|
|
|
|
|
|
|
この作品は、感動写真集同人・松井公代さんの第7作で、2008年5月22日(木)〜6月1日(日)の間、JTBが主催する「大西洋の楽園マデイラ島と世界遺産の宝庫ポルトガルハイライト11日間」のツアーに参加された記録である。7頁178枚の感動巨編となった。お時間のあるときに、ごゆるりとご覧頂きたい。
感動写真集 第158集「ポルトガル初夏の旅」
撮影・原作 : 松井公代 監修:和田義男
|
|
|
【編集子が選ぶ名作】 |
1960年代まで実際に使われたワインを運ぶ帆船ラベーロ
|
|
拡大写真(2400x1600)744KB
|
|
|
|
|
らべーろの ぽーとわいんや しょかのかわ |
The river of early summer, port wine on the rabelos. |
|
|
|
|
|
|
クスコの松井公代 |
|
|
|
|
住居:愛知県刈谷市 |
現在の楽しみ:旅行・60の手習いで始めたパソコン・
お友達とのちょっと贅沢なランチ |
|
|
|
|
|
|
|
あとがき |
未曾有の大震災に見まわれ、日本中が不安と悲しみに包まれる昨今ですが、変わらぬ活動を続けられる「和田フォト」の存在に 元気をもらい、癒されておられる方も多いのではないかと思います。私も多少のお役に立てることを うれしく思います。
ポルトガルのツアーに参加いたしましたのは3年前 2008年5月でした。その後 2010年2月に 常春の島 マデイラ島が集中豪雨で甚大な被害を受けた とのニュースを耳にし、びっくり致しました。最近には ポルトガルの経済危機のニュースが報道されていますが、私の受けた印象は 人々の様子が穏やかで、素朴で、ゆったりした感じに見えました。
ポルトやリスボンでの 自由時間の街あるきも安心してゆったり散策出来、いい思い出になっています。お食事も “いわしの炭火焼き”など まさに 日本食!で美味しくいただきました。
歴史的にも 何となく馴染み深い国ですし、大航海時代のすばらしい遺産が堪能できたとてもいい旅でした。 |
★☆★彡 |
感動写真集 第158集 / 特集!旅紀行 第103集 「ポルトガル初夏の旅」 |
撮影・原作: 松井公代 監修: 和田義男 |
平成23年(2011)4月24日
作品:第12作 画像:(大161+小17)
頁数:7
ファイル数:390 ファイル容量:114.5MB
平成12年(2000)〜平成23年(2011)
作品数:461 頁数:1,788 ファイル数:65,059 ファイル容量:10,061MB |
|
|
|
|
|
|
|
|
あかやねの なざれのむらや なつのうみ |
The summer sea, the red roofs of Nazaré
village. |
|
|
|
【編集子が選ぶ名作】 |
|
|
拡大写真(2000x1335)307KB |
|
|
|
|
|
|
|
本日、感動写真集同人の松井公代さんの第7作となる「ポルトガル初夏の旅」が完成した。今回は一国の良いところを全て見て回るという贅沢な旅だったので、7頁178枚という大作となった。話題が広いので、解説が大変だったが、お陰でポルトガルについてかなり勉強することができた。 |
ポルトガルといえば、天文12年(1543)種子島の鉄砲伝来以来の古いお付き合いで、ポルトガル語から「てんぷら」や「カステラ」という言葉が生まれたことは良く知られている。 |
|
|
|
|
ポルトガルが最も輝いていたのは大航海時代で、ヴァスコ・ダ・ガマがインド航路を開拓したことで、世界一の海洋大国となった。リスボンのジェロニモス修道院(世界遺産)の豪華絢爛な姿を見ると、彼が如何に国家に貢献したのかが実感される。これまで教科書で知識として知っていたに過ぎなかったものが、その結果を目の当たりにして、大いに感動した。 |
しかし、鎖国がはじまって以来、日本との交流はオランダに取って代わられ、ポルトガルとは余り交流がないまま現在に至っている。大国だと思っていたが、ポルトガルの国土は日本の1/4程度で、国民は1千万人しかいない。現在の経済規模(GDP)は埼玉県並みで、世界で知られているのはポルトとマデイラのワインだけ? とすれば、大航海時代の輝きに比べると大きな落差があり、少々寂しい気がしないでもない。 |
|
|
|
|
|
|
までいらの くものかなたに しょかのうみ |
The sea of early summer, over the clouds of
Madeira. |
|
|
|
【編集子が選ぶ名作】 |
|
|
拡大写真(1800x1200)337KB
|
|
|
|
|
|
|
|
松井さんのお陰で、ポルトガルの民族歌謡に「ファド」があることを知った。イタリアの「カンツォーネ」、フランスの「シャンソン」、アルゼンチンの「タンゴ」、ブラジルの「サンバ」は日本人の誰もが知っているのに、「ファド」は知らない人が多いのではないだろうか。今回、現地で調達された3枚のCDをお送りいただき、その中から選りすぐりの名曲をBGMに流した。松井さんのお薦めは、第1頁/ポルトに流しているマドレデウス
Madredeus
の名曲
「海と旋律
EXISTIR (O PASTOR) 」(1990年)で、私もそう思う。この曲は、何度聞いても素晴らしい。 |
|
|
|
|
|
|
までいらの かごぞりくだり なつやまじ |
The mountain road in summer, running down in
the basket toboggan at Madeira. |
|
|
|
【編集子が選ぶ名作】 |
|
|
拡大写真(1800x1333)532KB
|
|
|
|
|
|
|
大震災 |
「ポルトガル初夏の旅」は、大作になったこともあって、編集に半月余りを費やしてしまった。その間、3月11日に発生した東日本大震災の爪痕や福島第一原発の放射能汚染が連日繰り返し報道され、暗い気持ちになりながらの編集は、少々つらいものがあった。 |
Wa☆Daフォトギャラリーのアクセス件数が毎日1万件をいただいていたのが、大震災後は6千件前後に落ち、大災害の影響が確実に反映していることを知り、何ともいたたまれない気持ちになっていたが、最近、アクセス件数が7千件を超えるようになってきた。これは、復興に向けた取組みが活発になり、人々の心にゆとりと明るさが戻ってきたことの現れだと思われ、嬉しく思った。被災者の方々に少しでもこの作品がお役に立てば幸甚である。 |
そして、1755年リスボン地震で死者9万人を出し、壊滅的打撃を受けたリスボンがパリのように美しい都市に蘇ったように、一日も早く東日本の被災地が安全で住みやすく美しい町に再生されるよう心からお祈り申し上げる。 |
|
今回、ポルトガルの作品を追加して、Wa☆Daフォトギャラリーの歴訪国は50の大台に乗った。この作品はその記念作品である。素晴らしい画像を沢山提供して下さった松井さん、ありがとう!
〈 完 〉 2011.04.24 和田義男 |
|
|
|
|
|
|
りすぼんの せいどうそびゆ なつのくも |
The summer clouds, the chapel rising high in
to the sky of Lisbon. |
|
|
|
【編集子が選ぶ名作】 |
大航海時代の富の象徴ジェロニモス修道院(世界文化遺産)
|
|
拡大写真(2400x1600)646KB
|
|
|
|