|
|
|
|
|
|
|
▼
1月29日(日)午前10時50分、護摩祈祷を終えた佐藤宥弘住職が蘇民袋を携えて群衆の前に現れた。いよいよ蘇民袋争奪戦の始まりである。 |
|
|
|
|
|
|
|
蘇民袋 |
の |
登場 / 五大堂 2012.01.29 10:50 |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1350)355KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 佐藤住職が蘇民袋を群衆に示した後、蘇民袋を蒲田審判長に託した。カメラマンのシャッター音と群衆の歓声が「袋出し」の瞬間が来たことを告げた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1850)601KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 争奪戦担当役員の伊藤忠志さんの合図で、蒲田審判長は、蘇民袋を抱えて群衆の中に飛び降りた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(200X1500)519KB |
|
|
|
|
拡大写真(200X1500)519KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
二人の副審判長も後に続いた。蘇民袋を持った蒲田審判長は、あっというまに裸の群れに取り囲まれた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)617KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 蒲田審判長は蘇民袋争奪戦の渦に呑み込まれ、蘇民袋は渦の中に消え去り、争奪戦の火蓋が切られた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)393KB |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1950)530KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 蘇民袋争奪戦が始まったことを知らせる喇叭(らっぱ)が消防団員により高らかに吹鳴された。進軍ラッパの如く、とても威勢の良い響きだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼
五大尊蘇民祭振興会の高橋会長が約束したように、今年は最初から最後まで蘇民選手全員が褌一丁の裸形で争奪戦を戦った。黒石寺蘇民祭や胡四王蘇民祭の争奪戦は、褌にズボンが混じっていたことを思うと、とても美しく勇壮で、感動した。蘇民祭振興会の意気込みに喝采を送りながら、夢中で裸の集団を追いかけて、激写した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X2400)819KB |
|
|
|
|
|
|
▼
五大堂前のもみ合いのなかで、渦の上にあがった男性が御福銭をばらまいた。中には5円玉一箇しか入っていないが、縁起物なので、争って拾う姿がみられた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2400X1800)785KB |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1600)563KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1550)553KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)437KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 裸の肌がこすれ合うと怪我をするので、力水が必要である。五大堂では、汲み置きの水桶が用意されていなかったようで、大量の雪が裸の渦にふりかけられた。雪も直ぐに解けて水になり、蘇民選手たちの火傷(やけど)を防いでくれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)742KB |
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1350)695KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
昨年取材した胡四王蘇民祭では、山頂の神社から下りるには、石段を通るしかなく、かなり危険な状態だったが、五大尊では、石段を避けて、沢地や雪渓を通って決勝点までたどり着くことができる。五大堂前での練り合いのあと、裸の渦は、東側の沢地に下り、雪渓の争奪戦となった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)1,000KB |
|
|
|
せっけいを くだるふんどし おとこたち |
Guys of fundoshi loincloth, going down a snowy valley. |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)631KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)520KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1700)995KB |
|