2005年3月31日改訂 |
今 日 |
昨 日 |
||||
|
|
|
2005年3月31日(木)
信長王 様より サイト「船団ルイスフロイス」 http://www.nobunagaou.com/umion/ |
お便り有り難うございました。ホームページ、早速見せていただきました。作品のイメージと著しく異なる改変がなければ、私の写真を利用されるのはかまいません。リンク用のバナーを表示いただいておりますが、http://wadaphoto.jp/ へのリンクを設定してください。よろしくお願いします。有り難うございました。
|
2005年3月29日(火) ちばあきお 様より 裸祭りシリーズ |
|||
ちばさん、おはようございます。有用な情報、有り難うございました。クイックリターンの不具合ですが、私のオフィスのパソコンは、Windows2000でInternet Explorer は5.50です。私の方は、オフィスでもクイックリターンが作動します。
1 クリックしても大画面が現れない クリックリターンは、アクティブスクリプトを使って実現しています。このため、オプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→スクリプト→アクティブスクリプトを無効にすると、作動しません。有効にすると動きます。作動しないパソコンはウィルス対策をシビアにするために無効になっているのではないでしょうか。確認してみてください。 アクティブスクリプトの説明 http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE38386E382A3E38396E382B9E382AFE383AAE38397E38388.html 2 BGMの不具合 会社のパソコンでBGMのツールバーが表示されないというのは、原因がわかりません。私の会社パソコンは、ちゃんとバーが表示されます。ただ音が出ないようになっているので、音が途切れるかどうかの確認はできません。自宅パソコンでは、音が出なかったり、途切れたりする副作用はありません。 3 矢印の動きが止まる(アニメーション・ジフが動かなくなる) ちばさんのご指摘で初めて気が付きました。(^^; 自宅・オフィスともに、確かに大画面を起動したあとはアニメーションしなくなりますね。次の画面に移ると正常になります。ポイントして色が変わるなど、ジャバスクリプトの動作は問題ありません。本件については実用的には問題がないので、我慢できる範囲だと思われます。 4 総括 いまのところ、ちばさん以外には不具合報告が来ていませんが、BGMの不具合が深刻であれば、クイックリターンの廃止を考えたいと思いますので、もう少し、詳しく教えてください。ちばさんのパソコンで拡大画像を表示したら音が途切れるということですが、拡大画像をを閉じたらどうなるのでしょうか。閉じても音が途切れたままなのでしょうか。プレーボタンを押すとまた音が出るということですね。それで収まっているのであれば我慢できるぎりぎりの範囲でしょうか。迷うところですね。
|
2005年3月29日(火)
H. K. 様より 鯨類研究所 |
今晩は。お便り有り難うございました。調査捕鯨船団が帰国されるとのこと、本当にご苦労さまでした。無事に調査完了予定ということでよかったですね。来月23・24日に一般公開されるとのこと、取材の予定がありますが、うまく都合がつけば見学したいと思います。ご案内、有り難うございました。こちらこそ、これからもどうか宜しくお願いします。
|
2005年3月27日(日) ちばあきお 様より 裸祭りシリーズ |
|||||
ちばさん、こんにちは。中田裸祭り、今日はまだ午後3時ですが既に440件と、凄いアクセスですね。ちばさんのファンの多いことが分かります。裸祭りのシーズンが終わり、これでちばさんも一息ですね。今回も名作だと思います。最初のページが枚数が多く、あれから2ページに分割しましたので、5ページの大作になりました。小さな祭りですが、それだけ見せ場のある良い祭りでしたね。
褌が緩んでいる人がいましたが、やはりみっともないですね。その人は赤鳥居に突進のところだけでなく、ずっと緩んだままでしたね。ほかでは没にしましたが、ここの構図が良く、ほかの写真では代用できないため採用しました。許容範囲ですが、まわりの人が気をつけて、ユルフンは締め直してあげるべきでしょう。 今回は柴田さんの電話取材、20分ほどでした。最初に説明書きを書いてから電話したのですが、かなり認識が違っていましたので、大幅に修正しました。お陰様でより正確に詳しく書けました。本当に親切な方ですね。裸祭りはこれで当分お休みですが、次回を期待しています。来年は国府宮の裸祭りに挑戦されると嬉しいですね。 私は4月は国宝松本城の桜(上旬)と三泊四日の沖縄巡り(中旬)、5月は連休に青梅大祭と残雪の上高地を予定しています。これから桜と残雪、新緑の季節ですので、良い写真を沢山撮りたいと思います。
|
2005年3月27日(日)
丹下誠司 様より インド通信 |
|
おはようございます。夕べは二本の作品を完成し、今朝は朝寝坊です。(^^;
日本人は黄色人種といわれていますが、黄色ではなく、明るい肌色ですね。黄色いのは肝機能不全で黄疸になった人だけでしょう。(^^ 最近は特に外で働く人が少ないので、肌が白いですね。白人に近くなっていますが、私には不健康に見えます。日本の裸文化はどこに行ったのでしょう。(^^; インド人は矢張り褐色の肌でしょうか。かなり黒に近い人もいるようで、ホーリー祭の男性などは、顔が黒くて分かりません。紫外線が強いのか、肌が焼けているのが心配です。子供は眼がくりっとしていて、可愛いですね。 インド通信の構成は、一枚、TPOの写真が入り、あと5枚がテーマの写真というのは、グッドアイデアだと思います。動詞編、まだまだ期待しています。(^^
|
2005年3月27日(日)
T. K. 様より 大阪府八尾市 62歳 |
おはようございます。お便り有り難うございました。毎日私のホームページを覗いていただいているとのこと、本当に光栄に思います。中田裸祭りの厄年早見表の間違い、早速訂正いたしました。ご指摘本当に有り難うございました。一人でやっていますと、チェックしてはいても見逃すことがあり、読者の皆さんに助けていただけることは本当に嬉しく思います。
K さんのご期待に添えるよう、これからもロマンと感動を求めて取材を続けてゆきたいと思っていますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
2005年3月26日(土)
丹下誠司 様より インド通信 |
|
素晴らしい笑顔の写真、有り難うございました。拡大版は私のお気に入りの画像です。丹下さんと意見が異なるところはご容赦下さい。(^^;
CCDにゴミが付着する問題は、D70にも時々あります。修正しないと目立つため、手がかかります。この点、オリンパスのダストリダクションシステムは最高です。CCDの埃の取り方は知りません。レンズは、レンズの手入れセットのブロアで吹き飛ばし、クリーニング液をかけて専用の柔らかい紙で拭き取っています。これだけでは回答になっていないかも知れません。(^^; 800万画素のキスN出ましたね。先日昼休みにビックで手にとってきました。世界最軽量だけあり、とても小さく、コストパフォーマンスに優れています。これぞ、オリンパスが出すべきカメラだと思いました。キャノンの開発能力は素晴らしく、脱帽です。乗り換えたくなる程です。(^^; 値段はボディのみで10万円、レンズ込みだと12〜13万円と、E-300のレンズ込み10万円(internetでは7.5万円)には及びませんが・・・。
|
2005年3月23日(水)
長谷川 輝義 様より 輝の窓 |
|
今日は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。先ほど「藍商佐直の吉田家住宅」を見せていただきました。素晴らしい写真ですね。長谷川さんの建物の内外を克明に撮影される技術は、凄いと思います。どれも明暗差が激しく、難しい被写体ですが、実に良く撮れています。極力フラッシュを焚かず、自然光を活かした撮影。三脚が必須ですね。私のようにフリーハンドで乱撮りする方法ではとてもこのようにはいかないと思います。大変なご苦労で撮影されておられることがよく分かります。イージーゴーイングの私としては、見習いたい点だと思います。
いつもながら、克明な日本家屋の記録写真、非常に価値が高いものと思います。ホームページのコンテンツも益々充実され、洗練されていますね。長谷川さんが独自の道を歩まれておられることにエールを送らせていただきます。三月をもって現役を退任されるとのこと。ご苦労様でした。四月から更に「輝の窓」がパワーアップされますね! 楽しみです。益々のご発展を祈念しています。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
|
2005年3月18日(金)
H. M.
様より 岐阜県教育委員会 |
|
今日は。お便り有り難うございました。早速、高校地理学習用のコンテンツ「ジェオ君大地形」を見せて頂き、アマチュア山岳写真家・南光優さんのマッターホルンの写真を確認しました。写真提供:Wa☆Daフォトギャラリーというキャプションとともにリンクを設定していただき、有り難うございました。私どもの趣味の写真が岐阜県教育委員会の高校教育の教材に活用されたことをとても光栄に思います。ささやかな社会貢献をさせて頂き、有り難うございました。これからもどうか宜しくお願いします。
|
2005年3月16日(水) 丹下 誠司
様より インド通信 |
|
今晩は。今、西大寺会陽の林グループに52枚の写真をCDに焼いて送るようにしたところです。訂正箇所をシッカリと指摘され、私の浅はかさを反省しています。会陽をまるで競技のように描写していたのですが、カツを入れられたところです。宝木は取るものではなく、観音様から賜るものであると。4頁目はそのように書き改めたところです。ホームページは書籍と違って随時改訂できるのが良いですね。(^^
久しぶりに比叡山と高野山の作品を読み返してみました。はっきり言って、良くこゝまで調べて創り上げたものだと。よほど暇だったのでしょうね。(^^; 自分ながら、実写と文章で迫ることのできるところまで迫っていると思います。もう一度やれといっても、ちょっとしんどそうですね。それにしてもインドとの関連が随所に出て来ますね。比叡山では、お釈迦様に布教を勧めたアーナンダ阿難尊者が仏足石ででてきますね。すっかり忘れていました。(^^; 不滅の法灯は芭蕉が「静けさや岩にしみいる蝉の声」と詠んだ山寺でした。不動堂は外人の方に申し訳ない私の大失敗で、永遠に記憶に残ることでしょう。
|
2005年3月14日(月) 丹下 誠司
様より インド通信 |
||||||
早々に、西大寺会陽をご覧いただき、有り難うございました。夜間撮影のために、フォトショップで修正する作業が大変でした。でも、白飛びさえなければ、明度を上げるとちゃんと写っています。もっと明るくできるのですが、実際は薄暗いわけですから、想像しながらこの程度かなということで、調整しました。光り目や赤目は、一つづつ修正しましたが、夜動物をフラッシュで撮ると目が光りますが、人間もそうなると不気味ですね。それが大勢ですから、そのような写真はとても使えず、没です。(^^; 結局、夜、大勢の人のアップ写真は、目が光ったり赤目になったりして、うまく撮るのは大変だということが分かりました。
東京の三社祭などは、いれずみが沢山いて、神輿を占領したりしています。喧嘩沙汰も絶えません。警察が躍起になっていますが、言うことを聞きません。西大寺会陽では、いれずみの裸が一人もいませんでしたので、暴力団の締め出しに成功したようですね。ただ、暴力団も法に触れなければ、市民として参加する限りは差別するのは問題が残ります。どう考えるか、難しいですね。
|
2005年3月13日(日)
雅
様へ
福男、おめでとうございます。! 今晩は。今年の福男、林グループから3名なられて、おめでとうございます。先ほど、天下の奇祭!「西大寺会陽」をアップしました。http://wadaphoto.jp/maturi/saie1.htm 岡山在住のちばあきおさんの撮影による大作で、満を持して発表しました。この中で、皆さんのご活躍ぶりを紹介させていただいております。是非ご覧いただき、もし、説明など誤りなどがございましたら、お知らせ下さい。直ちに訂正させていただきます。 これからも皆様方のご活躍を祈念しております。林昭二郎様はじめ、皆様に宜しくお伝え下さい。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 和田義男 |
|
今晩は。お便り有り難うございました。早速、文面を訂正し、お送りいただいた写真を追加・紹介させていただきました。ご確認いただき、ご了解頂ければ幸いです。もし訂正事項などがありましたらお知らせ下さい。
http://wadaphoto.jp/maturi/saie4.htm http://wadaphoto.jp/maturi/saie5.htm 写真につきましては、外にも林グループが写っている写真が沢山ありますので、600万画素の原画をCDに焼いてお送りします。デジタル写真を扱っている写真屋に依頼されて、ご自由に引き伸ばされて、皆さんにお配り下さい。プリンターをお持ちであれば、印刷もできます。CDをお送りする住所をお知らせ下さい。これからもどうかよろしくお願いします。有り難うございました。
|
2005年3月8日(日)
takashi 様より |
こんにちは。お便り有り難うございました。羽村堰の桜をお褒め頂き、作者としてこれほど嬉しいことはありません。我が家のある青梅市に隣接する羽村市は、多摩川の清水を都心に供給する玉川上水の取り入れ口があり、桜を題材にして、羽村市の素晴らしい歴史文化を紹介しました。お便りを受けて読み返してみましたが、かなり力の入った取材になっています。これからもこのコンセプトを大事にして、見応えのあるコンテンツを作成してゆきたいと思います。これからもどうかよろしくお願いします。有り難うございました。
|
|
||||||||||
今晩は。お久しぶりです。長文のお便り、嬉しく拝読しました。豊富なご経験から貴重なご意見を披露いただき、大変勉強になりました。高齢化社会を前にして、小型軽量高性能がマーケットを勝ち取るキーワードだと思いますが、コンパクトカメラのジャンルではラインナップが揃いましたが、一眼レフデジカメの分野ではこれからですね。オリンパスの得意分野であるだけに、今後に期待しています。
先日、テレビで失敗に学ぶという番組がありましたが、おっしゃるようにクレーマーこそ神様であり、他社を引き離すことができる有り難いチャンスメーカーで、クレームを改良・開発に生かせないメーカーには未来はありません。 オリンパスは、実は、私の神戸時代、E-20の欠点を指摘したところ、東京からサポートセンター長が駆けつけてくれ、昼休みに食事をとりながら、色々と説明してくれました。それ以来、3年ほど付き合っておりますが、その方が現在のオリンパスプラザ東京ショールームのY.所長さんです。私は、Y.さんの人柄と真摯な対応にすっかりオリンパスが好きになってしまいました。 500万画素のE-1と800万画素のE-300との違い、南光さんから鋭く指摘されて、説明できなかった方は、相手が悪かったのかも知れませんが、お気の毒ですね。(^^; 全てにパッキンが入っており、全天候型で堅牢・重装備のE-1と入門機のE-300とのつくりの差は歴然としていますが、E-1の改良型として、E-1後継機を出さないと、説明できないでしょうね。高い金を払ってハイエンド機を買わされたユーザーはたまりません。入門機のE-300が画素数を始め、機動性能など、全てが上回っているのですから・・・。まるでE-1の後継機のようです。価格破壊により、マーケットが活性化し、良い循環が生まれるので大歓迎ですが、E-1ユーザーの立場をどう考えるのでしょうね。 以前から私の持論ですが、1号機はテスト機で、ユーザーは実験台にされるようなものですから、買わない方がよいということです。でも、欲しくなるのは人情で、仕方ないですね。 |
2005年3月6日(日)
K. S.
様より |
今晩は。お久しぶりです。浅草寺の写真、有り難うございました。浅草寺の五重塔、ドッシリとしていて素晴らしいですね。
「北海道冬の旅」を気に入っていただき、嬉しく思います。東京に住んでいると、自然に接する機会が殆どありません。北海道の方は見慣れた光景でしょうが、私たちには新鮮です。でも、都会から大自然がどんどん遠ざかっていることは寂しいことですね。 今日は啓蟄で、私の58回目の誕生日です。おめでとうといわれますと複雑な心境になりますが、ここまで生かされてきたことに、素直に感謝しております。余生がどんどん短くなってくるわけで、貴重な毎日を大切にしてゆきたいと思います。有り難うございました。 |
2005年3月6日(日)
大森保武
様より つれづれなるままに |
今晩は。お便り有り難うございました。「中国山地の雲海」アクセス10,000件おめでとうございます。何度見ても素晴らしいですね。「残雪の立山」も間もなく9,000件。こちらも楽しみですね。「中国山地の雲海」に「(祝)アクセス10,000件!」を挿入しました。ご確認下さい。
「みなと町神戸」見せて頂きました。神戸には二年間、単身赴任で住んでいましたので、懐かしい思い出が沢山蘇ってきました。美しい街で、家内も神戸を気に入っています。先週の月曜日、関西セミナーで神戸に行きました。ユーハイムの元町本店でオリジナルのバウムクーヘンを買って帰りました。大好評でした。(^^ |
2005年3月6日(日) 松本浩文
様より 鯨を追う男たち |
||
おはようございます。お便り有り難うございました。二見饅頭が二見の名産ですか。先日、この写真を使わせて欲しいという話がありましたが、良く聞いてみると伊勢の二見ヶ浦と間違っていました。勇ましくて、素晴らしいと思う方が沢山いるのですね。
全国で、真冬に裸で注連縄張りをするのは、長門の国・山口県下関市だけです。貴重な存在だと思います。鐵砲洲稲荷の寒中水浴大会も寒いと思いましたが、注連縄張りは、濡れたままで寒風の中で作業するのですから、本当に大変だと思います。そこに、ロマンがあり、昔は若者の晴れ姿があったのでしょうね。年々高齢化しているようで、気がかりです。 命綱なしで足場の悪い岩場で作業している姿を見て気が付いたのが、足の形です。足の甲がふっくら丸まっていて、岩に張りついています。浮世絵の力士の足のようでした。浮世絵師はよく見ているのだと感心したことでした。 司馬遼太郎の「菜の花の沖」では、角島(つのしま)の沖で「かしき」を褌一丁で船端を歩かせる北前船の儀式が描かれています。スケープゴートの若者は下手すると海に落ちるので、恐怖の余り、ふぐりが上がってしまいます。先輩はそれを見て、立褌(たてみつ)の横から手を入れてふぐりを引き下ろすということをします。本当にリアルな描写ですね。 「菜の花の沖」では角島を廻ると日本海に入ると書かれていますが、実際は、関門海峡を抜けると日本海ですね。ですから、角島の南西に広がる響灘も日本海です。気になって解説を書くときに調べました。作家も長編小説を正確に書くのはなかなか大変だと思いました。
|
2005年3月5日(土) Myoshi 様より さくらそう&デジカメ |
||
今晩は。お便り有り難うございました。Myoshi さんは、私の愛機オリンパスのOBとのこと、嬉しく拝読させていただきました。
早速、Myoshi さんの「さくらそう&デジカメ」のホームページを見せていただきました。素敵なさくらそうが満載ですね。そして、撮影技術やデジカメの解説があり、大変勉強になりました。写真メーカーだった方のコメントですので、内容に重みを感じました。私の下手な鉄砲数打ち方式がプロの写し方の主流になりつつあるとのこと、試行錯誤の方法が結局はプロと同じ方向に向いていたことを嬉しく思います。 オリンパスは、デジカメ分野で最先端を走っていますね。ニコンやキャノンは、既定路線のアナログカメラの規格で、ボディをCCDに代えただけのもので、革新性に乏しいと思います。オリンパスが一からデジタル専用設計をして、フォーサーズという新規格を打ち出したことに、輝かしい将来性を感じています。 ただ、開発速度が遅く、ダッシュが遅れたことと、今のままでは小型軽量の利点が十分に生かされていないのが残念です。ある雑誌で、E-300の開発者のコメントの中に、1kgもある望遠レンズと釣り合いの取れるボディをという発言がありましたが、既に発想が固定化していると感じました。何でもできるのは結局中途半端になるということだと思います。 私のような団塊の世代は、これからデジカメをリュックに入れて世界中を旅します。小型軽量が絶対条件です。中国の5000mのタークーニャンに登られた南光さんは、頂上付近ではE-1が重たく、軽量カメラに代えたそうです。そこまで本格的な登山でなくても、助手を伴ったプロの撮影旅行ではありませんので、小型軽量で、できれば、パナソニックの手ぶれ防止機能が入ると、完璧です。レンズもサードパーティに負けないように、小型高性能を期待しています。 Myoshi さんと趣味が合いますね。テニスだけでなくコーヒーなども・・・。テニスは、最近、撮影で忙しく、サボっています。レベルが高いグループに入ってしまったのが負担ともなっているのですが・・・。(^^; 八王子とはご近所ですね。毎日4〜5時間もプレーされておられるとのこと、お元気ですね。とても真似ができません。どうかこれからも宜しくお願いします。有り難うございました。
|
2005年3月4日(金) 宮嶋 茂 様より タイの仏教文化シリーズ |
今晩は。お久しぶりです。タイから「夫婦岩注連縄張り」をご覧いただき、有り難うございました。褌の締め方がきれいだとのこと、改めて見てみますと、どの方も手慣れた締め方で、決まっていますね。裸祭りは、どうしても褌が目に入りますので、横褌(よこみつ)が臍(へそ)の上だったりしてだらしない締め方だと、間抜けた感じになります。これだけ決まっていると清々しい気がします。さすが海の男たちだと思います。有り難うございました。
|
2005年3月4日(金) 松本浩文
様より 鯨を追う男たち |
こんにちは。今日は東京は雪で、ダイヤが混乱。雪に弱い首都圏でした。でも、スパイク付きの靴までは不要でした。
「北海道冬の旅」をご覧いただき、有り難うございました。お褒めいただき、寒い思いをしてシャッターを切り続けた甲斐がありました。犬も歩けば何とかで、旅をすれば予想もしなかった素敵な出会いがあります。北海道の冬も捨てたものではありませんね。地元の方の多くは厳しい冬と上手に付き合ってエンジョイされていました。 |
2005年3月3日(木) 丹下 誠司
様より インド通信 |
お祝い、有り難うございました。651件足らず、12日/3万件にならず、13日/3万件となりました。当面、4日に1万件のペースが定着することを期待しています。
|
2005年3月3日(木) S. S. 様より https://www.some-way.com/ |
お便り有り難うございました。リンクの件、了解しました。よろしくお願いします。お教えいただいたurlは、開きませんでした。
|
2005年3月3日(木) H. N. 様より スターコレクター http://starcollector.jp/ |
こんにちは。お便り有り難うございました。リンクの件、光栄です。お勧めリンクに入れていただき、嬉しく思います。また、「旅行好きな管理人氏が撮影した世界の写真を始め、多数の写真家さん達がそれぞれ特集した良質の写真が4000枚以上集ったページです。どの写真もサイズが大きく見ごたえがあります。また旅行記の文章や、管理人氏作の俳句も楽しい雰囲気を醸し出しています。 」と立派な紹介文をつけていただき有り難うございました。スターコレクターの今後のご発展を祈念しています。有り難うございました。
|
2005年3月2日(水) H. H. 様へ 鐵砲洲稲荷神社弥生会 |
和田様 弥生会のH.です。ご連絡ありがとうございます。動画の件、もちろん問題ございません。きっと名誉宮司も喜ぶと思います。なお、すでにお気付きのことと思いますが、明治41年(1908)生まれと、資料などにある年齢が微妙に合わないのは、数え歳で表記してあるからです(^_^;) |
H. 様 ご了解頂き、有り難うございました。H.さんのパソコンで表示できたということで安堵しました。社内のパソコンでは、おっしゃるように表示させないように設定されているようですね。私の自宅パソコンはノートンセキュリティを入れていますが、メールチェック以外は切っています。オンにすると、ダウンロードが遅くなり、表示されない画面が出るためです。xp自体にファイアウォールがあり、ルーターを通して家庭内ランを組んでいますので、安心です。(^^
名誉宮司の声が小さいので、大きくしたいのですが、そこまでできるソフトを持ち合わせていません。右クリックして、手動でボリュームを上げてください。(^^; また、更にファイルサイズをスリム化したいのですが、それもできません。(^^; 力不足で申し訳ありません。動画の方は、もう少し勉強したいと思います。 「鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会」は、今日で1万件突破確実になりました。1月15日以来、46日で達成です。本当に嬉しいですね。(^^ 全国的に有名な「筥崎宮玉せせり」よりもアクセスが多いのです。これも名誉宮司のご人徳かも知れませんね。有り難うございました。 |
2005年3月2日(水) 純 様より |
純様 お便り、ありがとうございます。私は、前任地がインドネシアで、3島経験していますが、インドは、加齢的要素もあると思いますが、なんでも楽しめますし、冷や汗も(笑)、仕事をしていても面白いですよ。純さんが、旅された頃と、実は、余り変わらぬ光景も多いのでは(笑)。
もちろん、都市部は凄い伸びですので、全然、20年前とは違うと思いますが(カルカッタも徐々にその動きが・・)。インド、変わって欲しくないなと思いながら、西ベンガル州の山奥で、国を変える電力ダムの建設を担当させていただいています。週刊で出していますので、時々、覗いて下さいね! 丹下拝 3月2日(水) 1800 |
|