ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2016年9月1日改訂

ログインタイム

 

 

 

今 日

昨 日

♪ 大太鼓〜海に帰る〜巡礼〜海のアラベスク

華麗なる山笠旋回岡流   北舟

 

Okanagare, marvelous yamakasa turning.

2016年9月1日制作

小山市長を乗せた一番山笠岡流の宮入り/波折神社(福岡県福津市)

拡大写真(2600X1950)1.38MB

小山市長を乗せた一番山笠岡流の宮入り/波折神社(福岡県福津市)

  波折神社   祗園紋

津屋崎祗園山笠'16

宮入

愛機OLYMPUS E-5を持ち宮入りを待つ和田代表/波折神社 016.07.17 07:56

愛機OLYMPUS E-5を持ち宮入りを待つ和田代表/波折神社 016.07.17 07:56

拡大写真(2400X1600)869kB

三流れお宮入り

▼ 午前8時11分、先走りの子供たちが運ぶ招き板を先頭に、一番山・岡流が波折神社へのお宮入りを始めた。全員の参拝と山笠の移動が終わると、二番山・北流がお宮に入り、最後に三番山・新町流が宮入りした。
 一番山笠 岡 流 
【壱】 一番山笠岡流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:11:05

【壱】 一番山笠岡流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:11:05

拡大写真(2600X1950)1.31MB

【弐】 一番山笠岡流の宮入り 〜小山市長を乗せて宮入り!〜 08:11:35

【弐】 一番山笠岡流の宮入り 〜小山市長を乗せて宮入り!〜 08:11:35

拡大写真(2600X1950)1.23MB

【参】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:45

【参】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:45

拡大写真(2600X1850)1.12MB

【四】 一番山笠岡流の宮入り

【四】 一番山笠岡流の宮入り

拡大写真(2000X1400)686KB

【五】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:50

【五】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:50

拡大写真(2600X1850)1.56MB

   華麗なる山笠旋回岡流  北舟 

かれいなる やまかさせんかい おかながれ

Okanagare, marvelous yamakasa turning.

【六】 一番山笠岡流の宮入り 〜小山市長を乗せた栄えある一番山!〜 08:11:52

【六】 一番山笠岡流の宮入り 〜小山市長を乗せた栄えある一番山!〜 08:11:52

拡大写真(2600X1950)1.38MB

】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:54

【七】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:54

拡大写真(2400X1900)1.29MB

【八】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:56

【八】 一番山笠岡流の宮入り 08:11:56

拡大写真(2400X1900)1.29MB

【九】 一番山笠岡流の宮入り 08:12:02

【九】 一番山笠岡流の宮入り 08:12:02

拡大写真(2400X2300)1.24MB

【拾】 一番山笠岡流の宮入り 〜拝殿に向かう氏子たち〜 08:13

【拾】 一番山笠岡流の宮入り 〜拝殿に向かう氏子たち〜 08:13

拡大写真(2600X1900)1.19MB

【拾壱】 一番山笠岡流の宮入り 08:13

【拾壱】 一番山笠岡流の宮入り 08:13

拡大写真(2400X1700)768KB

【拾弐】 一番山笠岡流の宮入り 〜手水舎でお清め〜 08:16

【拾弐】 一番山笠岡流の宮入り 〜手水舎でお清め〜 08:16

拡大写真(2400X1800)891KB

【拾参】 小山市長の参拝(アニメーション) 08:19
【拾参】 小山市長の参拝(アニメーション) 08:19

拡大写真(2000X1500)608KB

 二番山笠 北 流 
【壱】 二番山笠北流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:19:02

【壱】 二番山笠北流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:19:02

拡大写真(2400X1650)1.20KB

【弐】 二番山笠北流の宮入り

【弐】 二番山笠北流の宮入り

拡大写真(2400X1600)980KB

【参】 二番山笠北流の宮入り 08:19:04

【参】 二番山笠北流の宮入り 08:19:04

拡大写真(2400X1650)1.15MB

【四】 二番山笠北流の宮入り 08:19:14

【四】 二番山笠北流の宮入り 08:19:14

拡大写真(2000X1500)930KB

【五】 二番山笠北流の宮入り

【五】 二番山笠北流の宮入り

拡大写真(2400X1600)951KB

【六】 二番山笠北流の宮入り 08:19:16

【六】 二番山笠北流の宮入り 08:19:16

拡大写真(2600X1800)1.42MB

【七】 二番山笠北流の宮入り 〜保存会中村会長を乗せた栄えある二番山!〜 08:19:24

拡大写真(2600X1750)1.32MB

【八】 二番山笠北流の宮入り 08:19:26

【八】 二番山笠北流の宮入り 08:19:26

拡大写真(2600X1800)1.39MB

【九】 二番山笠北流の宮入り 08:19:26

【九】 二番山笠北流の宮入り 08:19:26

拡大写真(2400X1800)1.36MB

【拾】 二番山笠北流の宮入り

【拾】 二番山笠北流の宮入り

拡大写真(2400X1450)757KB

【拾壱】 二番山笠北流の宮入り 08:19:36

【拾壱】 二番山笠北流の宮入り 08:19:36

拡大写真(2400X1800)1.15MB

【拾弐】 二番山笠北流の宮入り 08:20

【拾弐】 二番山笠北流の宮入り 08:20

拡大写真(2000X1450)790KB

【拾参】 二番山笠北流の宮入り 08:22

【拾参】 二番山笠北流の宮入り 08:22

拡大写真(2400X1450)480KB

【拾四】 二番山笠北流の宮入り 08:23

【拾四】 二番山笠北流の宮入り 08:23

拡大写真(2000X1700)663KB

【拾五】 二番山笠北流の宮入り 08:24

【拾五】 二番山笠北流の宮入り 08:24

拡大写真(2000X1500)832KB

【拾六】 二番山笠北流の宮入り 08:24:26

【拾六】 二番山笠北流の宮入り 08:24:26

拡大写真(2000X1500)647KB

 三番山笠 新町流 
【壱】 三番山笠新町流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:28:46

【壱】 三番山笠新町流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:28:46

拡大写真(2400X1700)1.30MB

【弐】 三番山笠新町流の宮入り 〜殿の登場!〜 08:28:54

【弐】 三番山笠新町流の宮入り 〜殿の登場!〜 08:28:54

拡大写真(2600X1650)1.16MB

【参】 三番山笠新町流の宮入り

【参】 三番山笠新町流の宮入り

拡大写真(2000X1600)875KB

【四】 三番山笠新町流の宮入り 〜常連外国人が棒鼻を担ぐ三番山!〜

【四】 三番山笠新町流の宮入り 〜常連外国人が棒鼻を担ぐ三番山!〜

拡大写真(2600X1950)1.75MB

【五】 三番山笠新町流の宮入り

【五】 三番山笠新町流の宮入り

拡大写真(2000X1330)542KB

【六】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:02

【六】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:02

拡大写真(2600X1950)1.75MB

【七】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:08

【七】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:08

拡大写真(2400X1400)547KB

【八】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:10

【八】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:10

拡大写真(2000X1500)752KB

【九】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:14

【九】 三番山笠新町流の宮入り 08:29:14

拡大写真(2000X1500)775KB

台上がりの記念写真

▼ 7月19日(日)本番の日に山笠の台の上にあがって記念撮影する機会があるのは、三流れの山笠が休憩する次の三箇所で、山笠参加者であれば、自由に撮影できる。
(1)お宮入り後、追い山が始まるまでの間(波折神社境内 本番前なので緊張感があり、気が引ける。)
(2)追い山の終点・廻り留め駐車場( 緊張がほぐれ、幼児らもいないので、参加者が気楽に撮影できる。)
(3)流れ舁きが終わって山崩しが始まるまで(山小屋そば 脚立で上がれる。お勧めだが、混雑する。)

孫と記念写真 08:33

孫と記念写真 08:33

拡大写真(2000X1650)882KB

安全祈願

▼ 津屋崎三流が波折神社に宮入りして氏子たちの参拝が終わり、山笠が出発順に東から西に並べられたあと、午後8時40分から山笠の安全運行を祈願して麻生藤七宮司による幣束と切麻(きりぬさ)によるお祓いが行わた。

安全祈願神事 08:44

安全祈願神事 08:44

拡大写真(2400X1800)1.19MB

三柱太鼓

▼ お祓いのあとは、宮地嶽神社の協賛で恒例のイベントとして定着している勇壮な三柱(みはしら)太鼓が演奏され、追い山の出発に先立ち、担ぎ手たちの気合いを盛り上げてくれた。
 三柱太鼓は、平成2年(1990)に宮地嶽神社氏子青年会の活動の一環として結成されたもので、宮地嶽神社の主祭神である宮地嶽三柱大神にちなんで命名された。

気合いを入れる三柱太鼓 08:46

気合いを入れる三柱太鼓 08:46

パノラマ写真(2600X1250)924KB
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

Copyright (C)  2000-2018  Yoshio Wada.  All Rights Reserved.

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク