|
交通整理をする若頭 20:33
|
|
拡大写真(2000X1500)368KB |
|
|
ゴールを目指す新町流 20:34
|
|
拡大写真(2400X1450)490KB |
|
|
|
|
|
|
ゲリラ豪雨
|
|
|
▼ 宮地嶽神社での取材を終え、吉田車でゴール地点の「なごみ」前に向かっていたところ、突然の豪雨に見舞われた。「なごみ」前の交差点付近で待機していたが、雨脚は一向に止む気配がなく、土砂降りの中で裸衆がゴールインしてきたので、ビニール傘を持って「なごみ」前に行き、激写した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゲリラ豪雨のなかゴールインした北流! 21:00
|
|
拡大写真(2400X1600)500KB |
|
|
|
|
新町流のゴールイン! 21:01
|
|
拡大写真(2400X1600)362KB |
|
|
|
|
|
|
第9回サマーナイトインふくつ
|
|
|
▲▼
ゴールインした「なごみ」前は、「第9回サマーナイトインふくつ」会場で、午後6時から「集団山見せ」として三流れの山笠が展示されていたが、イベントは中止され、観客の姿もまばらになっていた。そして間もなく、全員濡れ鼠になるなか、中村会長の閉会宣言と津屋崎三本締めでお開きとなった。
|
|
|
|
|
|
|
|
豪雨のなか保存会中村会長の閉会宣言を聞く子供たち 21:02
|
|
拡大写真(2000X1500)356KB |
|
|
豪雨の中の山笠 21:04
|
|
拡大写真(3000X2250)1.14KB |
|
|
|
|
|
|
「集団山見せ」の撤収
|
|
|
▼ 午後9時5分過ぎから、ビニールカバーがかけられた山笠が一番遠い二番山・北流、三番山・新町流、一番山・岡流の順に「なごみ」前の展示会場を出発し、山小屋に帰還した。
|
|
|
|
|
|
|
|
北流山笠の発進!(アニメーション) 21:06
|
|
拡大写真(2000X1300)484KB |
|
|
山小屋に向かう北流 21:06
|
|
拡大写真(2600X1750)622KB |
|
|
|
|
|
|
裸山笠
|
|
|
▼
江戸時代は、山笠の担ぎ手は褌一丁の裸山笠だったが、明治維新の後は政府の文明開化政策により、裸が野蛮だとされ、水法被を着用するようになった。筆者は、伝統文化の変質を嘆いているが、新町流の撤収は、江戸時代と同じ裸山笠である。博多山笠では見られない光景なので、大変貴重であり、今年は山小屋まで追尾して激写した。
|
|
|
|
|
|
|
|
新町流裸山笠の発進!(アニメーション) 21:07
|
|
拡大写真(2400X1550)632KB |
|
|
|
しんまちの はだかやまかさ おとこいき |
How cool and manly the naked Yamakasa wagon of Shinmachi! |
|
|
山小屋を目指す新町山笠 21:07
|
|
拡大写真(1600X1500)354KB |
|
|
山小屋を目指す新町山笠 21:07
|
|
拡大写真(2400X1800)532KB |
|
|
拍手で迎えられた新町山笠 21:07
|
|
拡大写真(1600X1100)290KB |
|
|
山小屋に帰還する新町流の裸山笠(アニメーション)
|
|
拡大写真(2000X1720)427KB |
|
|
新町流の山小屋に入る 21:08
|
|
拡大写真(2400X1800)476KB |
|
|
定位置に安置 21:08
|
|
拡大写真(2600X1850)651KB |
|
|
途中から山笠を台車に乗せて山小屋に向かう北流(アニメーション) 21:10-20
|
|
拡大写真(2400X1800)586KB |
|
|
びしょ濡れで北流の山小屋に戻った山笠 21:21
|
|
拡大写真(2400X1600)654KB |
|
|
定位置に安置 21:21
|
|
拡大写真(2000X1400)710KB |
|
|
前部の台車を抜く 21:22
|
|
拡大写真(2400X1800)557KB |
|
|
後部の台車を抜く 21:22
|
|
拡大写真(2400X1800)737KB |
|
|
ビニールカバーを外す 21:23
|
|
拡大写真(2400X1800)625KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)613KB
|
|
|
日曜朝零時過ぎまで続いた直会(アニメーション) 22:25〜00:05
|
|
拡大写真(2000X1400)531KB
|
|
|
|
|