ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2016年9月20日改訂

ログインタイム

 

 

 

今 日

昨 日

♪ 人々の祭〜夜祭〜島の祭

童心に誘ふ赤褌青岬   北舟

 

Green cape, red fundoshi invites child's mind.

2016年9月1日制作

拡大写真(2400X2300)818KB

赤褌海水浴を楽しむ和田グループ/津屋崎海岸(福岡県福津市)

                                        

  波折神社   祗園紋

津屋崎祗園山笠'16

赤褌

流れ舁きから山小屋に帰還した北流 2016.07.17 10:07:02

拡大写真(2600X1800)905KB

山笠三本締め

▼ 約40分で流れ舁きを終えた北流は、津屋崎漁協前で浜・副代表世話人と西住会計役員が台上がりして、山小屋に帰還。午前10時09分ころ、二人が担ぎ棒に立ち、津屋崎三本締めで目出度くお開きとなった。
北流フィナーレの津屋崎三本締め 10:08:40

北流フィナーレの津屋崎三本締め 10:08:40

拡大写真(2600X1900)988KB

津屋崎三本締めでお開き! 10:08:45

津屋崎三本締めでお開き! 10:08:45

拡大写真(2400X1700)556KB

山揺らし

▼ 「よく山が廻った。うまくいった。浜さん、西住さん、お疲れ様でした。ご苦労様でした。」 山笠三本締めのあと、ガタン、ゴトンと担ぎ手たちの感謝を表す山揺らしが行われた。
フィナーレの山揺らし/北流 10:10

拡大写真(3000X2250)1.40MB

和田グループの記念撮影 10:20

和田グループの記念撮影 10:20

拡大写真(2000X2200)1.00MB

博多・千代流の記念撮影 10:21

博多・千代流の記念撮影 10:21

拡大写真(2000X1700)791KB

見送られて町会所へ 10:22

見送られて町会所へ 10:22

拡大写真(2600X1650)797KB

山小屋を後にする和田グループ 10:25

山小屋を後にする和田グループ 10:25

拡大写真(2600X1850)1.07MB

赤褌海水浴 / 津屋崎海岸

▼ 午前10時半頃、北流の山小屋を後にした和田グループは、吉田屋にて各自持参してきた赤褌に締め替え、吉田屋前浜の津屋崎海岸で海水浴を楽しみ、汗を流した。前日のゲリラ豪雨の影響か、砂浜には海藻が打ち上げられていたので、白砂青松とはいかなかったが、風光明媚な津屋崎海岸の海の気を吸い、しばし童心に還った。
 吉田屋は、褌一丁で砂浜に出入りできるのが最高だ。かつて、ハワイのワイキキビーチに立つハワイ最古といわれる1901年創業のコロニアル風ホテル「モアナ サーフライダー」で数日過ごしたことがあるが、それと全く同じ便利さだ。
和田グループ赤褌海水浴/津屋崎海水浴場(アニメーション) 11:00

拡大写真(2400X2300)818KB

   童心に誘ふ赤褌青岬  北舟 

どうしんに いざなうあかふん あおみさき

Green cape, red fundoshi invites child's mind.

大海原で泳ぐ!/津屋崎海水浴場(アニメーション) 11:00-11:30
大海原で泳ぐ!/津屋崎海水浴場(アニメーション) 11:00-11:30

拡大写真(2600X1600)783KB

和田グループの直会

▼ 赤褌海水浴を終え、浴室のシャワーで塩抜きをして汗を洗い流したあと、冷房の効いた和室で吉田屋大将の手料理に舌鼓を打ちながら和田グループの直会を楽しんだ。山笠談義、褌談義に花を咲かせた皆さん、お疲れ様でした。来年も元気でお会いしましょう!
和田グループの直会/吉田屋 12:06

和田グループの直会/吉田屋 12:06

拡大写真(2400X1600)599KB

和田代表の挨拶 12:10

和田代表の挨拶 12:10

拡大写真(2400X1200)316KB

参加者の余興 〜門司港名物「バナナのたたき売り」〜 13:30

参加者の余興 〜門司港名物「バナナのたたき売り」〜 13:30

拡大写真(2400X1700)666KB

お世話になった吉田屋の大将と女将さん

拡大写真(2400X1700)623KB

北流副代表世話人・浜栄次さんと/津屋崎漁港  2016.07.19 08:24

拡大写真(2400X1750)822KB

  
 
撮 影


2016年7月16・17日


OLYMPUS E-5

 
 12-60mm


1230万画素 9,370枚 12GB


編集後記 

平成28年(2016)9月1日(木)12頁416枚495MBの感動巨編「津屋崎祇園山笠'16」が完成した。多くの台風に見舞われた暑い夏を書斎に籠もって編集に没頭し、気がつけば初秋となっていた。
 左上に出したリオ・オリンピックのテレビ画面に一喜一憂しながらの作業だったため、制作に1ヵ月を要してしまった。(^-^)
 和田グループを編成し、代表として参加者と一緒に褌姿になって撮影するという参加型取材は、他に見附天神裸祭(静岡県磐田市)、猪鼻の甘酒こぼし(埼玉県秩父市)、黒褌神輿(富山県富山市)があるが、相撲まわしに似た褌を締め込んでの取材は、気合いが入り、楽しかった。
★☆★彡
● 津屋崎祇園山笠では、全国連和田グループ第二期8名全員が素晴らしい体験をさせて頂いた。擦過傷以外、大きな事故もなく、全員無事に302年目の山笠を体験できたのは幸いだった。また、今年から赤褌海水浴を追加し、より多彩で楽しい体験ツアーを催行することができた。
 
 
藍色の締込みと藍染めの和田法被で衣装統一を図り、独立チームとして行動できたことは大変有り難く有意義で、来年以降も伝統を継承した模範集団として行動して行きたいと思う。
 
 今年、定員を20名にして募集したが費用がかかるためか、応募者が少なかった。しかし、主催者としては、10名前後が一番まとめやすく、十分に面倒を見ることができた。海外ツアーでいえばハイレベルのツアーに相当する少数人員だったで、参加者の満足度も高かったのではないかと思う。
 
拍手で迎えられた新町山笠 21:07
 
● Wa☆Daフォトギャラリーに発表したことで、規模は小さいながらもその内容はバラエティに富み、博多祇園山笠に引けを取らない素晴らしい裸祭であることが全国に知れ渡り、参加者や見学者が増加し、小山市長のめざす町興しの一助となれば作者冥利に尽きる。

 これからプリントできるスライドショーDVD写真アルバム(永久保存版)を作成し、福津市や保存会はじめお世話になった方々に謹呈すると共に、YouTubeにもアップして、世界中の人々に我が国の誇る裸褌文化を発信してゆきたい。今後、和田フォト最大のイベントに育て上げたいので、愛読者の参加応援をお待ち申し上げる。
 

謝 辞
 このたびは、津屋崎祇園山笠の開催にあたり、全国連和田グループ第二期8名を快く受け入れて頂き祭のロマンと感動を共有する喜びを分け与えて頂きました。福岡県福津市・小山建生市長、中村周一会長はじめ津屋崎山笠保存会の皆様、北流に受け入れて頂いた玉城栄二代表世話人、西住成生会計役員、そして地元でお世話になった多くの方々に心から御礼申し上げますと共に、これからも、保存会特別取材班として、皆様の晴れ姿を激写して記録保存し、世界に発信することで、ご厚誼に報いたいと思っております。

 なお、本作品の制作にあたっては、和田グループの吉田好幸さんや辻竜二さんはじめ地元写真愛好家の北流・中島靖夫さんからも数多くの写真を提供して頂き、今年、初めて三流れ全体の活動状況を浮き彫りにすることができました。ここに改めて御礼申し上げます。

 全国的に見ても津屋崎祇園山笠は、ロマンと感動がぎっしりと詰め込まれたトップレベルの裸祭です
津屋崎千軒という美しい町並みの中で年に一度繰り広げられる男の祭!地元の方々の心暖かくも勇壮で人情溢れるページェントは、一度参加しただけで、深い感動と喜びを体験できます。江戸時代から継承されてきたこの素晴らしい裸祭に参加したいと熱望する者は、我々だけではありません。日本人として生まれた男性は、一度は締込みを締めて参加したいと思うに違いありません。

 私の気力体力の続く限り、毎年、全国から参加者を募集し、全国連和田グループを編成して津屋崎祇園山笠に参加させて頂き、長い伝統に培われた神事であることを十分に認識した模範集団として行動して行きたく思っておりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。皆様方の今後益々のご発展ご健勝を祈念しております。有り難うございました。 2016.9.1 22:00 和田義男 〈 拝 〉  

日本の裸祭り〈第211集/104種〉「津屋崎祇園山笠'16」

撮影:和田義男 辻竜二 吉田好幸 ほか 制作:和田義男

  平成28年(2016)9月1日 作品:第10作 画像:416(大411+小5) 頁数:12 ファイル数:798 ファイル容量:402MB 
 
平成12年(2000)〜平成28年(2016) 作品数:509  頁数:2,079 ファイル数:95,850  ファイル容量:21,824MB 
津屋崎祇園山笠'16名作集(アニメーション)

古き良き時代の磯遊び

津屋崎祇園山笠が終わった後直ぐに帰るのはもったいないので数日滞在し大峰山の北にあるハワイのような美しい砂浜で褌海水浴を堪能した。ウィークデーなので人影もなく、砂浜には魚を突くヤスや漁網に使うボンデンが漂着していて、我が郷里・高知県須崎市の黒潮洗う夏の富士ヶ浜で真っ黒くなるまで泳いだ少年時代を思い出しながら磯遊びに興じた。
褌海水浴/津屋崎海岸(アニメーション) 2016.07.18-19

拡大写真(2400X1800)543KB

▼ 平成28年(2016)9月19日(月)、スライドショーDVD写真集「津屋崎祇園山笠」が完成したので、福津市や山笠保存会はじめお世話になった方々にお贈りした。
 
 このDVDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると、BGMが流れるなか、解説文を含む1140枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出される大迫力のスライドショーを楽しむことができる。上映時間は、約100分。画面にはコントローラーが内蔵されているので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができる。DVDには原画700枚を含む高精細画像が入っているので、最大A2サイズまでプリント可能。(1枚2000円)
 愛読者の方々にも同等版を頒布できますので、ご希望の方は、DVD写真集「津屋崎祇園山笠」をご覧下さい。なお、ストアーズ店 でも販売しています。
津屋崎祇園山笠DVD

津屋崎祇園山笠DVD

サンプル YouTube 津屋崎祇園山笠(抜粋縮小版)

https://youtu.be/krWJ1UI1nYw 

お便りコーナー(抜粋)

2016年9月1日(木)晴  和田フォトファンの皆様  Wa☆Daフォトギャラリーより

「津屋崎祇園山笠'16」完成!

全国の和田フォトファンの皆様

こんばんは。

大変お待たせしましたが、さきほど、平成28年(2016)7月16日(土)17(日)の両日、福岡県福津市津屋崎に鎮座する波折神社で302年目の津屋崎祗園山笠が開かれ、全国連和田グループ第二期8名の代表として参加取材した作品が完成しました。(写真添付)

日本の裸祭り〈第211集/104種〉「津屋崎祇園山笠'16」

撮影:和田義男 辻竜二 吉田好幸 ほか 制作:和田義男

 http://wadaphoto.jp/maturi/tuyazaki21.htm 

編集に1月以上を要し、12頁416枚402MBの感動大作となりました。お時間のあるときに、ごゆるりとご覧下さい。 


□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■== mail: master@wadaphoto.jp               ==■
□== 和田義男 ==============================================□

2016年7月25日(月)曇り  松元一也    様より  香川県観音寺市からのお便り

津屋崎山笠御礼等

和田グループ代表 和田義男様
和田グループ第二期津屋崎山笠参加の皆様

先日の津屋崎山笠では大変お世話になりました。パソコンの調子が悪くお礼のメールが遅れてしまい申し訳ありません。

初めての参加で正直不安でしたが皆様のおかげで安心して臨むことができました。今年は後押しのみでしたが、今回の反省点も踏まえつつ来年度は舁けるようになりたいと思います。

「津屋崎山笠 ´16」速報と個人写真拝見しました。 どれも素晴らしい写真ばかりで早速プリントしてアルバムに入れました。

最後に、普段経験することのできない貴重な体験が出来たのも入念な準備や手配をしていただいた和田義男代表・吉田好幸様、素晴らしい写真を撮影していただいた辻竜二様・吉田好幸様・和田義男代表、また世話役としてサポートしていただいた新尺俊勝様、そして一緒に参加して下さった方々(池田靖様・川内健太郎様・和田芳明様)のおかげです。この度は誠にありがとうございました。 来年度も是非宜しくお願いします!

追伸
1.来年度の有給申請と山笠積み立てを始めました。
2.(部屋のインテリア用として)北流の長法被が欲しいのですが注文可能でしたら是非ご一報下さい!

津屋崎山笠和田グループ第二期 松元一也

松元 様

こんにちは。お便りありがとうございました。このたびは、和田グループ第二期に参加頂き、ありがとうございました。

長法被につきましては、購入する際には北流全員に募集案内がありますので、そのときには、和田グループ全員に希望の有無を調査させて頂きます。

来年も元気で吉田屋にお越しください。ありがとうございました。
2016年7月25日(月)曇り  新尺俊勝    様より  広島市からのお便り

津屋崎祇園山笠'16

和田 様

今年も天気に恵まれ(山笠は一度は雨が降るもの)最高の山を満喫でき大変ありがとうございました。写真もありがとうございます。また、今年から和田Gpとしての独立もおめでとうございます。

ほぼ全員が素人集団にもかかわらず、ケガもなくまた大きなトラブルもなく終えたことに安堵しています。これも波折神社の神様のご加護があったものと信じています。

毎回のことですが、いろいろと改善・反省点があり今回は別添のようにまとめてみましたので、次年度の参考として下さい。

 ちなみに山留めの後ろ姿は、その20m手前で肩を叩かれて出された結果です。距離的にはまだ別の場所に入れるのですが、最後になって交代するのは、やはり出された者からしたら悔しいものです。ですので今回は再度入ることなく見物でした。 (去年は三番先棒で山留めでした。) では。


新尺 様

こんにちは。感想文と改善・反省事項をお送り頂き、ありがとうございました。このたびは、新尺さんのお陰で、全国連和田グループ第二期8名全員が無事に津屋崎祇園山笠を終えることができましたことを重ねて御礼申し上げます。

改善・反省事項につきましては、精査の上、来年の企画に生かせて頂きたく思います。

なお、このなかで、「北流れの漁協2Fへの挨拶の際、ピンクメガネの若頭から、「肩を叩かれて出なかったことを全員に注意したが、実はそれは和田Gpだった」との注意がありました。」とのくだりにつきましては、誤解を解くため、本日、吉田幹事に当時のいきさつについて北流若頭・浜秀樹さん(ピンク眼鏡の方)に連絡してもらい、やむを得ない事情だったことを了解して頂きました。

浜秀樹さんのお話しでは、色々と反省点があるようで、「肩を叩かれて出ないのは大した問題ではないが、古小路から海に出るL字路で勝手に抜けたために、山がガクンと落ちて止まってしまい、こちらの方が余程危険な行為なので、厳しく指導したい」とのことでした。

また、漁協駐車場からのスタートについては、津屋崎は博多山笠の東流のように厳しい見方をしておらず、どうでも良いことだと思っていますので、来年も先日お知らせしたように、今年と同じ要領で実施します。

福岡県議会議長を勤められた小山市長は、博多山笠にも結構参加されておられたそうで、博多でもうるさいことをいうのは東流など三流があるとのことでした。

暴力団の縄張りのように色々とけちをつけるのは、私は好みません。郷に入っては郷に従えで、津屋崎山笠に参加するときは、東流のことを忘れていただき、おおらかな津屋崎流を受け入れて頂くようお願いします。そのほかの提言につきましても、必要があれば北流bQの西住さんに相談して津屋崎流を確認しながら検討させて頂きますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。〈 拝 〉
2016年7月24日(日)曇り  川内健太郎    様より  東京都品川区からのお便り

津屋崎祇園山笠'16

和田様 こんばんは。

早速写真送っていただきありがとうございました。写真を見れば楽しかった時間を改めて思い出します。

今年は和田法被を作っていただき、去年より気持ちが断然高ぶりました! 普通では体験できない事を皆さんのお陰で味わう事ができ、準備や手配でサポートしていただいた方、素晴らしい写真を撮影していただいた方、そして一緒に参加できた仲間に本当に感謝致します。今後ともよろしくお願いします。


川内 様

こんばんは。お便りありがとうございました。全国連和田グループ第二期は、殆どの人が山を担ぐことができ、格段の進歩です。これも新尺世話役の真摯な事前指導と参加者の積極的な行動のたまものと思います。来年は、全員、肩を入れることができるよう、さらなるレベルアップを目指したいと思います。

多くの方々のお力添えを得て、この素晴らしい出会いと体験が生まれました。健康な身体を授けてくれた先祖や神々に感謝しつつ、来年に備えましょう。
2016年7月23日(土)曇り  和田芳明    様より  福岡県北九州市からのお便り

「津屋崎祇園山笠'16」感想

和田グループ代表 和田義男 様 津屋崎祇園山笠参加の皆様

 先日の「津屋崎祇園山笠'16」では大変お世話になりました。 神事当日までに進行、褌の締め方、舁き棒への交代要領等丁寧なご指導、資料提供をいただき、初参加でしたが安心して望むことが出来ました。神事2日間がまるで夢の様にあっという間に過ぎて行きました。

 吉田屋さんは、海に近く絶好のロケーション。潮騒が聞こえ、初夏を満喫することが出来ました。地元の新鮮な食材をたくさん提供いただき、高級旅館に泊まるよりも最高のもてなしをしていただいたと思っています。

 初参加でありましたが、参加者全てが社交的な方ばかりで、いろんな話をすることが出来、本当に楽しく、小学校の修学旅行以来の楽しさでした。

 私は祭り好きで、時代衣装を着て行列するまつりを中心に各地の祭りや神事に参加させていただいています。(和田代表には及びませんが・・)今年は福岡県筑後市の熊野神社「鬼夜」、同県大川市の「風浪宮例大祭」、同県久留米市「へかこきまつり」、小倉祇園太鼓等、時代まつりでは味わえない裸祭りや身体を酷使するものに挑戦しています。

 ただ、普段運動不足な部分もあって、参加しようと考える行動力とは反対に身体が付いて来ません・・職場の上司もよく「歳を考えんと怪我するぞ」と助言されますが、人間、守りに入ってはダメだと思っています。人生は1回きり。後悔の無いように思い立ったら、即行動で行くつもりです。

 今回参加された方々は、まさに私の模範となる方々です。初日の駆け足での移動は、私にとってかなりハードでした。でも脱落しないように小まめな声掛けやアドバイスをいただき、乗り切ることが出来ました。本当にありがとうございます。天候も土砂降りやカンカン照り等、なかなか短期間では経験出来ないようなものでしたが、これも思い出に残るものとなりました。

 早朝から起きて、締め込み、食事、移動と慌ただしいスケジュールでしたが、本当に充実していました。個人的には神事が終わった後も、1日位滞在し、時間に追われず、津屋崎観光等でみんなと交流を深められたらと思った次第です。

 山笠は地元の人やツテが無いと、参加は困難であり、また地元のしきたりやタブーを知り、またかなり社交的な人でないと知らない集団に入って楽しむのは困難です。今回は和田さんをはじめ、メンバーの方々がその下地をしっかり固めてくれたおかげで、私の様な初心者も安心してそのレールに乗らせていただきました。

 今後、もっともっと神事や祭り好きな方が増えて、和田グループにさらなる活気がでてくることを願っています。本当にありがとうございました!       和田グループ第2期 和田芳明


北九州市の和田 様

こんにちは。長文の感想をお送り頂き、ありがとうございました。嬉しく、拝読いたしました。

このたびは激しい気象変動の中、全国連和田グループ第二期生8名の一員として神事たる津屋崎山笠に最後まで立派に最善を尽くされたことを感謝いたします。

重量物の移動という危険な作業を舁き手たちが一丸となって進めてゆく山笠巡行は、とても困難で大変な危険作業であり、気合いを入れて慎重に進めないと大事故に至ることを体感して頂きました。貴殿の積極果敢な行動は、他の模範となるもので、試行錯誤を繰り替えしながらも山笠のなんたるかを十分に体感されたことと思います。初めての本物の山笠を通じて裸祭の神髄を楽しまれたことは、かけがえのない特異な体験として永遠に記憶に残ることと思います。

今後、職場やご友人の方々にも声をかけていただき、地の利を生かして、来年は多くの方々に参加して頂けるよう、祈念しています。ありがとうございました。
2016年7月23日(土)曇り  河合陽一    様より  岡山県早島町からのお便り

RE: 「津屋崎祇園山笠'16」速報!

 
和田 義男様  久しぶりの、和田フォトでした。 楽しく、拝見させていただきました。

河合 様

こんにちは。お久しぶりです。お変わりありませんか。早々に、速報版をご覧頂き、ありがとうございました。
2016年7月23日(土)曇り  吉田好幸    様より  福岡県宗像市からのお便り

「津屋崎祇園山笠'16」速報!見ました。感動です。

 
速報「津屋崎祇園山笠津屋崎2016」見ました。最高差上がりです。同じ場所で撮影しながらも、こうも違うものかと格の違いを感じつつタダタダ感心しております。躍動感あり、担ぎてもイキイキ「男」らしく勇ましいです。

廻り止め中島歯科の「和田グループの後ろ姿は、誰でしょうか?」判る方は、集合写真左〜○番目。右〜○番目と投稿下さい。

よしだデス

吉田 様

おはようございます。お褒めの言葉、感謝! まだ、ざっと見たところで、つまみ食いしただけですが、まだまだ名作が隠れていると思います。和田流撮影術は、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式です。連写モードで撮影していますので、良いアングルの中から最良の一枚を選ぶことができます。今年は、皆、気合いが入っていました。撮影に余裕が出てきたので、そのように感じることができるようになったのかも。

傑作は、追い山の宮出しで、岡と北の出会いです。カメラ位置といい、タイミングといい、これ以上ない写真で、これも和田流の成果です。(^-^)

ご質問の答えは、我が新尺世話役の後ろ姿です。まっちゃんの後押し姿も写っています。

一枚上のなごみ前の写真では、和田さんが写っていますが、この直前に右三番の先棒に入ろうとしたのですが、上手く行きませんでした。(^-^)

地元関係者の方々に速報版をお知らせいただければ、幸いです。
2016年7月22日(金)雨  和田フォトファンの皆様  Wa☆Daフォトギャラリーより

「津屋崎祇園山笠'16」速報!

こんばんは。

 平成27年(2016)7月16日(土)17(日)の両日、福岡県福津市津屋崎に鎮座する波折神社で302年目の津屋崎祗園山笠が開かれ、全国連和田グループ第二期8名が北流に参加し、密着取材を行った速報版が完成しました。

 http://wadaphoto.jp/nikki.htm#22 

お時間のあるときに、ごゆるりとご覧下さい。


□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■== mail: master@wadaphoto.jp               ==■
□== 和田義男 ==============================================□
2016年7月20日(水)雨  和田フォトファンの皆様  Wa☆Daフォトギャラリーより

302年目の津屋崎山笠お疲れ様でした!

全国連和田グループ第二期の皆様

おはようございます。昨日、帰京しました。皆さんが帰られたあと、二日間、恋の浦(津屋崎海岸の北に聳える大峰山の北の風光明媚なビーチ)で、吉田カメラマンと褌海水浴のロケを行ったため、体中が真っ赤に日焼けしてしまいました。一週間の旅行でしたが、吉田屋の滋養溢れる食事で1キロも体重が増えていました。軽い筋肉痛がありますが、一晩、爆睡して体力が回復しました。まだまだ若いもんには負けないと、自信がつきました。(^-^)

二日間の盛りだくさんの日程のなか、ある意味、命がけの神事でもある津屋崎山笠でしたが、擦り傷以外は、全員事故もなく無事に完遂できたことは、個性溢れる元気な皆様方のお陰で、慰労と感謝の念で一杯です。

参加者全員が津屋崎山笠の模範集団として真剣に行動され、十分に楽しまれたことは、和田グループを立ち上げて良かったと安堵しています。裸参りではゲリラ豪雨に見舞われましたが、本番の山笠巡幸では晴天に恵まれ、私は、まだ、晴れ男と名乗らせて頂きます。(^-^)

和田グループを親身に導いてくれる北流れbQの西住さんに提灯をお返ししたあと、歓談する機会がありましたので、感想をお聞きすると、大きな掛け声でレシービング・ラインを駆け抜けた和田グループの格好良さにみんな驚いていたとのことで、誰に教わったのかと聞かれました。苦情は一切なく、とても立派だったと褒めて頂き、来年も独立部隊として今年と同じ要領でお願いしますとのことでした。

新尺さんからご質問のあった出発時の要領ですが、西住さんに確認したところ、漁協駐車場に車を入れて、そこから歩いてスタート地点に行き、独自にお汐井取りをして全く問題ないとのことでしたので、来年も今年と同じ要領で北流に合流したいと思います。和田グループは西古小路はじめどの町会にも属していませんので、どこから出発してもよいのですが、吉田屋では遠すぎますので、これからも今年円陣を組んだ漁港の橋のたもとを出発地点とします。また、北流の隊列に入るときも新尺さんのご判断で今年と同じような位置でお願いします。

中村会長宅に腕章を返しに行った際、会長から「怪我はなかったか」と聞かれましたので、「全員、無事で、大いに楽しませて頂きました。来年も参加させて頂きますので、よろしくお願いします。」とお伝えしたところ、大歓迎とのことでした。

4700枚と1800枚。これは、私と吉田さんの撮影枚数です。後日、数千枚の辻さんの画像も届きますので、合計約1万枚の中から、力作を抜き出す作業がこれからの私の日課になります。3日後の猪鼻の甘酒こぼしは、体力的にきつくてパスすることにしますが、岐阜県郡上市(ぐじょうし)の落差60mの阿弥陀ヶ滝で行われるみそぎ祭(新取材)が月末にありますので、完成するのは、8月末になると思いますが、和田フォトにアップ後、DVDを作成してお送りします。

皆様お待ちかねの記念写真は、これから検索して真っ先にをお送りさせて頂きますので、いましばらくお待ちください。

吉田幹事発案の恒例となった寄せ書きは、和田グループの勲章です。ご協力ありがとうございました。

YouTubeに津屋崎山笠の動画がアップされています。次の動画は、北流関係者が撮影されたもので、和田グループの勇姿も写っていますので、ご自分の姿を見つけてください。和田法被のお陰で、和田グループの参加者がどこにいるのか直ぐに分かります。最後に私の取材姿も写っていました。「祝いめでた」も綺麗に録音されていますので、来年に備えて練習しておいてください。

津屋崎祇園山笠2016 https://www.youtube.com/watch?v=kaQFtbobMTk 

参考ですが、かつて炭坑で栄えた福岡県飯塚市の飯塚山笠の追い山が7月15日にありました。かなりな規模ですが、山笠は全部コロがついていて、担いでいるように見えますが、実は曳き山ですので、取材意欲はありません。追い山はタイムレースで、一見豪快に見えますが、舁き縄もなく、担いでいる格好をしているだけですので、私にはまやかしに見えます。地元では、飯塚流山笠だと割り切っているのでしょう。ただ、衣装やパフォーマンス、気合いの入れ方などは参考になります。

飯塚山笠追い山2016  https://www.youtube.com/watch?v=lhjMCB3FiiY 

お時間のあるときに、和田宛に感想文をお送り頂ければ嬉しいです。作品の末尾に掲載させて頂きますので、よろしくお願いします。

来年も皆様全員が新しい仲間と共に吉田屋に元気な姿を見せていただくことを祈念しています。それまで、お元気で、ご活躍ください。ありがとうございました。〈 拝 〉

yty1308@willcom.com様より:

辻さんからメールが来てました。情報を参考に転送します。吉田
 
土日はお疲れさまでした、というかまだ終わってませんね(^O^)岡流の動画がYouTubeに早くからアップされてるのを見たら吉田さんがなごみの前で走り回ってるのが写ってました。それと昨日の分を編集された動画も去年同様アップされました!メンバー全員確認できるかと思ったら川内さんだけはみつけられず、後でまた見よう!追山のあとまっちゃんが台あがりしてるとこも写ってた(^_^)v 津屋崎祇園山笠2016で検索すればすぐ出てきますよ!


□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■== mail: master@wadaphoto.jp               ==■
□== 和田義男 ==============================================□

特集!旅紀行(海外写真集)

 

世界の名城

感動写真集

旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2018 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク