|
|
|
【05】 四天王寺どやどや |
スライドショーCD写真集 |
大阪府大阪市天王寺区 四天王寺 毎年1月14日 日本三大奇祭 |
|
岡山「西大寺会陽」と岩手「黒石寺蘇民祭」とともに日本三大奇祭のひとつに数えられる大阪「四天王寺どやどや」のスライドショーCDが完成しました。
|
四天王寺では、元旦から14日間、六時堂で天下泰平・五穀豊穣を祈願する修正会(しゅしょうえ)が修せられ、1月14日の結願(けちがん)の日に褌一丁の若者たちが六時堂に入って護符を奪い合う「どやどや」が行われます。 |
江戸時代から続くこの裸祭は、昔は西大寺会陽や黒石寺蘇民祭と同じように地元民が争奪戦を繰り広げていましたが、褌一丁で御札を奪い合うという伝統は固持しているものの、現在は実施時期を新正月にシフトし、混乱を避けるため、日中に地元の中高生男子たち総勢約800人が参加する行事となっています。 |
大都市大阪のど真ん中で、若人たちの裸体が躍動し、ぶつかり合う裸祭は他に例がなく、毎年、若者たちの元気をもらおうと、聖徳太子が創建した四天王寺の境内は多くの観光客で一杯になります。 |
|
|
|
|
どやどやの護符舞い落ちる六時堂 北舟
|
拡大写真(2400X2000)685KB |
Doyadoya ritual, Charms
fluttering down at Six Times Temple. |
|
|
|
四天王寺どやどや'09 |
〜名作アニメーション〜/四天王寺どやどや(大阪市天王寺区) |
|
|
|
|
|
|
このCDは、過去2年分4作品の原画から改めて編集し直した280枚の画像が画面一杯に展開し、5秒ごと切り替わるスライドショーとなっており、上映時間は24分です。画像の合間にホームページに掲載している解説画像を挿入していますので、そこで停止し、祭の内容を把握しながら観賞できるようになっています。280枚のうち約180枚がホームページにアップしていない原画ですので、裸祭ファンにとって是非愛蔵したい垂涎の作品となりました。個人で楽しむ限り、最大A2サイズまでプリントアウトすることができます。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円) 四天王寺どやどや'09 |
|
|
|
|
|
|
どやどやの こうはくふんどし ろくじどう |
Six Times Temple, Red
and white loincloths at Doyadoya ritual. |
|
|
四天王寺どやどや |
|
|
|
|
|
|
|
【06】 博多祇園山笠 / 改訂増補版 |
スライドショーDVD写真集 |
福岡県福岡市 櫛田神社 毎年7月1日〜15日 国指定重要無形民俗文化財 |
|
「これほど大規模で日本全国に知られている裸祭は他にはない」と断言できる「博多祇園山笠」。このたび、過去10年分の記録に2019年版を追加し、更に内容が充実しました! |
昭和54年(1979)に国から重要無形民俗文化財の指定を受けた櫛田神社の夏祭・博多祗園山笠は、7月1日から15日まで福岡市内の14箇所で絢爛豪華な飾り山笠が展示され、1日の舁き山笠7流の当番町・役員が箱崎浜(はこざきはま)で身を清めるお汐井とり(おしおいとり)に始まり、9日の全流お汐井とり、10日の流舁き(ながれかき)、11日の朝山笠(あさやま)、他流舁(たながれかき)、12日の追い山馴し(おいやまならし)、13日の集団山見せ、14日の流舁きと次第に盛り上がり、15日の櫛田入(くしだいり)と全コース(約5km)を競うタイムレース追い山笠(おいやま)で最高潮に達します。 |
|
|
|
|
|
やまかさや ふんどししゅうの ひたはしる |
Yamakasa
festival, the fundoshi guys run and run. |
|
|
「博多山笠寸描'19」名場面集(アニメーション)
|
|
拡大写真(3400X2600)1.46MB |
|
|
|
|
|
|
このDVDは、2004年と2010年〜2019年の過去11年分の記録1451枚が画面一杯に展開し、5秒ごと切り替わるスライドショーとなっており、上映時間は123分です。高精細画像を同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることができます。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円)
博多祇園山笠'19 |
|
|
|
|
|
|
|
博多祇園山笠 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【07】 胡四王蘇民祭 |
スライドショーCD写真集 |
岩手県花巻市胡四王山 胡四王神社 2011年1月2日(正月2日) 花巻市無形民俗文化財 |
|
胡四王神社の蘇民祭は、花巻地方に原因不明の難病が流行したことから、蘇民将来の説話に基づき、今から150年ほど前の慶應元年(1856)から始まったと伝えられている裸祭です。この伝統ある蘇民祭も戦後の混乱期に衰退し、中断の憂き目に遭いましたが、昭和49年(1974)に復活し、平成2年(1990)には「胡四王神社蘇民祭保存会」が発足、平成7年(1995)には「花巻市無形民俗文化財」に指定され、磐石の体勢となって今日に至っています。2011年、2012年の2年分219枚、上映時間20分。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円)
胡四王蘇民祭 |
初めて取材した2011年に撮影した下の写真が2012年の胡四王蘇民祭のB2版ポスターになりました。もちろん2枚ともスライドショーCDに収録されています。2011年の撮影:和田義男 2012年:菊池寛一
岩手の頑固親父 |
ポスターに採用された写真 2011.01.02
10:27
|
|
2012年胡四王神社蘇民祭のポスター(B2版)
|
|
|
|
拡大写真(1500X2000)746KB |
|
拡大写真(2000X2800)1.07MB |
|
|
|
|
|
|
はつはるや ふんどしとざんの そみんさい |
Somin festival,
the mountain climbing naked with a string loincloth at the beginning of spring. |
|
|
|
|
|
|
|
【08】 五大尊蘇民祭 |
スライドショーCD写真集 |
岩手県花巻市石鳥谷町 貴峰山光勝寺 2012年1月28-29日(旧正月6-7日) 花巻市無形民俗文化財 |
|
光勝寺の五大尊蘇民祭は、800年以上の歴史を誇る伝統の裸祭で、1年間の無病息災を祈って護摩を焚き、コマと呼ばれる365枚の木札が入った麻製の蘇民袋を奪い合い、御守札とする美しくも勇壮な冬祭です。参加者が一糸まとわぬ裸形で禊を行うシーンも公開されており、日本独自の裸文化が脈々と継承されていることに感動します。274枚、上映時間24分。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円) 五大尊蘇民祭 |
|
|
|
|
|
かんもうで かみふあんどん しろふどし |
Midwinter pilgrims, mouthpieces of paper, square
lanterns and white loincloths. |
|
|
|
|
|
|
|
【09】 鐵砲洲寒中水浴(スライドショー形式) |
スライドショーDVD写真集 |
東京都中央区 鐵砲洲稲荷神社 正月第二日曜日 2005〜2020 撮影:星
宏幸ほか |
|
鐵砲洲稲荷神社で行われる寒中水浴大会は、関東一の水の祭りとして知られ、東京の新春の風物詩となっています。午前10時50分、中川文隆・鐵砲洲稲荷神社宮司の挨拶と全員の参拝を皮切りに、寒中水浴大会が始まります。参加者たちは、越中褌と鉢巻をキリリと締め、準備運動の鳥船、神社一周の褌ランニング、鐵砲洲囃子が流れる中での三度の水行、整理運動の鳥船と、50分に及ぶ裸の水行を無事にこなし、湊湯で冷え切った身体を温めた後、社務所二階の直会(なおらい)に出席して和やかな初春のひとときを楽しみ、清々しい新年のスタートを切ります。
鐵砲洲寒中水浴 |
Wa☆Daフォトギャラリーは、2005年の第50回大会から密着取材を始め、2020年で16年目となりました。2008年に筆者が60歳の還暦を迎え、還暦記念赤褌水浴を果たして以来、撮影は弥生会広報部らにお任せし、毎年禊に参加するようになり、筆者の新年は鐵砲洲から始まることになりました。 |
還暦記念赤褌水浴を果たした3人(左から三木芳樹さん・筆者・故平野五雄さん) 2008.01.13
|
|
拡大写真(1400X1150)212KB |
|
2010年以降、全国から参加者を募集し、全国連和田グループとして参加するようになり、2020年の和田グループ第十期は、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、広島、福岡の8都県と米国ハワイから18名(うち新人7人、女性6人)が参加しました。 |
|
このDVDは、無名の時代から関東一の水の祭として知られるようになった鐵砲洲寒中水浴大会の歴史が刻まれた感動の記録です。2005年の第50回大会から2020年の第65回大会までの16年間に撮影された画像は1495枚、上映時間は127分。江戸時代に行われていた寒中水浴を復活させ、半世紀50年にわたって黙々と続けてこられた中興の祖・故中川正光前宮司の写真も収録されていて貴重な記録となっており、見応え十分です。別フォルダーに原画1000枚も同梱していますので、最大A3までプリントできるパワーアップ版です。1枚2000円(リピーター価格:1枚1500円) |
|
|
|
|
|
としあらた ふどしあらたに てっぽうず |
The New Year,
gathering at Teppouzu wearing a new loincloth. |
|
|
|
|
|
|
|
|
【10】
|
鐵砲洲大祭 |
(増補版) |
|
ホームページ形式DVD写真集 |
このたび、平成25年(2013)5月に取材した鐵砲洲祭'13の完成に伴い、これまでの作品に新作を追加したホームページ形式DVD写真集「鐵砲洲大祭」を作成しました。
このDVDは、Wa☆Daフォトギャラリー
wadaphoto.jp
の「日本の祭り」シリーズから東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社の例祭6作品(2005〜2013)をそのままDVDに切り取ったもので、639枚439MBの写真に加えて、internetにはアップしていない原画約450枚970MBが納められています。 |
MS-Windows対応パソコンのDVDドライブに挿入すると、自動的にインターネット・エクスプローラが立ち上がり、BGMに鐵砲洲囃子などの邦楽が流れ、ディスプレーに作品が表示されます。 |
鐵砲洲大祭'12 |
|
鐵砲洲祭'13 |
|
このDVDは、internetに接続することなく、何時でも何処でも作品を楽しむことができます。スライドショーCDと違って、画像だけでなく、解説文も表示されますので、鐵砲洲大祭を深く理解することができる愛蔵版です。 |
|
|
|
|
|
かぶきざの かいじょういわう みこしとぎょ |
Mikoshi
parade, celebrating the opening of Kabukiza theater. |
|
|
【編集子が選ぶ名作】
名作アニメーション |
|
拡大写真(3000x2150)1.33MB/歌舞伎座前を通過する御本社神輿 |
|
|
|
|
|
|
|
表示された作品の画像をクリックすれば、DVDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので、最大A4サイズまでプリントできます。また、エクスプローラーでDVDの中を表示させて
album.exe
をクリックすると、原画450枚を閲覧することができます。(操作方法は、「ヘルプ」をご覧下さい。)原画を使えば、最大A2サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円)。 |
|
|
|
|
|
|
|
DVD写真集「鐵砲洲大祭」(改訂増補版) |
|
|
|