ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2009年11月13日改訂

今 日

昨 日

♪太鼓メドレー

拡大写真(2200x1650)503KB

篝火を縫ひて神輿の川渡る    北舟

2006年11月14日制作

桂川を渡る神輿

桂川を渡る神輿(若宮八幡裸祭り/大分県豊後高田市)

 
若宮八幡神社の神紋   川禊

若宮八幡裸祭り

 

入川

川禊 宮出 巡幸 松明 入川 濡褌 川渡 還御 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 和田義男
 
裸神輿はだかみこし 入川いりかわ
 大たいまつの点火や大太鼓の演奏に気を取られていると、清原さんからお借りしたボデートーキーで神輿が入川したと連絡を受けたので、太鼓の撮影を切り上げ、下流に向かった。

スロープを下る神輿

スロープを下る神輿

拡大写真(1280x960)238KB

撮影:清原浩

   大たいまつの点火と神輿の入川は同時に撮影できないことから、撮影を分担しており、清原さんが見事に神輿が入川する様子を切り取ってくれた。
入川いりかわ した神輿

入川(いりかわ)した神輿

撮影:清原浩

川の中央に向かう神輿

川の中央に向かう神輿

拡大写真(1280x780)226KB

撮影:清原浩

   神輿が入川した場所は、アルプス席からかなり遠いので、豆粒にしか見えない。神輿は、篝火(かがりび)で示された川中道を通って、この観客席の正面にやってくる。

川渡神輿とアルプス席の観衆

川渡神輿とアルプス席の観衆

パノラマ写真(2600x900)365KB

   筆者が大勢の観客の間を縫って神輿が近くに見える位置に到着した頃には、既に神輿は川中まで進んでおり、午後5時27分、望遠レンズで初めて川に入った神輿を大きく捉えることができた。

篝火の道を進む神輿

篝火の道を進む神輿

拡大写真(1800x1300)304KB

  篝火を縫ひて神輿の川渡る  北舟 

かがりびを ぬいてみこしの かわわたる

川中に着座した神輿

川中に着座した神輿

パノラマ写真(2000x1120)305KB

篝火と神輿

篝火と神輿

拡大写真(1800x1170)316KB

 
ふんどし が見える 潮時しおどき
 桂川は潮の満ち引きにより水面が上下する。輿丁たちの褌が半分ほど浸かる潮時(しおどき)に入川するのが最良で、今回はピッタリのタイミングであった。早すぎると水溜まりを歩くようで迫力がない。また、あと30分遅れると水位は胸まであがる。そうなると裸神輿とはいえなくなるので、進行役のきわどい判断に喝采を送りたい。

川組76名の手締め

川組76名の手締め

拡大写真(1800x800)323KB

水しぶきを上げて応える輿丁たち

水しぶきを上げて応える輿丁たち

拡大写真(1600x920)341KB

桂川を渡る神輿

桂川を渡る神輿

拡大写真(2200x1650)503KB

川禊 宮出 巡幸 松明 入川 濡褌 川渡 還御 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 和田義男
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2017 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク