ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2011826日改訂

 

 

 

今 日

昨 日

法螺の音〜小鼓〜法螺貝

滝の音や褌一丁沢下り   北舟

 

The sound of waterfall,
going down the stream wearing a fundoshi loincloth.

2011年8月25日制作

梵天を持って沢下り

パノラマ写真(2900X1500)890KB

梵天を持って沢下り/含満ノ滝(山形県鶴岡市)

神紋   出羽三山神社   神紋

 湯殿山滝行

褌一丁

▼ 午後4時前、含満ノ滝(かんまんのたき)の雪解水が容赦なく膚を刺す滝行が終わった。夏にもかかわらず、鳥肌を立てている人もみられた。長いと思っていたが、滝行は正味20分ほどだった。

 
滝行の終了 2011.8.7 15:53

滝行の終了 2011.8.7 15:53

拡大写真(2400X2000)893KB

含満ノ滝かんまんのたき から本宮に向かう    15:54

含満ノ滝から本宮に向かう 15:54

パノラマ写真(2800X1500)788KB

梵天ぼんてん を持って沢下り

梵天を持って沢下り

パノラマ写真(2900X1500)890KB

   滝の音や褌一丁沢下り  北舟 

たきのねや ふんどしいっちょう さわくだり

The sound of waterfall, going down the stream wearing a fundoshi loincloth.

含満ノ滝かんまんのたき を後に・・・

含満ノ滝を後に・・・

拡大写真(2000X1500)925KB

▲▼ 含満ノ滝(かんまんのたき)のそばには空き地がなく、行人たちが更衣できないことから、湯殿山本宮の境内で裸になり、褌一丁で片道約100mの沢を往復するという珍しい光景となった  
褌一丁の沢下り 15:57

褌一丁の沢下り 15:57

拡大写真(2400X1800)1.10MB

▲▼ 沢駆けには足袋草鞋(たび・わらじ)が欠かせない。草鞋も結構丈夫で、頼りになる履き物であるが、足指が草鞋の前方にはみ出てしまう欠点がある。そのため、足袋(靴下)草鞋とすることで、ダメージを防ぐようにしている。  
梵字川ぼんじがわ から月山登山道に上がる 15:59

梵字川から月山登山道に上がる 15:59

パノラマ写真(3050X1500)1.35MB

整理運動の鳥舟 16:02

整理運動の鳥舟 16:02

拡大写真(2400X1800)1.18MB

沼矛印ぬぼこいん を結んで悪霊を斬り捨てる

雄詰おころび

沼矛印を結んで悪霊を斬り捨てる雄詰

拡大写真(2400X1800)1.13MB

湯殿山の霊気を吸い込む・・・

湯殿山の霊気を吸い込む・・・

拡大写真(2000X1700)455KB

大きく腕を広げて行う

氣吹いぶき

  16:07

大きく腕を広げて行う氣吹 16:07

拡大写真(2400X1800)1.16MB

更 衣 16:10

更 衣 16:10

拡大写真(2000X1500)710KB

裸足になって御祓いを受ける 16:28

裸足になって御祓いを受ける 16:28

拡大写真(2400X1650)753KB

▲▼ 行人たちは整理運動の鳥舟をみっちりと行ったあと更衣し裸足になって御祓所に整列して御祓を受け人形(ひとがた)による厄払いを行った後晴れて湯殿山本宮に踏み入り、御宝前(ごほうぜん)にて御神体に対面し、正式参拝した。  
人形ひとがた で身体を拭い息を吹きかけて水に流す

人形で身体を拭い息を吹きかけて水に流す

拡大写真(2400X1700)504KB

湯殿山本宮ゆどのさんほんぐう に入る 16:29

湯殿山本宮に入る 16:29

拡大写真(2000X1850)453KB

正式参拝を終える 17:00

正式参拝を終える 17:00

拡大写真(2000X1500)626KB

湯殿山本宮を後に 17:11

湯殿山本宮を後に 17:11

拡大写真(2000X1500)732KB

本宮入口の小橋を渡る / 梵字川 17:12
湯殿山本宮↓  

本宮入口の小橋を渡る / 梵字川 17:12

拡大写真(2400X1800)534KB

小橋を渡る長老の行者

小橋を渡る長老の行者

拡大写真(2000X1800)506KB

   焼印の杖の古びし滝行者  北舟 

やきいんの つえのふるびし たきぎょうじゃ

The ascetic of waterfall, the old stick with brands.

「湯殿山本宮」の焼き印が入った杖

「湯殿山本宮」の焼き印が入った杖

拡大写真(2400X1800)482KB

龍水で喉を潤す 17:17

龍水で喉を潤す 17:17

▲▼ 滝行者たちは、30分ほどで正式参拝を済ませ、足袋草鞋を履いてもと来た道を引き返し、午後5時半ころ湯殿山参籠所に戻った。班長による点呼と太田道彦からのお達しのあと、解散。  
点呼を取って解散 / 湯殿山参籠所 17:32

点呼を取って解散 / 湯殿山参籠所 17:32

拡大写真(2000X1500)693KB

装備品を収納 17:42

装備品を収納 17:42

拡大写真(2000X1800)524KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2016 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク