|
|
|
|
▼
和田グループは、全員、午後7時半に憩いの宿に集合し、お互いに六尺褌を締め合って、出陣の準備をした。 |
|
|
|
|
|
|
|
和田グループの支度/壱(宿町老人憩の家) 〜お互いに六尺褌を締め合う〜 2012.9.22 19:30
|
|
拡大写真(2000X1600)430KB
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)418KB |
|
|
和田グループの支度/参 〜参加者全員の記念写真(前姿)〜 19:54
|
|
拡大写真(2400X1800)693KB |
|
|
|
ふんどしを きりりとあきの ごたいさい |
Autumnal
big festival, fastening fundoshi loincloth tightly. |
|
|
和田グループの支度/四 〜参加者全員の記念写真(後姿)〜
|
|
拡大写真(2000X1450)524KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 和田グループ二番觸は、二番觸町会所前で草鞋(わらじ)と腰蓑(こしみの)をつけたが、その模様を文化財調査チームが撮影した。このシーンがDVDに収録されるかどうかはまだ分からないが、大変光栄に思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
文化財調査チームの取材を受ける和田グループ/二番觸町会所 20:03
|
|
拡大写真(2000X1750)613KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 町会所のそばで、和田グループ二番觸の記念写真を撮った。和田代表は、白丁・白足袋でないと幣殿に上がることが許されないので、福代邸で着替えた。一人では白丁を着用できないので、福代さんに手伝ってもらった。 |
|
白丁の下は、褌一丁である。幣殿に上がる文化財調査チームも同じ白丁姿をしているが、去年と違って、今年は撮影の邪魔になる烏帽子を免除してもらった。また、去年、草鞋が取材途中ですり切れてしまったので、今年は初めから足袋裸足(たびはだし)である。 |
事前に、輿番が着ているような簡素な白丁を希望したが、神職用のものでないと駄目だと断られてしまった。撮影時は股立ちを取っているが、幣殿で神事が始まるときには外さなければならない。衣装には極めて厳格なのが見付天神である。 |
|
|
|
|
|
|
|
岩田(2) |
長谷川(3) |
和田(4) |
新尺(4) |
伊藤(3) |
|
|
拡大写真(2400X1800)653KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 午後9時になると煙火1発が打ち上げられ、宵祭が始まる。そのため、午後8時20分ころから、各町の出発準備が行われ、梯団内での挨拶廻りが始まる。西中区や東中区は、「渡り付け」、西区では「刻限触れ」、東区では「挨拶廻り」という。 |
|
|
|
|
|
|
|
西中区 |
元藏社 |
の渡り付け(挨拶廻り)を受ける二番觸 20:24 |
|
長谷川 |
伊藤 |
岩田 |
|
|
拡大写真(2400X1800)711KB |
|
|
|
|
|
|
▼
二番觸の町会所前には、磐田市の渡部修市長と小山展弘衆議院議員の姿があった。ご両人とも松本直希警固長と親交があり、記念写真を撮った。地元磐田市出身の小山議員は、松本邸で褌を締めて二番觸に参加した。 |
|
|
|
|
|
|
|
小山展弘衆議院議員と渡部修磐田市長との記念撮影 20:36
|
二番觸・松本直希警固長 |
磐田市・渡部修市長 |
小山展弘衆議院議員 |
見付天神裸祭保存会・鈴木亨司会長 |
|
|
拡大写真(1600X2000)414KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
読者お気づきのように、二番觸の鉢巻は、向こう鉢巻である。東区の黄色い頬被りで知られる〆切を例外として、それ以外の祭組は全て後ろ鉢巻である。この締め方は前方から見て祭組の紋や名前が直ぐに分かるが、向こう鉢巻は結び目があるために、後ろに回らないと祭組の紋や名前が分からないという欠点がある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X2000)712KB |
|
|
|
|
|
|
▲
しかし、向こう鉢巻は、二番觸だけが実践しているため、向こう鉢巻=二番觸となり、その欠点は存在しない。あとはどちらが格好良いかという感性の問題となる。二番觸は、向こう鉢巻こそ格好良い締め方だと自負している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↓舞車・国松隆警固長 |
|
拡大写真(2000X1500)504KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1800)652KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
例年同様、二番觸は、宵祭の煙火一発が上がる前に、スクラムを組み、道中練りに向けて出陣して行った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2400X1700)644KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 西中区二番觸の出陣を見送った後、東中区御瀧車の町会所に行き、既にウォーミングアップしていた和田グループ御瀧車5人の記念写真を撮った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
八塚(2) |
小野寺(初) |
藤田(初) |
吉澤(初) |
庄(4) |
|
|
拡大写真(2400X1650)622KB |
|
|
|
|
|
|
▼
東中区の御瀧車では、午後9時に宵祭の煙火が上がった後もノンビリしており、まだ、渡り付けの最中だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
東中区の渡り付け/ |
宿町 |
・ |
御瀧車 |
会所前 21:06 |
|
東中区・片山千代三梯団長↓ |
|
↓御瀧車・折井義孝警固長 |
|
拡大写真(2000X1400)569KB |
|
|
|
|
拡大写真(2000X1550)408KB |
|
|
東中区 |
御瀧車 |
記念写真 21:07 |
|
|
拡大写真(3000X1850)1.09MB |
|
|
|
|
拡大写真(2600X1600)559KB
|
|
|
「六尺褌」名作集 〜アニメーション〜 |
|
拡大写真(3000X1850)1.09MB |
|
|