ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2017年10月5日改訂

ログインタイム

 

 

 

今 日

昨 日

♪ 大太鼓〜海に帰る〜巡礼〜海のアラベスク

華麗なる山笠旋回北流   北舟

 

Kitanagare, marvelous yamakasa turning.

2017年10月5日制作

北流・ぎりぎりの右旋回!/波折神社宮入り(福岡県福津市)

拡大写真(3000X2200)1.30MB

北流・ぎりぎりの右旋回!/波折神社宮入り(福岡県福津市)

  波折神社   祗園紋

津屋崎祗園山笠'17

宮入

三流れお宮入り

▼ 午前8時10分、先走りの子供たちが運ぶ招き板を先頭に、一番山・新町が波折神社へのお宮入りを始めた。全員の参拝と山笠の移動が終わると、二番山・岡流がお宮に入り、最後に三番山・北流が宮入りした。
 一番山 新町流 

【壱】 一番山笠岡流の宮入り 〜新町流の発進!〜 2017.07.16 08:09

【壱】 一番山笠岡流の宮入り 〜新町流の発進!〜 2017.07.16 08:09

拡大写真(2400X1600)998KB

】 一番山新町流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:10

【弐】 一番山新町流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:10

拡大写真(2400X1600)1.00MB

】 一番山新町流の宮入り 〜先走りの後に山笠が続く〜

【参】 一番山新町流の宮入り 〜先走りの後に山笠が続く〜

拡大写真(2400X1600)823KB

【四】 一番山新町流の宮入り 〜石鳥居の東側から宮入り!〜

【四】 一番山新町流の宮入り 〜石鳥居の東側から宮入り!〜

拡大写真(3000X1800)1.21MB

【五】 一番山笠新町流の宮入り 〜怒濤の入場!〜

【五】 一番山笠新町流の宮入り 〜怒濤の入場!〜

拡大写真(3000X2000)1.50MB

【六】 一番山笠新町流の宮入り 〜原崎市長を乗せた一番山〜

【六】 一番山笠新町流の宮入り 〜原崎市長を乗せた一番山〜

拡大写真(3000X2250)1.36MB

【七】 一番山笠新町流の宮入り

【七】 一番山笠新町流の宮入り

拡大写真(3000X1900)1.56MB

【八】 一番山笠新町流の宮入り 〜躍動!〜

【八】 一番山笠新町流の宮入り 〜躍動!〜

拡大写真(3000X2000)1.35MB

【九】 一番山新町流の宮入り 〜旋回する山笠〜

【九】 一番山新町流の宮入り 〜旋回する山笠〜

拡大写真(2400X1800)998KB

【拾】 一番山新町流の宮入り

【九】 一番山新町流の宮入り

拡大写真(2400X1600)953KB

【拾壱】 一番山新町流の宮入り

【拾壱】 一番山新町流の宮入り

拡大写真(2400X1800)1.23MB

【拾弐】 一番山新町流の宮入り

【拾弐】 一番山新町流の宮入り

拡大写真(2400X1450)957KB

【拾参】 一番山新町流の宮入り 〜宮入り完了〜 08:12

【拾参】 一番山新町流の宮入り 〜宮入り完了〜 08:12

拡大写真(2400X1600)1.01MB

【拾四】 一番山新町流の宮入り 〜波折神社拝殿〜

【拾四】 一番山新町流の宮入り 〜波折神社拝殿〜

拡大写真(3000X2100)990KB

【拾五】 一番山新町流の宮入り 〜参拝する氏子たち〜

【拾五】 一番山新町流の宮入り 〜参拝する氏子たち〜

拡大写真(1800X2000)745KB

 二番山笠 岡 流 

【壱】 二番山岡流の宮入り 〜招き板を先頭に先走りの子供たちの入場!〜 08:16

【壱】 二番山岡流の宮入り 〜招き板を先頭に先走りの子供たちの入場!〜 08:16

拡大写真(2400X1750)1.14KB

【弐】 二番山笠岡流の宮入り 〜山笠の入場!〜

【弐】 二番山笠岡流の宮入り 〜山笠の入場!〜

拡大写真(2400X1800)1.42MB

【参】 二番山笠岡流の宮入り

【参】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.69MB

【四】 二番山笠岡流の宮入り

【四】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.42MB

【五】 二番山笠流の宮入り

【五】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.40MB

【六】 二番山笠流の宮入り 〜土ぼこり〜

【六】 二番山笠岡流の宮入り 〜土ぼこり〜

拡大写真(2400X1600)588KB

【七】 二番山笠流の宮入り 〜力自慢の白人〜

【七】 二番山笠岡流の宮入り 〜力自慢の白人〜

拡大写真(2000X2400)1.03MB

【八】 二番山笠岡流の宮入り 〜右旋回する山笠〜

【八】 二番山笠岡流の宮入り 〜右旋回する山笠〜

拡大写真(3000X2100)1.73MB

【九】 二番山笠岡流の宮入り

【九】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.48MB

【拾】 二番山笠岡流の宮入り

【拾】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(2400X1800)1.10MB

【拾壱】 二番山笠岡流の宮入り 〜拝殿に向かう氏子たち〜 08:17

【拾壱】 二番山笠岡流の宮入り 〜拝殿に向かう氏子たち〜 08:17

拡大写真(3000X2250)1.65MB

【拾弐】 二番山笠岡流の宮入り 〜拝殿にて参拝〜

【拾弐】 二番山笠岡流の宮入り 〜拝殿にて参拝〜

拡大写真(2400X1800)970KB

【拾参】 二番山笠岡流の宮入り

【拾参】 二番山笠岡流の宮入り

拡大写真(2400X1650)706KB

 三番山 北 流 
【壱】 三番山北流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:23

【壱】 三番山北流の宮入り 〜先走りの子供たちの入場!〜 08:23

拡大写真(3000X1850)1.37MB

】 三番山北流の宮入り

【弐】 三番山北流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.49MB

【参】 三番山北流の宮入り 〜波折神社に向かう山笠〜

【参】 三番山北流の宮入り 〜波折神社に向かう山笠〜

拡大写真(3000X1850)1.43MB

】 三番山北流の宮入り 〜山笠の入場!〜

【四】 三番山北流の宮入り 〜山笠の入場!〜

拡大写真(3000X2000)1.40MB

【五】 三番山北流の宮入り 〜左旋回〜

【五】 三番山北流の宮入り 〜左旋回〜

拡大写真(3000X1900)1.44MB

【六】 三番山北流の宮入り 〜中村保存会会長を乗せた三番山〜

【六】 三番山北流の宮入り 〜中村保存会会長を乗せた三番山〜

拡大写真(3000X2000)1.38MB

【七】 三番山北流の宮入り 〜ドローン撮影中!〜

【七】 三番山北流の宮入り 〜ドローン撮影中!〜

拡大写真(3000X2000)1.41MB

【八】 三番山北流の宮入り 〜右に旋回する〜

【八】 三番山北流の宮入り 〜右に旋回する〜

拡大写真(3000X2200)1.30MB

【九】 三番山北流の宮入り

【九】 三番山北流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.14MB

【拾】 三番山北流の宮入り

【拾】 三番山北流の宮入り

拡大写真(3000X2000)1.69MB

【拾壱】 三番山北流の宮入り 〜ぎりぎりの右旋回!〜

【拾壱】 三番山北流の宮入り 〜ぎりぎりの右旋回!〜

拡大写真(3000X2100)1.53MB

   華麗なる山笠旋回北流  北舟 

かれいなる やまかさせんかい きたながれ

Kitanagare, marvelous yamakasa turning.

【拾弐】 三番山北流の宮入り 〜2基の山笠を避けて旋回する!〜 08:24

【拾弐】 三番山北流の宮入り 〜2基の山笠を避けて旋回する!〜 08:24

拡大写真(2400X1700)1.30MB

【拾参】 三番山北流の宮入り

【拾参】 三番山北流の宮入り

拡大写真(3000X1800)1.18MB

【拾四】 三番山北流の宮入り 〜境内を一周する〜

【拾四】 三番山北流の宮入り 〜境内を一周する〜

拡大写真(3000X2250)1.54MB

【拾五】 三番山北流の宮入り 〜子供たちの参拝〜 08:25

【拾五】 三番山北流の宮入り 〜子供たちの参拝〜 08:25

拡大写真(3000X1700)776KB

【拾六】 三番山北流の宮入り 〜手水舎でお清め〜 08:28

【拾六】 三番山北流の宮入り 〜手水舎でお清め〜 08:28

拡大写真(2400X1600)684KB

【拾七】 三番山北流の宮入り 〜鉢巻を外して参拝〜

【拾七】 三番山北流の宮入り 〜鉢巻を外して参拝〜

拡大写真(2400X1800)990KB

【拾八】 三番山北流の宮入り 08:28

【拾八】 三番山北流の宮入り 08:28

拡大写真(2600X1950)1.75MB

【拾九】 三番山北流の宮入り 〜御神酒を頂く〜

【拾九】 三番山北流の宮入り 〜御神酒を頂く〜

拡大写真(1500X2000)466KB

台上がりの記念写真

▼ 7月16日(日)本番の日に山笠の台の上にあがって記念撮影する機会があるのは、三流れの山笠が休憩する次の三箇所で、山笠参加者であれば、自由に撮影できる。
(1)お宮入り後、追い山が始まるまでの間(波折神社境内 本番前なので緊張感があり、気が引ける。)
(2)追い山の終点・廻り留め駐車場( 緊張がほぐれ、幼児らもいないので、参加者が気楽に撮影できる。)
(3)流れ舁きが終わって山崩しが始まるまで(山小屋そば 脚立で上がれる。お勧めだが、混雑する。)

孫と記念写真 08:38

孫と記念写真 08:38

拡大写真(2400X1600)945KB

子供たちと台上がり

子供たちと台上がり

拡大写真(2400X1700)1.17MB

安全祈願

▼ 津屋崎三流が波折神社に宮入りして氏子たちの参拝が終わり、山笠が出発順に東から西に並べられたあと、午後8時40分から山笠の安全運行を祈願して麻生藤七宮司による幣束と切麻(きりぬさ)によるお祓いが行わた。

安全祈願神事 08:40

安全祈願神事 08:40

拡大写真(3000X2000)1.08MB

三柱太鼓

▼ お祓いのあとは、宮地嶽神社の協賛で恒例のイベントとして定着している勇壮な三柱(みはしら)太鼓が演奏され、追い山の出発に先立ち、担ぎ手たちの気合いを盛り上げてくれた。
 三柱太鼓は、平成2年(1990)に宮地嶽神社氏子青年会の活動の一環として結成されたもので、宮地嶽神社の主祭神である宮地嶽三柱大神にちなんで命名された。

気合いを入れる三柱太鼓(アニメーション) 08:42

気合いを入れる三柱太鼓(アニメーション) 08:42

拡大写真(3000X2000)1.12MB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

Copyright (C)  2000-2018  Yoshio Wada.  All Rights Reserved.

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク