ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2010313日改訂

 

 

 

今 日

昨 日

♪わっしょい!〜会陽太鼓

いざ行かむ観音會陽福取に  北舟

 

Let's go to the Kannon Eyo Festival, for taking good luck.

2010年3月13日制作

みんなが輝くとき

拡大写真(1800X1350)526KB

みんなが輝くとき/西大寺バスターミナル(岡山市東区)

Wa☆Daフォトギャラリー10周年記念作品

西大寺・寺紋   西大寺観音院   西大寺・寺紋

500周年!西大寺会陽

祝主

仁王 絵巻 観音 絵馬 少年 宝筒 花火 祝主 地押 本押 御福 会陽'05 三大奇祭 和田義男
▼ 今回両備グループの密着取材の支援をして頂いたのは広報部長の山木慶子(やまきよしこ)さんで会陽当日午後5時ころ両備西大寺バスターミナルで会陽奉賛会写真係の腕章を借り受け、両備グループの日程を伺った。
両備グループ会陽裸群控室/西大寺バスセンター 19:47

両備グループ会陽裸群控室/西大寺バスセンター 19:47

▼ 午後7時半に会陽冬花火が終わったあと、バスセンターに行くと、駐車場の一角にある大きなバス整備工場にブルーシートを巡らした巨大な支度部屋の中で、職員たちが会陽褌を締め始めていたので、ここから密着取材が始まった。
広い工場内で褌を締める

両備りょうび

グループの職員たち 19:55

広い工場内で褌を締める両備グループの職員たち 19:55

拡大写真(1400X1100)309KB

  西大寺會陽褌三十尺  北舟 

さいだいじ えようふんどし さんじっしゃく

Saidaiji temple, the Eyo loincloth ten meters long.

晒布の一端を肩に担いで 後立褌うしろたてみつ をきつく締め上げる

晒布の一端を肩に担いで後褌をきつく締め上げる

▲▼ 西大寺会陽のまわし・会陽褌は1反10mの白晒し木綿を使うのが一般的である。これを前垂れ式六尺褌のように締め込むのだが、長いので腹巻を兼ねる横褌(よこみつ)を何重にも巻き締め、最後は後立褌(うしろたてみつ)にヒッチをかけて締め上げ、Tバック状にして結ぶ。力がいるので、写真上のように褌の一端を肩にかけて、背負い投げのようにギュウギュウ締め上げるので、締められる方はかなり応えるらしい。
二人掛かりで10mの

晒布さらしぬの

を締める

二人掛かりで10mの晒布を締める

拡大写真(1800X1400)460KB

▲▼ 創立100周年を迎えた両備グループは、過去最高の400人が裸になった。普通は60〜80人程度、祝主となったときでも200人ほどだったので、今年の熱の入れようは尋常ではない。全員、支度部屋で着替えることはできないので自宅で着替えてバスで乗り込むグループもあり、石油ストーブで暖房された支度部屋は最後は巨大な荷物置場となった。
早くも気合いが入る若者たち

早くも気合いが入る若者たち

拡大写真(1400X1250)280KB

いざ出発!  20:37

いざ出発!  20:37

▲▼ 午後8時半過ぎ、両備グループの裸たちは5人が横一列になって単縦陣をつくり、いくつかのグループに陣容を整え垂幕を先頭に出発し西大寺バスターミナルに向かった。

西大寺バスターミナルに向かう  20:38

西大寺バスターミナルに向かう  20:38

写真上の紅白幕の向こうに見える二階の建物が祝主による福受式典(ふくうけしきてん)が行われる会場である。

西大寺バスターミナルに入る

西大寺バスターミナルに入る

拡大写真(1800X1050)334KB

西大寺バスターミナルで気勢を上げる

西大寺バスターミナルで気勢を上げる

拡大写真(1800X1350)452KB

続々とバスターミナルに集結

続々とバスターミナルに集結

拡大写真(2000X1400)589KB

盛り上がる裸の集団

盛り上がる裸の集団

拡大写真(1800X1300)475KB

西大寺バスターミナルの階段を駆け上がる

西大寺バスターミナルの階段を駆け上がる

西大寺バスターミナル屋上を巡回

西大寺バスターミナル屋上を巡回

拡大写真(1800X1200)355KB

▲▼ 両備西大寺バスターミナルの二階が御福頂戴(ごふくちょうだい)の福受(ふくうけ)式典の会場に設定されているので、各グループは階段を駆け上がって二階を一周した後幹部らが見送るなか400人という大集団が次々と西大寺観音院の裸の入口・仁王門を目指して出発した。

両備りょうび

グループ400人の先頭集団の出陣!/西大寺バスターミナル 20:39

両備グループ400人の先頭集団の出陣!/西大寺バスターミナル 20:39

拡大写真(2000X1500)673KB

  いざ行かむ観音會陽福取に  北舟 

いざゆかん かんのんえよう ふくとりに

Let's go to the Kannon Eyo Festival, for taking good luck.

みんなが輝くとき

みんなが輝くとき

拡大写真(1800X1350)526KB

▼ 両備グループの先頭集団は、福男たちが福受会場に向かうコースを逆走するかたちで、外気温6.1℃のなか、駆け足によるスクラム行進を行い、寒さを追い払うかのように、「わっしょい!わっしょい!」の地押(じおし)の掛け声が商店街に響き渡った。
商店街を駈け抜ける先頭集団

商店街を駈け抜ける先頭集団

  初春やそこのけそこのけ裸が通る  北舟 

はつはるや そこのけそこのけ はだかがとおる

Early spring, keep out keep out the nakeds going.

市内を駆け抜ける両備の裸たち

市内を駆け抜ける両備の裸たち

拡大写真(1600X1100)325KB

仁王門入口に到着

仁王門入口に到着

▲▼ 仁王門に着くと、次々に裸たちが押し寄せてラッシュ状態になっており、両備グループは鉢巻を外し、垂幕をたたんで順番を待った。これから先は、先導係が誘導するので、祝主であっても勝手な行動は許されない。
岡山県警がものものしく入口を固める仁王門 20:56

岡山県警がものものしく入口を固める仁王門 20:56

拡大写真(2000X1500)449KB

▲▼ 仁王門の入口では、大勢の警察官が両側を固め、ものものしい警備に付いていた。これでは入れ墨をした暴力団グループが入り込む余地はなく、事実、この日会陽に参加した9500人の裸の中に入れ墨をした人は一人も見当たらず、官民一体となって会陽の秩序が保たれていることに感服した。
仁王門と本堂

大床おおゆか

仁王門と本堂大床

拡大写真(1600X1300)396KB

仁王 絵巻 観音 絵馬 少年 宝筒 花火 祝主 地押 本押 御福 会陽'05 三大奇祭 和田義男
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク