ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2013年6月5日改訂

今 日

昨 日

♪「我は海の子」「海」メドレー

磯の香の神輿を洗ふ恵み雨   北舟

拡大写真(1600x1200)579KB

Mercy rain washing a portable shrine of sea smell.

2008年7月25日制作

恒例の潮抜きシャワー!

恒例の潮抜きシャワー!/江ノ島天王祭(神奈川県藤沢市)

江ノ島白褌神輿

六尺褌

 
 朝の神事の後、天王祭の実施要領が説明されたが、「海中渡御は白褌(しろふんどし)でお願いします。」との通達があった。しかし、神輿を担ぐには氏子だけでは足りず、神事に参加せずに神輿だけ担ぐ飛び入りの部外者が多数いるため、この掟(ルール)が徹底されず、股引姿や柄物の褌を締めた人がいたのは残念である。
海を練り歩く白褌神輿

海を練り歩く白褌神輿

拡大写真(2000x1500)489KB
 主催者側がチェックして装束違反者には白褌を貸与して締め替えさせるなどの対策をとり神聖な神事を汚(けが)すことのないよう十分な配慮が望まれる。ユニフォームの統一美という観点からも是非徹底して頂きたい。
 また、折角褌を締めているのに、腹巻で臀部を覆っている人もいる(写真上)。これも見苦しいので、止めてもらいたい。褌を締めているのを人に見られるのが恥ずかしい人は、参加すべきでない。三社祭や神田祭でも散見されるが、そのみっともない姿を見せられる方が恥ずかしい。
海から上がる白褌神輿  11:30

海から上がる白褌神輿

拡大写真(2000x1500)549KB
 今回、山本啓一さん(山さん)や長谷川昇司さん(昇ちゃん)など山本グループの方々と行動を共にした。鐵砲洲で知り合った俵雅史さんも我々に加わり、総勢11人となった。山さんは、一時期衰退していた黒石寺蘇民祭(岩手県奥州市)を興隆に導いた陰の役者であり、しっかりした哲学を持つリーダーである。
陸に上がった裸神輿

陸に上がった裸神輿

拡大写真(1600x1320)370KB
  山さんは、江ノ島天王祭に限らず、神輿祭りは神事であるから白褌でなければならないと云う。正月に行われる江ノ島寒中神輿錬成会はカラフルな褌神輿として知られるが、山本グループは全員白褌である。
 還暦記念に赤褌を締めてきたメンバーがいたときも片瀬海岸の東浜で白褌に締め直させた。山さんは「部外者であればあるほど地元以上に厳しい節度が必要だ」と云う。この他にも教えられることが多々あり、私はさすが山さんだと尊敬している。
最後の練り上げ!

最後の練り上げ!

拡大写真(1800x1350)370KB
消火栓の放水

消火栓の放水

拡大写真(1800x1300)480KB

潮抜きしおぬき

 歩行者天国の道路で、消火栓から引いた消防用のホースから勢いよく水が吹き出ていた。海水に浸かった神輿を真水で潮抜きするためである。裸の男たちは、恵みの雨とばかり、目を開けられないほどの強いシャワーを頭から浴びていた。
恒例の潮抜きシャワー!

恒例の潮抜きシャワー!

拡大写真(2000x1500)522KB
  磯の香の神輿を洗ふ恵み雨  北舟 

いそのかの みこしをあらう めぐみあめ

Mercy rain washing a portable shrine of sea smell.

集中豪雨の洗礼!

集中豪雨の洗礼!

拡大写真(1800x1200)450KB

最後の踏ん張り

最後の踏ん張り

拡大写真(1250x1600)420KB

木が入って解散  11:45

木が入って解散

水道水で塩分と砂を洗い流す

水道水で塩分と砂を洗い流す

拡大写真(1400x1350)416KB

山本グループの記念撮影

山本グループの記念撮影

拡大写真(1600x1250)481KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2016 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク