|
|
|
|
2005年4月19日(火)晴 長閑さや牛車に揺られ島巡る |
|
|
|
|
|
|
|
|
4月15日(金)から18日(月)まで、家内と二人で日本旅行・赤い風船のツアーに参加し、3泊4日の日程で沖縄本島(おきなわほんとう)と八重山諸島(やえやましょとう)を旅した。沖縄が梅雨に入る前の期間を選んだのだが、気温は23℃前後で暖かく汗ばむほどで、4日間は晴・快晴・曇・雨という天候だった。最後に雨に見舞われたのが残念だったが、独特の琉球文化が花咲く美ら海に囲まれた島々を十分に堪能することができた。 |
|
|
|
|
|
沖縄本島 沖縄本島では、世界文化遺産の首里城(しゅりじょう)と海洋博公園が素晴らしかった。後者は正面玄関から階段を下りてゆくと海の向こうに特異な形をした伊江島(いえじま)が見え、花一杯の沖縄らしい風景が印象的で、また、沖縄美ら海(おきなわ・ちゅらうみ)水族館の巨大な水槽の中を遊弋する巨大なジンベエザメが圧巻だった。この水槽に使用されているアクリルパネルは、世界一の大きさだという。 |
|
|
首里城(世界文化遺産/沖縄本島) |
|
|
広角パノラマ写真(3000x1000)555KB |
|
|
|
|
海洋博公園(沖縄本島) |
|
沖縄美ら海水族館(沖縄本島) |
|
|
|
拡大写真(1600x1200)489KB |
|
拡大写真(1600x1200)246KB |
|
|
|
琉球村では、愛知県の明治村のように古い家屋が集められ、伝統衣装の村人たちが琉球文化を身をもって示してくれる。中でも道ジュネー(みちじゅねー)というパレードが圧巻で、様々な民族衣装の踊りがあり、最後は観客と共に踊りの輪ができあがり、乱舞することになる。琉球村は展示(ハード)と共に心のこもった民俗の触れあい(ソフト)があり、とても楽しく感動的であった。 |
|
|
獅子舞(琉球村・道ジュネー/沖縄本島) |
|
ジュリ馬(琉球村/沖縄本島) |
|
|
|
拡大写真(1600x1200)487KB |
|
拡大写真(1600x1200)571KB |
|
|
|
西表島 八重山諸島は、石垣島(いしがきじま)・西表島(いりおもてじま)・由布島(ゆふじま)・竹富島(たけとみじま)の四島を巡った。西表島は、何といっても特別天然記念物のイリオモテヤマネコが有名だが、もう100匹を切っていて絶滅に瀕している種であるだけに、交通事故防止など、地元ではなみなみならぬ取り組みがなされていた。バスの運転手の話では、人間よりも優遇されているという。残念ながら目撃することができなかったが、もう一つの特別天然記念物のカンムリワシは石垣島と西表島にしか生息しておらず、しかも95羽しか確認されていない絶滅に瀕している猛禽類であるが、二度ほど目撃することができ、幸運にも撮影することに成功した。 |
|
|
仲間川(なかまがわ)をボートで遡り、オヒルギ、メヒルギ、サキシマヒルギなどのマングローブの群生を見ながら説明を受け、最後に天然記念物の巨大なサキシマスオウノキを見学した。この木は板根(ばんこん)と呼ばれる板状の根が特徴のとても珍しい木である。 |
|
|
95羽しかいない冠鷲 カンムリワシ(特別天然記念物/西表島) |
|
先島蘇芳の木 サキシマスオウノキ(天然記念物/西表島) |
|
|
|
拡大写真(1200x900)254KB |
|
拡大写真(1600x1200)511KB |
|
|
|
由布島 西表島から由布島には、遠浅の海を水牛車(すいぎゅうしゃ)で渡るのが観光資源になっている。水牛を操るおじさんたちは、運が良ければ三線(さんしん)を奏でながら琉球民謡を披露してくれる。運が悪いと、三線もなければ、あとから来る水牛車にどんどん追い越されて、貴重な時間を空費させられる羽目になる。水牛も方向を誤ったり、立ち止まったりと、一筋縄でいかないのが面白い。 |
|
|
竹富島 竹富島は隆起珊瑚礁の島で、石灰化した珊瑚の石垣と美しい花々が年中咲き乱れる美しい島である。竹富島も水牛車で島巡りを楽しむ。こちらは行け・止まれの号令だけで、あとは水牛が道順を覚えていて勝手に歩いてくれる。三線の弾き語りが沖縄の旅情を誘う。若者は町からいなくなり、今は観光のみで生きている老人の島となっているのが少々寂しい。 |
|
|
海を渡る水牛車(由布島) |
|
水牛車観光(竹富島) |
|
|
|
拡大写真(1600x1200)303KB |
|
拡大写真(1200x900)301KB |
|
|
|
石垣島 最後の日は、雨に見舞われたなか、石垣島を巡った。昨年6月天皇・皇后両陛下が行幸啓(ぎょうこうけい)された川平(かびら)湾の珊瑚礁をグラスボートで見て回ったあと、石垣島鍾乳洞を見学した。石筍(せきじゅん)の数は日本一というだけあり、保存状態も良く、「遠野物語」で知られる民俗学者の柳田国男が絶賛したというだけあって予想外に素晴らしい洞窟だった。 |
|
|
石垣島鍾乳洞(石垣島) |
|
東シナ海の落日(恩納村/沖縄本島) |
|
|
|
拡大写真(1600x1200)264KB |
|
拡大写真(1600x1200)167KB |
|
|
|
|
|
|
このツアー4日間で3059枚・4526MBを撮影。バックアップをDVDに取った。これまでWa☆Daフォトギャラリーには沖縄の作品がなかったので、懸案となっていたが、良い写真を多数撮影できたので、後日「沖縄美ら海の旅」というシリーズ名で複数の作品にして発表したいと考えている。乞うご期待! |
|