|
|
|
|
▼ 午後7時30分、和田グループ全員が宿町老人憩の家に集合し、お互いに褌を締め合って出発の支度をした。 |
|
|
|
|
|
|
|
お互いに褌を締めあう和田グループ参加者たち/宿町老人憩の家 2014.08.30 19:36
|
|
拡大写真(2000X1650)450KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
▼
筆者は、白丁を着て撮影するので、手軽な前垂れ式六尺褌を自分で締め、福代さんに撮影してもらった。前垂れが斜めになっているのは愛嬌。(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
和田グループ第6期代表の褌姿/宿町老人憩の家(東中区御瀧車)
|
|
拡大写真(1800X1600)175KB |
撮影:福代陽一 |
|
|
|
|
|
|
▼ 堂入り鬼踊りを撮影する特等席は、拝殿奥の神輿が安置されている祝詞殿(幣殿)。神社の許可を取った上で白丁・白足袋でないと上がれないので、筆者だけが白足袋である。腹巻は暑苦しいので省略。(笑) 裸っぽたちの堂入りは、腰蓑に黒足袋が鉄則。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X2400)665KB |
撮影:福代陽一 |
|
|
|
|
|
|
▼ 記念撮影のあと腰蓑を着けた。伊藤さんだけ大だったが、もう一人並みサイズでは小さい新人がいた。胴回りが足りないと尻が空くので、見た目が良くない。写真の様に紐を藁の下で結ぶとスマート。地元民でもそのまま藁の上から結んでいる人が結構いるが、模範集団を目指す和田グループは、装束の着付けにもとことんこだわる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1350)516KB |
|
|
|
|
觸鈴を持つことができるリストバンドの支給登録/西中区・二番觸 20:17
|
|
|
|
飲酒させないよう未成年者(二十歳未満)に白テープを巻く
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 午後9時になると煙火1発が打ち上げられ、宵祭が始まる。そのため、午後8時ころから、各町の出発準備が行われ、梯団内での挨拶廻りが始まる。西中区や東中区は「渡り付け」、西区では「刻限触れ」、東区では「挨拶廻り」という。 |
|
|
|
|
|
|
|
西中区・ |
天王 |
の渡り付け/二番觸・会所前 20:46 |
|
|
拡大写真(2000X1500)694KB |
|
|
鈴木偉之・新警固長とラインナップ/西中区・二番觸 20:49
|
|
パノラマ写真(3000X1300)811KB |
|
|
西中区・二番觸参加者4人と記念写真/二番觸・会所前 20:54
|
遠藤克彦(初) |
伊藤修(5回) |
和田義男代表(6回) |
長谷川昇司世話役(5回) |
小野沢和夫(初) |
|
|
拡大写真(1800X1250)413KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
西中区・二番觸と東中区・御瀧車に分かれた和田グループ参加者と筆者の記念写真。私の白丁の下は六尺褌のみ。白袴も股立ちを取ったので、涼しく快適だ。「撮D」の表示は野暮だが、祝詞殿(幣殿)に上がるためには仕方ない。 |
|
|
|
|
|
|
|
東中区・御瀧車参加者3人と記念写真/御瀧車・会所前 21:08
|
片山千代三梯団長 |
上水賢二(初回) |
和田義男代表(6回) |
吉澤知秀(3回) |
庄俊之(6回) |
|
|
拡大写真(2000X1600)601KB 撮影:福代陽一 |
|
|
東中区・ |
地脇 |
の渡り付け/ |
宿町 |
・ |
御瀧車 |
会所前 21:22 |
|
|
パノラマ写真(2400X1130)532KB |
|
|
東中区 |
宿町 |
・ |
御瀧車 |
の勢揃い 21:25 |
|
|
パノラマ写真(3000X1500)948KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 渡り付けが終わると、宵祭の見せ所である道中練りが始まった。御瀧車は、旧東海道の見付宿場通りに繰り出し、行進を始めた。かねての予定通り、福代邸二階の窓から裸っぽたちの勇姿を激写した。 |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【壱】 〜街道を東進する東中区の裸っぽたち(福代邸二階) 〜 21:40
|
|
拡大写真(2000X1500)743KB |
|
|
道中練り【弐】 〜街道を東進する東中区の裸っぽたち!(アップ)〜 21:40
|
|
拡大写真(2600X1950)1.16MB |
|
|
|
|
|
|
▼
福代邸の二階からの眺めが素晴らしい。まさに高見の見物とはこのことだろう。この交差点で、東中区梯団の地脇と北部4町が写真右下の地蔵小路から御瀧車などと合流。見付天神最大の勢力にふくれあがり、その熱気に圧倒される。 |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【参】 〜東中区の大合流!1/2〜 21:44
|
|
拡大写真(2400X1800)1.01MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ しかし、残念ながら今年の合流自体は失敗に近い。読者ご覧のように、地蔵小路から南下するグループがバラバラで間隔が空きすぎ、迫力がなかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【四】 〜東中区の大合流!2/2〜 21:44
|
|
拡大写真(2400X1800)1.11MB |
|
|
|
|
|
|
▼
これまでの最高傑作は、写真下の平成23年(2011)の大合流である。今年の散発合流とちがい、一団となって合流しており、とても迫力があった。 |
|
|
|
|
|
|
|
大梯団・東中区の大合流! /
見付宿場通り福代邸前(旧東海道) 2011.09.03 21:41
|
|
拡大写真(2400X1800)915KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 一般の観客の姿は、今年が圧倒的に多い。年々、名が知れてきて、見物客が増加しているのは嬉しいことである。このあと、街道に下りて裸っぽを追いかけたのだが、人が多くて進むのにとても苦労した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1130)623KB |
|
|
道中練り【六】 〜盛り上がる裸っぽたち〜 21:45
|
|
拡大写真(2600X1950)1.01MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 集合に迫力を欠いたものの、集合後の大集団は、大迫力である。四梯団最大の勢力を誇る東中区11ヵ町大梯団の裸っぽの盛り上がりは、写真の如く素晴らしい! |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【七】 〜東中区の大迫力! 〜 21:45
|
|
拡大写真(2000X1400)627KB |
|
|
|
|
道中練り【八】 〜西区梯団の行進! 〜 21:52
|
|
拡大写真(2400X1900)988KB |
|
|
|
|
拡大写真(1800X1700)581KB |
|
|
道中練り【九】 〜西区汗の街道練り!〜 21:53
|
|
拡大写真(1800X1700)581KB |
|
|
道中練り【拾】 〜西中区・東中区の擦れ合い〜 22:00
|
|
拡大写真(2000X1500)470KB |
|
|
道中練り【拾壱】 〜総社前を練り歩く東中区〜 22:02
|
|
拡大写真(2400X1750)857KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
道中練りで重要な役割を果たすのが前〆(まえじめ)。行列の幅を決め、集団がばらけないようにする。体力が求められる栄誉職であり、東中区では青色のリストバンドを持つ人がその資格を有する。光栄にも和田グループでは唯一庄俊之さんがその栄誉を持つ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)567KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)593KB
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 道中練りの途中で総社入りができるのは、総社の宮元である西中区の特権である。いつもは22:10ころに行われるが、今年は進行が早く、例年通りに総社に行ったときには総社入りが終わり、御廣前で裸練りが行われている最中だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【拾四】 〜西中区の総社入り〜 22:08
|
|
拡大写真(2000X1450)510KB |
|
|
道中練り【拾五】 〜晴れ舞台の御広前/総社〜 22:08
|
|
|
拡大写真(2600X1950)1.07MB |
|
|
|
|
|
|
▼
ライトアップされている旧見附学校を背景に道中練りに興ずる裸っぽたちの写真は初めてで、上手く撮れた。 |
|
|
|
|
|
|
|
道中練り【拾六】 〜旧見附学校前を南下する西中区梯団〜 22:11
|
|
|
拡大写真(2600X1650)743KB |
|
|
|
かいどうを おいしょですすむ あきゆうべ |
Autumnal
evening, marching through the street, shouting 'Oisyo!' |
|
|
道中練り【拾七】 〜 街道に復帰する西中区の裸っぽたち〜 22:12
|
|
|
拡大写真(2000X1500)538KB |
|
|