ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2009年11月13日改訂

今 日

昨 日

♪太鼓メドレー

若宮の褌に託す秋祭   北舟

 

The autumn ritual of Wakamiya shrine, featuring fundoshi loincloths.

2009年1月7日制作

桂川最後の手締め

拡大写真(1800X1350)375KB

桂川最後の手締め/若宮八幡裸祭(大分県豊後高田市)
若宮八幡神社の神紋   川を渡る神輿

若宮八幡裸祭'08

若宮褌

  濡 褌 泥 褌 白 褌 與丁褌 若宮褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
浅瀬で泥水の洗礼 2008.11.16 20:40

浅瀬で泥水の洗礼

拡大写真(1400X1050)361KB

泥に染まる白衣

泥に染まる白衣

桂川最後の手締め

桂川最後の手締め

拡大写真(1800X1350)375KB

  若宮の褌に託す秋祭  北舟 

わかみやの ふどしにたくす あきまつり

The autumn ritual of Wakamiya shrine, featuring fundoshi loincloths.

桂川右(東)岸に着いた還御神輿 20:42

桂川右(東)岸に着いた還御神輿

拡大写真(1600X1200)438KB
神輿の

先棒さきぼう

を抱えて上る白組

神輿の先棒を抱えて上る白組

拡大写真(1600X1200)405KB
全身ずぶ濡れ状態の與丁たち

全身ずぶ濡れ状態の與丁たち

拡大写真(1600X1200)3392KB
神輿の

後棒あとぼう

を押し上げる赤組

神輿の後棒を押し上げる赤組

拡大写真(1600X1200)383KB
スロープを上る神輿

スロープを上る神輿

上陸した川渡神輿 20:43

上陸した川渡神輿

拡大写真(1600X1100)280KB
最後の神輿練り

最後の神輿練り

力を振り絞って!

力を振り絞って!

拡大写真(1600X1200)317KB
市役所の草鞋切り 20:50

市役所の草鞋切り

撮影・原作:清原 浩 きよはらひろし

住居:宇佐市(出生:豊後高田市)

昭和36年生まれ

趣味:写真、流木アート

若宮 秋季大祭 川組後援会 役員

日本の裸祭り第84集/感動写真集第109集 「若宮八幡裸祭'08」

  平成21年(2009)1月7日 作品:第1作 画像:(大41+小11) 頁数:5 総ファイル数:111 ファイル容量:19MB
  平成12年(2000)〜平成21年(2009) 作品数:310 頁数:1,136 ファイル数:38,197 ファイル容量:6,086MB
あとがき
 平成20年(2008)11月14日(金)・16日(日)、若宮八幡神社の925回目となる裸祭り川渡し神事が盛大に行われました。今年の入川は、潮位の関係で、初日は18時40分、最終日は20時15分とかなり時間が下がりましたが、天候にも恵まれ、多くの観客を魅了しました。
 今年は山田新会長が初めてとは思えない的確な指示で、お下り、お上り、両日の大役を無事果たしましたが当方のE-510のデビューは、中々思った様な画質にならず悪戦苦闘の連続でした。E-510は画素数も1000万画素になり、手ぶれ防止機能などが充実しています。今回はアングルも違う角度からと思ってましたが、いざ本番となると、そんな余裕は何処吹く風でした(;^_^A 出来栄えは・・・・やはり納得の行くものではありませんでした。とにかく、早くE-510の性能をフルに発揮出来た写真を撮らねばと、思わされた今回の取材でした。
  秋の夜の川渡神輿や濡褌  北舟 

あきのよの かわとみこしや ぬれふどし

River-crossing of the portable shrine, the fundoshi loincloths got wet at autumn night.  

【編集子が選ぶ名作】

観衆への挨拶と手締め

観衆への挨拶と手締め

拡大写真(1800X1350)428KB

黄色のスポットライト!?
 今年もWa☆Daフォトギャラリーの九州支店長というべき清原浩さんから、恒例の若宮八幡裸祭の写真が送られてきた。デジカメを OLYMPUS E-510 に更新された初の大作だったが、清原さんのご不満はもっともで、今回は全体的に色が悪いということに尽きる。
 これはデジカメのせいではなく、若宮神輿を照らし出すスポットライトが黄色主体のカクテル光線になっているからである。カメラのフラッシュの当たったところは純白の衣装と正常な肌が写し出されているが、スポットライトの影響を受けたところは黄色や紫色になっている。
和田義男
 祭りの主宰者としては純白の衣装では変わり映えせず変化をつけたいと思ってしたことだと拝察されるが、歴史ある神事であり、色つきのライトを当てるのは好ましくない。今回が初めてではなく、これまでにも時々使用されていたが、これほど頻繁に黄色光を照射したのは、初めてである。
 お気付きの如く、與丁たちの健康的な顔や手足が病み上がりのような黄色になってしまっていて、見るに堪えない。黄色光でスポイルされた画像を全てフォトショップで調整してみたが、手に負えなかった。誠に残念である。来年からは是非白色光のみを当てて頂きたい。自然が一番美しいということをお忘れなきように。
  秋の川與丁の還御かな  北舟 

あきのかわ ふんどしよちょうの かんぎょかな

An autumn river, returning mikoshi by porters of fundoshi loincloths.

【編集子が選ぶ名作】

夜川を還御する若宮神輿

夜川を還御する若宮神輿

拡大写真(1800X1150)295KB

若宮褌わかみやふんどし

 今回、5頁ともタイトルに「褌」の文字を入れ、各頁の俳句も全て褌を詠んだものである。私のこだわりで試みたもので、5つも褌句を揃えるのは大変だったが、当初の無茶な試みは何とか目的を達した。(^^;
   若宮八幡神社川組の與丁(よちょう)と呼ばれる神輿舁(みこしかき)の衣装は、非常にユニークで、私の知る限りでは全国に例がない。前垂式六尺褌と狩衣(かりぎぬ)と呼ばれる短い上衣を白晒しの腹巻で巻き締めており、下半身が丸出しである。博多山笠の水法被(みずはっぴ)と締込み(褌)のようなスタイルだが衣装がまるで違っている。褌を見せることで男らしさが強調される。白装束で固めた陸組と比べれば、その差は歴然である。日本男児は矢張り褌が似合うと思う。  
   この独自の褌ルックを「若宮褌」と命名させて頂こう。それが今回の最終の狙いなのである。来年もTバック褌 T-back loincloth で勇壮な川渡神輿を全国にアピールして頂きたい。 〈 完 〉 2009年1月7日 和田義男  
  若宮の褌に託す秋祭  北舟 

わかみやの ふどしにたくす あきまつり

The autumn ritual of Wakamiya shrine, featuring fundoshi loincloths.

【編集子が選ぶ名作】

桂川最後の手締め

桂川最後の手締め

拡大写真(1800X1350)375KB

  濡 褌 泥 褌 白 褌 與丁褌 若宮褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2017 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク