2005年3月1日改訂 |
今 日 |
昨 日 |
||||
|
|
|
|
|||||||
こんにちは。お便り有り難うございました。早々に「北海道冬の旅」をご覧いただき、光栄です。飛んでいる鳥は、数多く連写し、その中から上手く撮れているものをアップしました。 |
|
|||||||
きたむら 様 こんにちは。お便り有り難うございました。また、綺麗な梅の花や福寿草の写真をお送りいただき、嬉しく拝見させていただきました。見事な写真、お便りコーナーで紹介させていただきます。 |
2005年2月26日(土) H. H. 様より 鐵砲洲稲荷神社弥生会 |
おはようございます。お便り有り難うございました。寒中水浴大会の作品は、非常に人気が高く、1月15日にアップして以来、まだ40日ほどしか経っていませんが、既にアクセス9170件となり、間もなく1万件に達します。驚異的なスピードですね。裸祭りは普通の作品よりも10倍ほどアクセスが多いのですが、矢張り、内容が良いということだと思います。
ちなみに、Wa☆Daフォトギャラリーが5年前にスタートしてアクセス1万件に達するのに11ヵ月かかったことを考えると、夢のようです。(^^; 名誉宮司の網走川の水浴写真、是非お願いします。追加掲載させていただきます。internetで検索すると、報道記事もありますね。宜しくお願いします。 |
2005年2月25日(金) M. Y. 様より 同じツアーに参加された女性 |
こんにちは。お便り有り難うございました。「北海道冬の旅」の編集には半月かかりましたが、北海道に行った甲斐があったと思います。鶴見台では束の間ですがトメさんにお会いし、写真を写させていただきました。超ラッキーでした。(^^
|
2005年2月24日(木) K. I. 様より |
こんにちは。早々にご指導頂き、有り難うございました。早速「北海道冬の旅」に適用してみましたところ、完璧に作動いたしました。今後は全てこの方式で拡大画像を表示させてゆきたいと思います。時間があれば、古い作品にも使っていきたいと思います。一人で悩むよりも矢張りご指導を受けた方が速いですね。これからもどうかご指導のほどよろしくお願いします。有り難うございました。
追伸:私の画像は、すべてimagesに入れているため、images/xxx.jpgでは画面が開かず、../japan/images/xxx.jpg でうまくゆきました。 http://wadaphoto.jp/japan/images/xxx.jpg でも良いのですが、DVD版でも読みに行くことになり、DVDの中で完結できませんので、この方式は使えませんでした。 それから小さな画像は別の画像を表示させるようにしています。大きな画像を小さく表示させると、読者は大きな画像をすべでダウンロードしなくてはなりませんので、重くなることから、大小2枚の画像を使って個別に表示させています。次の例では hk86l.jpg と hk86.jpg の2枚の画像を使っています。 <a href="javascript:image_window('../japan/images/hk86l.jpg')"> <img border="0" src="images/hk86.jpg" alt="美瑛の冬の丘/深山峠" width="800" height="432"> |
2005年2月24日(木) C. S. 様より |
北海道冬の旅、何度もご覧いただき、嬉しく思います。3000枚も撮影しましたので、中には上手く撮れているものがあり、何とか作品になりました。でも大作で、編集に半月かかってしまいました。大変でしたが、喜んでいただけると、作者冥利に尽きます。
次は、4月に沖縄に行こうと思っています。S.さんは何度も行かれておられるのでしょうね。家内が初めてなので、端境期の4月を考えています。まだ泳げませんが、名所旧跡巡りや沖縄文化との触れあいには、人が少なくて、梅雨に入る前のこの時期が良いと思っています。 |
2005年2月24日(木) 森本聡徳 様より ドイツ最高峰ツークシュピッツェ モーゼルワイン紀行 |
今晩は。お便り有り難うございました。お久しぶりです。初任地が北海道とのこと、それでは北海道は詳しいですね。ツークシュピッツェやモーゼルワイン紀行、前者は間もなく1万アクセス、後者は1万件を突破しました。今年は第三作目を是非お待ちしております。有り難うございました。
|
|
|||||||
きたむら ひろゆき 様 こんばんは。お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき、光栄です。昨年秋、ホームページを開設されたとのこと、早速URLをクリックしましたが、表示されませんでした。素晴らしい樹氷の写真をお送りいただき、嬉しく拝見させていただきました。良く撮れていますね! 素晴らしいです。早速紹介させていただきます。 |
2005年2月23日(水) C. S. 様より |
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。札幌の雪祭り、行かれたんですね。如何でしたか。私は、雪祭りの前日に帰って来ました。お陰で安くて旅行できました。三泊四日、食事も全部ついて何と三万円です。これなら何回も北海道に行けますね。(^^;
晴れておばあちゃんになられたとのこと。お孫さんのお誕生、おめでとうございます! 吉野梅郷は素晴らしいですよ。観客が凄いので、写真は早朝でないと駄目ですが・・・。今年もどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
2005年2月23日(水) K. I. 様より |
こんにちは。早々に「北海道冬の旅」をご覧いただき、有り難うございました。このたびは大変でしたね。心よりお見舞い申し上げます。現在、自宅療養中とのことですが、一日も早くお元気になられて、素晴らしいホームページの運営に復帰されますことを祈念しております。これからもどうかよろしくお願いします。長文のお便り、有り難うございました。
|
2005年2月23日(水) K. W. 様より |
こんにちは。早々に「北海道冬の旅」をご覧いただき、有り難うございました。丁度良い時期に北海道を旅行され、流氷見学ができたとのこと、羨ましく思います。もし、おーろら号から流氷の写真を撮っておられるようでしたら、何枚か掲載させて頂けないでしょうか。ご検討頂ければ幸いです。
|
2005年2月23日(水) konchan 様より |
こんにちは。お便り有り難うございました。早々に「北海道冬の旅」をご覧いただき光栄です。年末の「北陸雪の旅」に続き、冬の風物詩を探索する旅でしたが、北海道の冬を堪能させていただきました。残念ながら荒天でおーろら号が欠航してしまい、流氷を見ることができなかったり、鶴見台では鶴が遠くて望遠での撮影になったため、画像が今いち不鮮明になったりと、反省材料もありますが、全体としては大満足の旅行でした。
北海道の初夏、特に6月は素晴らしいでしょうね。若葉が一斉に萌えだし、色とりどりの花で彩られます。一年で一番美しい北海道かも知れません。次の取材は4月の沖縄を検討しておりますので、その後、実現できればと思います。有り難うございました。 |
2005年2月21日(月) M. 様より 世界204ヶ国を旅して |
今晩は。お便り有り難うございました。wadapho.com は、先日、一年契約の期限が来てしまい、更新しなかったため消滅しました。(^^; すでに wadaphoto.jp が定着していますので、そのままにしています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
同じSAKURA internet を利用されているんですね。私は3ギガを契約していますので、まだ半分空いています。数年は大丈夫だと思います。バックボーンが大きいようで、転送量が多くても軽いので有り難く思っています。SAKURA internetは価格破壊ですが、お陰で、ポケットマネーで運用できるのが嬉しいですね。有り難うございました。 |
2005年2月21日(月) 宮嶋 茂 様より タイの仏教文化シリーズ |
今晩は。お便り有り難うございました。日本の茶(チャ)という言葉、インド、タイともにチャーというのは面白いですね。こうなるとオリジナルは何処なのか、知りたいものです。タイが日本茶ブームとは嬉しいですね。有り難うございました。
|
2005年2月19日(土) H. 様より 鐵砲洲稲荷神社弥生会 |
お便り有り難うございます。厚かましいお願いを早々にご了解いただき、有り難うございました。宜しくお願いします。
「四〇〇年目の江戸祭禮」を購入されたとのこと、有り難うございました。神田倶楽部がまとめられた記録本ですが、internetで私のサイトを見て協力依頼があり、無償で画像を提供したものです。私の写真がA4の大きさに印刷されたのは初めてのことで、非常に光栄です。神田倶楽部の方々もボランティア活動で、江戸の祭りを再現し、保存することを手弁当でやっておられ、頭が下がる思いです。弥生会も同じですね。お陰様で、江戸庶民の祭り文化を撮影し、電子情報として記録・保存するという機会に恵まれました。有り難いことです。 私の写真は、パンフレットやポスターなどに利用できますので、弥生会に進呈させていただきます。ご入用の際はお知らせ下さい。原画をCDに焼いてお送りします。 |
2005年2月18日(金) Y. 様より |
おはようございます。お便り有り難うございました。「海に帰る」という曲は、Kaseda Music Labo からお借りしたフリーのMIDI曲です。何度聞いてもじーんと来る、本当に良い曲ですね。私も中部空港の建設に関与していましたので、華々しく開港した報道を見て、嬉しく思いました。
|
2005年2月18日(金) S. 様より 西伊豆FCスポーツ少年団 http://ms.kiy.jp/nfc/ |
今晩は。お便り有り難うございました。西伊豆FCスポーツ少年団のホームページを見せて頂きましたが、写真はどれも良く撮れていて、申し分ありません。私はプロではないので、S.さんと余り変わらないと思いますが、私の実践するデジカメのポイントをあげれば、つぎのとおりです。
1 カメラ任せのフルオートで沢山撮る。(下手な鉄砲数打ち式) 2 祭りやスポーツなど、動きの速いものは、望遠ズームではぶれてしまうので、標準ズームでかぶりつきで撮る。(怪我に注意!) 3 必ず脚立を持参して、あちこち視点を変え、高い位置から撮影する。 これでばっちりだと思いますが、矢張り「弘法は筆を選ぶ」で、良い写真を撮るには性能の良いカメラが必要です。安いデジカメはシャッターのリリーズラグが大きく、今だと思ってシャッターを切っても直ぐに写らないので、決定的瞬間を逃してしまいます。フィルムカメラと同じように瞬時にシャッターが切れるデジカメが必要です。現在のお勧めは、もちろんオリンパスE-300です。(^^; |
2005年2月18日(金) M. M. 様より 世界のお茶専門店 ラ・メランジェ |
おはようございます。お便り、ありがとうございます。和田さんのWa☆Da フォトギャラリーの画面をお借りして配信している私のインド駄文が、日本の古都京都で、何かのお役に立てているようで、嬉しいです。苦節(笑)3年半、ダム建設で、山暮らしが続いていますから、時間がある分、いろいろな人の表情を撮る事が出来ますね、それを、私版インド通信として皆さんに配信しています。ここは、カルカッタから直線で250キロぐらい北西に位置しています。大きめの地図なら、バグムンディBagmundhiで、載っています。
松宮さんの行かれたダージリン(同じ西ベンガル州です)とか、アッサム(これは、アッサム州)とは、ちょっと、街の雰囲気が違うかもしれません。プルリアは、灼熱の大地と呼ばれており、4〜5月には、50℃ちかくまで気温が上がります。そこで、発電用の揚水式ダムを建設しています。2年先に完成しますが、カルカッタに送電します。 村のチャー屋の、チャーの入れ方を撮影して、今度お送りしますね。今も、うちのカルカッタから呼んでいるスタッフと話してみましたが、村では、1ルピー(2.5円)で、チャー一杯、お茶菓子は、25〜50パイサだと言ってますね。茶葉は、輸出用とか金持ち用で使われるので、ダージリン産の茶葉のダスト(残り物)に、さらに混ぜ物をして、プルリア辺りの店では出すのだと言ってます。インド人の話は、100人に聞けば100説ですが、うちのスタッフの言ってる話もあながち外れではないかもです。 ここでは(ベンガルでは)、お茶は、チャーと言います。日本でポピュラーなのは、チャイという言葉ですが、チャイは、デリー辺りのヒンディー語のようですね。日本のお茶も、おチャーですから、ベンガル語の発音的には、日本語に近いですね。では、また、ここプルリアでの、チャーの入れ方、飲み方のご報告は、改めてさせて頂きます。ご期待下さい(笑)。 丹下拝 |
2005年2月15日(火) 大庭靖雄 様より こっこでしょ・長崎くんち2004
|
おはようございます。お久しぶりです。寒い日が続いていますが、日差しも日一日と力強さが増してきているように感じます。ちばさんは今年も活発に取材を続けておられ、現在2月19日の西大寺会陽に照準をあわせておられます。回を重ねる毎にレベルアップされていますので、このビッグイベントの取材を楽しみにしています。
オーストラリアのご友人からのお便り、嬉しく拝読させて頂きました。過大な讃辞をいただいて恐縮しています。このような形態で写真を発表する方法を学びたいとのことですが、特別なことをしているわけではありませんので、参考になるかどうか分かりませんが、次のような返答を用意しましたので、ご友人にお伝えいただければ幸いです。 Dear Mr. Peter Anyon, Thank you for your message from Australia. I feel honored to your praise for my homepage. Almost all photos on internet are small and shabby. In Japan, thanks to the development of broad band such as ADSL & optical fiber and high capacity and low price of the hard disk, we are able to upload a lot of big photos and download them very easily. I use a rental server of SAKURA internet. The capacity of 3 gigabytes and unlimited download is unprecedented price of 15,000 yen a year. Due to the development of the infrastructure, I can offer high quality photos of 4,000 sheets 1.5 gigabytes to private visitors free of charge. I hope my site will helpful to you all. Thank you. Yoshio wada, the supervisor of Wada Photo Gallery ピーター・アニョン様 オーストラリアからのお便り有り難うございました。私のホームページをほめて頂き、光栄です。internetの写真は殆どが小さく見栄えがしません。しかし、日本ではADSLや光ファイバーなどのブロードバンドの発達やハードディスクの高容量・低価格化で、大きな画像を大量にアップロードでき、簡単にダウンロードできるようになりました。私は、SAKURA internet のレンタルサーバーを使っています。容量3ギガ、ダウンロード無制限で年間1万5千円という破格の安さです。このようなインフラが整ってきたお陰で、現在4000枚1.5ギガの高精細画像を個人客に無償で提供できるようになりました。私のサイトを参考にしていただければ幸いです。有り難うございました。 Wa☆Daフォトギャラリー管理人 和田義男 |
2005年2月14日(月) T. M. 様より 立川リージェントホテル |
お便り有り難うございました。写真転載の件、了解しました。ただし、次のお願いがございます。
1 使用写真のそばに「撮影:和田義男 Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に http://wadaphoto.jp/ をリンクしてください。もし、余裕があれば「吉野梅郷」に http://wadaphoto.jp/japan/baigou.htm をリンクして表示してください。 2 写真を使用されたホームページの url をお知らせ下さい。 以上宜しくご検討ください。有り難うございました。 |
2005年2月14日(月) T. M. 様より 江戸天下祭 神田倶楽部 |
おはようございます。早々に「北海道冬の旅」速報!をご覧いただき、有り難うございました。屈斜路湖の白鳥を気に入っていただき、光栄です。ご友人がたまたまご一緒だったとのこと、奇遇ですね。ここの白鳥は人見知りをせず、頭上をかすめて飛んでくれますので、バスの見学時間いっぱいに粘って沢山シャッターを切ったうちの一枚です。偶然にも良く撮れていました。ラッキーです。(^^ 矢張り旅をすれば何か良いことがあるもので、この写真一枚だけでも寒いなか我慢して北海道を回った甲斐がありました。作品が完成しましたら、またご案内させて頂きます。有り難うございました。
|
2005年2月11日(金)
大森保武
様より つれづれなるままに
|
今晩は。お便り有り難うございました。流氷研のレーダー観測が中止されたとのこと、残念ですね。「五大力餅会陽」見せていただきました。会陽の準備から子供や大人の部の様子など、ユニークなお祭りの全容がよく分かり、楽しませていただきました。有り難うございました。
|
2005年2月11日(金) 蟹田の毛蟹 様より 蟹田の毛蟹 http://www.jomon.ne.jp/~kegani/ |
お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき、有り難うございました。リンクの件、よろしくお願いします。同じ団塊の世代で同業者であられるとのこと、嬉しく思います。早速、毛蟹さんのホームページを拝見させていただきました。地域の祭りや話題など、楽しいコンテンツが満載ですね。歴史的に由緒ある蟹田の地名がなくなるのは、本当に寂しいことです。これからもますますご発展されますよう、祈念しております。有り難うございました。
|
2005年2月10日(木) T. M. 様より 江戸天下祭 神田倶楽部 |
早々に「筥崎宮玉せせり」をご覧いただき光栄です。福岡市は博多祗園山笠が国の重要無形文化財に指定され、伝統の祭りが継承されているところですが、筥崎八幡宮の方も本当に感動的ですね。この地域の子供たちは、小さいときから身をもって日本の伝統文化に触れることができるのが良いですね。
九州は男だけの祭りが多いようですが、江戸っ子は神田祭などを通じて、家族全体で祭りを楽しむという文化があります。厳しさよりも楽しさが先行するのでしょうが、それぞれの地域の特徴が次代を担う子供たちの社会教育に生かされていることが素晴らしいですね。 ちばさんは、日本古来の伝統文化が変質しないで存続している裸祭りに特化して取材を続けておられます。このジャンルではトップレベルのセンスと技術をお持ちですので、これからも楽しみです。有り難うございました。 |
2005年2月9日(水) H. K. 様より 「私の山登り」 http://www5e.biglobe.ne.jp/~zakku/ |
||
おはようございます。お便り有り難うございました。嬉しく拝読させていただきました。私のホームページをご覧になってE-300のフルセットを調達されたとのこと、賢明なご判断だったと思います。E-300は入門機という位置付けですが、どうしてどうして、E-1を超える性能があり、コストパフォーマンス抜群のデジカメです。現在E-1との二刀流で使っていますが、先日の北海道旅行でも寒さにめげず、私の主力機として期待に応えてくれました。プロ仕様のE-1はサブになってしまいました。(^^;
Kさんのホームページ「私の山登り」見せて頂きました。本格的な冬山登山をなされておられるんですね。感動的な写真が満載でした。E-300という本格的な一眼デジを入手され、更にハイクオリティな写真を撮ってください。もし宜しければ、感動写真集にもご投稿いただければ幸いです。有り難うございました。
|
2005年2月9日(水) S. K. 様より |
お便り有り難うございました。早々にちばさんの傑作「筥崎宮玉せせり」をご覧いただき、有り難うございました。お褒めのお言葉をたまわり嬉しく思います。サッカーも起死回生のゴールで感動しましたね。これからも日本の伝統文化をロマンと感動あふれる画像で記録してゆきたいと張り切っています。どうかよろしくお願いします。有り難うございました。
|
|
おはようございます。お久しぶりです。私のHP奮闘記をご覧いただいてE-300とシグマのレンズ、2ギガCFを購入されたとのこと、嬉しく拝読しました。先週末、E-1との二刀流で北海道旅行をしてきましたが、あの厳寒の地でサクサクと動き、大量の雪景色を切り取ってきました。E-1がなかなか焦点が合わず、シャッターが切れなかった被写体もE-300なら瞬時に切れました。入門機にもかかわらず、後継機種の方の性能が高いことを改めて実感しました。
花火と夜景が狙いとのことですが、どんなカメラでも難しい被写体ですね。E-300には夜景の専用モードがあるようですが、私は使ったことがありません。フラッシュが効く被写体ならフリーハンドで撮影できますが、花火となると三脚に据えて撮影しないとぶれてしまいます。デジカメはその場で確認できますので、露出時間を色々と調整しながら、現場あわせで撮るしかないのではと思います。付属の取扱説明書は、カメラの操作を説明しているだけですので、花火や夜景を撮るための技術的な情報は得られません。書店でデジカメ用のガイドブックが沢山販売されていますので、ご自分にあったものを調達されることをお勧めします。 添付の写真、興味深く拝見させていただきました。完成を楽しみにしております。有り難うございました。 |
2005年2月5日(土) 「Panasonic e3 e-communication」編集部 様より 松下電器産業(株)パナソニックSSマーケティング |
おはようございます。このたびは貴社のホームページでWa☆Daフォトギャラリーを取り上げていただき、教育関係の現場で役立つサイトとして次のような身に余るご紹介いただきましたことは、非常に光栄であり、厚くお礼申し上げます。これからもご紹介に恥じないように、教育現場におきましても大いに役立つコンテンツを目指してゆきたいと思います。有り難うございました。
「Wa☆Daフォトギャラリー」ですが、まさしく、旅の写真がメインになっているサイトです。和田義男さんが世界各地をめぐって撮ってきた写真を、高画質で見ることが可能です。フォトギャラリー、旅行記、感動写真集、他日本旅行に関わるものが主な内容です。各国の美しい風景と人々の暮らしぶりをBGMとともに堪能できます。写真を通して、それぞれの国について考えることができるサイトです。 |
2005年2月5日(土) M. Y. 様より |
こんにちは。お便り有り難うございました。ポンペイの遺跡で私のコメントとあなたが聞かれたガイドの説明とが相違しているとのことですが、私の現地ガイドは冗談をいうような人ではなく、ましてや世界遺産に指定されているポンペイの遺跡で運動場だったところを噴水の庭に改ざんして再現しているというようなふざけたことはありようもなく、冗談ではありません。私の説明が間違いであれば、根拠を示していただければ幸いです。
|
2005年2月5日(土) M. H. 様より |
こんにちは。お便り有り難うございました。北海道に旅行していましたので、遅くなりました。H さんは、トップの写真の中央に写っておられる方ですね。社務所二階控えの間の写真を沢山撮らせていただきましたが、この写真が一番良く撮れていましたので、トップに使わせていただきました。演出したわけでもなく、自然な雰囲気でバランスが良く、絶好のシャッターチャンスでした。(^^
常連の方々や弥生会の皆さんのお陰で、良い作品ができました。アマチュアカメラマンのマナーが悪いのには驚きましたが、総合的な写真構成で上手く雰囲気を切り取ることができたと思います。ご出演いただいた方々に記念の写真を進呈いたします。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
2005年2月1日(火) T. U. 様より 芝浦工大柏中学3年 http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70498/ |
|
今晩は。お便り有り難うございます。写真利用の件、了解しました。使用した写真のそばに「撮影:和田義男 Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを入れ、「Wa☆Daフォトギャラリー」にhttp://wadaphoto.jp/をリンクして下さい。ホームページ見せていただきました。文字情報が主ですね。百聞は一見に如かずで、画像を沢山入れるとよく分かるようになります。
|
2005年1月31日(月) S. A. 様より (財)千葉市国際交流協会 |
||
お便り有り難うございました。写真使用の件、了解しました。ご自由にお使い下さい。もし、可能でしたら、「撮影:和田義男」とキャプションを挿入していただけると嬉しく思いますが、難しければ結構です。完成したパンフレットを一部お送りいただければ幸いです。
なお、大きな画像をダウンロードしていただければ結構かと思いますが、500万画素の原画がご入用であれば、お送りしますので、お知らせ下さい。以上よろしくお願いします。有り難うございました。
|
2005年1月31日(月) 雅 様より 岡山西大寺会陽・林グループ 日本三大奇祭(西大寺会陽) |
||
こんにちは。長文のお便り有り難うございました。山陽新聞の記事にコメントを寄せておられたH さんですね。会陽のベテランの方から岡山西大寺会陽について正確な説明を賜り、嬉しく拝読させていただきました。私の作品に誤りのある点は、早速訂正させていただきました。この作品は裸祭りのジャンルの中で、最大のアクセス数を誇っており、既に延べ14万人を超える方に見ていただいております。西大寺会陽の人気の高さを証明するものです。
伝統の宗教儀式が様々な問題に直面し、瀬戸内沿岸の80ヵ所の会陽が次々と中止になり、この30年間で4ヵ所にまで激減してしまったことは驚きと同時に非常に残念に思いました。全国的に名高い岡山西大寺会陽にも色々な問題があり、今が存続の正念場とのこと。飲酒や暴力の禁止など、事故防止対策を十分に取られた上で、祭りの本質を変質させることなく、末永く存続できるようになることを祈念しております。 今年も祭りが近づいてきましたね。既に精進を積んでおられることと思いますが、無事盛大に会陽が完遂されますことを祈っております。有り難うございました。
|
|