜と大鳥居、春雨桜と五重塔、ともに良いなあと思います。画面より更に大きなサイズでみたいように思います。平山郁夫画伯の絵との対比も大変興味深いものでした。

宮島航路の紹介があったので、関連情報をお知らせします。このJR西日本が経営する航路に、一昨日(5月23日)から新しい船が入りました。昨年から始まった支援制度を利用した最初の電気推進方式の旅客フェリー「みやじま丸」です。

ディーゼルエンジンとシャフトとプロペラを直結する従来の方式ではなく、小型の発電機3台を搭載し、これでモーターを動かし、二重反転方式のプロペラを回転させて推進します。乗り心地(騒音振動が小さい)、安全(発電機が一台故障しても大丈夫)、エネルギー効率などの改善をねらったもの。まだ船価が高いので、私のいる鉄道・運輸機構で支援しながら普及させようとしています。貨物船でも採用され始めました。

一つ教えてください。
このところ、パソコンの調子が良くなく、電源を入れても、しばしば「OSが見つかりません」という英文のメッセージが出ます。ハードディスクの読み取りがうまくいっていないように思うので、ハードディスクの取り替えを試みようと思うのですが、その手順を教えてもらえればと思うのです。

例えば、外付けのハードディスクを買って、今の内蔵のハードディスクの内容を一式外付けのディスクにコピーし、それからは、外付けのディスクでパソコンを動かせばいいのではないか、ということを考えるのですが、手順がわからないのです。修理に出すことも考えますが、そうすると、今の利用環境のデータが消えてしまうので、躊躇してしまいます。恐縮ですが、よろしくお願いします。

おはようございます。宮島は生憎の雨でしたが、レンズをタオルで拭きながら撮影したところ、また違った趣があり、強引に作品にしました。今度は満潮の社殿を撮りたいと画策しています。JR宮島航路の電気で動く新鋭船の情報、有り難うございました。普及すると良いですね。

ご質問の件、私も内蔵ハードディスク(HD)がクラッシュして、起動できなくなったり、データを失った苦い経験がありますので、お役にたてると思います。

USB接続のHDから起動するのは、できないことはないと思われますが、バイオスBIOS(パソコン本体(マザーボード)に内蔵する書換可能なメモリーチップに書き込まれた小さなプログラムで、電源を入れると、必ず最初に起動されます。)の特殊な書換えなど、特別の措置が必要と思われ、やったことがありませんので分かりません。

安全確実な方法は、新しく内蔵HDを購入し、今のドライブと交換することです。その際、OSがXPであっても、容量120ギガを超えるものは使えないパソコンがありますので、注意が必要です。(3年前に買った私のパソコンは、店員が大丈夫と言ったので160ギガを買って取り付けたのですが、120ギガを超える領域が使えず、交換するトラブルを経験しました。USB接続ならこの制約はありませんので、私は200ギガのUSB接続の外付けHDをバックアップ用に購入し、必要なときに電源を入れてCドライブのシステム丸ごとイメージやデーターをバックアップしています。その都度起動することでHDの寿命が格段に延びます。)

HDは、ベア(裸)ドライブが一番安いのですが、取扱説明書(取説)がついていませんので、I.O.かバッファローの箱に入ったものをお勧めします。数千円高いのですが、サポートもあり安心です。

内蔵ドライブの交換は、プラスドライバー一本でできます。パソコンや買ったHDの取説を見ながら交換して下さい。システムドライブ(起動ドライブ)に使いますので、HDのジャンパーピンはマスターに設定されていて何もいじることはなく、ネジを緩めて古いHDをベイから抜き取り、新しいHDを取り付け、電源と信号ケーブルを前と同じように差し込むだけですので簡単です。

あとは取説に従えば良いのですが、作業の概略としては、バイオスをCD(DVD)から起動するように書換え、パソコンに付いている再インストール用のCD(DVD)を使って起動し、フォーマットとインストールを行えば、パソコン購入時の環境に戻ります。あとは、購入後のソフトを再インストールしたり、internetできるように環境の再設定を行います。

私はノートン・ゴーストを使って、外付けHDやDVDにシステムのイメージ(三世代)を丸ごとバックアップしていますので、新しいHDをフォーマットしてパソコンが認識した段階で、フロッピー(今はCDかDVD)からゴーストを起動し、リストアしています。たった40分で失われた巨大な最新の環境が再構築できますので、お勧めです。システムのバックアップをされていなければ、失われた環境を取り戻すことは不可能です。

大庭さんはCドライブの環境を外付けドライブにコピーして使いたいといわれますが、HDが壊れていて認識できないわけですから、Cドライブの環境はコピーできません。壊れたHDのデーターを取り出してくれる専門会社がありますが、何十万円もしますので、会社のかけがえのないデータならペイしますが、個人データであれば、高すぎます。

以上、内蔵HDが完全にクラッシュしたとして、説明させていただきましたが、ときどき読み取れないことがあるという症状であれば、HDの記録面が傷ついていないようですので、今のうちにノートンゴーストなどをインストールしてシステムドライブを別のメディアに丸ごとバックアップし、新しいHDに交換して、リストアすることが可能かも知れません。

また、モーターなど、記録面以外の不具合であれば、HDを修理して救済できるかもしれません。その方法は分かりませんので、パソコンのサポートセンターに問い合わせて下さい。

以上、宜しくご検討下さい。不明な点があればお尋ね下さい。いつでもサポートします。有り難うございました。

きめ細かく説明していただき有り難うございます。私のパソコンは、ここ3週間ほどひどい状態が続いてきました。起動しても、OSを読み取れず、全く動かないことがしばしばで、たまたまうまく起動しても、ソフトを動かしている最中に、突然画面が暗くなって、また、OSを読み取れないという画面になってしまうこともあったのです。

電気屋の修理センターに尋ねると、HDを読み取れていないので、HDを交換した方がよいかも知れないといわれ、がっくり来ていました。これまで4度、再セットアップをしているので、またかと思ったのです。それでも、時々正常に動くので、その合間に、今の段階でやれることをやった上、HDの更新をしようと思いました。たまたま動く機会に、ディスクデフラグをやってみました。すると、安定感が出てきました。

教えてもらったことを参考にして、昨日、USB接続型の外付けHD、160GBのものを買ってきました。併せてバックアップソフト、ノートンゴーストを購入しようと思っていましたが、購入したバッファローのHDにOS、ソフトデータを丸ごとバックアップできるアクロニスのソフトが付いていました。これで、この外付けHDにバックアップを取ったところです。これでちょっと安心しました。今後、内臓のHDの具合を見て、もっと不安定になってきたら、それを取り替えることにしようと思っています。アドバイス有り難うございました。 2006.5.28
 
おはようございます。HDは必ず壊れます。私の経験では、ハードに使えば3〜5年くらいしか持ちません。地震の予兆の段階で、完璧な被害防止策を構築されましたね。転ばぬ先の杖の外付けUSBドライブ160ギガは、バックアップソフトも付いていて至れり尽くせりですね。今は格段に安くなっていますので、有り難いことです。
 
昨日、海上保安庁広報室の依頼で海上保安庁観閲式を激写してきました。やしま船橋で撮影したのは部外者では私一人です。報道陣はヘリ格納庫の上を専用使用ということだったのですが、格納庫の上では船首方向がよく見えず、私は特別にお願いして船橋で撮影できました。海保OBだったから特別扱いしていただけたものと思います。
 
土曜日は雨にたたられましたが、日曜日は訓練海域に着くと同時に日が射してきました。天祐我にありで、1800枚3ギガを切り取ることができました。独占取材のような形になり、船橋を視察された石川海上保安庁長官や松村国土交通副大臣を撮影できたのは、私だけです。今日、速報版を発表しますので、ご期待下さい。有り難うございました。2006.5.29

2006年5月24日(水)曇のち雨  kinuko   様より 

宮島
 今日は、先日は宮島大廻廊の美しい映像を送信して頂き有難う御座いました。今迄は和田さんの写真はお友達を通じて転送して貰って居たのですが今回から直接和田さんより美しい映像が送られ感激も一入です。

私も四月にバスツアーの日帰りで宮島、岩国錦帯橋を見学しましたが時間の制限に追われ宮島の美しいさは素通り状態でしたが今回の美しい写真をゆっくり拝見出来た事に感謝します。

有難う御座いました。お礼を申し上げます。

今晩は。お便りを頂いた方には、新作の配信をさせていただいております。「宮島の春雨桜」を気に入っていただき、大変嬉しく思います。生憎の雨の宮島、同行のツアー客は一同にガッカリしていましたが、それを作品に仕上げるどん欲さが私の持ち味かも知れません。(^^; これからもロマンと感動の作品を作り続けてゆきたいと思っていますので、どうかご声援のほど、よろしくお願いします。有り難うございました。

2006年5月23日(火)曇  大森保武   様より  つれづれなるままに 

「宮島の春雨桜」拝見しました 対岸は幾度となく通ってますが、宮島には大昔に1度行ったような気がしますがよく覚えてません
余り遠くないのでそのうち行きます 夜景が良く撮れてますが、手持ち?三脚?フラッシュ? 東北四大祭に行きたいのですが、夜間撮影に自信がないので思案中です(もうお気ずきと思いますが、はじめにのでだし、平成16年(2006)になってます)昨日、鍵掛峠から大山撮りました  ではまた

鍵掛峠から大山を臨む 2006.5.22

鍵掛峠から大山を臨む

おはようございます。「宮島の春雨桜」文頭の平成16年のミス、ご指摘有り難うございました。思い込むと数度推敲して気付きませんでした。早速平成18年に訂正しました。(^^;

雨の中、夜の大鳥居をフラッシュ撮影しましたが、純正品のフラッシュFL-36を取り付け、強制発光モードにしてあとは手持フルオート撮影です。ピントが合わない時には、オート・マニュアル併用モードにしてありますので、手動でピントを合わせたところもありますが、基本的にはフルオートですので、何ら難しいことはありません。是非、東北四大祭りにチャレンジしてみて下さい。

祭りといえば去年12月の秩父夜祭りも全く同様で、自動でピントがあって光ってくれます。私は昼夜とも感度はISO200で撮っていますので、FL-36のガイドナンバーは二倍の72になりますので、かなりの威力があります。(自動で調光してくれますので、昔のように計算することはありませんが・・・)これもデジカメの効用でしょうね。なお、内蔵フラッシュは、光力が低いので、完全な夜間の遠景では上手く撮れません。

大山の写真、素晴らしいですね。早速紹介させていただきます。

今週末の土日は東京湾で海上保安庁の観閲式が行われます。海猿効果で入手がとても困難な「やしま」乗船のチケットを土日とも何とか確保できましたので、最新装備の晴れ姿を激写する予定でいます。天気予報は芳しくないので、どうなることか心配ですが、雨さえ降らなければよいがと控え目の希望です。撮影した原画は全てDVDに焼いて広報室に進呈することにしています。有り難うございました。

2006年5月22日(月)晴  ゆーあ   様より 

相互リンクのお願い 和田様こんにちわ。初めまして、ゆーあといいます。素敵な写真がたくさんありますね!何だか見て感激しました!各ページのBGMがぴったりで、写真の世界に引き込まれました。和田さんの世界が写真から見受けられ、すばらしいと思いました。

わたしはHP作りもカメラも初心者でまだまだ未熟ですが「愛犬との暮らし」というサイトを運営しています。愛犬ビーグルとの出会いや、犬のしつけや写真などを掲載しています。

この度相互リンクのお願いをしに参りました。私のサイトのコンテンツは主にペットですが、自分の世界を広げていきたいと思いジャンルの異なるサイトも拝見させていただいてます。

事後報告で申し訳ありませんが貴サイトをリンク貼らせていただきました。
貴サイトのリンク掲載先  http://www.ymfuture21.com/syasinlink.htm

ご多忙かとは思いますがよろしかったら一度見に来ていただけたら幸いです。以下は当サイトの情報です。

 【サイト名】愛犬との暮らし  【URL】http://www.ymfuture21.com/
 【サイト紹介文 例】愛犬ビーグルとの出会いや、犬のしつけや愛犬の写真などを掲載しています。

突然のお願い大変失礼とは存じますが、よろしくお願いいたします。尚、不都合な点などがございましたらお知らせください。すぐに対応させていただきます。

お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。リンクいただき嬉しく思います。相互リンクにつきましては、ジャンルが違いますので、ご容赦下さい。有り難うございました。

2006年5月21日(日)晴  志村清貴   様より  三社祭の速報!

天気に恵まれた、最高の三社祭でした 
今晩は。初日はあいにくの雨天、大行列や神楽殿でのびんざさら舞の奉演が中止になるなど、今年は、誰もが連合渡御も本社渡御も雨を予想し、天気になることばかり祈っていました。皆さんの祈りが通じたのでしょうか、朝からの晴天、最高の祭り日和になりました。画像贈ります。

西浅三北町会の本社一之宮渡御、言問通りは西浅三北に集まってきた担ぎ手大集団で埋め尽くされました。本社一之宮の宮入、担ぎ手の熱気がヒートアップ。天気に恵まれ、気持ちよい疲れとともに余韻楽しんでいます。

〈 三社祭 〉 西浅三北町会・本社一之宮渡御/言問通り 2006年5月21日

〈 三社祭 〉 西浅三北町会・本社一之宮渡御/言問通り -1
〈 三社祭 〉 西浅三北町会・本社一之宮渡御/言問通り -2

〈 三社祭 〉 本社一之宮の宮入/浅草神社 2006年5月21日

〈 三社祭 〉 本社一之宮の宮入/浅草神社 -1
〈 三社祭 〉 本社一之宮の宮入/浅草神社 -2
こんにちは。お疲れ様でした。早々にお便りと写真をお送り頂き、有り難うございました。天気予報が外れ、土日は良い天気になり、良かったですね。普段の行いが良かったからでしょう。写真、良く撮れていますね。早速、紹介させて頂きます。

志村さんの三社祭の作品、大行列や神楽殿でのびんざさら舞の奉演が中止されたのは残念ですが、これまでの撮影分とあわせて発表できるようでしたら、原画をCDかDVDに焼いてお送り頂きたいと思いますが、如何でしょうか。急ぎませんので、後日、疲れを癒されてからで結構です。宜しくご検討下さい。有り難うございました。
 
おはようございます。金曜日から仕事を休みましたが、本日はいつもよりは一時間も早く出社しました。月曜日に休む方が多いのですが、夕方の直会にも参加しますので、睡眠不足と燃焼した体に気合を入れなおして現実の世界に向き合っています。

雨・曇り・時々晴れに一喜一憂した今年の三社祭でした。写真は1台のデジカメで効率よくバッテリーチャージを考えながら、しかし、体は祭りモードに突入していました。ほかのお祭りとは違う異様な熱気にどっぷりつかってしまいました。当初は写真優先のお祭りもいいなあと思っていたのですが。。。。

町会半纏のまま、他町会の祭り風景を撮ることに遠慮することもありました。祭り装束を着替えるわけにもいかず、ましてや自分の町会のスケジュールもあったりと制約がありました。そのためか、稚拙な写真ばかりを集めてしまい、気に入ったものはとても少ないのです。少しお時間をいただき、以前のものとあわせてDVDにしてお送りいたいと存じます。ありがとうございました。
 
早々のご返事、有り難うございました。祭りに参加しながら撮影するという手法は、何かと制約もあり、大変難しいことですね。でも、盛り上がった名場面をとっさに切り取ることは、よそ者ではとてもできないことですので、非常に価値が高いと思います。また、毎年参加されている方から見れば珍しくない光景も、初めての方にとっては新鮮に映ります。

既に祭りに参加しながら写真を撮り、レポートすることを実践されている方がおられますが、説明文が長く、写真は数枚程度しかありませんので、ロマンと感動の写真を主にした作品は、誰もやっていません。それができる機会とセンスをお持ちの志村さんに範を示していただければ、後に続く方も出てこられると思っています。

後日お送り頂いた画像を見せて頂き、読者に充分満足いただける作品ができる目途がたてば、編集に入らせていただきたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
 
心温まるお返事をいただき嬉しく思います。ほかのお祭りでは、半纏を纏っていれば、制約などはあまり感じなかったことなのですが、三社祭では半纏姿ばかり、町会半纏での行動はとても気を使いました。ですので、自分の町会中心の祭り場面が多くなってしまいました。

和田様がおっしゃるように、「珍しくない光景も初めての方にとっては新鮮に映ります。」そうかもしれませんね。 後日、全ての画像データをお送りします。中にはレアな画像もありますので、ご吟味いただければと存じます。ありがとうございました。

2006年5月20日(土)晴  津田勝久   様より 

Re: 「宮島の春雨桜」アップ! こんばんは津田です。「宮島の春雨桜」を拝見しました。朱塗りの大鳥居と春雨に煙る山の桜が素晴らしいですね。若い頃、よく訪れた時の記憶の中にある風景そのものです。すいぶん昔のことですが、カッターで満潮時に大鳥居の下を「櫂立て〜」の号令一下くぐり抜け、遠くから拝礼したこと等をなつかしく思い出しました。

厳島神社の平舞台や大回廊は、地球温暖化の影響を受けて、年に数回は冠水するようになったとときいております。海に建てられた神社の宿命かもしれませんが、この世界遺産を行く末を案じ、末永く残していかねばと思っている者の一人です。

こんにちは。さっそく「宮島の春雨桜」をご覧いただき、有り難うございました。津田さんは、学生時代、端艇部に入っておられたのでしょうか、カッターを漕いで大鳥居をくぐって参拝されたとのこと、羨ましい限りです。私はヨット部でしたので、瀬戸内海横断レースに参加して、呉から松山まで帆走したことがありますが、厳島の方へは行ったことがありません。

宮島は、独身時代、家内とデートした思い出の場所です。昔と殆ど変わらない佇まいに、悠久の歴史と伝統の重みを感じます。世界文化遺産に指定されたことで、更に威厳が増し、厳島神社の素晴らしさを再認識した旅でした。

地球温暖化で海面が上昇し、ヴェネチアと同様、台風被害や浸水の機会が増え、維持管理が大変だと思いますが、これからも頑張って欲しいと思います。有り難うございました。

2006年5月20日(土)晴  池田武久   様より 

「宮島の春雨桜」拝見しました 和田先生 この度は 「美しいの」 一言です 私は 広島に3年ほど勤務した事があり 宮島には 何回と無く訪れていますが この様に美しい 厳島神社を見た事はありません 見事です 有難う御座いました

こんにちは。早々に「宮島の春雨桜」をご覧いただき、また、お褒めのお言葉を賜り、大変嬉しく思います。月形半平太の「春雨じゃ、濡れてゆこう」ではありませんが、春雨に煙る厳島はしっとりと濡れて風情があり、少々濡れても気になりません。傘を差し、タオルでレンズを拭きながらの撮影は、大変でしたが、予想外に美しい映像を切り取ることができ、苦労しがいがありました。

2006年5月19日(金)晴  キヨシ   様より  海外をめざす

「Wa☆Daフォトギャラリー」:相互リンクのお願いに参りました。 
はじめまして。突然のメールで大変失礼いたします。私は、「海外をめざす」というサイトを運営しておりますキヨシ(ハンドルネーム)こと、K. K.と申します。先日ネット上で「Wa☆Daフォトギャラリー」を拝見し、メールさせていただきました。見事な写真集ですね。

これだけの数の美しい写真が整然と並べられている様子に驚きを禁じえません。個人のサイトでこれだけのコレクションを作られるのは大変なご苦労があったのではないかと推察いたします。世界中のいろいろなところを旅されているのですね。私のいったことのないところばかりで、感心しながら見させて頂きました。

また、俳句が紹介されているのも楽しいですね。海外旅行記と俳句を併せ持つサイトは他には見たことがありませんでしたので、大変新鮮でした。


さて、私は今、「海外をめざす」という個人サイトを公開し、自分の海外生活経験談などをご紹介しているのですが、その中で、海外旅行のリンク集を設けて、関係サイトをご紹介しています。貴サイトにつきましても、大変素敵なサイトだと思いますので、是非私のサイトでご紹介したいと思い、勝手ながらリンク集に加えさせていただきましたので、ご連絡いたします。

紹介文など何かリクエストなどございましたら、遠慮なくお知らせ下さい。「海外をめざす」リンク集URL
http://www.paak1.net/linkkaigairyokou-2.html


そして、これはお願いでございますが、もし、差し支えなければ 貴サイトにおかれましても、当方サイト「海外をめざす」をリンクしていただけませんでしょうか。当方の内容は以下の通りとなります。

----------------------------------------------------------
サイト名: 海外をめざす  URL: http://www.paak1.net/
紹介文: 作者の海外生活体験談や海外旅行、海外生活に役立つ情報を紹介しているサイト。なお、バナーは用意しておりませんので、テキストリンクでお願いいたします。紹介文は適当に変えていただいて結構です。
----------------------------------------------------------

ぶしつけなお願いとなり大変恐縮でございますが、是非ともご検討いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。以上、長々と失礼いたしました。当方連絡先等以下のとおりですので、何かございましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。最後まで読んで頂きどうもありがとうございました。

こんにちは。長文のお便り有り難うございました。私のサイトを気に入って頂き、大変光栄です。また、貴サイト「海外をめざす」の「海外旅行のリンク集-2」にリンク頂き、嬉しく思います。宜しければ、紹介文を次のようにしていただければ幸いです。

「ロマンと感動!世界の旅の写真館。世界24ヵ国の高画質写真六千枚を揃える巨大サイトで、海外旅行を堪能できる。」

「海外をめざす」を当サイト「リンク集・旅と写真」の「ホームページを通じて知り合った方々のサイト」にリンクさせて頂きました。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。

2006年5月17日(水)曇  松井公代   様より  インカ帝国の夢

ご連絡
 こんにちは。エジプトの件 ご期待いただき、有難く感じております。2004年(H16年)12月9日〜18日 出掛けました。
初めての海外ツアー 一人参加で、緊張しながら、行った思い出の旅行でした。今から6000年も前の建造物に大変感動した旅でした。ただ、写真は私が見ても、稚拙で、なにも考えないで撮ったものばかりで、どうしたものか決めかねておりましたが、南光様からも、判断は和田様にお任せされたら、どうですか  とアドバイスいただき、和田様にお任せする事にいたします。

スライドショーも私の初作成で、(南光様のご指導で) 画像の修整もいい加減で、音楽も主人の演奏をつなぎ合わせたもので、聞きづらいですが、私にとって記念の作品でございます。スライドと原版のCDをお送りいたします。どうぞご確認くださいませ。

今晩は。お便り有り難うございました。初めての海外ツアーの貴重な写真ですね。新鮮な感動が満載されていることと拝察します。到着をお待ちしています。

インカ帝国の夢は、毎日30件くらいに落ち着いてきましたね。先日、萩野洋一著ビジュアルガイド「世界遺産を歩こう」(PHP文庫)を読みましたが、マチュピチュやクスコは全く迫力が無く、説明が冗長でつまらなく思いました。(イスタンブールも同様です。)松井さんの作品は、プロの著作に比べても、何処に出しても、全くひけを取らない素晴らしい作品だと、今更ながら感動しています。写真が生きていますから当然です! (^^ 有り難うございました。

 和田様 こんばんは。いろいろご厄介をおかけ致しております。それにいたしましても、見れば見るほど良い作品に仕上げていただいており感激いたしております。

ところで、和田さんがJTBとも関係を持たれ、松井さんの写真ならいけるのではないかと判断し、頂いている写真を再度見させていただいてこちらの独断でいくつかをご紹介申し上げた次第ですが、松井さんからエジプト編大丈夫でしょうかというご相談を受けました。

確かにインカ編を素晴らしい作品に仕上げていただいた直後だけに松井さんのご心配も理解できますが、エジプト編での私の第一印象も鮮明に残っており、画像処理等私も少しやってみましたが、和田さんのお手を加えていただければ同様に素晴らしい作品になるのではと松井さんに申し上げた次第です。よろしくお願いいたします。  南光
 
南光 様 今晩は。いつもお口添えをたまわり、有り難うございます。松井さんは謙遜されておられるのですが、今回もお勧め頂き、第二弾の素晴らしい作品になると予感しております。他の方の作品がかなり溜まっていますので、編集には時間をいただきたいと思いますが、会心作に仕上げたいと思っております。有り難うございました。(^^

松井 様 今晩は。先ほど帰宅するとCDが届いていました。早速スライドショーを拝見しました。南光さんのお墨付きのとおりで、とても素晴らしく、感動しました。最初の海外ツアーということですが、松井さんのセンスが光っていて、ゾクゾクする良い写真が沢山あります。天性の美的感性をお持ちなのですね。

確かに、当時はinternetに発表するというような目的意識をお持ちでないために、松井さんが入った記念写真が沢山あります。松井さんの現在の力量からすれば、もっと沢山、色々な角度で撮っていればよかったと思われておられることと思います。

それでも素晴らしい写真が沢山ありますので、画像を選りすぐって監修させて頂ければ、ロマンと感動溢れる大作になることは間違いありません。(^^

前回同様、この旅行の資料をお送り下さい。今、沢山順番待ちの作品がありますので、なるべく早く編集に取りかかりたいと思いますが、ある程度時間を下さい。どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 5/19
 
こんばんは。早速CDご覧頂き、過分のお言葉 面映く、恐縮でございます。私の書き方が悪いのですが、最初の海外ツアーではなく、ひとりで参加したのが、はじめてということでございます。それまでは、妹をさそって、ときどき出掛けておりました。

姑をおくって後、自分の時間ができてからは、同行できる人をさがしていては、自分が年をとってしまいますので、ひとりで参加するようになりました。ですから、今年もあと2回ほど 予定しております。これからは 色々 お教えいただいたことを こころして 写真を撮ってきたいと思っております。

エジプトについては 近いうちに手元にあります資料送付もうしあげます。毎々丁寧なサイトづくりをなさっておられますので、時間も大変かかることと、拝察しております。どうぞ、お疲れの出ませんよう、ゆっくり ゆっくり なさってくださいませ。とくに、私の場合は しばらく間をあけていただいて・・・と思います。無理なさいませんよう、願っております。ありがとうございました。  松井
 
ご了解いただき、有り難うございました。一人旅では初めてということでしたか。ご忠告に従い、ぼちぼちとやらせて頂きます。(^^;

2006年5月17日(水)曇  taki   様より  ふんどし姿でないと神輿を担げない新座市大和田・氷川神社夏の大祭について

こんにちは。日頃より拝見しております。takiと申します。実家の近くで行われているということもあり、新座市大和田の氷川神社で行われている夏の大祭で御神輿を担いでおります。

ここのお祭りはそれほど規模が大きいわけではないですが、ここ数年ふんどしをしない人を完全に排除しています。はじめての時は正直言って恥ずかしかったですが1時間もすれば慣れました(笑)。むしろかっこよく思えるくらいでした。近頃はふんどしを恥ずかしがる人も多いですが、こういった機会があればたいていそんなことは思わなくなるのでしょうね。

だからこそふんどしを義務にしているのかもしれないと思っています。和田様も何か機会がありましたら、お越しいただければ楽しんでいただけるのではないかと存じます。それでは失礼いたします。

参考:次回のお便り

今晩は。お便り有り難うございました。ふんどしを締めていない人は神輿を担げないというルールが徹底している氷川神社の夏の大祭、internetで検索すると、「はっちゃんの【神輿みたまま】大和田の裸神輿」で、写真と解説がありました。なるほど、間違いなく全員白晒1反のふんどし腹巻き姿です。法被の人と法被を着用できない野次馬の区別があるようですが、ふんどしを締めれば、神輿が担げるようですね。170年以上の伝統ある祭り、神輿を夜担ぐのが変わっていますね。

毎年7月下旬に開催されるようですが、今年の日程や見所、撮影ポイントなど、教えて頂ければ幸いです。今年都合がつけば、是非、取材させて頂きます。夜祭りだと宿泊の必要があるかも知れませんね。takiさんが担がれる神輿の密着取材ができれば最高です。宜しくお願いします。有り難うございました。

2006年5月17日(水)曇  nakamura   様より 

ホームページ拝見しました! 
すばらしいですね。見入ってしまいました。この間タイにいったのですが 行った場所の写真もあって 思い出してしまいました。これからも すばらしい画像と音楽の作品を発信していってください。楽しみにしています。

今晩は。お便り有り難うございました。私のサイトをお褒め頂き、光栄です。(^^ タイは宮嶋茂さんの作品が沢山あり、私は行ったことがないのですが、是非行ってみたいところですね。これからもどうか宜しくお願いします。ご声援、有り難うございました。

2006年5月13日(土)曇  大森保武   様より  つれづれなるままに 

石鎚山 11・12日で、横山さんと石鎚山山系に行ってきました 石鎚山には登らず、対面の瓶ヶ森(1897m)からの撮影になりました 山の天気は変わりやすく、瓶ヶ森を下山した時石鎚山は雲が懸かってました アケボノツツジと石鎚山送ります   ではまた

石鎚山 2006.5.11

石鎚山

こんにちは。写真有り難うございました。昨日、今日、天気が悪く、新作の編集に力を入れていますが、毎週発表という訳にはいきません。有り難うございました。

2006年5月13日(土)曇  Suzuki   様より  三社祭と褌談義

浅草三社祭の件 
お早う御座います。徳島のSuzukiです。いよいよ一週間後となり、ドキドキし始めました。衣装等も三木さんから御指南があり、今週末に準備する予定です。何しろ生まれて初めての御輿、TVで見ると勇壮な祭りなので、不安一杯です。三木さんの話によると、土曜日のみの参加だそうです。慣れない僕には丁度良いですね。御輿は夕方一杯位まで練り歩くんですね。パワフルな祭りですね!その後は同好会の動きに併せるそうです。

話は変わりまして、銭湯での話。最近通っている銭湯で、僕の褌を気に入ってくれる方が数名います。その内の一名が、赤褌がお気に入りで良く話し掛けてきます。先日も浴場で会うなり、「おい、今日は赤か?」と。「今日は残念ながらピンクです(笑)」「ピンクかぁ(笑)」と軽い会話が生まれました。脱衣場ではピンクの褌を披露させられました。日々見ていると締めてみたくなって来た、と話していました。

「元町湯」と言う所なのですが、銘水を引いているので気持ちよいお風呂です。そう言う所には、良い客が集まるのでしょうね。その日の結論として、日本の銭湯には、褌がよく似合います!

おはようございます。お便り有り難うございました。来週の土曜日、待望の浅草・三社祭で、三木さんと一緒に神輿を担がれるとのこと、全ての段取が整ったとのこと、良かったですね。あとは天候が良いことを祈るだけですね。

久々の銭湯・元町湯でのほのぼのとした褌談義、楽しく拝読しました。私の子供の頃の銭湯の風景を思い出します。高知の漁師町でしたので、大人は殆どが越中でした。普段着ですから白晒です。愛好者の輪が広がれば良いですね。有り難うございました。

2006年5月11日(木)晴  志村清貴   様より  下谷神社大祭と三社祭の取材

下谷神社大祭 
こんばんは。5月6日〜7日、下谷神社大祭に行ってきました。今年初担ぎに、興奮しながら大いに楽しんできました。写真は3日間で313枚、とても少ないです。土曜日の宵宮、日曜日の本社宮出、宮入、竹南町会神輿渡御、前日の神社の様子などを切り取ってきました。

下谷神社大祭 2006年5月6〜7日

下谷神社大祭 2006年5月6〜7日

本社渡御では、担ぎ手が押し寄せる中、中棒最奥部からデジカメを向けました。右手は中棒、左手にデジカメ、前方はすっきりしているように見えますが、強固にガードされているので、担ぎ手は容易に入って来れません。快感が増幅します。台東区の祭りは、これからが旬です。

本社渡御 / 右手は中棒、左手にデジカメ

本社渡御 / 右手は中棒、左手にデジカメ

下谷神社ホームページ: http://www.tctv.ne.jp/shitaya-/index.htm  http://www.tctv.ne.jp/shitaya-/newpage71.html

今晩は。下谷神社大祭の素敵な写真、有り難うございました。祭りに参加しながら撮影するのは大変難しいことで、そこが志村さんの腕の見せ所でしょうね。来週の週末は三社祭です。志村さんの地元のお祭りなので、既に盛り上がっておられるのではないでしょうか。志村さんの地元三社祭の作品を期待しておりますので、よろしくお願いします。
 
三社祭のご提案、一時期に集中した行事が多いのですが、いつも何気なくその場所に居合わせるのを、新鮮な気持ちでカメラを向けることが出来るのではないかと思います。三社祭は、本社神輿の「堂上げ・堂下げ」から始まっています。22日には西浅草三丁目北部町会の直会もあります。

神輿祭りでは、どうしても神輿にばかり気をとられてしまいがちです。観点を変えて祭りをとらえることは、とても勉強になります。昨年の撮った中に、表六ヶ町の連合宵宮、大行列、3月に行われた堂上げ、堂下げの画像がわずかですがありました。

浅草町は同じ西部町会でありながら、本社神輿の渡御を見たことがありません。隔年渡御と、土曜日は連合から町会に帰る途中のため、浅草町まで行くことができなのです。しかし、今回、浅草町の一之宮渡御を逃すと、次の一之宮は6年後です。興味をそそります。今年は、カメラをのぞくのが多くなりそうです。お休みなさい。
 
おはようございます。力強いご返事をいただき、大変嬉しく思います。私のような部外者は、例えば朝6時の宮出しとなると、前日浅草に宿泊しておかないと撮影できません。また、どこが見所・見せ所かということも詳しくは分かりません。三社祭を知悉された地元浅草町にお住いの志村さんでないと写せないシーンが沢山あると思いますので、期待がふくらみます。

勿論、私が撮った100基神輿の連合渡御も大切な見所ですので、シッカリと撮影して下さい。地元江戸っ子によるこれがお江戸の三社祭だ!という作品・・・三社祭の全貌を描いた「決定版!三社祭」を志村さんと力を合わせて大作に仕上げたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。(^^
 
おはようございます。和田さんのお言葉には、人を魅了する魔力があるように感じます。高いモチベーションを与えてくださったように思います。同時に、私の素人写真を少しでも取り上げていただける喜びを感じます。今年は、カメラで覗いた、今までとは違った三社になりそうです。
 
あとは天候を祈るだけですね。よろしくお願いします。(^^

2006年5月11日(木)晴  M. S.   様より

素晴らしいですね 
はじめまして! S.と申します。ステキな写真を拝見し カナダへ行った気分でおります。行った事もない所ですが、ロブソンの名前に見入ってしまいました。先日知り合いの方の娘さんが 34歳の若さでこのロブソンパークで亡くなりました。こんな綺麗な所で・・・ 少し納得した気分になりました。有難うございました。

今晩は。お便り有り難うございました。お知り合いの娘さんのご不幸、残念ですね。事故にでも遭われたのでしょうか。これからも私のサイトで海外旅行の気分を味わっていただければ光栄です。有り難うございました。

2006年5月11日(木)晴  松本浩文   様より  鯨を追う男たち

ご無沙汰しております。 
こんにちは。ご無沙汰しております。先日のメール拝読しました。画像使用の件も了解致しました。宜しくお願い致します。

E-330は使用されていかがでしょうか?最近の私はE-300と18-180をセットで使う機会が増えてきましたが、どうも腕の問題で撮影後に拡大してみるとピンぼけが目立ちます。したがって、ISO感度を調整して試行錯誤している段階です。いま、E-330を購入しても果たしてライブビューは自分に必要か、それともE-1後継機のために資金を貯えておくか思案しています。(ライブビューは実際便利とは思うんですが)

E-330がTIPA AWARD 2006 ベスト・イメージング・イノベーション賞との記事を読みました。これからもオリンパスから目が離せませんね。

今晩は。お便り有り難うございました18-180mmのレンズは、軽く、高倍率のため、手ぶれに注意が必要ですね。また、コントラストが強い被写体については若干周辺部に色のにじみが出ることがあります。高倍率ズームの宿命ですので、如何ともしようがないことだと思います。ニコンD-200用の18-200mmも同様で、パソコン上で色にじみを除去するソフトが付いているくらいです。

E-330がTIPA AWARD 2006 ベスト・イメージング・イノベーション賞を受賞し、我が事のように喜んでいます。。E-330はE-300の後継機ですので、数々の改良がなされている訳ですが、まだ1年しかたっていないE-300も十分に現役で使えますので、次の飛躍としてはE-1後継機を考える方がよろしいかと思います。有り難うございました。

2006年5月11日(木)晴  KYO   様より

相互リンクのお願いにあがらせていただきました。
『WA☆DAフォトギャラリー』 サイト管理人 和田義男様 

はじめまして。私は『☆見つけよう!趣味にお宝ワンダーランド☆』というサイトを運営しております、「KYO」ことS.と申します。貴サイトを拝見致しまして、ぜひ相互リンクしていただきたく、ご連絡さしあげました。 私のサイトのコンテンツは主に趣味ですが、自分の世界を広げようと、ジャンルの異なるサイトも拝見させていただいてます。

私のサイトとジャンルが異なる部分もあり、私の知らなかった新しい世界を貴サイトで拝見させていただきました。きれいな写真ではありませんが、私のサイトでもブラジルを旅行したときのことを紹介しています。よかったら、ぜひ一度訪問してみてください。

そこで、誠に勝手ではありますが、私が運営しています『見つけよう!趣味にお宝ワンダーランド』の『旅行のリンク集』に貴サイトのリンクを貼らせていただきました。掲載させていただきましたページはこちらになります。
URL:http://www.7rhkp.com/tour.link.html  

もしも、貴サイトへのリンクがご迷惑であるようでしたら、お手数でもその旨をご連絡いただければと思います。貴サイトとはジャンルが異なる部分があることを承知しておりますが是非ご検討くださいますようお願い致します。厚かましいお願いで申し訳ございませんが、相互リンクをお受けいだだけるようでしたら、画像リンクではなくてテキストによるリンクでお願いできれば幸いです。下記のテキストで、リンクを貼っていただけますようお願い申し上げます。

タイトル名: ☆見つけよう!趣味にお宝ワンダーランド☆リンク先: http://www.7rhkp.com/
紹介文: 「☆見つけよう!趣味にお宝ワンダーランド☆」では自分自身でも、趣味やお宝とは意識していなかったことや、家の中で眠っていたお宝などを、紹介しています。( 紹介文は参考にしていただくぐらいで結構です。)    

お忙しいところ、突然のお便りで失礼をいたしましたが、ご連絡をいただけますと嬉しく思います。

今晩は。お便り有り難うございました。リンクいただき、光栄です。相互リンクにつきましては、ジャンルが異なりますので、ご容赦下さい。有り難うございました。

2006年5月10日(水)曇  Reimond   様より

ホームページの感想と相互リンクのお願い
旅の写真館 WA★DA フォトギャラリー   和田様

こんにちは、はじめまして。私は、「大満足!!イタリア旅行」というサイトを運営しております。Reimondと申します。大好きなイタリアを旅した経験を載せています。今回初めて、自分のホームページを作りました。突然のメールで恐縮ですが、今日はホームページの感想と相互リンクのお願いをさせて頂きたく、メールさせていただいております。

今回貴サイトを拝見させていただき、大変気に入り、リンクを貼らせて頂きました。★(こちらに貼っています→ リンク 海外の旅・生活2 http://www.49ymyr.com/link2.html)★たくさんの方の楽しい、そして美しい旅の写真、大変楽しませていただきました。ほんとうにきれいですね。その場にいるかの様な気分になる写真も数多くありました。

皆さん、イキイキしていらっしゃいますネ!旅好きの方々が思い思いの写真を撮っていらっしゃる。特に南高 優さんのマッターホルンの写真は、とても感銘をうけました。なんと美しい世界が広がっていることか…。わたしも是非行ってみたいと思いました。

私のサイトも、よろしければ是非一度、ご覧になって下さい。(ちょっと気恥ずかしいですが…)(URLは下記です)いろんなページを訪問してみて、自分の知らない事を知る事が出来たり、吸収でき、さらに訪れたサイトさんのリンク集からまたまた面白いサイトがみつかり、心躍ったりしています。

自分が知りたいけど誰に聞いたら言いか分からないことを知ることが出来たりして、ホームページはありがたく楽しいです。そうやって世界が広がるので、リンク集を充実させたい思いがあり、自分のサイトにリンク集を作りました。リンク集は人生を楽しんでいるサイト、私の興味のあるものをテーマに、選ばせていただいています。初めて作ったもので、稚拙ではございますが、いろんな方に見て頂きたく、相互リンクをしていただければ、励みにもなり大変嬉しく思います。

もしリンクして頂けるようでしたら、以下のテキストで貼って下さるよう、よろしくお願いします。(バナーは必要ありません。)

●タイトル名:大満足!!イタリア旅行
●リンク先:http://www.49ymyr.com
●紹介文:イタリアを旅行して大満足した私の経験をご紹介します。旅は私の人生をさらにイキイキさせてくれました。

どうぞ、よろしくお願いいたします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今晩は。お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、大変光栄です。先ほど、リンク集を見ようとしましたが、アクセスできませんでした。当サイトのリンクは、アダルトサイト以外はフリーとしておりますので、リンクして頂いて構いません。相互リンクにつきましては、ご容赦下さい。有り難うございました。

2006年5月10日(水)曇  記者Y   様より

はじめまして記者Yと申します 
はじめまして、アマチュア料理記者を致しております記者YことY.と申します。私はDoblogというブログサイトにて個人ブログを設立致している者でございまして、今回お便り差し上げましたのは、貴方様の『Wa☆Daフォトギャラリー』内に掲載されております『鯨を追う男たち』の中のお写真を2枚ほど、ミンククジラ刺しの紹介ページに是非掲載させて頂きたく思ったからでございます。

捕鯨問題はフードジャーナリストにとりましてもアイデンティティーを感じますキーワード・・・決して軽視することの出来ない問題です。一度、ブログをご覧になられまして、お許し出来ます内容でしたら是非とも掲載のご許可をお願い致します。
URL http://www.doblog.com/weblog/myblog/63911

今晩は。お便り有り難うございました。写真の使用の件、了解しました。使われた写真のそばに、「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:松本浩文」とキャプションを入れ、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンクして下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。
 
おはようございます。Y.でございます。

早速の快諾、大変嬉しく思います。『鯨を追う男たち』は出港風景や南氷洋の表情が実によく表現されております。またバックミュージックが、これから待ち受ける過酷な任務と男の勇ましさを感じさせます。まるで、言葉も動画もない映画を拝見したような、そんな熱いモノを頂きました。こらからも色々なフォトギャラリーを楽しみに致しております。

尚、不仕付けではございますが、リンク登録させて頂きます。今回は本当にありがとうございました。

2006年5月7日(日)雨  呉屋   様より

はじめまして 
和田さんはじめまして沖縄でタクシーをしている呉屋というものですが 私のサイトで和田さんのサイトの琉球村を 和田さんのレポートという形でリンクしています。(すごく気にいったもので) http://taxi359.seesaa.net/

(私のサイトはまだ作りかけですが・・これから沖縄の情報を求めてくる方に役に立つ・本当に見たいサイトを目指しています)もしよろしければそのまま許可していただければ嬉しいです。この琉球村の写真その他の沖縄の数々の写真も気に入っていますのでとりあえずこの許可がおりましたら何箇所かに使わせてください。

ダメな場合はすぐにとりはずしますのでご連絡ください。もし連絡面倒の場合はとりあえず許可をもらったと判断して使用いたしますのでご了承ください。また暇なときゆっくりと世界の写真の数々を眺め和田さんの世界にひたりたいと思います。すてきな写真をとりつづけてください。楽しみにしています。

今晩は。お便り有り難うございました。沖縄在住の呉屋さんが私の沖縄の作品を気に入って頂いたことを大変光栄に思います。地元の方から評価頂いたことは私の大きな勲章です。早速サイトを見せて頂きました。私のサイトがどのようにリンクされているのか確認できませんでしたが、リンクして頂けることは、有り難いことだと思います。どうかこれからも宜しくお願いします。有り難うございました。
 
和田さま丁重なメールありがとうございました。私が不親切なため探せなかったようで・・・(苦笑い)トップ(ブログではヘッダー)の方の 買う 観光 のところに琉球村 その後にオレンジ色で和田義男さんのレポートと ←よく見ると薄くてみえにくいですね お時間のあるときにでもチェックしてくださいね。ほかのも使わせてくださいね。よろしくおねがいいたします。プロの写真は深みがありますね。立体感というか言葉しらないので、まとめると とにかく最高ですね。快諾感謝いたします。

2006年5月6日(土)晴  志村清貴   様より 

亀戸天神の藤、根津神社のつつじを見てきました。 今晩は。5月4日に亀戸天神の藤まつり、根津神社のつつじを見てきました。連休のため、たくさんの人が見物に来ていました。都内でも初夏を感じることができて、私は毎年訪れます。写真贈ります。

亀戸天神・藤まつり 2006.5.4

亀戸天神・藤まつり 2006.5.4

根津神社のツツジ 2006.5.4

根津神社のツツジ 2006.5.4

おはようございます。フジとツツジの写真、綺麗ですね。有り難うございました。私も今日これから小田原や箱根の花巡りを予定していますが、生憎の曇空で、雨の予報です。雨だと上手く撮れませんね。残念です。有り難うございました。

2006年5月6日(土)晴  Y. S.   様より

初めまして 
私はS.と申します。パソコンを習い始めてまだ日が浅いのですが、あるとき主人の年賀状をめくっていましてアドレスが書いてあるのに気がつきました。

HPを開いてみましたところ色々な写真が盛り沢山に出ている(出ているでいいのでしょうか)ので、飽きもせず毎日毎日拝見しています。全部を拝見するのに当分かかりそうです。

楽しみが増えて家事と趣味との割合が減りそうです(^_^;)。又挿入歌も楽しみの一つですね。最近の「コンドルは飛んで行く」はトリオ ロス パンチョスのコンサートで生で聞いた想い出の曲でもあり 松井さんの写真に見入っています。(音楽をききながら・・・)
これからも楽しませていただきます。
 

お便り有り難うございました。年賀状をお出ししているのはS.さんですので、大先輩の奥様ですね。私のホームページを気に入って頂き、大変光栄に思います。

現役の頃から始めて足かけ7年になりますが、多くのビジターにご覧いただくようになり、大変嬉しく思っています。私一人の力ではとてもこれだけのコンテンツを揃えることはできませんが、20人もの同志の方々から名作の数々をお寄せ頂き、ご来訪頂いたお客様に十分満足いただける内容を取り揃えた巨大なギャラリーに成長することができました。

介護や高齢など、種々の理由で国内外の旅行ができない方も、私のサイトで作品をご覧いただき、作者が旅行で味わったロマンと感動を共有して頂ければ、大変嬉しく思います。それが当サイトのコンセプトです。これからも癒し系のサイトとして、ロマンと感動を満載したいと思いますので、ご声援の程、どうか宜しくお願い申し上げます。

ご主人のS.さんには、現役の頃、大変お世話になっています。宜しくお伝え下さい。益々のご多幸とご健勝を祈念しております。有り難うございました。  和田義男
 

インカ帝国の夢 ご覧頂き、うれしく存じます。和田様のすばらしい技術と熱意によって、皆様に楽しんでいただける作品に仕上がっておりますね。私も60歳すぎから パソコンをはじめ、今 生活の必需品になっております。先日も角館 弘前公園の桜を楽しんでまいりましたが、予定を立てますのに、インターネットを最大活用いたしまして、すばらしいさくらを楽しんでまいりました。本当に文明の利器を実感いたして、おります。お互いこの先のためにもすこしづつ学んでいきたいものですね。ありがとうございました。
P/S うつくしいさくらをご覧ください。  松井公代
 

角館・桧木内川

角館・桧木内川

2006年5月5日(金)晴  小寺真知子   様より   ローマ在住の五稜郭「土方歳三」像の制作者からのお便り

五稜郭の素晴らしい写真拝見いたしました。 
五稜郭の素晴らしい写真拝見いたしました。懐かしく嬉しく見ておりました。『土方歳三』の写真もあるのでびっくりいたしました。

実は私はあの『土方歳三像』を制作した者ですが、残念ながら上から見下ろす位置で写真を撮られているので、レンズのひずみも加わり歳三の顔が長く頭でっかちになってしまっています。

あの彫刻は、2枚しか現存していない写真で幕末当時、函館の田本写真館で撮られたという写真を元に、私なりに忠実に復元したつもりの像です。前の五稜郭タワーは引きがなくやむなく低い台に乗せるのに妥協しましたが、新しいタワーが(さらに100mくらい高くなったそうです)完成して展望台も広くなり希望通りの高さの台に乗せてもらいました。したがって今は土方の現物の写真にかなり近い視線で見ていただけると思います。今度函館にいらっしゃるときは是非見ていただければ幸いです。

田本研吉さんがどのくらいの距離でどのくらいの高さで、どのような光を当てながら写真を構えられたか、横にその写真が並べられていると思いますので当てられて見られて下さい。なかなか興味深いです。

少し生意気なことを申し上げましたが、たくさんたくさん愛情のこもった世界中の素晴らしい写真を見せてくださり有難うございます。

お便り有り難うございました。旧五稜郭にあった函館観光のヒーロー「土方歳三」のブロンズ像を制作された高名な小寺さんから直接メールをいただき、大変光栄に思います。実際の被写体を平面の写真をもとに寸分違わずに立体像で再現することは大変難しいことだと思いますが、それを見事に成し遂げられておられることに感動します。

小寺さんの厳しい目から見ると、私の写真は頭でっかちで面長にデフォルメされていて、見るに忍びないということで、大変申し訳なく思います。

再確認しましたが、決して見下ろして撮影しておらず、銅像の目の位置でやや広角で撮影したために、周辺部が若干拡大しており、頭でっかちといわれるのは、多分、額が広い印象を受けられたものと思います。私は特に違和感がなく、足が長く写った分、スマートで、とてもハンサムに見えます。でも、制作者の目からは、もう許されない歪みなのかもしれません。大変勉強になりました。

今度また函館に行く機会があれば、より自然な感じになるよう、100mm程度の中望遠レンズで撮影させていただきたいと思います。有り難うございました。

2006年5月5日(金)晴  K. K.   様より

遅まきながらのご報告です。 和田さん 去る1月に 和田さんの写真借用の許可をいただいたK.です。お元気でお過ごしでしょうか。後日のご報告が 今日まで遅れまして申し訳ありません。

先にお話した通り 主に、フランス及びスペイン間で メール交換をしてきました。その過程で15枚の和田さんの写真の中でベスト3を選んでもらおうというものです。ヤフーのメールでは 5枚ずつしか送れませんので返事を得るまでかなりの回数が必要となるわけです。そこまで行かなかった場合も多いですし、あるフランスの30代の女性などは 決められないと言って来た例もありました。

具体論に移りますと mitake05がベストだと言う人が2名で、中でも アルハンブラ近くに住む40代のカルロスさんは壁紙にしたと おととい書いてきました。この色合いがいいんだということでした。他は 20代の フランス女性です。加えて私もそう思っています。ほかにもこの写真の支持者は多かったと思います。

水の公園もbaigou 28を含めて 人気が高く、カナダのケベックの二十歳くらいの女性は baigou 27がベストということです。塩船も 満遍なく票を集めていたと思います。やはり色彩ですね。

それから スペインの先のカルロスさん、バレンシアのスサナちゃんは 寺が好きと言っていました。彼女は 最初のメールで こんなきれいな景色は見たことがないとつぶやくように言っていました。

以上がこれまでのメール交換で 私の得た 和田さんの写真に対する 感触です。今後の参考にしていただけるでしょうか?何か疑問の点がありましたらお答えいたします。それではお元気で。

こんにちは。お便り有り難うございました。私の写真についてフランスとスペインとの間でメール交換をされた結果をお知らせ頂き、有り難うございました。外国人が日本の風景写真をどのように見ておられるのか、大変参考になりました。今後の取材の参考にさせていただきます。有り難うございました。

2006年5月5日(金)晴  松井公代   様より  インカ帝国の夢

R
e: 「インカ帝国の夢」BGM追加 おはようございます。インカ帝国の夢 たくさんの方がご覧くださっているようで、感激です。
また、たのしいBGMを追加くださり、本当にありがとうございます。コンドルは飛ぶ の曲もいろいろ変化があって、和田様の熱意に、驚き、恐縮するばかりです。

私も毎日見ているのですが、落ち着いて見れば見るほど、元の写真との違いに気づき、 感心し、不思議に思っております。お手本にして、試してみましたが・・・クリアーさ 日の光の鮮やかさ 美しく澄んだ感じ・・・まるで、マジックのようです。かわいいインカの子ども達のアップ写真もバックに手を入れていただいているせいで、立体感があり、かわいさ あどけなさがより強調されてますものね!まさに マジックハンドです。 ありがとうございました。

おはようございます。反響が大きくて、創った甲斐がありましたね。連休なので、少し余裕があり、BGMを追加しました。でもなかなか良い曲が無いものですね。音楽も写真と同じで、玉石混淆、自己満足のサイトが多く、宣伝の割に聞いてみると幼稚さが目立つサイトが多いようです。Wa☆Daフォトギャラリーは、その点、読者の期待を裏切らない、良心的サイトであり続けたいと思っています。ここまでくれば、もう裏切れませんね。(^^;

これまでのフィルム写真の世界でやってこられた方は、プロアマ含めて発想が古く、カメラで勝負するという感覚でした。幸い私はそのような古い感覚はさっぱりと捨てて、デジタル写真の先進性にいち早く気付き、先頭を走ってきました。カメラで撮ったものは素材であり、あとはパソコンの中で、自由に編集し、表現力を高めていくやり方を独学で開発してきました。足かけ7年の年期は伊達ではないと自負しています。

使用しているソフトは何種類かあり、目的によって切り替えながら画像を料理してゆきます。最大の武器は、フォトショップというプロ用のソフトで、当時は10万円ほどしました。今は殆ど使わない機能を外した廉価版が出ていますので、それでも十分です。

「インカ帝国の夢」でもパノラマ写真を何枚か出していますが、昔の連続写真で、何枚かをつなぎ合わせたものです。10〜20%をダブらして撮影していけば、迫力あるパノラマ写真になります。あとで、パソコン・ソフトを使ってシームレスにつなぎ合わせると、素晴らしいスケールの写真になります。風景写真が一番簡単ですが、人が動く祭りの写真でもやっています。これは、時間差があって人が若干移動しても、ソフトが判断して上手くつなぎ合わせてくれます。ここまで進化しているんですね!

デジタル文化ですから、突き詰めていけば1か0かの世界です。その記号を操れば、目指す成果が手に入ります。かつてはプロでもカラー印刷は写真屋さんに出していました。浮世絵の絵師と擦師の関係で、擦り具合は、絵師から注文はできてもコントロールできません。結局、人の手を借りた合作なのです。その点、デジタル写真が素晴らしいのは、シャッターを押した瞬間から作品か完成する最後まで、自分一人で全てできます。まさに絵画の世界と同じレベルになりました。

そして、更に素晴らしいことに、ピンぼけや失敗作など不要なものは消すだけで、ゴミが残りません。メモリーは繰り返し使えますので、省資源です。銀塩フィルムのように、資源を浪費し、ゴミが出る公害型の写真から、地球に優しい、省資源型のデジカメは、本当にノーベル賞ものの発明だと思います。

今日はこどもの日。家でノンビリ過ごす時間がありましたので、長話になってしまったようです。最後まで読んで頂き、有り難うございました。(^^

2006年5月3日(水)晴  志村清貴   様より 

Re: 感動巨編「インカ帝国の夢」アップ! 今晩は。「インカ帝国の夢」ご案内いただき、有難うございました。初めて見る「マチュピチュ」に身震いしながら見入りました。ゆったりした時間の流れにロマンを感じます。BGMの相乗効果もあり、心に残る感動巨編だと思います。松井さん、素敵な写真を紹介していただき、ありがとうございました。

今年も、お囃子の競合いを見たくて、青梅大祭に行ってきました。青梅駅前での競演は、脳裏に焼きつきます。来年もまた一体感を味わいに行きたいと思います。写真贈ります。

勝沼町の山車/青梅大祭 2006.5.3

勝沼町の山車/青梅大祭 2006.5.3

住江(墨江)町(宮本)の山車/青梅大祭 2006.5.3

住江(墨江)町(宮本)の山車/青梅大祭 2006.5.3

おはようございます。松井さんの力作「インカ帝国の夢」のご感想を賜り、有り難うございました。私も感動しながら編集しておりましたので、沢山のお便りをいただいて大変嬉しく、次作への活力となっております。BGMにも時間をかけましたので、ご評価頂き、有り難く思います。

5月3日の青梅大祭の写真、とても良く撮れていますね。感動が画面から伝わってくる力作です。志村さんは去年も行かれたとお便りをいただいていました。今回、私は都合で取材できませんでしたので、大変貴重な写真です。早速、紹介させて頂きます。

いつも、アングルといい、完成度といい、大変素晴らしい祭り写真をお送り頂き、光栄です。どれもとても良く撮れていますので、志村さんの写真歴はかなりのものとお見受けします。お祭りシリーズとして、発表していただける作品がありましたら、是非、感動写真集で紹介させて下さい。感動写真集の仲間も20人を数える大所帯になりましたが、残念なことに祭りをテーマにされる方が非常に少ないのが現状です。私の厚かましいお願いをご検討頂ければ幸いです。有り難うございました。

おはようございます。昨晩帰宅してから、和田さんが当日お見えにならないことを知りました。駅前のカメラ席にはお見受けしませんでしたから、他にも絶好なポイントがあるのかと周囲を見わたしてしまいました。

青梅大祭のお囃子は、とても心地よく身体に響きます。昨年、その素晴らしさに感動しました。今まで何気なく耳にしていたお囃子でしたが、それからはお囃子屋台について歩いたり、響きを楽しむようになりました。青梅大祭をいつも思い出しながら。

3年前偶然に、このホームページに出会いました。素敵な写真や紹介文、取り上げるテーマや構成に、和田さんの真摯な姿を感じます。贈った写真をこんなに喜んできただき嬉しく思います。そして感動写真集に、お誘いいただき大変光栄に存じます。恐縮してしまいます。

私は、昨年の富岡でもそうでしたが、お祭りの中に身をおきながら、デジカメを向けます。今週末の下谷神社大祭から下町のお祭りが始まります。祭りの楽しみを近くでお伝えできるような写真を残せればいいなあと思っています。これから、亀戸天神の藤、根津神社のつつじを見に行ってきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
私の厚かましいお願いを早々にご了解いただき、嬉しく思います。祭りに参加される一方で、デジカメで感動を写し取る作業は、非常に難しいことだと思います。しかし、祭りの核心部に密着した画像は、熱気をストレートに伝える格別の画像となりますので、とても価値があります。どうか怪我をしないように十分に注意されて撮影して下さい。素晴らしい作品が生まれることを期待しておりますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
 

インカ帝国の夢 ご覧頂きましてありがとうございました。旅行の思い出にと、気楽に撮りました写真が、和田様の熱意のお陰をもって、皆様に楽しんでいただけるような「感動巨編」に変身し、多くのみなさまに見ていただいて、感動していただける・・・本当に夢のようでございます。 ありがとうございました。  松井公代

2006年5月3日(水)晴  Sachiko   様より

ありがとう 
公代さんからメール頂き早速拝見しました。高校時代から何にでも真剣に取り組む貴女。マチュピチュ勧めた私、でもこんな素晴しい才能隠してたなんて、何年振りに又楽しい旅が出来再び感動しました。貴女の才能を引出してくださった皆様に感謝します。これからも旅を続け新しい感動待っております。

今コンドルのメロディーがずーうっと耳に残っています。もう1度私もペルーの写真ゆっくり見直し、思いを新たに、貴女に習いデジカメ持ってみようかなんて、厚かましいかな?刺激を有難う。頑張って下さい。

おはようございます。お便り有り難うございました。公代さんのお話しによると、Sachikoさんは高校時代からの大の仲良しで、ずいぶん以前からご主人と海外旅行を楽しんでおられ、いつも旅先から絵葉書を送られ、公代さんもいつか海外旅行をと刺激を受けておられたそうです。最近もモロッコ・フェズへ行かれたとのこと、是非、デジカメ持参で世界の旅の写真を切り取ってきて下さい。感動写真集にご登場頂けることをお待ちしております。有り難うございました。  和田義男

2006年5月2日(火)雨  大森保武   様より  つれづれなるままに 

「インカ帝国の夢」拝見しました 
松井さんの感動巨編拝見しました 「凄い」の一言ですね 私の好きな写真は、「ウルバンバ川とアグアス・カリエンテ駅を臨む」です ナスカの地上絵、初めて見ました

幼稚な「さくらさくら」アップしました 写真有難うございました お暇な時ご覧になって下さい ではまた

今晩は。お便り有り難うございました。松井さんという大型新人の登場で、素晴らしい大作が生まれたことを嬉しく思っています。

大森さんの桜の作品、鑑賞させて頂きました。私の写真を掲載していただき、光栄です。吉野山は雨で大変でしたね。大名行列に出くわしたのはラッキーでした。普段、山伏の姿を見るのは少なくなりましたね。有り難うございました。
 

インカ帝国の夢 ご覧頂きありがとうございました。丁寧な解説 すてきなBGMと、和田様の大変なご努力によってほんとうに立派な作品に仕上げていただき、幸せでございます。大森様のお写真 中国山地の雲海のお写真はすばらしく、よく拝見いたしておりました。とくに朝日をうけた雲海のお写真は大好きです。壁紙にさせていただいたりしております。

じつは私も4月13日吉野山へでかけました。何度いっても吉野はいいですね。我が家からは車で3時間弱で行けますので、友達と5時起きで走っていきます。あの美しいさくらを見るためなら、がんばれます。一期一会ともうしますが、桜との出会いはとくにそんな感じがいたします。ありがとうございました。 松井公代

2006年5月2日(火)雨  津田勝久   様より

Re: インカ帝国の夢 おはようございます。津田です。松井様の「インカ帝国の夢」を拝見しました。先住民のあざやかな民族衣装と石積み遺跡の数々、それからスペイン統治時代の建造物等すばらしいの一語に尽きます。これらの写真がコンパクト・デジカメで撮影されたとのこと。すごいですね。早起きして感動のあまり一気にこの大作を見てしまいました。

今晩は。今日は朝から青梅大祭に展示する江戸屋台人形の飾り付けの取材に出掛けていました。天気が悪く、途中から大雨が降りましたが、何とか、明日の青梅大祭の準備が完了しました。

青梅大祭のポスターに2年連続採用された私が、都合で明日の本番の取材ができず、誠に残念ですが、青梅大祭と触れあって既に3年、写真の取材を通じて江戸屋台人形を展示する青梅五ヵ町の幹部の方々と知り合うことができ、お陰様でよそ者の私がシッカリと地元青梅に根を張る足がかりができ、大変嬉しく思っています。

これも、私の青梅大祭の作品をご覧になってメールしていただいた、当時、青梅大祭実行委員をされていた村野公一さんのお陰です。internetという高度文明の利器のお陰で、新しい世界がどんどんと広がり、本当に有り難いことだと思っています。

今回、松井さんの「インカ帝国の夢」という大作が生まれましたのも、南光さんのご紹介により、ご縁をいただいたお陰です。次から次へと人の輪が広がってゆく喜びを噛みしめています。この作品の編集には、これまで以上に気合いが入り、寝不足になったくらいです。名実ともに素晴らしい素材でしたので、料理しがいがありました。シェフの気持ちがよく分かります。(^^; これからも更にクオリティの高い作品を目指してゆきたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。  和田義男


インカ帝国の夢 ご覧いただきましてありがとうございました。その上 うれしいお言葉頂戴し恐縮いたしております。私のスナップ写真をこんなにすてきな作品に仕上げていただき、和田様に感謝 感謝でございます。私も名古屋の中区の生まれ 育ちですので、うれしく拝読しました。ありがとうございました。    松井公代

2006年5月1日(月)晴  丹下誠司   様より   インド通信

Re: 感動巨編「インカ帝国の夢」アップ! 和田様 これは、すごい! ワダ☆フォトギャラリーに看板がまた一つ増えましたね。今日も、出社でしたので、こんな時間ですが、連休中にゆっくり見せていただきます。丹下拝  5月1日 2155

今晩は。遅くまでお仕事、ご苦労様です。先週、夜遅くまで編集、土日もたっぷりと時間を取り、自信作が生まれました。BGMにも凝りましたので、何処に出しても恥ずかしくない感動巨編です。松井さんという熟年女性の大型新人登場で、これからが楽しみです。出番待ちの作品が目白押しで、当分、休む暇はありません。嬉しい悲鳴です。(^^; 有り難うございました。    和田義男


はじめまして。  と申しましても私は前から インド通信 アジャンタ ほか、たくさん見せていただいておりますので、そんな感じがいたしませんが、・・・ 今回 熟年おばさんの旅行写真が 和田様のお陰で “大変身” いたしました。その上 みなさまからうれしいお言葉を頂き、恐縮でございます。

あまり 代わり映えのない毎日を過ごしております私にとりまして、うれしい大事件でございます。そういう意味でも感謝もうしあげなくてはと思っております。 ありがとうございました。    松井公代

2006年5月1日(月)晴  池田武久   様より 

Re: 感動巨編「インカ帝国の夢」アップ!非常感謝 今度の「感動巨編」は文字通り感動しました 行くのだけでも大変な遠いところ 松井さんに敬意を表します この次も期待してます

香山寺/中国

香山寺/中国

白居易が一時逗留した「香山寺」です 黄河の支流の洛河のその又支流の「伊水」の河畔の山腹にあり 世界遺産「龍門石窟」側からデジカメの10倍ズームで撮ったものです 実は前回行った際に伊水の向こう側の此れを取りたかったので(’写るんです’で撮ったものは全然駄目でしたから)今回ソニーの10倍ズーム(光学)を買ったわけです

お便り有り難うございました。早々に松井さんの「インカ帝国の夢」をご覧いただき、光栄です。「香山寺」の佇まい、印象的ですね。読者の皆さんに紹介させていただきます。有り難うございました。    和田義男


早速に 「インカ帝国の夢」 ご覧いただきましてありごとうございました。熟年旅行のスナップ写真をあのような「感動巨編」にしていただきましたのはひとえに和田様のお陰でございます。私といたしましては 日本一のHPに取り上げていただき、多くの方々に見ていただけるということは、気恥ずかしくもあり、うれしくもあり、といった心境でございます。

確かに南米は遠く、高地のせいで頭痛 息苦しさ ふらつきなど、過酷なツアーでしたが、夢が叶い、その上皆様にこのようなかたちで 楽しんでいただけることは、私にとって幸せなことでございます。ありがとうございました。    松井公代

2006年5月1日(月)晴  kinuko   様より

はじめまして
 素晴らしい写真を拝見しました。中でもコンドルとご一緒に写真を撮られる事は考えても見なかった事です。何時も和田さんの素敵な写真を拝見して感動しています。私も65歳過ぎてPCを習ったお陰で松井様の素晴らしい写真を拝見する事が出来嬉しく思います。有難う御座いました。

はじめまして。お便り有り難うございました。いつも、当サイトをご覧いただいておられるとのこと、大変光栄です。ITのお陰で、パソコンさえ取り扱えれば、色々なホームページを鑑賞でき、いながらにして世界を旅してまわることができます。私のサイトはまさにそれを実現することがコンセプトです。感動写真集20人目の松井さんが仲間に加わり、更にパワーアップしました。これからも、ロマンと感動の世界の旅を続けてまいります。よろしくお願いします。有り難うございました。(^^    和田義男


早速に 「インカ帝国の夢」 ご覧頂きましてありがとうございました。熟年旅行のスナップ写真をあのような素敵な作品にしていただいた和田様に感謝でございます。お互い65歳をすぎて、文明の利器のお陰でいろいろな世界に触れる事が出来てうれしいことですね。ありがとうございました。    松井公代

2006年5月1日(月)晴  宮嶋 茂   様より  タイの仏教文化シリーズ

「インカ帝国の夢」を拝見いたしました いつもお知らせいただきありがとうございます。早速拝見いたしました。いやー、素晴らしいですね。私もマチュピチュは行ってみたい処の一つです。でも高山病が怖いし、列車を降りた後の山登りと、心臓の悪い私にはちょっと難しいところです。でも、こうして和田様のホームページで、ここにいながらにして楽しめることは、本当にインターネット時代の有り難さです。

私は最近マチュピシュ付いていまして、日本から送ってもらったDVDの中にも二枚がマチュピチュ遺跡のものでした。こういう鮮明な画像で心行くまで楽しめるのは写真の素晴らしいところです。松井様はこの他にもいろいろな処へご旅行なさっているとのこと。次作を期待しております。では、お知らせありがとうございました。

追伸 タイの民族楽器の写真を添付しておきます。写真としてはいいものではありません。どこか似た楽器です。

タイの民族楽器KAHN(ケーン)

インドネシア発祥のこの楽器は、日本の雅楽で御馴染みの笙(しょう)の原型ともいわれております。

タイの民族楽器KAHN(ケーン)
今晩は。早々に「インカ帝国の夢」をご覧いただき、有り難うございました。マチュピチュは人気が高いですね。日本からはとても遠くて手軽に行けないアンデス山中の謎の空中都市で、ロマンと感動が大きいところが魅力だと思います。でも、松井さんのお陰で、アクセス手段が十分に整備されており、安全に観光できることが分かりましたので、高山病対策さえしっかりして行けば、お年寄りでも十分に観光できそうですね。有り難うございました。    和田義男
 

早速に「インカ帝国の夢」ご覧いただき、ありがとうございました。私も65歳を過ぎまして、2年ほど前から自分の自由時間ができまして、長年 望んでいました海外ツアーに挑戦するようになりました。

なかでも マチュピチュは最大の挑戦で、すでに行かれた方から一年でも早く! 一日でもはやく! とアドバイスをうけ、決心したわけです。その上 和田様 南光様 のお陰で日本一のHPに紹介いただき、感激でございます。  ありがとうございました。    松井公代

2006年5月1日(月)晴  南光 優   様より  感動写真集  

Re:インカ帝国の夢 
おはようございます。すばらしい音楽と共にすばらしい画像が次々と登場、自分のことのように感激・感動いたしました。和田さんに仰って頂いております通り、松井さんの腕前は相当なもので、この作品を通じて改めて認識しなおし、和田さんにご紹介して良かったとの思いを強くしております。

私も和田さんのHPに載せて頂くことは大変光栄なことであり、また大きな励みにもなっております。旅行・写真をご趣味とされておられる松井さんにとっても今後大きな励みになることと思います。私の家内も特に松井さんの人物スナップ写真のうまさにはいつも感心しております。

お互い勉強し合い、腕を上げて行きたいと思っておりますが、和田さんにもお気づきの点がございましたらよろしくご指導のほどお願いいたします。どうもありがとうございました。

おはようございます。早々に松井さんの作品をご覧いただき、有り難うございました。松井さんの処女作が大作に仕上がりました。感動巨編として、internetのインカ帝国を扱った作品においては、世界一といっても過言ではありません。

思えば南光さんの作品を初めて感動写真集として発表させていただいたときの、あの感動がありました。私の行ったことのない世界がディスプレーに大きく映し出され、「ウーン、凄い!」と感動したあのときの気持ちが蘇りました。

松井さんのセンスは本当に凄いですね。街行く人々の素晴らしい表情を上手く撮っておられます。風景写真のツボも天性のフィーリングで、そのダイナミックな情景を上手く切り取っておられます。感動しながらシャッターを切られたのが、そのまま名画になっているわけですが、その感動のアングルをとっさに見つけられる感覚が、大変優れておられます。

気力体力が充実され、とてもお元気なので、これからがとても楽しみです。素晴らしい方をご紹介いただき、有り難うございました! これからもどうか宜しくお願いします。奥様に宜しくお伝え下さい。有り難うございました。
 
おはようございます。昨夜メールを差し上げたあと、くりかえし何度も感激しながら見させていただきました。あらためて心より感謝もうしあげます。分かりやすい適切な説明をつけていただき、私も“え〜! そうなんだ!!”とびっくりしたり、色々教えていただくことができました。同じ写真でもすこし手をいれていただくことによって、こんなにすばらしく産まれかわって、幸せなことでございます。本当にありがとうございました。

今朝はまた早速に南光様和田様のメール転送くださり、ありがとうございました。南光様にもお世話おかけし、心遣いいただきましたこと、有難く感謝いたしております。これからは和田様より、お教えいただいた写真の撮り方を忘れないように、落ち着いていろいろなアングルから撮るよう、こころがけたいと、思っております。立派な作品に仕上げていただき、本当にありがとうございました。  松井公代

2006年4月30日(日)晴  松井公代   様より  インカ帝国の夢

Re:インカ帝国の夢
 インカ帝国の夢 拝見いたしました。あまりのすばらしさに 今 心臓がどきどきいたしております。私のつたない写真がこんなに すばらしく変わるのだ!!と うれしくて涙が出そうです。本当にありがとうございました。これから くりかえし 拝見いたします。

夢に見た空中都市マチュピチュの全景

夢に見た空中都市マチュピチュの全景

拡大写真(1800x1350)435KB

今回の作品は、素材がとても良く、料理しがいがありました。見違えるように思われるかも知れませんが、それが松井さんの撮影された写真ですから、本当に素晴らしい才能をお持ちだと思います。下手な人の写真はどう料理しても駄目です。骨格が駄目ですから、小手先の修正ではたかが知れているからです。

南光さんによると、これまでにエジプトやドイツなどを回られて、まだまだ沢山の素晴らしい写真を撮られておられるとのことですね。これからもご提供いただき、松井さんの感動写真を公開させていただきたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。次回はまだ取り上げたことのないエジプトがインパクトがあると思われますので、ご配慮いただければ幸甚です。

編集して感じた点ですが、写真は、同じ場所のものをアングルを変えたり、倍率を変えたりして、できるだけ沢山撮られると、もっともっと傑作が増え、編集する際の選択枝が広がります。

また、最初は人が群がっていて人の頭が入ってしまいますので、しばらくガマンして、空いた頃を見計らって写して下さい。例えば、コンドルの神殿では、大きな頭が入っていたので、除去するのに下部をカットせざるを得ず、また、修正に手間がかかりました。ついつい人がいることにかまわず、写してしまいがちですが、冷静に見て、ちょっとしたタイミングで、素晴らしい写真となりますので、この点を心がけてみてください。有り難うございました。

  4月

5月

6月

目次

読者の投稿写真集

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール