ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー

2008年12月30日改訂

今 日

昨 日

♪埴生の宿メドレー

夏の夜や褌締めて笊破り   北舟

拡大写真(1600X1100)237KB

Summer night,
a scramble for a bamboo colander wearing fundoshi sash.

2006年10月21日開設

撮影:市川 清

ざるの奪い合い!/一色八雲神社(三重県津市)

読者の投稿写真集
No.17

2008.9.13 - 12.29

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.21

No.22

 

  No.1

No.2

No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9

No.10

No.11

No.12

No.13 No.14 No.15
2008年12月29日(月)晴  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

年々歳々正月は変わる? 今晩は。今年もあと2日を残すのみとなりました。経済的にも政治的にも社会的にも何かと問題の多かった今年ではありますが、貴フォト・ギャラリーのおかげで私は今年も楽しい日々でした。米国のサブプライム・ローン問題に発する金融不安、石油・穀物価格の高騰・下落、アメリカ大統領選挙で初めて黒人のオバマ氏が当選したなど今年の出来事は歴史に残るのでしょうね。来る年が幸運への転機であることを祈るばかりです。明石海峡の年の暮れの夕景写真を添付いたします。貴兄の来年のご多幸を祈っております。有難うございました。

明石海峡の夕焼け

明石海峡の夕焼け

今晩は。お便りと美しい明石海峡の夕焼けの写真をお送りいただき有り難うございました。我々はみんな歴史と共に生きているということですが、今年は良いことが少なかったように思います。ただ、個人的には、これほど充実した1年はなかったという気がしています。光陰矢の如しで、年を取ると本当に時間が足りませんね。良いお年をお迎え下さい。有り難うございました。12/30
2008年12月12日(金)晴  今村一憲    様より  感動写真集/今村一憲

夜景見物 今週の日、月とカミさんが横浜のランドマークタワーからサンセットを見たいと言い出しまして、KKRのHotel Port Hill Yokohamaで1泊しました。あいにく、渋滞にまきこまれ、after sunset となってしまいましたが、すっかりクリスマス・モードでした。その夜はライトアップしている本牧の三渓園、翌日は外人墓地や洋館(クリスマスの飾りつけ)めぐりしました。

マイブロブにアルバムをアップロードしてみましたが、写真の順番の修整はできないし、どこの写真であるかも書きいれていないので、やり直しです。もう貴兄の真似して上手に編集しようという大それたことにはトライしません。私の能力では無理です。

添付写真: 夜景3点
p1030414:所沢駅前広場のクリスマス・ツリー
p1030462:横浜ランドマークタワー展望台からの after sunset
p1030475:桜木町駅への動く歩道脇から練習船日本丸

所沢駅前広場のクリスマス・ツリー

所沢駅前広場のクリスマス・ツリー

横浜ランドマークタワー展望台からの after sunset

横浜ランドマークタワー展望台からの after sunset

桜木町駅への動く歩道脇から練習船日本丸

桜木町駅への動く歩道脇から練習船日本丸

今晩は。美しい夜景の写真をお送り頂き、有り難うございました。お便りコーナーに紹介させて頂きます。寒くなってきました。どうか呉々もご自愛頂き、お元気で新年をお迎え下さい。有り難うございました。
2008年12月11日(木)晴  山崎貴暁    様より  チュニジアからのお便り

和田様 チュニジアの後輩が、エジプトへ旅したとのことで、送ってくれました。 丹下

                                     ********

丹下様 お疲れ様です。エジプト(チュニジアから直行便で3時間)から帰ってきました。急に決めたので、丸々2日あったのですが、1日は時間を余らせてしまいました。もう1日あれば南のほうのルクソールとかアスワンなどにも行けたかもしれません。

写真ですが、

1.ホテルから見たナイル川(そのまんまです)

2.ピラミッドとスフィンクス(これも見たまんま)

3.クフ王のピラミッドの中(この細い斜面を登っていくと、ミイラがあった石棺?があります。ピラミッドの中は、幼稚園か小学生のときに読んだピラミッドに関する本を思い出して感動しました)

4.牛(見たまんまですが、この牛が5に続きます)

5.2日目はイスラム教の犠牲祭の初日(ラマダン明けの休みと犠牲祭が日本で言うお盆と正月)だったのですが、散歩しているとばったり出くわしました。チュニジアでもこの日は一家に一頭の羊を捧げるのですが、なんとエジプトでは牛でした。男たちが10人くらいでタックルして牛を倒し、押さえ込んで、皮を剥いだあと、写真のようにつるして解体します。イスラムは喜捨の精神がありますので、周りにいる人たちにたぶんいくらかのお肉をおすそ分けするのだと思いますが、羊ではあまり驚きませんが、牛にはちょっとビックリしました。

チュニジアとエジプトは同じ地域で宗教も同じなのですが、似ているようで、ぜんぜん違いました。カイロは大都会でしたし(エジプトの人口は7,000万人)、工業が発達しているのか・単に車が多いだけなのかは分かりませんが、北京並に空気の汚染がすさまじかったです。

これだけ大都会で、観光客も多いのに、政府がたぶんエジプト国民のことを考慮してか、カイロ空港から市内の交通システムが一切整備されていないのは驚きでした。道路は東京並みに無秩序な立体交差が入り乱れておりますが、なんと空港からタクシーに乗ろうにも、きちんとしたタクシー乗り場はありませんでしたし、もちろん交渉制ですし、一旦空港に戻ってリムジンサービスを利用したのですが、これもカウンターにリムジン会社が入り乱れており、誰が誰だか分からず、均一料金かと思いきや半値まで値段は下がるしで、まぁおもしろかったです。

チュニジアは大して産業があるわけでもないのに、ボロボロの車は一切走っていない(高級車・新車ばかり走っているのは、チュニジアで一番不思議)のですが、エジプトは気候は違いますが東南アジアの雰囲気があって親しみやすかったです。

以上、エジプト旅行記でした。

チュニジア/山崎

1 ホテルから見たナイル川

1 ホテルから見たナイル川

2 ピラミッドとスフィンクス

2 ピラミッドとスフィンクス

5 イスラム教の犠牲祭

5 イスラム教の犠牲祭

丹下様 お便り有り難うございました。山崎さんの興味深い旅行記、楽しく拝見させていただきました。エジプトのピラミッドは既に松井公代さんの「エジプト感動の旅」がありますが、宗教行事や交通システムの洞察は鋭い視点ですね。写真と共にお便りコーナーに紹介したいと思います。
2008年12月6日(土)晴  宮嶋 茂    様より  感動写真集/宮嶋 茂

大銀杏の木 一段と寒くなりました。お変わりありませんか。そんな中、市内にある大銀杏の木を撮りに行ってきました。豊川市の豊津町にあります。三枚お送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。

大正12年(1923)大和尋常高等小学校に植えられた大銀杏(愛知県豊川市豊津町)  2008.12.6

大正12年(1923)大和尋常高等小学校に植えられた大銀杏(愛知県豊川市豊津町)

拡大写真(1800x1300)358KB

おはようございます。素晴らしい銀杏の木の写真をお送りいただき、有り難うございました。大きさといい、形といい、見る者の心を惹きつける不思議な木ですね。当年85歳、当時の小学校で植樹に立ち合った人は、何人生きていることでしょう。感動を有り難うございました。12/7
2008年12月3日(水)曇  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「日本の結婚式」完成! 今晩は。甥ごさんのご結婚おめでとうございます。「日本の結婚式」を楽しく拝見いたしました。結婚式に参列できる年代というものがあるようで、私ども夫婦には兄弟の子どもたちもその年代を離脱、孫の時代を待たねばならないようで、その楽しみが当分無いのが残念です。

結婚風景もお国事情があるようで「韓流結婚式」を見ておりますと6年前の夏に訪れたソウルの施設、民族の伝統を展示する「南山韓屋村」を思い出します。伝統的な結婚様式を伝える展示がありました。当時、朝日新聞に連載されていた柳美里さんの小説
「八月の果て」にも韓国の結婚式の描写があり、井筒啓之さんのきれいな挿絵には写真のとおりの結婚式の飾りがありました。

ロシアの結婚式は短い夏の間に多いのではないかと思います。3年前の夏に行った時に、サンクトペテルブルクのデカプリスト広場の「青銅の騎士」の前とかモスクワ近郊のウラジーミルのウスペンスキー聖堂などの前で新郎・新婦を見かけました。いずれも観光の名所で、こういう場所での挙式がロシアの若い人の好みなのでしょう。

インドでは、昨年の1月に行きましたが、やはり結婚式をいくつは見かけました。冬が結婚式の時期なのでしょうか?夜の披露宴が多いと思います。新郎が白馬にまたがり、親戚縁者が多数取り囲み、発電機と電線でつながれた人間照明塔(頭上にライトを載せている。)?10名近くがそれらを照らしながら新婦の待つホテルへと向かっていました。

初冬の明石海峡の写真を添付いたしました。大阪のオリンパス・プラザでお待ちします。

LNGタンカーと底引き漁船 /明石海峡 2008.12

LNGタンカーと底引き漁船 /明石海峡

今晩は。お便りと明石海峡の写真、有り難うございました。「日本の結婚式」をご覧いただき、光栄です。小池さんは、諸外国の結婚式を沢山ご覧になられたようですね。じっくりと取材できると楽しいシリーズになると思いますが、旅行客で行く限りは難しいですね。せめて日本だけでもあちこちの結婚式を取材してゆきたいと思っています。

明日から2日間休暇をとり、オリンパスプラザ大阪での写真展の準備と初日の立ち会いをつとめます。5日にお会い出来ることを楽しみにしています。有り難うございました。
2008年11月29日(土)晴  宮嶋 茂    様より  感動写真集/宮嶋 茂

普門寺の紅葉 お久しぶりです。お変わりありませんか。私は何とかやっております。

さて今日は豊橋にあります当地方の名刹「普門寺」へ紅葉を見に妻と一緒に行ってきました。まさに紅葉真っ盛りで、目の保養をしてきました。駄作ばかりですが、5枚お送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。では、お元気で。  宮嶋

蛇足 ホワイトバランスというのを少し勉強しないといけないようです。

普門寺の紅葉(愛知県豊橋市)  2008.11.29

普門寺の紅葉1/2(愛知県豊橋市)

普門寺の紅葉2/2(愛知県豊橋市)

こんにちは。お便りと美しい紅葉の写真をお送りいただき、有り難うございました。お元気のご様子、安堵しました。日本全国、急速に秋が深まり、紅葉の盛りになってきましたね。今年は写真展などで忙しく、紅葉狩りに行く余裕がないのが、心残りです。

ホワイトバランスは、厳密に考えると難しいところがありますが、私は全てオートに設定しています。カメラでいちいち調整していては、激写するのに差し支えがあり、シャッターチャンスを逃してしまいます。あとでパソコンソフトを使って十分に調整できますので、余りナーバスになることは無いでしょう。カメラで何もかも全て完結させようと考えるのは、昔のこと。今のデジタル写真ではとにかく沢山撮影してくることが最重要だと思います。有り難うございました。12/1
 
ご覧くださりありがとうございました。和田様がオートなら私もそうします。この紅葉の時に、もう少し明るさを抑えて取れないかと思ったことがありました。

あと私のカメラではピントですね。以前和田様の「お便り」のサイトでもピントに不満がある旨の記述がありましたが、私もいつもそのことを感じています。

では寒い中お元気で。ご返事ありがとうございました。12/1
2008年11月25日(火)晴のち雨  R. T.  様より

唐津くんち 和田様 こんにちは WADAフォト楽しませてもらっています。私も最近デジイチを使い始めてあちらこちらと出没してお
り、佐賀の唐津くんちへも出かけました。あいにくの曇り空でしたがなんとか写真は撮る事が出来、後になりWADAフォトの写真と
見比べていると1基だけ違うのがあり他のホームページで探してみると珠取り獅子は今年塗り替えたとの事でした。

きれいに塗り直すんじゃなく別の色に変えてしまったわけですね。ものすごくきれいな色になってました。機会があれば今度は天気
の良い日にまた行ってみたいですね。 長崎県佐世保市 (39)

珠取獅子/唐津くんち(佐賀県唐津市)  2008.11.2-4

珠取獅子/唐津くんち(佐賀県唐津市)

これまでの十二番曳山・珠取獅子 撮影:深見重利

これまでの十二番曳山・珠取獅子

拡大写真(842x1200)312KB

今晩は。お便りと、素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。珠取獅子が違う色に塗り替られていたとのこと、面白いですね。私は前の色よりも塗り替えた色の方が好きです。(^^ 早速、「お便りコーナー」と「読者の投稿写真集」に紹介させていただきますので、宜しくお願いします。

最近デジイチを使うようになられたとのことですが、とても良く撮れていますね。もし、発表出来る作品がありましたら、お知らせ下さい。感動写真集でご紹介出来るようであれば、お願いしたいと思います。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  西村文次郎  様より  感動写真集/西村文次郎

長崎・西村です 合掌 ご無沙汰しています。いつもご案内ありがとうございます。本年第31作(通算第362作)のアップ、並びに写真展の開催、おめでとうございます。 ますます和田ファンが増え、アクセス数もすごいですね。

11月2日、岡山で我々の団体の全国大会があり、その出場と、翌日にちょうど安芸の宮島に行ってきました。紅葉はまだこれから・・という時でしたが、観光客の多いこと多いこと!厳島神社はとても綺麗でした。その時のことを思い出しながら和田さんの写真を見せていただきました。

最近急に寒くなりましたが、風邪などひかれませんようご自愛下さい。 合掌再拝

厳島神社の紅葉  2008.11.3

厳島神社の紅葉  2008.11.3

今晩は。お久しぶりです。お便りと写真、有り難うございました。早々に「秋の広島散策」をご覧いただき、光栄です。寒くなってきました。どうかご自愛いただき、益々のご活躍を祈念しています。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  清原 浩  様より  感動写真集/清原 浩

CD は 24 日に着く予定です。 今晩は、清原です。私の住む地域もようやく紅葉が綺麗になり、本日はNEW愛機を片手に紅葉三昧でした。天気もまずまずで、早朝より中津市の神護寺、国東市の両子寺、豊後高田市の長安寺ほか、6カ所程ばたばたと約370枚程撮影しました。

手振れ機能のお陰で三脚を殆ど使いませんでした。E-500では三脚は必需品だったのですが、後半は車で待機でした(^3^)/ 月曜日も天気が良ければ何処ぞに行こうかと思ってましたが、生憎の空模様みたいで残念です・・・・・(>_<)

尚、若宮大祭のCDは月曜日に着く予定ですが、和田様にお聞きしたい点があります。今回の祭りの画像について、何点か色むら?(画質が荒い物)があります。これはどういった設定の問題でしょうか?鮮明に写っている物もあります。大変お忙しいとは思いますが、今後の注意点としてご回答頂ければ幸いです。

P:S 本日撮影の神護寺、両子寺、長安寺の紅葉を何点か添付致します。

長安寺の紅葉  2008.11.23

長安寺の紅葉  2008.11.23

今晩は。お便りと写真をお送りいただき、有り難うございました。画質の点ですが、お送りいただいた写真を見て考えてみたいと思います。ピンぼけも含め、全て綺麗な写真が撮れるとは限りませんので、沢山撮影することで、不測の事態に備えることが必要です。ズーム比を変えることで、ピントや露出の間違いなども修正することができます。大事なシーンは、ズーム比を変えて沢山撮っておくことをお勧めします。有り難うございました。
2008年11月17日(月)曇  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「和田義男写真展」の件 ご連絡有難うございます。12月5日の午後2時までにはオリンパスプラザ大阪に参ります。私も楽しみにしております。

13日に新神戸駅の裏山ともいうべき再度公園から山道トェンティクロス経由で神戸森林公園まで紅葉を見に行ってきましたので山道の紅葉の写真を添付しました

神戸森林公園の紅葉  2008.11.13

神戸森林公園の紅葉  2008.11.13

お便りと神戸の紅葉の写真をお送り頂き、有り難うございました。大阪での写真展にお越し頂けるとのこと、大変恐縮してお
りますが、感動写真集同志のオフ会として大変楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月16日(日)雨  清原 浩  様より  感動写真集/清原浩

平成 20 年度 若宮八幡秋季大祭が無事終わりました。  今晩は、清原です。本日、無事に豊後高田市の川渡し神事が終
わりました。今年は、やや潮位の「関係で時間が下がりましたが天気にも恵まれ沢山の観衆の中盛大に行われました。

今回はE-510の設定に戸惑い悪戦苦闘しましたが、何とか撮影する事が出来ましたので、またCDに焼いてからお送り致します。
何点か添付致しますのでご覧頂ければ幸いです。有難うございました。

PS: 15日に撮影に行くはずでした【緒方三社川越祭り】は仕事の都合で断念しました。

若宮八幡秋季大祭/大分県豊後高田市  2008.11.16

若宮八幡秋季大祭/大分県豊後高田市  2008.11.16

こんにちは。お便り有り難うございました。晴天に恵まれ、川渡し神事が無事に終わったとのこと、おめでとうございます。お送り頂いた写真はE-510の処女作ですね。日がとっぷりと暮れているようですが、水量は十分で、違ったアングルからの撮影もありますね。私が初めてそちらに伺って密着取材させて頂いたときの潮時は、薄暮で、今考えると、滅多にないチャンスだったことを改めて感じました。今回もCDに焼いてお送りいただけるとのこと、お待ちしております。

緒方三社川越祭りの取材がお仕事の都合で断念されたとのこと、とても残念です。またの機会をお待ちしています。有り難うございました。
2008年11月16日(日)雨  大森保武  様より  感動写真集/大森保武

「和田義男写真展」の件  写真展開催おめでとうございます お歴々も参加されていましたね 私も小池君を誘って大阪会場へ行こうと思ってます 13日に撮った雲海の写真添付します ではまた

中国山地の雲海

中国山地の雲海

今晩は。お便りと雲海の写真、有り難うございました。わざわざ美作市から大阪までお出まし願うのは、大変恐縮です。大森さんと小池さんは感動写真集の同志ですが、同志になって頂いてからまだお会いしたことがありませんので、オフ会は楽しみでもありますが・・・。(^^; 神戸でお世話になった山村さんも来られるとのメールを頂いており、久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。

東京の方は、あと最終日19日の立直を残すのみとなりましたが、幸い、来客が途絶えて暇をもてあますということが無く、楽しいひとときを過ごさせて頂いております。

オリンパスプラザ大阪での在館予定は、「12月5日(金)1000〜1200 1300〜1500」です。ご来場頂ければ、記念のミニアルバム(写真俳句集)を進呈させて頂きたいと思っています。大変、申し訳ない気持ちで一杯ですが、よろしくお願いします。有り難うございました。
2008年11月9日(日)曇  清原 浩  様より  感動写真集/清原 浩

和田義男写真展【千客万来】 ! !  こんばんは、清原です。『和田義男写真展』盛況なご様子で何よりですね。本日は休館日との事で、ごゆっくりなされている事かと思われます。お便りのコーナーを見て、和田様が額に汗して熱弁するお姿を想像してしまいました。残すところ、12(水)日・15日(土)・19(水)の3日間在館予定との事ですが、どうぞご無理なさらぬ様ご自愛ください。

尚、私事ではありますが、昨日E-510を入手しました。本日試し撮りをと思ってましたが、天気に恵まれず残念です。14日(土)から始まる若宮八幡秋季大祭が、デビューとなりそうです(>_<)

では、写真展が千客万来でありますようお祈り致します。

追伸 11月1日〜2日に行われました『うすき竹宵』の写真を添付致します。

うすき竹宵 2008.11.1-2

うすき竹宵 2008.11.1-2

今晩は。お便りと美しい写真をお贈りいただき、有り難うございました。E-510を購入されたとのこと、おめでとうございます。徒然日記にアップした私の写真展の初日を飾る写真はE-510で撮影したもので、手振れ防止機能も付き、完成度の高い素晴らしい愛機です。

戦力アップされたデジカメを手に、九州のロマンと感動溢れるシーンを激写いただき、素晴らしい作品を発表されるよう楽しみにしております。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月6日(木)晴  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「木曽路秋の旅」完成! 今晩は。「木曽路の旅」楽しく拝見いたしました。馬籠宿、妻籠宿、田の原天然公園などは4年前の夏休みに息子の家族とマイカーを連ねて旅行したところで懐かしく拝見させていただきました。私どもは子づれであまり歩き回りませんでしたが、貴兄のお写真を拝見していますとかなり歩いての撮影、お疲れ様です。有難うございました。当時の妻籠の写真を添付しました。

妻籠宿

妻籠宿

今晩は。お便りと素敵な写真を有り難うございました。4年前に行かれたんですね。お子様連れだと、里宮や滝など、かなりの距離を歩かなければなりませんので、ちょっと行けないでしょうね。大変疲れましたが、天候も幸いし、木曽谷の景観や伝統文化の両方を激写できました。有り難うございました。
2008年10月28日(火)晴  すずき  様より

新居浜太鼓祭り お早う御座います。愛媛の鈴木です。ご無沙汰しています。10月15〜19日に愛媛県新居浜市でありました、太鼓祭りの撮影に行ってきました。 見所の「宮出し」「担きくらべ・喧嘩」は、残念ながら仕事都合で見る事が出来ませんでした。

土日休日を利用して、「一宮神社での担きくらべ」と、港での「船御幸・ふなみゆき」を撮影してみました。遂に、先日購入した「E520」のデビューです! 機能に振り回されながらも、試行錯誤で撮影してみました。そこそこ見える物を添付してみました。「動」の祭りですが、撮影出来たのは「静」ばかりで経験の無さを感じました。残りの画像もお送りしたいのですが、宜しいでしょうか?(メディアで郵送致します) 和田さんの1ページを飾れる物は出来ませんでしたが、デビューとして「甘い目で」見てやって下さい。

大阪でのギャラリー、都合がつきましたら行きたいと思います。楽しみにしています。それでは、失礼します。

船御幸(ふなみゆき)/新居浜太鼓祭り

船御幸(ふなみゆき)/新居浜太鼓祭り

お早うございます。お便りと素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。E-520の処女作ですね。メディアで郵送頂けるとのこと、光栄です。もし作品化できるようでしたらお知らせします。かなり後日になると思いますが、そのときは宜しくお願いします。

大阪の写真展は、初日12月5日(金)だけはオリンパスプラザ大阪にいます。ご都合がつけばご来店下さい。有り難うございました。
2008年10月21日(火)晴  清原 浩  様より  感動写真集/清原浩

《祝》「和田義男写真展」開催! ご無沙汰致しております、清原です。感動写真集第102集 「ブライトホルン登頂の旅」のご案内ありがとうございました。ほんと、家に居ながら世界を旅する事が出来ると言う事は、私みたいな庶民にとってはこの上ない贅沢でもあり、いつかは自分の足で行って見たいと言う願望も沸いて来るものです。

さて、来る11月6日(木)〜19日(水)の間、オリンパスプラザ東京で開催される、待ちに待った「和田義男写真展」の開催が近づいて参りましたね。近県ならば是非とも足を運びたいものですが、残念であります。せめて福岡にオリンパスプラザがあったらと無理な思いも込み上げます(^^ゞ 多くの入場者が訪れ盛大に写真展が開催されることを、大分からお祈り申し上げます。

最近の当方の撮影活動ですが、仕事と重なり幾つかの祭りを断念しました。特に、宇佐神宮仲秋祭り、ケベス祭は、本当に行きたかった祭りでした。最近は祭りと言うよりイベント的な祭りの撮影で凌いでおります(;^_^A しかし、若宮八幡の裸祭り(11月14日〜16日)も近づいて来てますし、今年は、15日(土曜日)に緒方三社川越(かわごし)祭りの撮影を予定してます。3日間祭り漬けになりますが良い写真を切り撮りたいと思ってます。

それでは、和田様もお忙しいとは思いますがお体ご自愛ください。

P:S  先日開催された大分県の城下町杵築観月祭の写真を添付致します。

杵築観月祭

杵築観月祭

こんにちは。お便りと素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。初めての個展ですが、何とか無事に開けそうでホッとしています。

緒方三社川越祭りをinternetで検索すると、「夜ふんどし姿の若者たちにかつがれた神輿が滝上流を渡る。源平時代の武将緒方三郎惟栄にまつわるもので、厳寒の時期だけに多くの見物客でにぎわう。」とあり、若宮八幡裸祭りとよく似た勇壮な裸祭りですね。オリンパスの愛機で激写頂き、感動写真集に発表頂けるよう楽しみにしています。宜しくお願いします。有り難うございました。

2008年10月21日(火)晴  T. K.  様より

ご無沙汰しております。 神戸に住むK.と申します。ホームページはますますすごい状態になっていますね。喜ばしい限りです。
今は姫路で仕事をしています。今日明日は網干の魚吹八幡神社の秋季大祭です。先ほどは目の前で屋台練りが行われていまし
た。

魚吹八幡神社秋季大祭/姫路市網干 2008.10.21

魚吹八幡神社秋季大祭/姫路市網干 2008.10.21

お便りと写真をお送りいただき、有り難うございました。姫路の裸祭り、とても懐かしいですね。早速、紹介させて頂きます。有り難うございました。
2008年10月20日(月)晴  南光 優  様より  感動写真集/南光 優

大阪の個展について オリンパスプラザ東京での写真展いよいよ近づいてまいりましたね。心からお喜び申し上げます。わたくし、一人旅で信州の方に行っていて返事が遅れてしまいましたが、12月5日、6日と所要があり誠に残念ながら大阪不在となります。7日以降に拝見させて頂くのを楽しみにさせて頂きます。末筆ながら写真展が成功裡に終わることを祈念致しております。

追記 昨日帰ってばかりでまだ整理が出来ておりませんが信州の秋景色を送らせていただきます。ご覧ください。

戸隠(とがくし)高原「鏡池」 2008.10.17

戸隠(とがくし)高原「鏡池」 2008.10.17

志賀高原 2008.10.17

志賀高原 2008.10.17

こんにちは。お便り有り難うございました。大阪の個展では南光さんのお会いできず、残念に思いますが、楽しみは後にとっておきたいと思います。素晴らしい秋の景色をお送り頂き、光栄です。早速紹介させて頂きます。有り難うございました。
2008年10月18日(土)晴  市川 清  様より  感動写真集/市川清

ご無沙汰をしております。沖本さんの「プライトホルン登頂の旅」を拝見しました。どの写真も素晴らしくマッタ-ホルンの雄姿に感動
しました。
  
相変わらず近隣のお祭りを撮りに出かけていますが、クライマックスだけつまみ撮りをしてくる状態で、お祭りを紹介できる写真は
撮れていません。最近のコンテストで入選しました写真を添付します。ご覧いただければ幸いです。

  01 - 第36回四日市市美術展 10月8〜12日(市文化会館)
  02 - 第23回国民文化祭 11月1〜9日(茨城県つくば美術館)
  03 - 第43回光展(日本光画会) 12月16〜21日(大阪市立美術館)

01-第36回四日市市美術展入選作品

01-第36回四日市市美術展入選作品

02-第23回国民文化祭入選作品

02-第23回国民文化祭入選作品

03-第43回光展(日本光画会)入選作品

03-第43回光展(日本光画会)入選作品

今晩は。お久しぶりです。お元気で何よりです。素敵なお写真、有り難うございました。有名なコンテストに多数入選されたこと、おめでとうございます。早速、紹介させて頂きます。有り難うございました。
2008年10月17日(金)晴  大森保武  様より  感動写真集/大森保武

「ブライトホルン登頂の旅」拝見しました ご無沙汰しております 長い間待ってました 沖本君もさぞ喜んでいることでしょう 立派な作品に仕上がりましたね なんといってもマウンテングローですね エーデルワイス、南光さんの作品思い出しました

グーグルアース、カーソルで画面をポイントする方法(ソフト)教えて下さい 次回の作品楽しみにしてます 今朝のベランダからの日の出、添付します ではまた

今朝のベランダからの日の出 2008.10.17

今朝のベランダからの日の出 2008.10.17

こんにちは。お久しぶりです。お便りと貴重な写真をお送り頂き、有り難うございました。個展の開催準備や、三連休に木曽路の旅をしたことなどで、発表が延び延びになってしまい、申しわけありません。素晴らしい作品なので、お茶を濁すようなやり方は避け、全力投球で編集させていただき、会心作が生まれました。

沖本さんのセンスは抜群で、素晴らしい光景を多数切り取っておられます。今後、あらゆる角度から大量に撮影する和田式撮影術を実践されれば、更にパワーアップされることと思われます。既に第4集のモンブラン登頂までの作品が届いているのですが、出番待ちの方々の作品も沢山かかえており、私の木曽路の旅も手を付けたいし、来月の個展に向けての準備もこれありで、嬉しい悲鳴をあげています。そのため、このお便りコーナーには手が回らず、今月は悲惨な状態です。(^^;

明日から国の重要無形文化財の川越祭りが開かれ、天気も最高なのですが、体力が持たず、去年に引き続き、今年もパスすることにし、当分、作品の編集に力を入れたいと思っています。

画面をポイントすると文字が表示されるのは、文字の入った画像と入らない画像の2枚を用意しておき、IBMのホームページビルダーというソフトの「画像のロールオーバー効果の挿入」を選び、「通常時の画像」に文字の入っていない画像を指定し、「マウス ポインタが上にきたときに表示する画像」に文字の入っている画像を指定して、実行すれば簡単にできます。
2008年9月18日(木)雨  K. I.    様より  青梅市勝沼からのお便り
 
勉強になりました 今回登載の武州御嶽山滝行につきましては、これまでに何回か話では聞いていたのですが、画像で拝見したのは初めてのことでした。御師部落の家屋も何軒かはカメラに収めておりますが、故事来歴につきましては全く知りませんでしたので大変勉強になりました。

あとひと月もしますと、紅葉の時期です。また多くの観光客が訪れると思いますが、綾広の滝から下流の七代の滝までのロックガーデンの紅葉も楽しめますので、今年もまた登ってみたいと思っています。写真は昨年11月中旬に撮ったものです。

御嶽山の紅葉/東京都青梅市

御嶽山の紅葉/東京都青梅市

こんにちは。お便りと御嶽山の紅葉の写真をお送りいただき、有り難うございました。私と同じ青梅在住の方からのメールはとても嬉しいです。このたびは、御嶽神社の須崎祭事部長から詳しい説明をお聞きし、伝統の滝行にあわせて、全国でも殆ど例のない御師制度についてご紹介させて頂き、御嶽山と御嶽詣について認識を深めることが出来ました。七代の滝やロックガーデンはまだ取材していませんが、私も機会を見て歩いてみたいと思っています。有り難うございました。
2008年9月13日(土)  宮嶋 茂    様より  感動写真集/宮嶋 茂

ほうろく灸 一気のアップデートにびっくりしながら、サイトを拝見しています。さて今日は近くのお寺で行われました「ほうろく灸」の模様をお送りいたします。お時間のある時にでもご覧ください。数回に分けてお送りいたします。では、お元気で。

ほうろく灸/宮嶋山徳寶院  2008.9.

ほうろく灸1/宮嶋山徳寶院

ほうろく灸2/宮嶋山徳寶院

おはようございます。珍しい写真をお送り頂き、有り難うございました。internetで検索すると、夏の土用の時期に行われる日蓮宗の修法行事とありましたが、撮影されたのは、どこのお寺で、何宗でしょうか。山伏の格好をしていますね。信者は熱くないのでしょうか。最後までお灸をすえるのでしょうか。簡単な説明をお願いします。写真をお便りコーナーで紹介させていただきます。有り難うございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございます。

このお寺は真言宗醍醐派で、総本山は京都の醍醐寺です。山号寺号は「宮嶋山 徳寶院」といい、参考のため写真を
添付しておきます。山号が私の姓と同じですが、我が家とは関係ありません。

お勤めが済んでから三名の女性がほうろく灸をしたのですが、(お勤めの前に多くの人たちがほうろく灸をしたようです)その時に住職が簡単な説明をしていましたので、それを聞いていました。熱くなるそうで、そうしたらほうろくを少し持ち上げてくださいと説明していました。

また暑い時期を過ごしたこの時期に、頭のつぼに灸をすえることは、健康にいいとのことで、これで秋の実りで体力を付けて寒い冬を乗り切るのだと話されていました。

私は途中で帰りましたので、どの時点で終わったのかはわかりません。
  No.1

No.2

No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9

No.10

No.11

No.12

No.13 No.14 No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.21

No.22

 

埴生の宿はにゅう やど

HOME, SWEET HOME  by Henry Bishop
 

ビルマの竪琴リメイク版

ビルマの竪琴

主演:中井貴一 資料

 
 BGMに流れる曲は、誰もが一度は口ずさんだことのある名曲「埴生の宿」。英国のヘンリー・ビショップが1852年に作曲した。日本には明治時代に紹介され、里見義の訳詩で親しまれている。原詩は米国のジョン・ハワード・ペインによるオペラ「Clari, Maid of Milan」から採ったもの。
 「埴生(はにゅう)」とは、粘土性の土の雅語的表現で、「埴生の宿」とは土で塗った粗末な家のこと。
 昭和31年(1956)制作の日本映画「ビルマの竪琴」でこの曲が使われた。太平洋戦争末期のビルマ戦線、井上小隊長は、隊の士気が下がらないよう部下に合唱させるのを常としていた。
 それに合わせて、自作の竪琴で伴奏するのは水島上等兵だった。ビルマ(現ミャンマー)からタイへ逃れる際、敵軍に包囲されたとき、水島の奏でる「埴生の宿」に合わせて英語の歌が聞こえてきた。彼らはそこで戦うことはなかった・・・。
 尺八の美しい音色は、感動写真集でお馴染みの日當鶴山(ひなた・かくざん)さんのオリジナル演奏で、Wa☆Daフォトギャラリーのために特別に録音してお送りいただい貴重な曲である。
 
 
 

 

    
         埴生の宿

 
                 訳詞:里見義
 
 
埴生の宿も わが宿
玉の装い 羨(うらや)まじ
のどかなりや 春の空
花はあるじ 鳥は友
おお わが宿よ
楽しとも たのもしや


(ふみ)読む窓も わが窓
瑠璃の床も 羨(うらや)まじ
清らなりや 秋の夜半
月はあるじ 虫は友
おお わが宿よ
楽しとも たのもしや
 
                   Home, Sweet Home
                                             by J. W. Payne
   
Mid pleasures and palaces though we may roam,
Be it ever so humble, there's no place like home;
A charm from the skies seems to hallow us there,
Which, seek through the world, is never met with elsewhere.
Home, sweet home, There's no place like home,
Home, sweet home, There's no place like home,

An exile from home, splendor dazzles in vain;
Oh! give me my lowly thatched cottage again;
The birds singing gaily, that come at my call:
Give me them and that peace of mind, dearer than all.
Home, sweet home, There's no place like home,
Home, sweet home, There's no place like home,
 

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール